ダイエット目的で走りだしたはずだったのに、気がつくとサブ3ランナーとしてガチのマラソンマンに変身!
メインはランニング&マラソンですが、時々「クールな嫁と明るい娘」に話が脱線(笑)
家族とマラソン、そして、酒とガンダムをこよなく愛する、男の日々をどうぞ!
プロフィール
HN:
RX-93
HP:
性別:
男性
自己紹介:
1972年生まれのアラフォー。
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)
フルマラソン
ベスト 2時間48分43秒
(2015年4月 長野)
ハーフマラソン
ベスト 1時間22分01秒
(2012年11月 諏訪湖)
100kmウルトラ
ベスト 9時間28分20秒
(2014年5月 野辺山)
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)
フルマラソン
ベスト 2時間48分43秒
(2015年4月 長野)
ハーフマラソン
ベスト 1時間22分01秒
(2012年11月 諏訪湖)
100kmウルトラ
ベスト 9時間28分20秒
(2014年5月 野辺山)
カテゴリー
ブログ内検索
忍者アド
最新コメント
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新CM
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新記事
(02/10)
(02/07)
(02/04)
(02/02)
(01/31)
(01/28)
(01/24)
(01/23)
(01/21)
(01/17)
最新TB
PVアクセスランキング
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて、
昨日に引き続き、今日も
雪です・・・
が、
朝なら、雪もサラサラなのでシューズは濡れにくいのですが、今日は(も?)惰眠をむさぼったせいで、走り出したのは昼の11時からでした。
なので、
所々雪が溶けている箇所がある可能性が高い。
ちなみに先週の休日は、雪解けの道を普通のランニングシューズで走ったため、氷水に足を突っ込んだような辛い経験があったので、本日は
じゃーん!
(まだ持ってたのかww)
そう、スノーターサーです。
5年前に買った代物ですが、雪の日にどうしても普通のランニングシューズでは辛い時しか使っていないので、この靴での走行距離は少ない上に、雪上で使っているため、ソールも減っていないので、みみっちく5年も使い続けている代物ですw
でも、
これなら暖かく走れると思いますので、タイムは気にせず雪道ランに出発です!
・・・・・・・・
スタート直後
雪は完全に止んでいるわけではなく、ちらちらと小雪が舞っているうえに、木枯らしのような強風が吹きすさび、走って熱を放出しているにもかかわらず、体温を根っこから奪い去られるような錯覚に襲われます。
さ・・・:(;゙゚'ω゚'):サムィー
ちなみに、ある本で「風速1mで体感温度は1度下がる」という事を聞いたことがあるので、強風の向かい風に合うと、「寒いわ、体は前に進まないわ、雪で走りにくいわ」の3重苦で、走っていてもきついのなんの。
でも、
誰も歩いていないところは、ふかふかの雪の絨毯で、シンスプリントの脚にはとっても優しい感じでした。 (∩´∀`)∩ワーイ
さて、
そんなこんなで、雪の上をトットコと走っていると、国道に設置された気温表示計の所に来ました。
現在時刻は、昼の12時15分ほど。
日中のもっとも暖かいはずであろう時刻に、
まさかの氷点下(笑)
そう、
寒気の影響で、1日中氷点下の「真冬日」だったんですね~
「凍結注意」って書いてありますけど、車道は融雪剤がまかれているので、雪も凍結もありませんが、走っている歩道はめちゃくちゃ滑りますw
ちなみに、走るようになって本当に感じるんですが、事故防止のために車道に融雪剤を撒くのは当然として、歩行者(ランナー)の為にも歩道にも融雪剤を撒いてほしいですね~
これを公約に掲げる政治家がいたら、絶対に1票投じます(笑)
・・・・・・・
で、
スノーターサーで、快適に走っているはずですが、なんだか私の体が「変」なんです。
そう、
心臓なのか肺なのか、とにかく心肺系が苦しい。
ペースは、雪道だという事を割り引いても、決して速くないペースなのに、心臓はバクバクいうし、呼吸もゼーハー言います。
何だこりゃ?
自分でもよくわかりませんが、とにかく体調不良のため、「行ければ30km」と思っていた雪道ランは、今週も21kmで終了。
雪道2時間ジョグで今日のランは終了するのでした。
・・・で、
本当にどーでもいいことですが、
ランの後は、シンスプリントの脚をいたわるべく、
お灸で治療をしましたw
かれこれ、お灸治療は5日目です。
もう、
痛いの、イタイの、飛んでけ~!
本日のラン 上の通りです。

にほんブログ村
PR
数年に一度の寒気!
最強寒波!
いろいろ見出しが躍っていますが、そんなニュースになるくらいの寒気到来ですから、今朝も寒かったですね~
と、いうことで、
もちろん今朝は、雪!
って、スマホ写真では降雪の様子が映らない(笑)
で、
せっかくの土曜日に雪なわけですが、
今日は出勤日ですし・・・
シンスプリントが再発してるし・・・
なんだか昨日の酒が残ってる感じがするし・・・
ということで、
今日はロング走もしないし、ハイペースで走ることもないので、雪でも全然問題なしでした。
というか、むしろ雪で良かった ε-(´∀`*)ホッ
どーゆーこと?っていうと、
雪だとシンスプリントの足にも優しい積雪路面になるので、足のダメージの少ないジョグができるというわけです。
そんなわけで、
今日は片道5kmの道のりを、ただ行って帰ってくるだけの「ゆるジョグ」。
ですので、
5km地点で折り返して、今来た道を帰っていくと、自分の足跡をたどるように帰っていきます。
すると、
あれっ?
がに股が酷くなってない??
しかも特に右。
・・・ということで、
こんなところも、シンスプリントの影響が出てるのかな~?
それとも、こうだからシンスプリントになったのかな~?
と、
いろいろ考えながらのジョグでした。
帰宅後は、雪まみれのシューズから
湯気が立ち上ってましたが、
これも写真には映らず(笑)
ですが、
改めて今日は、「恵みの雪」のおかげで、まったりジョグを堪能することできましたとさ。
本日のラン 10.32km 59分04秒

にほんブログ村
さて、1月8日(日)・9日(祝)の2連休となったこの2日間。
通常2連休となると、30km走が定番なんですが、今回はハーフ2本と距離は短め。
何があったんでしょうか?
・・・・・・・・・・・・
1月8日(日)
当然のように30km走に行こうとシューズを履き、いつものコースを出発。
1km目は若干抑えて入り、徐々にペースを上げていつも通りの30km走が始まりました。
が、
2km通過で、体に異変を察知。
「な・・・なんだか息が辛い」
そう、
走っていても、ちょっと「コンコン」と咳が出て、息だけでなく心臓も辛い。
4kmで脚が止まってからは、1kmほどでまた脚が止まる感じ。
「シンスプリントも痛むし、今日は10kmで止めよう」
そう思って、5kmで折り返し、帰路につきました。
・・・が、
せっかくの休日に10kmだけでは悔しい。
と思ったので、
自宅付近の1周1kmの周回路をキロ6分のゆるジョグペースで走り、距離だけは21km行くことができた、ただのジョグでした。
ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
見事な「ビルドダウン走w」ですね~
できればもう5kmくらいジョグできたら良かったんですが、もう心臓がきつくてきつくて・・・
なので
帰宅後は、気分が悪くてリビングでゴロゴロ・・・
ので、
「今日は、酒いらない・・・」
って思ったけど、やっぱりそこそこ飲んでw
ゆっくり9時間就寝しました。
・・・・・・・・・
1月9日(祝)
ゆっくり寝たので、風邪の症状も治まり、比較的スッキリ起きられました。
が、
外が騒がしいw
窓から外を見たら、
雪か・・・orz
ご近所さんが、雪かきでざわついてました。
ので、
私も1時間弱の雪かきを行い、ご近所さんと
「降りましたね~」
と、当たり前の会話を交わしつつ、自宅プラス自宅前の道路を除雪し、一息ついてからランに出ました。
さて、
走り出しは、私含めご近所さんの除雪の効果で、全く雪の影響はありません。
が、
300mで、
雪道・・・・orz
ってか、
車道は融雪剤を撒いているので雪がないのに、歩道は全く無視されてるので、
くるぶしの上まで雪に埋まる・・・orz
ので、
走りにくいのなんの。
でも、
雪がクッションになるので、シンスプリントの脚には優しいw
けど、
やっぱり走りにくい~ (つд⊂)エーン
で、
雪道を走っていて思うんですが、
雪が積もった道はまだマシ
っていうこと。
どういうことかというと、雪道は走りにくいけどただそれだけという事。
厄介なのは、中途半端に雪が融けてビチャビチャになっているところは、走り難さに加えて足が思いっきり濡れるんで冷たいのが本当にきつい。
ので、
シャーベット状に雪が溶けた個所があると、着地のたびに氷水に足を突っ込むような感じで足がキンキンに冷えていきます。
で、
その濡れた脚で、雪道を走ると濡れたシューズに雪がコーティングされて「冷たい」じゃなくて「痛い」という感覚に。
で、
雪道で、キツイわ、寒いわ、痛いわのランは、当初の予定通り30kmではなく21kmでランが終了するのでした。
いやー、ひどいタイムですね~w
普段なら、3分半で走れる下りの7km地点も4分ジャストが精一杯。
そして上り坂では、ゼェーゼェー言いながらのガチで走っていても6分を越えちゃう辺りは、雪道ランならではw
と、言うわけで
今日は、2時間近いランと1時間近い雪かきで、30km走と同様か、それ以上のトレーニングになったと思いたいですね。
本日のラン 21.11km 1時間51分43秒

にほんブログ村
2017年元旦
皆さま、明けましておめでとうございます。
新しい年のスタートですね。
皆様共々、私も今年はいい年にしたいですね~
さて、そんな2017年の走り初めは、毎年恒例になりつつある、
「初詣ラン」
です。
思い返せば、去年は「大腿骨大転子部滑液包炎」と「坐骨神経痛」のダブルパンチで、走っては止まり、また走っては止まるの繰り返しで、何とかお参りだけはできた・・・という感じの元日ランでした。
が、
今年はどうかな~?
・・・・・・・・・・
さて、昨日の「大晦日走り納め」は、コンディションの悪さから21kmでランを終了。さらに大晦日ですから、その後は、飲んで・食べてですから、今日のコンディションだって、決していいとは言えない状況ですね。
ちなみに昨日は、散々酒を飲んだ後に9時から年越しそばを食べたら、食欲に火がついて、なぜかその後に「納豆ごはん(卵入り)」を締めで食べ、お腹パンパンのまま10時に就寝しました。
ので、
朝7時に起きたら、胸やけが酷いこと(笑)
まあ、
それでもジョグペースのランですから、行ってみましょう。
ちなみに、去年の初詣で買った「熊手」はお焚きあげをしていただきたいので、
背負って行きます(笑)
・・・・・・ん?
熊手以外になんかあるww
そう、
去年の別マガの付録の「進撃絵馬」です。
去年の初詣で持っていくのを忘れたので、
って、書いてありますが・・・
去年の絵馬なので、まさか今年神社につるすという勇気もないので、
熊手と一緒にお焚きあげです。
・・・と、いうことで
8時20分
ランスタートで~す!
・・・・・・・・・・
さて、
今日のコースは、走り出しから4km近く下るので、先ずは好調な滑り出しです。
ちなみに路上の気温表示を見ると「氷点下3度」と、朝はまだ気温が上がっていませんが、いいお天気で風がありませんから「新春ラン」としては、とても快調です。
で、
到着~
って、参拝の列が道路まで・・・・orz
ちなみに私の後ろに並んだ親子は、
「お参りまで、1時間コースだね」
って言ったあと、「また来よう」と言って、諦めて帰りました。
まあ、
この列じゃね~(←境内が見えないw)
でも、私は並びますよ~ <(`^´)>
・・・・・・5分後
周りの人は、白い息を吐いていますが、走ってきた私は、
体中から湯気が上がってる(笑)
恥ずかしいですね~
・・・・・・15分後
さ・・・・寒い・・・
:(;゙゚'ω゚'):サムィー
そう、汗冷えです。
は・・・早くして~
と、切なる願いが通じたのか、
・・・・・30分後
本殿一歩手前まで来ました~!
で、
パン!パン!(←2拍手)
して、頭を下げて、
「家族が1年平穏無事でありますように、1年楽しく走れますように、サブスリー奪還できますように」
と、
3つのお願いを3つの神殿で行い、投じた賽銭は
「120円」ww
お願い1つあたり「30円」ですから、神様もきっと、
「ま、気が向いたら叶えとくよ」
ってところでしょうねw
さて、お参りを済ませたら、去年の熊手と絵馬をお焚きあげに奉納。
して、
今年のものを買いましょう!
で、
今年は、
破魔矢にしました(^O^)/
これまで「ザクザク運をかき集めよう」と、熊手にしてましたが、あまりにもゲスいほどに欲張ってた感があるので、今年は「不調を突破する」この一念で破魔矢を購入しました。
1000円の破魔矢に多くを求めてはいけませんが、怪我を呼び込む悪魔に一矢報いてくれればうれしいですね。
参拝後は、今来た道をタッタと走ると、
「なんだか体が軽くなってる~」
と、早くも参拝の効果を感じますが、何のことは無い
「1時間近く参拝で休憩してたんだから、脚が軽くなってて当たりまえ」
ってことでしょうねw
・・・・・・・
ということで、今日の走り初めも無事終了!
今年は去年ほど悪くなく、おととし程よくもない、そんな元日でした。
本日のラン 30.10km 2時間32分28秒

にほんブログ村
今日は2016年大晦日
今日は今年のラストランでした。
さて、改めて今年1年を振り返ると、
何度も何度も何度も書いてきましたが、今年は本当に怪我ばかりの1年でした。
ちなみに
「今年を漢字1文字で表すと何ですか?」
と、聞かれれば、迷うことなく
「痛」
と、答えることでしょう。
そんな1年も終わってみれば、なんとか走って終わることができました。
でも、
疲労感でコンディションが悪くて、結局21kmしか走れなくって、
「終わり良ければ・・・」
ってわけにはいきませんでしたが、走れずに始まった2016年を走って終われただけでも良かったと思っています。
ですが、
明日から始まる2017年は、酉年だけに
「翔」
という1年にしたいですね。
さて、改めて今日は走り納め
今日の21kmを加算して、12月の走行距離は「434.03km」と11月に引き続き、400km越えはできました。
ちなみに今年は、ほぼ「0km」に近い月から、「450km」の距離を踏めた月までいろいろありましたが、年間走行距離は「3906km」となりました。
昨年の5100km越えに比べると1200kmも少なかった2016年。
なので、2017年は安定して距離を踏んでいきたいな~と思っています。
では今年のラストにあたり、
今年もこんななんちゃってブログにお越しいただいた皆さんに感謝して閉じたいと思います。
有難うございました
そして、
来年も皆さんにとって、そして私にとって、良い1年でありますように!

にほんブログ村