忍者ブログ
ダイエット目的で走りだしたはずだったのに、気がつくとサブ3ランナーとしてガチのマラソンマンに変身! メインはランニング&マラソンですが、時々「クールな嫁と明るい娘」に話が脱線(笑)      家族とマラソン、そして、酒とガンダムをこよなく愛する、男の日々をどうぞ!
プロフィール
HN:
RX-93
性別:
男性
自己紹介:
1972年生まれのアラフォー。
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)

フルマラソン
  ベスト 2時間48分43秒
  (2015年4月 長野)

ハーフマラソン
  ベスト 1時間22分01秒
 (2012年11月 諏訪湖)

100kmウルトラ
  ベスト 9時間28分20秒
 (2014年5月 野辺山)
ブログ内検索
忍者アド
最新コメント
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新CM
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新TB
PVアクセスランキング
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


昨日は、長野マラソンエントリーの為に休みを取ってしまったので、土日の2連休ですw

で、先週のアルプスマラソンの疲労も癒えぬ中、2日間の中でメリハリの効いた練習をやっときましょう(^O^)/


1日目・・・


土曜は、30kmペース走です。

疲労感はある脚ですが、こういう状態で叩いておくと有効な練習になりますので、キロ4分半の30km走で2時間15分を目指してレッツゴー!


・・・・・


結果w



成功!

30km通過を2時間14分ジャストで駆け抜け、キロ4分28秒で走りきりました。


レースペースプラス15秒ぐらいで走りましたので、

ъ(゚Д゚)グッジョブ!! です !



さて、翌日

27日日曜日・・・・・

前日の成功ランの結果、昨夜は派手に飲んでしまいましたので、朝から体調不良ww

起床は8時半になってしまいましたw



で、今日は



ももクロときゃりーぱみゅぱみゅを聞きながらのまったりラン。
(40代の選曲じゃないwww)


心も体もゆっくり休めるように街を流します。

目標は、距離じゃなくて時間。

3時間まったり走れれば( `д´)b オッケー!です。

で・・・・



34km超を3時間10分のラン。

昼過ぎまで、まったり走ってきました~(^O^)/


いやー気持ちよかった~


その後、寝室とリビングの掃除をして、嫁さんの要望だった、ホットカーペットもリビングに出しました!

信州の秋は肌寒いですからね~

来週は11月ですから、そろそろ出さないとねw


・・・で、部屋がきれいになったらブログ更新w


・・・・・・の、お供は



ももクロのライブを見ながらねwwwwww





本日のラン  昨日も含めて写真の通り!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ こういう休日はたまりませんw
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

HSP(ヒートショックプロテイン)ってものがあるそうな。

その名の通り、「熱による負担で生じるたんぱく質」のことです。

このたんぱく質は、傷ついた細胞を修復する「万能たんぱく質」で、体力・運動能力の増加効果もある、スポーツをする人にとってはありがた~い代物。

ちなみに、スポーツをする人以外にも朗報なのは、このたんぱく質の効果で、「アンチエイジング(アラフォーにはたまらない響きw)」や「美肌効果」、さらに「代謝・免疫力の向上」や「平均体温の上昇」等を促します。


で、こいつはどうやって増えるかと言うと、


体温を上げる!

これだけで、( `д´)b オッケー!

ちなみに、体温が38度になると、その発生量は1.2~1.5倍

体温38.5度では1.8~2.0倍に達するそうです。


38度以上の高熱・・・・


よっしゃぁ~! 風邪ひくぞ~! ww




・・・というわけにもいきませんので(笑)

簡単に体温が上がるのが、お風呂。

ちなみに、42度くらいの熱めのお湯で肩までつかって10分間入浴をすれば、体温は38度くらいまで上がるそうです。
(42度なんて、熱くて入れね~って人は、40度で20分肩までつかりましょう)

で、もっと簡単に体温が上がるのが、

サウナ

80~90度のサウナ室で8分入っていれば、38度になるそうな。



・・・・てことで

 近所の温泉施設へ来ました(^O^)/


ここで、サウナ(ここは、100度)でまず、15分

目標体温は、38.5度で、HSP2倍を狙いますww

その後、露天風呂・・・・に入らず、体温を戻すため、


外でまっ裸で仁王立ち(笑



5分後・・・

今度は、ジェットバスで10分入浴

・・・・・でまた


まっ裸で仁王立ち(笑)




で、又サウナと繰り返しながら1時間の温泉を堪能。


これで、HSPもバンバン出た事でしょう。



さあ、肉体のパフォーマンスアップもしたし、アンチエイジングで41歳の私も


30歳ぐらいには見えるかな?ww





さ、妄想(笑)の後は全身のコリをほぐすべく



全身マッサージでも・・・・



と、思いましたがちょっとお高いので・・・・・


 予想通りの10分100円(笑)

これを2セット20分で、血流もアップ!


これで、日曜のマラソンもd( ^ω゚ )バッチリ!!です!



・・・・・・・・・・・と思ったら


自宅に戻って、本を読んだところ


「HSPが最大になるのは、この入浴法実施後の2日後となります。日曜日にパフォーマンスを最大にするなら、金曜日の実施がおすすめ・・・」



って・・・・・・・・・・ん?


レースは日曜で今日は木曜・・・・




1日早かった~(爆)



本日のラン  今日も3時起床でラン前にブログUP

       ちなみに昨日は

       10.19km  44分24秒

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ しゃぁ~ねぇ、今日はうち風呂で実践w
にほんブログ村

拍手[1回]


来週は、「大町アルプスマラソン」です。

秋のマラソンシーズン一発目のフルマラソン。そして、来月は「いびがわマラソン」と続きます。

そんなフルマラソンの直前一週間前。

雑誌では

 
PB達成のための調整トレーニングについて・・・



1週間前の日曜日は10km走をメインに、スタミナ不足でも20kmジョグ程度を推奨。

本によれば、基本的に1週間前にかけては、ジョグを中心に体調を上げていき、レースウィークに至っては、完全に疲労抜きに徹することを推奨しています。


・・・・が、

私は、こんなぬるま湯のようなランに慣れていないので、


今日もがっつり30km走(笑)



それではレッツゴー! ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ


・・・・・・・・・


秋晴れの信濃路


気温は18度(朝9時現在)


とっても気持ちが良い


でも・・・・



体調は激悪 Σ(・∀・|||)ゲッ!!


理由?


それは簡単w



昨日飲み過ぎたwww


昨夜は定時で仕事を切り上げ、夕方6時半から酒盛りスタート!

4時間ほど飲み続けたので、朝起きたらのどがガラガラw

体もシャキッとしません。

ですので、今日はピッチは遅めで、ストライドを大きく取るよう注意してキロ4分半のペースを意識します。


10km通過


タイムは44分ジャスト

キロ4分24秒ペースでまずまずです。



20km通過


1時間30分40秒

キロ4分32秒ペースまで落下w


ここからが正念場・・・・・

ですが、ピッチを落として走った事と、全体のペースを少し抑えて走ったおかげか、割と余力を残して後半に突入。

ですが、相変わらずの無給水での30km走ですので、汗による脱水プラス


昨夜の酒による脱水w

で、かなりきつくなってきました。


それでも、後半10kmもキロ4分40秒くらいのペースは維持して30kmのゴール。


ゴールタイムは


2時間17分33秒で30.11km走破

単純キロ平均で、4分34秒のランでした。

昨日が、出勤前に21km走

で、今日が30km走


そろそろ脚を休めないと、疲労が残ったままレースに突入しそうです・・・

でも、明日も体育の日で休日

長距離走りたいな~

でも、コンディションも整えたいし・・・・



どうしよう?




本日のラン  上の写真のと~り

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ 疲労は抜かないとヤバいよw
にほんブログ村

拍手[1回]


昨日の記事の通り、読書熱が熱い私・・・・

帰宅後も夕食後に読書。



・・・でも、

大会も近いので夜トレもしたい!

とは言っても、暗い夜道を読書しながら走るなんて



車に 轢いて下さい!


って言ってるようなもの(笑)


何かうまい方法はないかな~?って事で考えてみた。


・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



その結果・・・・・・


本を読みながら、自宅の1階と2階を登ったり降りたり。


そうこれはまさに、



自宅でできるトレイルです(笑)




でも、舐めちゃいけませんよ~


30分間で100往復もすれば、



自宅で滝汗(笑)



いや~、まさか自宅にこんなアップダウンのショートコースがあるとは思いませんでしたww


たっぷり汗もかいたし、本も読めたし、満足満足。



その後は、ぐっすり寝ましょう。


・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


で、今朝


今日は昨日より1時間長く5時間半睡眠で朝4時に起床(笑)


ラン前に2時間も余裕時間があるので、色々やってから朝ランに出発です。



ちなみに今日のメニューは、10kmペース走。

前半5kmは上りが多いので23分ペースで、後半5kmは21分ペースの10km44分を目標に走ります。


では、レッツゴー ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

すると・・・


あれっ?・・・・・脚がいい感じ(^O^)/

昨日のショートトレイルが効いたのか?


って、そんな短時間に効果があるとは思えませんがw、想定タイムよりいいペースで走れます。


(前半)4’59 ⇒ 4’24 ⇒ 3’48 ⇒ 4’24 ⇒ 4’42

    で、5kmを22分17秒(@4’27)

(後半)3’55 ⇒ 3’44 ⇒ 4’32 ⇒ 3’56 ⇒ 3’36

    で、5kmを19分43秒(@3’56)

合計10kmが42分00秒(@4’12)で走り切れました。


フルマラソンサブ3ペースの4分15秒以下のペースで走れましたので、朝ランとしては、上出来な結果に大満足(^O^)/


満足ついでに、ラン後に縄跳びも1500回実施で、脚のクーリングダウン。



昨晩から引き続き、いいトレーニングが出来ました。





さて、今回ご紹介した自宅でできる、簡単トレイル(笑)


難点は・・・・・・・



階段がリビング隣接の場合、



家族からクレームが出る可能性あり(笑)



って所でしょうか。


でも、是非お試しあれ!




本日のラン   10.12km  42分28秒

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ 登ったり、下りたり、うるさ~い (#・∀・)ムカッ!!
にほんブログ村

拍手[2回]


 さ、2週間後は・・・

大町アルプスマラソンです。

しかも、30回記念大会(^O^)/

すっごい楽しみですが、ガチで30km走の練習ができるのも今週あたりが最後。

来週からは、クーリングダウン期に入らないと疲労が残って、いい走りができません。

そんなわけで、本日は30kmペース走。


さあ、行ってみましょう ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ


出だしは好調。

アップダウンの多い5kmも22分08秒で通過。

その後、下りが3km続く区間

3’40  3’32  3’47 と3分台

6~10kmの5kmは、19分47秒とキロ3分57秒平均で走りきりました。


ここまで、10kmを41分55秒

まずまずのペースできました。


その後、15km通過は1時間03分11秒・・・


こりゃー、30km2時間10分切れるかな?

な~んて、思っていたのはこの辺りまで、


ここから、急にきっつくなりました。

ペースはキロ4分後半に落下・・・・・・・・・

上り坂では、キロ5分が切れません・・・orz


気温は21度

このくらいなら無給水で30km走・・・・


これが、脱水症状にむかってまっしぐら(笑)

更にきつくなってきましたが、なんとか30km完走。

30.04kmで2時間14分52秒

 これが全記録(^O^)/

なんとか、単純キロ平均4分29秒で走りきれました。

ま、前半の貯金のおかげと言ったところかな?


とりあえず、目標としたレベルで走りきれたので良しとしておきましょう。



本日のラン  上のとーり!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ 今日もがんばりました!
にほんブログ村

拍手[0回]

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
忍者カウンター
日本ブログ村
ブログランキング参加中! ↓↓↓サブ3のクリックをお願致します。 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ
にほんブログ村
忍者AdMax
忍者アナライズ
バーコード
Copyright © 2008 ランニング倶楽部(部員1名) All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS