忍者ブログ
ダイエット目的で走りだしたはずだったのに、気がつくとサブ3ランナーとしてガチのマラソンマンに変身! メインはランニング&マラソンですが、時々「クールな嫁と明るい娘」に話が脱線(笑)      家族とマラソン、そして、酒とガンダムをこよなく愛する、男の日々をどうぞ!
プロフィール
HN:
RX-93
性別:
男性
自己紹介:
1972年生まれのアラフォー。
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)

フルマラソン
  ベスト 2時間48分43秒
  (2015年4月 長野)

ハーフマラソン
  ベスト 1時間22分01秒
 (2012年11月 諏訪湖)

100kmウルトラ
  ベスト 9時間28分20秒
 (2014年5月 野辺山)
ブログ内検索
忍者アド
最新コメント
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新CM
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新TB
PVアクセスランキング
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ゴールデンウィークも中盤に入りましたね。

私は飛び石連休ですから、4/29・5/1・5/3と、今日までのところ1日おきのお休みでした。

ので、

休みのたびに30km走です(^O^)/

ちなみに29日からの5日間のランニングメニューですが、こんな感じでした。


29日(休)・・・30.11km 緩いペース走 2時間22分05秒

30日(出勤日)・・・10.32kmジョグ 57分27秒

1日(休)・・・30.16kmロングジョグ 2時間38分32秒

2日(出勤日)・・・レスト

3日(休)・・・30.70km ロングジョグ 2時間38分55秒


こんな感じです。

5日間で101kmちょっとですから、まあまあでしょうか?


って、距離だけなんですけどねww


29日は2時間15分のペース走のつもりが、疲労で玉砕w

1日の30km走は、ジョグじゃなくて所々で速い刺激を入れた30km走にするつもりでしたが、終始ジョグペースで、唯一気合を入れたのは、渋滞中の国道を走る白バイ2台を走って追っかけまわした1kmだけで、それ以外はただのジョグでしたww


・・・・で、

本日3日の祝日ランです。


疲労困憊で、体中が重いので、完全ジョグで観光地ランです。


目的地は、毎度おなじみの



小諸市 懐古園です。


いつもの駐車場に車で向かい、そこから懐古園に向かってのジョグ。

向かい風と坂道でキツイ走路ですが、野辺山100kmのトレーニングと思えば、気分も盛り上がってきます。

で、

タッタカ走っていると、

道路の反対側の歩道を走る、ランナーたちがたくさんいました。

みんなナンバーカードを付けて走っているので、何かの大会なんでしょう。

・・・って思いながら30分ほど過ぎた頃、


ナンバーカードをつけないランナーさんとすれ違いそうになりました。


・・・ら、


「あ~、RX-93さ~ん!」

と、そのランナーさんから、声をかけられました。


見てすぐにわかりましたが、その方はブロ友さんの「モノノフさん」でした。

で、

聞くとモノノフさんは、先ほどの大会参加のランナーさんを最後尾から追いかけてるそうです。


・・・・・


大会に参加せずに後ろから追いかける?

( ´_ゝ`)フーン

オモシロそうなことしてますな~ww


って、

率直な感想でした。


ま、


モノノフさんの走力なら、すぐに追いつくんでしょうけどね。


そんなわけで、

モノノフさんと別れた後もタッタカ走って行くと、

目的地の小諸懐古園に到着!




見ると近くのお蕎麦屋さんがリニューアルしていて大賑わい!

そこは、



この辺りでは有名なお蕎麦屋さん。

本店の店舗リニューアルで、この辺にいる人たちがみんな、順番待ちで待っているそうです。



ここで一息入れて、もちょっと行って、15km地点で折り返して帰路に・・・


結局、30.70kmを走り切って、GW中盤を折り返したのでした。




・・・・・・・



さて、今年のGWは、休みが少なかったせいで、横浜の実家に帰省はしませんでした。


大したイベントもなく、




娘の作る、「手作り餃子」が、唯一のイベントになりそうですねww





本日のラン  上記の通りです。


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ 今年のGWは、出かけない代わりにお掃除三昧!
にほんブログ村

拍手[6回]

PR

4月が終わり、今日から5月です。

一応、4月を振り返っておきましょう。


4月の走行距離は、



ギリ、400kmオーバーです。

やっぱり距離が減ってる感じですね。


ちなみに去年は3月が450km、4月が430kmほど、

で、今年は3月が402kmで4月も402kmです。

走り込みが足りないせいか、成績もイマイチ。

今月は100kmウルトラが待ってますけどどうなるんでしょうね~?


マラソンは一夜漬けが効かない競技ですから、普段の練習がものを言います。


今日も30km走に行ってきましたが、100kmの3分の1以下なのにボロボロでした。




2時間半すら切れずに撃沈です。


おとといの29日に30km2時間21分ほど。

1日開けての30km走でこの体たらく。


仕事の忙しさによる疲労のせいとしておきましょうww


さて、


5月22日の野辺山100kmは、仕事のピークの直後のレースです。


・・・・・・・


さて、どうやって、


仕事の手を抜こう(大笑)


・・・て、


社長さ~ん!

サラリーマンのクズがここにいますよ~www



本日のラン 上記の通りです


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ 今日も疲れ果てました・・・
にほんブログ村

拍手[4回]


長野にも春がやってきました。

桜が開花し、1週間が経ち、満開の桜の声が聞こえてきました。


ので、


今日は、まったりと「お花見ラン」です!


目的地は、そう、今大河ドラマで人気の「真田丸」の舞台の地、



上田城です!

現在「千本桜祭り」実施中で、桜も見ごろの季節となりました。



ので、



人が売るほどいますww


当然、近くの道路は大渋滞で、上田城に向かうスクランブル交差点は、今だけ「渋谷」並みでしたw


なので、近くの駐車場は、どこも満車で停められませんが、私は「自分の脚」できてますから楽勝ですね。



そんなわけで、




満開の桜でお腹いっぱい!

( ´З`)=3 ゲップ


本当に満喫させていただきました。




(ここも大人気のようでしたw)




さて、さて、

来週は長野マラソンですね。

今日走ってみても、足の故障は全く万全ではありませんが、とりあえず今できることを全力で、


頑張るぞ! (^O^)/

て、感じです。


・・・・・


おまけ


昨年から進撃の巨人にハマった、痛い中年(間もなく44歳)の私。

現在そのDNAを娘に注入中ですwww



娘も、別マガに、どっぷりハマってますww






本日のラン  21.96km 2時間05分04秒

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ オタクは伝染します(笑)
にほんブログ村

拍手[6回]


2016年4月6日(水)


今日は会社の有休をとりました。

でも、

午前中は特にすることがないのでハーフ走に出発。

ですが、

疲労が溜まり、朝8時まで惰眠をむさぼった重い体を押しての出発でした。

ので、

最初の5kmは流しで走り、6kmから本腰を入れました。

が、


11kmで疲れ切ったので、そこからは又流しながらのランでした。

一応、結果を載せると



こんな感じ。

ま、長野マラソンまで後10日ほどですから、疲労を溜めずに、「ちょっとは刺激が入った」っていう感じのランでしたね。



・・・・・・



さて、

時刻は、午後12時半。



今日休みを取ったのは、他ならぬ



これに参加する為でした。


いよいよ娘も中学生です。

田舎ですから、中学生といっても「あか抜けない感じ」がぷんぷんと漂いますねw


ちなみに

生徒だけでなく、校舎もおそらく市内で一番古い為、

いたるところに


昭和臭がプンプンww




でも、この古い学び舎で、一生忘れられない、とびっきりのキラキラの思い出が、たくさん、たくさんできることでしょう。



・・・・・・


では、ここから本題です。






父より・・・



中学生になった君は、ここで何を学び、何を感じ、何を経験していくのでしょう。

今日この日を迎え、人生で最も多感な時期を、この中学校で過ごすことになったのは、この地に生まれた偶然なのかもしれません。

でも、

与えらられた地で何を成すのかは、自分の意志で決められます。


当たり前のことですが、

「時間は誰にでも平等」 に流れます。

でも、その中で、実り多き3年間とするのか、そうでないのかは、君自身の考え方次第で変わるでしょう。



私はこれまで以上に、君に色々な言葉を投げかけると思います。

でも君は、その言葉とは関係なく、

「自分の意志を持ち」

「自分の道を見つけ」

「自分の脚で歩いていく」

そのようになるでしょう。


つまり、

私たち両親の言葉は、これまで以上に、きっと届きにくくなると思います。


でもそれは君が、

自分の人生に向かって、自分の脚で立ち、自分の羽で飛び立つための必要な準備なのだと思っています。


だから・・・



大人へと進む君へ


「中学校生活における3年間に、幸多からんことを切に願う!」




君の新たな未来への一歩が、今日始まりました。



頑張れ!!



これが唯一の父からのエールです。



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ これからどんな3年間が待っているか楽しみです。
にほんブログ村

拍手[8回]


今年の6月下旬に痛めた左かかとは半年たってもあまりよくなっておりません。

医師の診断上は「踵骨後部滑液胞炎」という踵骨とアキレス腱の間のクッション材の液胞が炎症を起こして痛む怪我だということです。

原因は、オーバーユース(走り過ぎ)やフォームの問題、シューズの問題などいろいろ考えられるそうですが、治療法は簡単、


運動を休むこと


です。


が、


私には難題でした(笑)


走らない生活が考えられなかったために、痛くても走り、大会にも出て


撃沈もしました(笑)



が、


懲りもせず走り続け・・・・


今度は、大腿骨の「大転子部」に痛みが出てしまいました。


大転子部?


聞きなれない場所かもしれませんが、骨盤の横辺りで、触ると出っ張っている骨です。(位置は骨盤の辺りですが、大腿骨の一部です)

かかとの骨同様、出っ張った骨の上に腱や筋が通っている為、やはりここにもクッション材の「滑液胞」がありますが、オーバーユースやフォームの問題などで、痛みがおこるメジャーなランニング障害です。

図で説明すると



白丸部が大転子で、その骨の上に赤で示した滑液胞があり、更にその上にじん帯や筋などが通っています。脚を動かすとじん帯や筋は滑液胞の上を滑るように通過します。

ので、

使い過ぎれば摩擦で炎症が起きるし、フォームの悪い走りで過度に滑液胞に負荷がかかれば、やはり炎症が起きます。

で、

炎症が起きると滑液胞は腫れますので、炎症後に脚を動かすと腫れて膨らんだ滑液胞の上を腱が通るので、痛みを感じるというからくりです。

ちなみに今回発症したのは、左の大転子滑液胞炎ですので、私の場合の原因はおそらく痛む左かかとをかばう走りによる、フォームの崩れによるものと推測されます。


・・・・・・・


さて、

今回の怪我は、先週の金曜日のラン後に突如発症し、翌日の土曜の朝は全く走れませんでした。

しかし、

1日休んだことで、痛みは軽減し、翌日曜日は30km走に出てみました・・・

が、

3km過ぎで脚に違和感を感じスローダウン。

ジョグペースまで落として走り続けるものの、17kmで脚がストップ。

ひと呼吸おいて走り出しますが、痛む足で走り続けた結果、ついには腰にしびれを感じ、本気でヤバい感じがしてきました。

ので、

19km地点で、10分くらいの休憩をしてしびれが収まるのを待ちます。

その後、なんとか自宅まで走り切り、この日は21km走で終了となりました。



・・・・・・


さて、

6月末の怪我を起点に、本当に今年の後半は、痛みとの戦いでした。

その結果、満足が行く練習も、満足のいくレースも少なかったように感じます。

やはり、

怪我はきちんと治す

という、当たり前のことができる人が、本当に長く競技ができる人なのだと痛感しました。


今回は、かかと痛からの二次災害で起きた炎症ですから、早目に治そうと、昨日と今日を連続レストにしました。

もちろん今回の痛む場所は脚を動かすと痛むので、踵骨の時とは違ってエアロバイクを漕ぐ事さえもできませんので、完全レストです。


ちなみに


この後のトレーニングは未定です。


もちろん様子を見ながら・・・

ということになると思いますが、練習の質も量も減れば一時的に走力はかなり落ちるものと想定されます。

2月のレースには間に合わない匂いがしますが、せめて4月の長野マラソンには万全の態勢を整えられたらと思っています。


なんだか、年の瀬に入って降って湧いた怪我に

(´・ω・`)ショボーン

な感じですが、来年の締めくくりには、


今年、最高!

って言えるようにしたいもんです。




さて、今年も早いもので、あと3日。


でも、仕事は明日の30日まであります。エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?


こっちは、もうひと頑張りしないと(^O^)/





本日のラン  完全レスト

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ 当然、新年は厄除けからスタートw
にほんブログ村

拍手[7回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
忍者カウンター
日本ブログ村
ブログランキング参加中! ↓↓↓サブ3のクリックをお願致します。 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ
にほんブログ村
忍者AdMax
忍者アナライズ
バーコード
Copyright © 2008 ランニング倶楽部(部員1名) All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS