ダイエット目的で走りだしたはずだったのに、気がつくとサブ3ランナーとしてガチのマラソンマンに変身!
メインはランニング&マラソンですが、時々「クールな嫁と明るい娘」に話が脱線(笑)
家族とマラソン、そして、酒とガンダムをこよなく愛する、男の日々をどうぞ!
プロフィール
HN:
RX-93
HP:
性別:
男性
自己紹介:
1972年生まれのアラフォー。
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)
フルマラソン
ベスト 2時間48分43秒
(2015年4月 長野)
ハーフマラソン
ベスト 1時間22分01秒
(2012年11月 諏訪湖)
100kmウルトラ
ベスト 9時間28分20秒
(2014年5月 野辺山)
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)
フルマラソン
ベスト 2時間48分43秒
(2015年4月 長野)
ハーフマラソン
ベスト 1時間22分01秒
(2012年11月 諏訪湖)
100kmウルトラ
ベスト 9時間28分20秒
(2014年5月 野辺山)
カテゴリー
ブログ内検索
忍者アド
最新コメント
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新CM
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新記事
(02/10)
(02/07)
(02/04)
(02/02)
(01/31)
(01/28)
(01/24)
(01/23)
(01/21)
(01/17)
最新TB
PVアクセスランキング
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ゴールデンウィークも中盤に入りましたね。
私は飛び石連休ですから、4/29・5/1・5/3と、今日までのところ1日おきのお休みでした。
ので、
休みのたびに30km走です(^O^)/
ちなみに29日からの5日間のランニングメニューですが、こんな感じでした。
29日(休)・・・30.11km 緩いペース走 2時間22分05秒
30日(出勤日)・・・10.32kmジョグ 57分27秒
1日(休)・・・30.16kmロングジョグ 2時間38分32秒
2日(出勤日)・・・レスト
3日(休)・・・30.70km ロングジョグ 2時間38分55秒
こんな感じです。
5日間で101kmちょっとですから、まあまあでしょうか?
って、距離だけなんですけどねww
29日は2時間15分のペース走のつもりが、疲労で玉砕w
1日の30km走は、ジョグじゃなくて所々で速い刺激を入れた30km走にするつもりでしたが、終始ジョグペースで、唯一気合を入れたのは、渋滞中の国道を走る白バイ2台を走って追っかけまわした1kmだけで、それ以外はただのジョグでしたww
・・・・で、
本日3日の祝日ランです。
疲労困憊で、体中が重いので、完全ジョグで観光地ランです。
目的地は、毎度おなじみの
小諸市 懐古園です。
いつもの駐車場に車で向かい、そこから懐古園に向かってのジョグ。
向かい風と坂道でキツイ走路ですが、野辺山100kmのトレーニングと思えば、気分も盛り上がってきます。
で、
タッタカ走っていると、
道路の反対側の歩道を走る、ランナーたちがたくさんいました。
みんなナンバーカードを付けて走っているので、何かの大会なんでしょう。
・・・って思いながら30分ほど過ぎた頃、
ナンバーカードをつけないランナーさんとすれ違いそうになりました。
・・・ら、
「あ~、RX-93さ~ん!」
と、そのランナーさんから、声をかけられました。
見てすぐにわかりましたが、その方はブロ友さんの「モノノフさん」でした。
で、
聞くとモノノフさんは、先ほどの大会参加のランナーさんを最後尾から追いかけてるそうです。
・・・・・
大会に参加せずに後ろから追いかける?
( ´_ゝ`)フーン
オモシロそうなことしてますな~ww
って、
率直な感想でした。
ま、
モノノフさんの走力なら、すぐに追いつくんでしょうけどね。
そんなわけで、
モノノフさんと別れた後もタッタカ走って行くと、
目的地の小諸懐古園に到着!
見ると近くのお蕎麦屋さんがリニューアルしていて大賑わい!
そこは、
この辺りでは有名なお蕎麦屋さん。
本店の店舗リニューアルで、この辺にいる人たちがみんな、順番待ちで待っているそうです。
ここで一息入れて、もちょっと行って、15km地点で折り返して帰路に・・・
結局、30.70kmを走り切って、GW中盤を折り返したのでした。
・・・・・・・
さて、今年のGWは、休みが少なかったせいで、横浜の実家に帰省はしませんでした。
大したイベントもなく、
娘の作る、「手作り餃子」が、唯一のイベントになりそうですねww
本日のラン 上記の通りです。

にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
無題
先ほどは どうもでした。
1年に一度 5月3日に不思議な軍団が南からやってくる、と気付いたのは2年前です。
昨年の今日、コンビニで休息を取る参加者に話しかけ、やっとそのレースの正体がわかりました。
ランネットでは検索できない、正体不明の大会の名は、
川の道フットレースです。
なんと、29日東京、葛西臨海公園発、5月5日リミットの新潟市ゴールという総距離520kmの超ウルトラマラソン大会です。
ハーフの部でも260kmほどあり、5月3日に小諸からスタートということで、応援に行きました。
フルに出るには、前年度ハーフに出るのが参加資格、ハーフに出るには数年以内に140km超のレースに完走経験が条件というレースなので私には参加資格はありません。
私が自宅について、風呂入って足をさすっている今も、200km彼方を目指してどこかで走っています。走力ではない別の力が必要です。
今日はスタート地点から1時間後に応援スタートしましたが、自分がやっている行為がやっと参加資格を得て走っている人へのリスぺクトが足りない行為だと気付き、反省しています。
いつかフルを完走するのが自分にとって大きな目標です。
1年に一度 5月3日に不思議な軍団が南からやってくる、と気付いたのは2年前です。
昨年の今日、コンビニで休息を取る参加者に話しかけ、やっとそのレースの正体がわかりました。
ランネットでは検索できない、正体不明の大会の名は、
川の道フットレースです。
なんと、29日東京、葛西臨海公園発、5月5日リミットの新潟市ゴールという総距離520kmの超ウルトラマラソン大会です。
ハーフの部でも260kmほどあり、5月3日に小諸からスタートということで、応援に行きました。
フルに出るには、前年度ハーフに出るのが参加資格、ハーフに出るには数年以内に140km超のレースに完走経験が条件というレースなので私には参加資格はありません。
私が自宅について、風呂入って足をさすっている今も、200km彼方を目指してどこかで走っています。走力ではない別の力が必要です。
今日はスタート地点から1時間後に応援スタートしましたが、自分がやっている行為がやっと参加資格を得て走っている人へのリスぺクトが足りない行為だと気付き、反省しています。
いつかフルを完走するのが自分にとって大きな目標です。
Re:無題
なるほどぉ~
そんなすごいレースなんですね~
実は帰宅後に色々ネットを探ってみたものの、全くこのレースの内容にたどり着けず、なんの大会なんだろう?って悶々と思っていました。
見れば道路を封鎖せずに歩道を走っているあたりは「ウルトラ系?」って思ってましたが、まさかの520kmとは、気が遠くなりそうですww
ってことは、
「これに比べれば、野辺山100kmなんて辛いなんて言えないよ」と気を引き締めたところです。
どおりで走ってる皆さんの体の造りの割に遅いペースだと思えば、まさかのハーフで260km、フルなら520km走だったんですね。
世の中にはすごい変態が多いと、改めて実感しつつ、そんな変態ランナーになってみたいと思う自分がいます(笑)
貴重な情報ありがとうございました(^O^)/
そんなすごいレースなんですね~
実は帰宅後に色々ネットを探ってみたものの、全くこのレースの内容にたどり着けず、なんの大会なんだろう?って悶々と思っていました。
見れば道路を封鎖せずに歩道を走っているあたりは「ウルトラ系?」って思ってましたが、まさかの520kmとは、気が遠くなりそうですww
ってことは、
「これに比べれば、野辺山100kmなんて辛いなんて言えないよ」と気を引き締めたところです。
どおりで走ってる皆さんの体の造りの割に遅いペースだと思えば、まさかのハーフで260km、フルなら520km走だったんですね。
世の中にはすごい変態が多いと、改めて実感しつつ、そんな変態ランナーになってみたいと思う自分がいます(笑)
貴重な情報ありがとうございました(^O^)/
お久しぶりです
ずいぶん前にコメントさせてもらったものです!
実は私、今年520キロの分に参加させてもらいました。
100キロの世界とはまた違う世界で、是非ともRX-93にも参加していただいて、ブログを拝見死体です
ただ本当に凄い人達だと今回わかりました‼
実は私、今年520キロの分に参加させてもらいました。
100キロの世界とはまた違う世界で、是非ともRX-93にも参加していただいて、ブログを拝見死体です
ただ本当に凄い人達だと今回わかりました‼
Re:お久しぶりです
タラさん、お久しぶりです!
って、゚゚(∀) ゚ エッ?
520kmの部に出たんですか!?
す・・・すごいです。
しかも、5日の深夜にコメント入れてくださったという事は、4日中にゴールしちゃったんでしょうか?
私も興味はありますが、たかだか100kmで故障してしまう「やわな足」ですから、出るには本腰を入れてトレーニングしないとダメでしょうね。
タラさん、本当にお疲れ様でした。
ゆっくり静養してくださいね。
って、゚゚(∀) ゚ エッ?
520kmの部に出たんですか!?
す・・・すごいです。
しかも、5日の深夜にコメント入れてくださったという事は、4日中にゴールしちゃったんでしょうか?
私も興味はありますが、たかだか100kmで故障してしまう「やわな足」ですから、出るには本腰を入れてトレーニングしないとダメでしょうね。
タラさん、本当にお疲れ様でした。
ゆっくり静養してくださいね。