忍者ブログ
ダイエット目的で走りだしたはずだったのに、気がつくとサブ3ランナーとしてガチのマラソンマンに変身! メインはランニング&マラソンですが、時々「クールな嫁と明るい娘」に話が脱線(笑)      家族とマラソン、そして、酒とガンダムをこよなく愛する、男の日々をどうぞ!
プロフィール
HN:
RX-93
性別:
男性
自己紹介:
1972年生まれのアラフォー。
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)

フルマラソン
  ベスト 2時間48分43秒
  (2015年4月 長野)

ハーフマラソン
  ベスト 1時間22分01秒
 (2012年11月 諏訪湖)

100kmウルトラ
  ベスト 9時間28分20秒
 (2014年5月 野辺山)
ブログ内検索
忍者アド
最新コメント
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新CM
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新TB
PVアクセスランキング
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


先ずはちょっと私の普段の練習メニューについてのお話です・・・



私は、多くの方と同様、1週間を1タクトとしてトレーニングを組み立てています。


基本は

     月曜 休み

     火曜 ジョグ 10km

     水曜 レースペース+15秒前後 10km

     木曜 レースペース+30秒前後 10km

     金曜 ジョグ 10km

     土曜 ハーフ走 or 30km走

     日曜 ハーフ走 or 30km走 or 30km超走


こんな感じです。

疲労の大小やレースまでの間隔などいろいろな要素による、1週間のトレーニングの強弱は、土日の練習量やペースなどで調整しています。

強度が高い時は、土曜が30kmレースペース+10秒で走ってスピード持久力強化、日曜はキロ5~6分の40km超走で持久力の底上げを行います。

で、その翌週は土曜がレースペース走でも距離はハーフまで、日曜は30kmをジョグペースで流すだけなど、強弱が付きます。


一方、ウィークデイは・・・

火曜~金曜の4日間の中で必ず1日は早いペースで走る日を盛り込みたいと考えています。ですが、土日でたたいた後の休足日明けの火曜はそんな気にはとうていなれませんし、週末の金曜は土日に頑張るためにもジョグでつなぎたい・・・

そうなると、必然的に水曜か木曜にペース走を実施することになり、上のようなメニューになるんですが、モチベーションが下がっているときは、


義務みたいで、きつい((+_+))


だいたい、週の真ん中でコンディションが整っているとは限らないし、そもそも


気分が乗るかどうかも分かんない(笑)



・・・・・そんなわけで、今日は水曜日


やっぱり、気分が乗ってこないんですよね~


そもそも、毎日忙しくってクタクタだし、土日の筋肉疲労は抜けてないし、


氷点下2度の気温で、凍りそうだしww




そんな中・・・

村上春樹の「走ることについて語るときに僕の語ること」の本の中に

『走り続けるための理由は少ししかないけれど、走るのをやめる理由なら大型トラックいっぱい分はある』

と、語られています。

そして更に、

『(走り続けるために)僕らができるのは、その「ほんの少しの理由」をひとつひとつ大事に磨き上げることだ。』

と、語っている。


ランニングバカの私は、普段は走るのが楽しくてしょーがないんですが、モチベーションが下がってるときはこの言葉がなんだかよくわかるような気がしちゃいます。



しばらくレースもないし、忙しくて思ったようなトレーニングができないし、なーんで今日も走るんだろうと・・・・



じゃあ、「少ししかない、走り続ける理由」って何だろう?



もっと、もっと速くなりたいから?


健康を維持したいから?


誰かに「すごい」って褒められたいから?



どれもしっくりこないですね・・・・・

速さだけが目的なら、加齢によって速さのピークが過ぎたら辞めちゃうの?

健康になりたいなら、走る以外の方法はいくらでもあるんじゃない?

褒められたいだけが目的じゃ、さもしい行為じゃない?




この答えは、本当に難しいですね・・・・・・・・・


皆さんはどうですか?(←誰に聞いてる?ww)



・・・・・

・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


少なくとも私には明確なものが見つかっていないような気がします。


だから・・・・


理由が見つかって、その理由が自分の中で不要になるまでは、走り続けたいと思います。







本日のラン   10.24km   44分42秒 (キロ平均 4分22秒)

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ ちょっと、哲学チック?
にほんブログ村

拍手[4回]

PR

世間は連休のようですが、私は今日しか休みがありませんので今日を十分に堪能したい・・・そんなわけで、


本日、秋の遠足第2弾!



「秋だ、鎌倉へ行こう!」


を、お送りします。


えっ?

長野県民のくせに「鎌倉?」

このオチは、後ほど・・・・

(でも、長野県民のカイトさんはわかっちゃってると思いますがw)


さて、本日11月24日 日曜日・・・・・



秋の遠足に向かうべく、音楽持参の為に「ウォークマン」を引っ張り出します。

6年ぐらい前に買った化石のようなウォークマンですが、まだまだ現役です(笑)

ヘッドホンは、「スポーツモデル」にチェンジ。走りながら使っても、耳からヘッドホンが外れない仕様です。


それにしても音楽なら、「スマホ」で聞けばいいじゃん?って思いますが、今朝起きたら娘が


スマホでゲームを堪能中!


おかげで、バッテリー残が30%くらいしかありませんでしたので、スマホは遠足中の写真係に専念するだけの余裕しかありませんでしたので、音楽は専用機に任せることにしました。

久しぶりに使うのですが、充電が速いのがウォークマンの利点。バッテリー残は多少ありましたし、追加で30分も充電すれば、数時間使えますから音楽転送中にある程度充電も完了するでしょう。

転送するのはもちろん・・・



「ももくろ」に「きゃりー」です(笑)

既に入っているのも、「ユーロビート世代」を感じさせるアルバムが痛い感じですww


さ、準備も( `д´)b オッケー!


遠足に出発です!



遠足の出発地は、とある公園。



抜けるような青空がたまりません。

この駐車場に車を停めて、ここから出発します。




走り始めて、8kmほど経過・・・・

「別所線」という、ローカル線の始発駅付近に到着です!

さあ日本一の「信濃川」源流の「千曲川」と、別所線の鉄橋とのコラボをどーぞ!



いや~、今回の記事は「鉄ちゃん」にはたまらない記事だと自負してます(笑)

だって、この別所線



萌キャラとコラボした電車が走る路線ですww

ちなみにこのキャラは・・・






こんな、キャラですw

さぁ、この路線の沿線をどんどん走って行きましょう!


走って、走って、この路線の最終駅に到着!


そう、ここは



別所温泉!

ここは、「信州の鎌倉」と呼ばれる地です。


これが、「鎌倉へ行こう」に繋がるんですね~wwww

ここは、かつて「丸窓電車」というものが走っていて、鉄道マニアの方にはたまらない路線の一つ。

当時の電車は、もう走っていませんが、



展示されてる~ (∩´∀`)∩ワーイ

この電車は・・・



昭和2年・・・・

戦前・・・・・どころの話じゃないですね~

でも、昭和61年まで現役でした(笑)


ここには、いろんなお勧めスポットがあるんですが、私が今回行きたかったのは・・・



北向観音です(^O^)/

山の上のお寺さんですから、普通は


「走ってくるところ」ではありません(笑)


でも、走ってきちゃいましたwww


皆さん、肌寒いので、ダウンジャケットなど着こんでますが、走ってきた私は


薄着&汗だく(笑)



周りの観光客の皆さんから、痛い視線を浴びつつ参拝ですwww




山寺らしい、趣がありますね~


ここに来るのは、10年ぶりです。


久しく来てなかった場所です。


ここは、お寺さんですが、神社のように手洗い場がありますが・・・



寒い時期は、冷たくて嫌ですよね?


ところが、ぎっちょん!


ここは何と、



温泉です!



ですので、皆さん手に桶から水をかけると・・・


「あったかーい!」って、叫びます。


ちなみに、この水は温泉水ですが飲めます。


でも・・・・


「15歳未満は飲用禁止!」


って書いてある。



・・・ (´・ω`・)エッ?


体に悪いの?(笑)


でも、のどが渇いてますから、


ごくごく飲んじゃえ!(笑)


こんなところで、水分補給ですww



さ、天空の地ですから




街が、下にあります。

盆地という形状ですから、山の下の窪地に街があります。


・・・・・こんなところまで走ってきちゃったw


さ、ここからは下って帰りましょう。


散々走って、




3時間ちょっとの遠足で36kmを走破!



今日も楽しかった~!





本日のラン  上の写真を見てね(^O^)/

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ レースリポート並みの長さになっちゃったw
にほんブログ村

拍手[2回]


今週1週間は


「マジか?」

って、言いたくなるぐらい仕事が忙しくて、疲れ果てました。


昨晩は、早めに帰ってきて11時頃に寝たのに、今朝は


9時まで起きられなかったwww



そんなわけで、今日はゆったり、まったり、ジョグで遠足ですw

あまりアップダウンのある道は疲れるので、比較的平たんな道のりを走れるように、車でとある場所まで行って、そこからランをスタートです。

ここからなら、ほとんどアップダウンがないまま長距離が走れますので、レッツランです!


今日は、走るには本当に心地いい気候で、天気は晴れ、気温は8度、ほぼ無風。

そんな信濃路を、キロ5分半のジョギングです。


たったか、走っていると「無言館」という美術館への案内表示。

ここは、



第二次世界大戦で散った、若い画学生の作品を展示した美術館。

一度は行ってみたいところだったので、走って行ってみましょうかね~



・・・・・・

・・・・・・・・・・


そうしたら、



ここ登って行くの???


いや~! 今日は無理(笑)



疲労がたまった脚では、この登りを駆け上がる気にはなれませんでした(笑)



また今度来るね・・・・


そう、言い残して引き返してしまいましたw



本当に、今日はいい天気


どんどん走っていると・・・・



神社に到着!

そうそう、今は・・・



七五三シーズン

幸せそうな家族が山盛りでいました。



穏やかな天気、体の疲れを取るようにゆったりペースでジョグ



36kmをまったり走ってきました(^O^)/

5分半ペースで、3時間18分。

楽しい遠足でした。




本日のラン、上の写真を見てね!


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ 無言館は、また今度行ってきます。
にほんブログ村

拍手[1回]


会社が、くそ忙しいシーズンに突入し、昨日の土曜も出勤ですが、今日の日曜も



出勤です(笑)



そんな中ですから、今日の記事は仕事の合間にサクッとね!



さて昨日・・・

来週は、今年最後のレース「いびがわマラソン」当日です。

そんな中、4日の月曜しか休日がないのですが、30km走は、どこかで実施しておきたいところ。

ですが、さすがに月曜に実施したのでは、日曜のレースに疲労を引きずる可能性が高く、できれば土曜には終わらせておきたいところ。

そんなわけで、気合の早起きで仕事前に30km走



無事完遂!

キロ4分半のペース走で、30km完走しました。

30.08km走って2時間15分20秒ときっちり4分半ペースでした。

レース直前週の走りとしては、いささか強度が高い気もしますが、ランそのものはうまく力を抜いて走れましたので、( ´∀`)bグッ!です。




さて、その後仕事をこなし帰宅した昨晩・・・・


部屋に入ると




!?


あれ?プロ野球の日本シリーズ?


???????


嫁も娘も野球なんて興味ないでしょ?


今までだって、見たことないのにどうしたの?


??????????




(私) 珍しいじゃん、野球なんて

(嫁) うん

(私) どっち応援してるの

(嫁) 楽天

(私) プロ野球見てるなんてびっくりしちゃったよ

(嫁) えっ? 見てないよ

(私) はぁ?

(嫁) 面白い番組やってないからつけてるだけで、もし楽天が勝ったら


楽天スーパーセールがネットでやるかな~って思って(笑)


(私) あっ・・・・そう・・・・




て感じ(笑)


どうやら嫁の興味は、巨人VSゴールデンイーグルスではなく


7&ⅰのセール VS 楽天スーパーセール


の図式のようです(笑)

読売と7&ⅰの関係はよくわかりませんが、チラシでジャイアンツを応援している7&ⅰより楽天のほうがダイレクトに利害関係がしっくりきますw


嫁いわく・・・・

「イトーヨーカドーより、楽天のセールの方がいいから、楽天に勝ってほしいな~」

とのことです。



結局負けちゃって、最終戦持ち越しになっちゃいましたが、この連休中仕事でどこにも連れて行ってあげられないので、せめて楽天の優勝で嫁のネットショッピングの楽しみを増やしてやってあげてくださいwww




本日のラン  10.26km 1時間02分38秒(疲労回復ジョグ)


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ 動機は不純だったが、応援はしてた(笑)
にほんブログ村

拍手[0回]


10月も終わり、毎月恒例の1ヶ月を振り返る記事作成の為、半月分も溜めこんだ、「RUN NET」への、走行距離データをオリジナルの「ランニング日誌」より転載。

もはや、RUN NETの存在意義は、大会申し込みのツールとしての機能と、


走行距離のグラフ表示


しかありません(笑)




で、せっせと事務仕事のように、入力した1ヶ月の走行データが



これ


フルマラソンも加えて、30km超が5回でハーフ走が2回、後は朝ランの10kmとさして変わり映えもないグラフw

で、下の方に累積距離が表示されるので見て見ると・・・



10月月間距離は、440km

年間では、1~10月で、4200km

単純平均で、月420kmって事ですね~

今年も残すところあと2カ月。


月400kmを維持できれば、年間5000km到達です。


年々、距離だけは着実に増えている状態ですが、質に関してはなかなか上がっていかない毎日。

マンネリ化する、朝ラン10kmを何かひとひねりしてみたいものですね~。


そう思いつつも、11月~1月は、「魔の3ヶ月」


最繁忙期で、ランに割ける時間が従来よりも確保しにくい状況に入ります。

ちなみに、今週末は日曜出勤も確定し、せっかくの連休もパー・・・


あれこれ試してみるのは、2月以降に持ち越しです。




本日のラン  これから行ってきます(^O^)/

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ 早くも2月が待ち遠しい・・・・・
にほんブログ村

拍手[1回]

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
忍者カウンター
日本ブログ村
ブログランキング参加中! ↓↓↓サブ3のクリックをお願致します。 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ
にほんブログ村
忍者AdMax
忍者アナライズ
バーコード
Copyright © 2008 ランニング倶楽部(部員1名) All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS