忍者ブログ
ダイエット目的で走りだしたはずだったのに、気がつくとサブ3ランナーとしてガチのマラソンマンに変身! メインはランニング&マラソンですが、時々「クールな嫁と明るい娘」に話が脱線(笑)      家族とマラソン、そして、酒とガンダムをこよなく愛する、男の日々をどうぞ!
プロフィール
HN:
RX-93
性別:
男性
自己紹介:
1972年生まれのアラフォー。
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)

フルマラソン
  ベスト 2時間48分43秒
  (2015年4月 長野)

ハーフマラソン
  ベスト 1時間22分01秒
 (2012年11月 諏訪湖)

100kmウルトラ
  ベスト 9時間28分20秒
 (2014年5月 野辺山)
ブログ内検索
忍者アド
最新コメント
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新CM
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新TB
PVアクセスランキング
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今日は大晦日。

あちこちで、1年を振り返る記事があふれかえっています。



私も今日は走り収め。



連休に入ってから、30km ⇒ 43kmと続いてきたので、今日は公園の周回コースで、「まったり21km走」で締めです。

大晦日なので、比較的閑散としてますが、走ったり歩いたりしてる人は結構いますね。

走り終わって、ストレッチしていたら、90歳ぐらいのおじいちゃんに


(爺)毎日走ってらっしゃるのかい?

(私)えぇ

(爺)ほぉかい。 じゃあ、きょうは練習収めかいのう?

(私)そうなんです

(爺)まぁ、若いっちゅうのは、えぇのぉ


とのやり取りをさせていただきました。

41歳で、「若い」ということに満足しつつも、おじいちゃんにとっては「半分以下か」ということに、改めて「人生まだまだ」と、活力を頂きました。


さて、12月の走り収めをし、尚且つ2013年の走り収めをしました。

 12月は476kmを完走。

年間でも5000kmを突破しました。



さて、色々無茶もして、ブロ友さんからいろいろ叱責も頂きましたが、


頭が弱い分、体は丈夫(笑)


なおかげで、1年間距離だけは踏めました。


思い返せば、こんなくだらないブログにもかかわらず、色々ご意見を頂き、様々な叱咤激励をいただいたおかげだと、改めて本当に感謝しております。


走る方はもとより、走らない方からもご意見を頂く事で、幅広い視野で物事が見通すことができ、たくさんの勉強をさせていただきました。

これは、自分にとって本当に大きな財産であるし、ブログをやってきたことの最も大きな意義であったと自負しています。



今年1年を振り返れば、

念願だった「サブ3」の達成。

恐怖の「ウルトラマラソン」の完走。

安定した月間走行距離に伴う「年間5000km」の踏破。


と、走歴3年にして大きな節目の年になったような気がします。



はっきり言って、ランナーとして恵まれたものは何一つ持ち合わせていないこの体。(これは、直接会った方はよーくわかると思いますがw)


それでも、皆さんの支えのみでここまで来ることができました。

素人ランナーの分際で、サポーターがたくさんいるおかげです。

毎度コメントをくださるレギュラー陣の方はもちろんのこと、拍手コメントなどを駆使して、声掛けをくださる方も、全員が力になりました。

本当に感謝感激です。


来年は42歳

決して世間では「若い」という年齢ではありませんが、今できる精一杯にチャレンジしたいと思います。

将棋の「羽生善治」氏は、著書で

「年齢にかかわらず、常にその時、その時でベストを尽くす。これが人生を豊かにする最大のポイント」

だと言っています。

更には

「成功する可能性がある限りは新しい事に挑戦する。何回か続けていればそのうちうまくいく。そういう気持ちが大事。現状を打破するにはこれしかない」

そう言っています。

既成概念に縛られない、未知の方法にもチャレンジする。

そんな気持ちで2014年も


頑張るぞ~(^O^)/



本日のラン  21.25km  1時間50分20秒

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ 来年もよろしくね(^O^)/
にほんブログ村

拍手[4回]

PR

22日・23日とクリスマス連休を謳歌


・・・・・・・・しすぎました(笑)



というより、1週間以上


暴飲暴食が止まりません ( ´З`)=3 ゲップ


ここ最近で体重が2kg近く増量。


ですので、走りが重いwww


そんな22日(日)の30km走


キロ4分半のペース走をしたかったんですが、あえなく撃沈です・・・orz

というより、デブと前日のアルコールの影響で最初の1kmから心臓が暴れ狂って、最大222bpmという尋常じゃない数値になり、早くもここで目標を下方修正(笑)

命からがら走り切った30km走となりました。


・・・・・・・で、夜


猿でもできる反省をしない、猿以下の私(笑)

昨日の記事の通り、身内のクリスマス会で多量飲酒&食事で、またもや満腹!


なので、翌23日(祝)のランも走り込みを敢行



ですが・・・・・・・・・・



・・・・・・おっそw

これでも必死のラン。

途中、6分38秒もかかってる区間まである・・・・・

ここは、


山へ向かう鬼坂(笑)

写真では分かりにくいですが、普通こんなところ走って登る坂ではありません。

でも坂道を走るとよくわかりますが、


デブには坂はきつい


ってこと。

2kg増量ってことは、2kgの重りを背負って坂道を登るようなものですから、軽いに越したことはないってことですね。


さ、年末年始は更に増量の予感・・・・・


では、究極の選択です


①今からしっかりダイエット敢行し、年末年始も酒を控える

②あきらめて一旦デブを受け入れ、年始明けから心を入れ替え必死のダイエット




本日のラン  休足日

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ 選択肢③ デブランナーに転身w
にほんブログ村

拍手[1回]


先日走る前に新聞を読んでいたら・・・



こんな記事が。

「冬は寒いので保温が一番。そして、汗冷えも怖いので、吸汗速乾が大事」

・・・だそうです。

でも、よーく見りゃ




冬にしては、意外と薄着(笑)

こんな恰好は、都会のランナーさんや雪の降らない地域限定でしょうね。


だいたい、こんな薄着で、氷点下の信州の冬の朝を走ったら


死んでしまうわ!


と、突っ込みをかましたくなります(笑)



そういう、氷点下の朝を走る、私の服装と言えば・・・、

インナーに発熱系のロングシャツ&タイツ。その上に、ウィンドブレーカーの上下セット。で、頭にはニット帽をかぶり、手には分厚い手袋をはめて走っていますから、こんな恰好は春先まで絶対にできませんww



さて、そんな寒い毎日ですが、今日も走り始めようと外に出ると、しんしんと雪が降り始めておりました。

ただ、降り始めだったおかげで、まだ路面はうっすらと白くなり始めたところ。


なので・・・


今日のシューズは、履きつぶしのアディゼロJAPAN2(笑)

濡れても、汚れてもお構いなしなので、気楽に行きましょう~


と思ったら、


走ってみると滑るのなんのww


走り始めた時は、まだ降り始めだったので「いけるかな?」って思ったんですが、走っているうちに


降雪量が増加(笑)


次第に足元に降り積もった雪が、足元をすくいます。


・・・で、徐々に走りに注意が必要になってきます。

まず蹴り足になると滑りますし、ストライドを広げても滑りますから、「歩幅を小さく、ピッチは速く」を意識してのラン。

そのおかげで脚は比較的楽な半面、心肺は高負荷。

で、結果はというと・・・



こんな感じ。


で、気になって、おとといの雪の日にスノーターサーで走った時の記録を見ると



こんな感じ。


奇しくも10km通過が47分台とほとんど一緒の感じでした。


雪の量は、圧倒的におとといの方が多かったんですが、流石にスノーターサーですね。

今日は、まともなランニングシューズなら、もう少しマシなタイムだったんでしょうけど、ソールがつるっつるのボロシューズだったせいで、こんな感じです。


つまり、

積雪5cm~15cmの雪道+スノーターサー



路面が白くなった程度の雪道+ボロシューズ


は、同レベルの走りにくさのようです(笑)



本日のラン 上の通り

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ こんなタイムなのに、心臓はバクバク(笑)
にほんブログ村

拍手[0回]


今冬に入って、今だ雪らしい雪が降っていませんが、ついに



降雪&積雪(^O^)/

写真には映っていませんが、朝のランニング時間(6時ころ)も、まだ降り続いていました。

路面は、積雪のあるところと無いところが入り混じっていますが、歩道の大半は積雪があるので、通常のランニングシューズでは滑って危険。

そして、防水能力ゼロですから、このくそ寒い中濡れたシューズで走ったら


凍傷になっちゃうw


・・・・そんなわけで




ジャン!


