ダイエット目的で走りだしたはずだったのに、気がつくとサブ3ランナーとしてガチのマラソンマンに変身!
メインはランニング&マラソンですが、時々「クールな嫁と明るい娘」に話が脱線(笑)
家族とマラソン、そして、酒とガンダムをこよなく愛する、男の日々をどうぞ!
プロフィール
HN:
RX-93
HP:
性別:
男性
自己紹介:
1972年生まれのアラフォー。
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)
フルマラソン
ベスト 2時間48分43秒
(2015年4月 長野)
ハーフマラソン
ベスト 1時間22分01秒
(2012年11月 諏訪湖)
100kmウルトラ
ベスト 9時間28分20秒
(2014年5月 野辺山)
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)
フルマラソン
ベスト 2時間48分43秒
(2015年4月 長野)
ハーフマラソン
ベスト 1時間22分01秒
(2012年11月 諏訪湖)
100kmウルトラ
ベスト 9時間28分20秒
(2014年5月 野辺山)
カテゴリー
ブログ内検索
忍者アド
最新コメント
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新CM
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新記事
(02/10)
(02/07)
(02/04)
(02/02)
(01/31)
(01/28)
(01/24)
(01/23)
(01/21)
(01/17)
最新TB
PVアクセスランキング
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2月8日の降雪以来、2週連続の大雪のおかげで歩道が雪で埋まり、走ることができなかったランニングのホームコース。
ですが・・・・・
先日の木曜・金曜と2日続けて春の陽気になったおかげで、雪も融け、ようやく
ホームコース復活!
です。
しかも、久しぶりの土日連休ですから、ガツンと走っておきましょう!
そう、
ガツンと
4時半起床で(笑)
うれしくて目が覚めたか?って?
いえいえ、
!?
今日は娘の通っている音楽教室の合同発表会の日。
ここに行かないといけませんから、ガツンと走るにも
早朝起床(笑)
&
早朝ラン(笑)
です。
そんなわけで、朝のわたくし・・・
4時半起床・・・・・するも、疲労感でしばらくグダグダ(笑)
5時~・・・6月のグルメマラソンエントリー&送金
5時半~・・・・朝刊ななめ読み(←ちゃんと読んでないww)
そしていよいよ6時半・・・
ランスタート!
さぁ、久しぶりのMyコース。
懐かしいけど、やっぱり
ゲロ吐きそうなアップダウン(笑)
でも、このアップダウンが心臓と脚と
根性を鍛えてくれる!
そんな難コースに萌えながら、時折口から出そうになる心臓を
何度か飲み込み(笑)
30kmを完走!
キロ4分26秒ペースで完走しました!
さ、ランの後は娘の応援(^O^)/
頑張れ~!
・・・・
・・・・・・・・・・・
そして、
おつかれさま!
そんなわけで、充実の1日となりました。
本日のラン 久しぶりのマイ・コース

にほんブログ村
PR
今日で2月も終わりですね。
早いもので、明日から3月・・・・・
もう、春ですね~
でも、2月はさすがに厳寒期だけあって雪まみれの1か月。
記録的な大雪もあり、ろくに距離は伸ばせませんでした。
現在の月間走行距離の目標は400kmを目安にしていますが、今月はなんと・・・
313.92km
ランネットの記録入力も、うざったくなってしまったので、自作のランニングダイアリー(for Excel)からの抜粋(画面をスナッピングツールで切り出し)です。
なんとか、300kmは死守した・・・
そんな1ヶ月
いろんな意味で、敗北感のある2月でした。
職場も変わり、不慣れな職場で疲労もたまり、毎日ぐったり。
さらに手慣れたランニングのマイコースは雪で埋もれて未だに走れず、これまた不慣れなコースを毎朝走ってちょっとぐったり(笑)
ま、こんな感じの2月でしたが、こういう変化もいい意味で、心機一転となればいいな~
本日のラン 上の表でもご覧ください(笑)

にほんブログ村
今回は、ブロ友「ミチさん」全面応援企画です(笑)
題して
「ダイエットを餌にランナーの世界に引きずり込んじゃいましょう!」
です。
今日も長文かな?www
それで入ってみましょう!
さて、私が走り始めたきっかけは、何を隠そう(←隠す気もないがw)
ダイエット!
ダイエットのために歩き始め、その効率を求めて走り始め、気が付いたら・・・
がちんこランナーになってた(笑)
そんな経緯です。
恥を忍んで、4年半前・・・・・
2009年10月に東京ディズニーランドで発見された豚がこいつ!
ひ・・・ひどいww
馬の上に豚が乗ってる(笑)
家族写真だって悲惨・・・・
もう、ムッチムチwww
こんな有様でした。(←この写真を公開できる勇気をほめてもらいたい)
で、年が変わり、2010年の4月に人間ドックを受診すると、いろんな数値が引っかかり、再検査の病院では医師に
「5年以内に死ぬ」
と脅され、やむなくダイエットを決意しました。
で、それからは食事を減らして、ウォーキングを開始したわけです。
・・・が、ウォーキングは効率が悪い!
30分歩いて減るカロリーは、たったの99Kcalですから、到底こんなものではダイエットにはなりません。
で、ひょんなことから、娘とお散歩中に娘の歩く速さで走ってみると、なんと
30分間も走れちゃった。
これが、走り始めるきっかけになりました。
娘の歩く速度ですから、多分時速は3km程。
こんなゆっくりですが、「歩く」のではなく「走る」動作に替えただけで、ガラッと動きが変わりました。
ちなみに、「歩く」というのはどちらかの足が地面についているのに対し、「走る」という動作は、一瞬でも「宙に浮く」状態があることを指します。
ですから、スピードの速い遅いが動作を分けているわけではないんですね~
なお、これは後で知ったのですが、「歩く」のと「走る」のでは、同じ速度でも運動強度が、1.6倍も違うそうです。
仮に時速4kmで歩いた場合は、1分間の消費カロリーは3.3Kcalしかないのに対して、同じ時速4kmでも、走った場合は5.3Kcalに増えるってことですね。
ということは、30分間歩く速度で走ったら、99Kcalから158Kcalの消費カロリーにアップするということです。
ちなみに、走る消費カロリーは、距離と体重で表現することもできます。
体重60kgの人なら、1km走れば、スピード関係なく60Kcalの消費と表現できるそうですので、自身の体重に、距離をかければすぐに消費量がわかって便利ですね~
しかも、こんなに遅く走ると息苦しくないし、疲れない。
初めて走る人でも、多分30分ぐらいは走れちゃうと思います。
で、このゆっくり走る「スロージョギング」のメリットは、ガチで走るわけではないので服装はスウェットでもデニムでも大丈夫。
靴だけは、スニーカー(できればジョギングシューズ)であれば、脚に負担もかかりません。
普段の生活で、歩いているところを「スロージョギング」に替えるだけでも効果抜群です。
走っているといっても、ガチではないので「ちょっと急いでいる人」ぐらいにしか見えませんから、街中でも平気!
更に、犬の散歩や子供の散歩のときだって、スピードは関係ないので同時進行でも大丈夫!
隙間時間にちょっとやるだけでもOKですから、うまくいけば1日何度もちょこちょこ走ってたら、合計1時間ぐらい走ってた・・・なんてことも簡単にできます。
で、そんなことをつづけたおかげで、私は1年で
こうなりました!
ちょうど、ダイエット開始から1年ぐらいが立った時の写真です。
家族写真もこう変化!
体重は20kg近く減らしましたから、別人・・・というよりは、若いころの体型に戻したって感じです。
どうです?
この変化をみると、やる気が出てきません???
もちろん私は、スロージョグだけではなく、途中からガチのマラソントレーニングに切り替わっていきましたが、「ダイエット」だけを目的にするなら、「スロージョギング」継続のほうが効果があるそうです。
「ぜぃはぁ」言うランニングは、体内の「糖」を消費しますが、有酸素運動は「体脂肪」を燃やしますから、こっちの方が効果的。
更に、速筋を鍛えませんから、脚もスリムになるそうです。
そして、このスロージョギングは「頑張らない」で走れますから継続もしやすい。
そんなわけで・・・
さあ!ちょっとカジュアルな服装で、足元を軽く街へ繰り出していきましょう!
最後に・・・・
昨日行われた東京マラソン。
制限時間は7時間もあります。
単純計算で、1km9分57秒で走れば完走できます。
スタートのロス等を考えても、キロ9分で大丈夫。
時速換算すると6.7km程。
これって、早歩きぐらいのスピードです。
なので、スロージョギングも長い時間できるようになれば、「フルマラソン完走」も夢ではありません。
さあ、あこがれのフルマラソン完走に向けて、
レッツ・ゴー!
本日のラン 休養日

にほんブログ村
未曾有の大雪から4日目。
まったく走れていません。
今朝の道路状況を見ても、
一部アスファルトが見えてるところが有りますが、全体的には雪・・・
しかもこれは家の近所なので除雪が行き届いて、かなりましな道です。
こんな道はほとんどなく、200mも行くと凍った雪で走るのは至難の業。
これでは、今日も走れないのかなー
舗道は全て雪で埋まってますので通常の道路は絶対に走れません。(舗道がOUTなので車道を走る事になるのですが、ただでさえ雪で道幅が狭くなった車道を走るのは、超ひんしゅくで、轢かれても文句は言えない)
・・・・・・・やばい
全然走れないな~・・・・・
休日だって、無理やり10km走っただけだし、こんな路面なんでペースも遅い。
結局、先々週の土日の雪、そして先週末の雪で、まともな練習が出来ていないのが現状です。
常にジョグペースで10km走るのが精いっぱいで、スピード練習も距離の持久力トレーニングも丸2週間ろくにできていません。
ほんとうにやばいな~
走力を高めるには、莫大な時間がかかるのに、落とすのはあっという間・・・・・
これじゃあ、モチベーションも何もあったもんじゃありません。
でも・・・・
「今できる事を、最大限にやる」
これしかありません。
大雪でろくに走れないのは、私だけではありません。
もっといえば、豪雪地のランナーは毎年こういう状況をはねのけて走っているのです。
なので・・・・・
なんとか走れるところを行きましょう☆彡
・・・・で、車に轢かれない場所で、なんとか走れる場所を模索しながらのラン。
おのずと、自宅周辺に限られますが、それでも何とか走ります。
しばらくすると・・・・
こりゃーさすがに厳しいぞ!
更に行くと・・・・
!?
車がスタックして、乗り捨てられてる!
(テールランプが光ってるように見えるのは、フラッシュのせいで、車にはだれも乗ってませんでした)
こ・・・これ以上は無理かな?
引き返して、又走れそうなところを見つけて、スーパーの駐車場をぐるぐる回って距離を稼いだり、あの手、この手で走ります。
結果・・・・・
本日頑張って、10.48km完了。
タイムはボロボロです・・・・・・・・・・・・
今、車でさえまともに走れる道はほとんどなく、道路に堆積した雪で車幅が制限され、多くの渋滞が発生。更に通行止めの区間も山と有り、通勤に車で片道3~4時間かかる人もいますし、未だに自宅から出れない人も、社内にいます。
工夫すれば、僅かでも走れる事は「まだついている方」と、前向きに考えるしかないですね。
本日の欄 上の通り!

にほんブログ村
ニュースでガンガンやってる通り、
大雪です!
雪に強いはずの長野新幹線も終日運休。
そんな長野県内にある我が家・・・・・・・
朝起きて、玄関を開けると
なんじゃこりゃ~?(笑)
辺り一面真っ白け・・・・・ってゆーか、
雪しかない(笑)
(問題)
これな~んだ?
(答)車・・・(笑)
完全に埋まりました・・・・・orz
ほ・・・掘り起こさないと(^O^)/
・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2時間後
な・・・・・何とかなったぞ
私の車は、何とか脱出!
積んだ雪は娘の身長(140cm弱)より高くなってます。
ちなみに、右端にはまだ嫁の車が埋まってます(笑)
それにしてもすごいですね~
観測史上最高だそうです。
玄関の屋根を見てみると
一晩で80cmくらい積っちゃった(笑)
さっ、まだまだ頑張らないと・・・
・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・開始から3時間後
娘、大暴れ!
そして、
寒中水泳です(笑)
雪に飛び込める~
あ~んど!
埋まった~(笑)
・・・・・・・・あのね
お嬢さん・・・・・
ジャマ!(笑)
で、除雪再開・・・・・・・
すると
嫁が・・・・・・
チョコくれた!(^O^)/
ちなみに玄関に置かれてた!
これで、パワー全開!
ちなみに・・・・・
バレンタインと兼用(笑)
で・・・
開始から6時間15分・・・・・・・・
よ・・・ようやく終了
(疲れ果てて、完了写真撮る余裕がなかったww)
チョコをエネルギー源として、6時間超。
完全にウルトラマラソンのようでした。
本日のラン?
走れるわけねーだろ!(笑)

にほんブログ村