「スノー ターサー」 (←ドラえもん風に言ってみよう(笑))


そうです、雪道の強い味方「雪上用ランニングシューズ:スノーターサー」です。



耐水性・保温性に優れ、雪道でも滑りにくいラバーソールをしていますので、雪道でも安心。

これで、バッチリ朝ランです(^O^)/

・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ


とにかく、雪道で滑りやすいのでいつも以上にフォームに気をつけ、足の接地に配慮。

フォアフットでも、接地のタイミングは路面に対し垂直に足が当たるようにして、蹴らないフォームに気をつけながら走ります。

悪路ゆえに色々考えながら走るにはもってこいの状況で、普段の舗装路では気がつかないことも見えてきます。

ある意味、トレイルランに近い環境でしょうか?


更に、降りしきる雪が、呼吸に合わせて口に入る感覚も久しぶりに味わいながら走ります。



で、結果・・・・・

10.37km  49分25秒


浅雪路なのに、キロ4分46秒平均


スノーターサー恐るべしです(笑)




にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ 明日はランニングシューズで走れるかな?
にほんブログ村

拍手[1回]


今朝は昨夜降った雨が、深夜の冷え込みによって


テッカテカに路面凍結w


ですので、走っていても足元が滑る滑る。


更に悪いことに、今日履いたシューズは、もはや何キロ使ったかよくわからないほどに使い込んだアディゼロJapan2。

ソールは完全に摩耗しきっているので、つーるつるww


おかげで、走っていても変な所に力が入るせいか、土踏まずのアーチに痛みが出たり、筋肉にも変な力が入る感じ・・・・・


なので、走っていても


テンションあがる上がる(笑)



走りにくいことを逆手にとって、走りの質を高めようという思いで、ウキウキです(笑)



まさに不整地ランと同じような感覚ですから、フォアフットで丁寧に着地し、そのまま力まず・無駄に蹴らずにで足をリリース。後は、ピッチのリズムを大事にしながら走ります。




こういうところは、寒冷地に住んでるメリットですね~

同じ道でも、いろいろな環境変化で、脚が鍛えられます。



・・・・・で、ラン後


自宅に戻り、出勤前にネットを閲覧中に、ふと目にしたのが、



という記事。


そして、なぜそうなったのかについての考察をみると、



ということ。


つまり、山道を走っていると自然とつま先着地になり、それを子供のころから毎日通学で平均すると7.5kmも走っていれば、大半がフォアフットになるよね、っていうことです。



ん?・・・・・・・・


・・・・・・・通学で一日、7.5km?


山道?・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・俺、



小中学校時代はこんな感じだ(笑)



あまりの田舎で、小学校も中学校も町に1つしかなくて、家から学校までは片道4km弱。

つまり、往復で一日8km近い道のりで、山道のようなアップダウンを毎日通っていました。

ちなみに低学年のころはさすがに歩いて通いましたが、高学年ごろからは、走って通うことも頻繁に・・・


ま、そう言いながら

さすがに、ケニアのような荒れた山道ではないし、



靴ぐらいは履いてましたけどね(笑)



それでも、この経験が、今の足腰を生んでいるのかと思えば、うれしい限り。


まさに、

若いころの苦労は買ってでもしろ!

って感じです。


更にここに、私は毎朝、新聞配達(小学校5年~高校3年)までやってたんですから、毎朝の早朝ランも気にならないのは当然でしょうか?



まぁ、人間長いこと生きてると、後になって「あの時のあれが今に生きている」って感じることもあるもんですね~。


今朝はひょんなことから、「なんで自分はフォアフット走法が馴染むのか」と、「朝の4時でも5時でも走るのに抵抗がないのはなぜか」について、ちょっと気づいた朝でした。




本日のラン   10.30km   48分17秒

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ 日本より、アフリカに近い少年期?(笑)
にほんブログ村

拍手[1回]

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
忍者カウンター
日本ブログ村
ブログランキング参加中! ↓↓↓サブ3のクリックをお願致します。 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ
にほんブログ村
忍者AdMax
忍者アナライズ
バーコード
Copyright © 2008 ランニング倶楽部(部員1名) All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS