ダイエット目的で走りだしたはずだったのに、気がつくとサブ3ランナーとしてガチのマラソンマンに変身!
メインはランニング&マラソンですが、時々「クールな嫁と明るい娘」に話が脱線(笑)
家族とマラソン、そして、酒とガンダムをこよなく愛する、男の日々をどうぞ!
プロフィール
HN:
RX-93
HP:
性別:
男性
自己紹介:
1972年生まれのアラフォー。
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)
フルマラソン
ベスト 2時間48分43秒
(2015年4月 長野)
ハーフマラソン
ベスト 1時間22分01秒
(2012年11月 諏訪湖)
100kmウルトラ
ベスト 9時間28分20秒
(2014年5月 野辺山)
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)
フルマラソン
ベスト 2時間48分43秒
(2015年4月 長野)
ハーフマラソン
ベスト 1時間22分01秒
(2012年11月 諏訪湖)
100kmウルトラ
ベスト 9時間28分20秒
(2014年5月 野辺山)
カテゴリー
ブログ内検索
忍者アド
最新コメント
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新CM
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新記事
(02/10)
(02/07)
(02/04)
(02/02)
(01/31)
(01/28)
(01/24)
(01/23)
(01/21)
(01/17)
最新TB
PVアクセスランキング
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
来週は今年の初レース「能登和倉万葉の里マラソン」です。
1週間前ということで、走りすぎは「体に毒」ってことで自重して、今日はハーフマラソンで終了しました。
嫁と娘は、二人仲良くショッピング&映画ということなので、一人ぼっちの私は暇なのでスポーツショップへ・・・・
・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
!?
ヤベェッ!
何買ってんだよ(笑)
気が付いたら、シューズを買ってしまいました(笑)
そう、今日行ったスポーツショップは、アディダスのイベントをやっていて、ブーストシリーズの一大キャンペーンを実施しておりました。
もちろん試し履き&試走もやっていたり、足型測定とかもやっていて行ってみようかな?って数日前から企んでいたんですけどね~(笑)
で、ついつい、履いて、店員さんとシューズ談義に花が咲いて(←こんなマニアックな話、普段ではできないもんねw)、いい気分になって買っちゃったというわけです。(←でも、薄々そんな気がしてシューズ代はちゃんと財布に入れていたww)
Japan派の私としては、非常に興味のあったこのシューズ。
ソールを見てください、こんなにそっくりなんです。
似てるね~
・・・・・・・・・・・って
おいおい~!
未使用のJapan2(ワイド)があるのに、また買っちゃった。
やばい・・・・
やばいぞー・・・・・・・
Japan2が12600円、Japan boostが14700円、二足で27300円
嫁にばれたら
鉄拳制裁!(大笑)
・・・・・・・か・・・隠しとこっ!(;´Д`)
ま、鬼(嫁)の居ぬ間に何とやら・・・・・・ってことで、
こっそり体重測定だけはやっておきましょうw
まずは、ブースト君!
211g(26cm)
続いて、Japan2ワイド君
215g
ま、Japan2君は、値札が付いたまんまだったんで、それを取ればブースト君とほぼおんなじって感じでしょうか?
匡シリーズでは、REN君が182gぐらいで、SEN君に至っては、さらに軽い中、200gオーバーは、ちょっと重い気がしますが、ブースト君は、反則に近い反発力があるそうなので、これに期待したいところ。
来週は、これで行っちゃおうかな~?
ちなみにブースト君は、ワイズが大きいので、ワイドモデルじゃなくても大丈夫!
こんなところは、日本人向けなのかな?
あっ・・・・
足といえば・・・・・・
測定してもらってきた!
午後2時半に行ったのにNO.11って
まだ11人しかやって無いの?(笑)
それはともかく、土踏まずのアーチはきれいだと褒められました。
が、重心は若干右側寄りだそうです。
その為、左足の接地が薄く出ているそうで、重心は両足ともに前側にあるようです。
こんなところも、フォアフット優位なせいでしょうか?
思わずシューズまで買っちゃいましたが、来週はどっちの靴で走りましょうか???
本日のラン 21.11km 1時間35分44秒

にほんブログ村
PR
田舎の泣き所は、お店が少ないことと、品ぞろえが悪いこと。
なので、欲しかった
Japan boost
が、
売ってない! ΣΣ(゚Д゚;)ビクーリ!!
しかも、あさってから3月だというのに春夏のNEWモデルも
売ってない! ΣΣ(゚Д゚;)ビクーリ!!
店員に聞くと・・・
(私)アディダスの春モデルの入荷っていつ頃ですか?
(店)わからないんですよ~
(私)え?????
(店)勝手に入荷してくるんで、いつになるのか・・・
えー、
そんなシステムなの(笑)
( ↑ 大手チェーン店なのにww)
そんなわけで、来月に控えたレースの勝負靴を買いに来たのに
(店)ネットで買った方が早いですよ
って言われた。
・・・・・・・・(゚д゚)!?
そう来たか~www
とはいっても、さすがに足も通さずに靴を買うような勇気もないので、結局・・・
ま・・・・・まただ・・・・・orz
また、
Japan2ワイド買っちゃった(笑)
もう5足目だよ~
い・・いい靴なのは認めるけど・・・・・
さすがに飽きた(笑)
もう、買う前のためし履きなんて、片足突っ込んだだけで
10秒で終了!
もう、即効買いです。
このソールも見飽きた・・・・・
こうなったら、思い切ってネットでJapan boost買っちゃおうかな???
本日のラン 10.59km 52分29秒

にほんブログ村
昨年の10月12日に買ったアディゼロ・マナ。
丸4か月が経過し、月間走行距離とシューズのローテーションから推定される走行距離は、800km~1000km程。
雪道も履いたので、うすら汚れてきました(笑)
このようなお姿に・・・・
で、毎度のことながら裏をひっくり返すと
ギャガ━━━━Σ(゚д゚lll)━━━━ン!!!!
な・・・
なんじゃ、こりゃ~
見事に、中央の外側だけが異常摩耗。
・・・・・あれっ?
フォアフットじゃなかったの???
同時期に使っていた、アディゼロ・ジャパン2も匠RENも前足部が減っていたのに、これはなに???
靴によって、減り方も違うんでしょうか?
ちなみにマナは、オーバープロネーション(足首の内側への極度の倒れこみ)を抑制するために、シューズ中心の内側に倒れこみを防ぐように固い素材が組み込まれています。
足首が内側に入るということは、着地は外側から入り、体重移動で足の内側に向かって体重移動し、最後母子球でリリースする形になり、私はその典型的なパタンなんでしょう。
普通のシューズなら、外側で着地しても内側に体重が移動するときに内側に足が倒れこんで抜けていくので外側に大きな力がかかりませんが、この靴は内側に倒れないように踏ん張るので、よけい外側にかかるテンションが高くて、摩耗も激しくなっちゃうんでしょうかね~。
いずれにしても、着地に変な癖があることを如実に語ったこのシューズ。
まだまだ、フォームに見直すべき点がありだと、無言で語られている気がします。
本日のラン 10.66km 55分18秒

にほんブログ村
大量生産による製品ムラのせいで、外れシューズだったアディゼロ・匠 REN。
わずか150kmの使用で履きつぶれてしまい、練習用シューズが足りなくなってしまいました。
・・・で、
現在、もう1足残っている練習用シューズは、アディゼロ・マナ7なので、ロング走にも対応できるように、アディゼロのCSを物色しに近くのスポーツ量販店へ・・・・
が・・・・・
まさかの売り切れ(笑)
ちっ、これだから田舎は・・・・・・
ということで
また、マナ7です(笑)
軽量で扱いやすいシューズですから、練習用では一番のお気に入りです。
なので、おんなじシューズが4足目です(笑)
シューズの裏を見てみると
初代のJapanに酷似したつくりで、とってもレーシー。
初代のJapanより高反発らしいつくりと、華奢に感じる粒々もプラスチックぽい材料でできていて、そこそこの耐久力もあります。
重さはなんと
26cmのワイドモデルで200gちょうど。
この軽さはいいですよね~。
さ、このシューズでがっつり30km走でも行ってみましょう!
・・・・・・と、思ったら
すんごい体調不良(笑)
とてもじゃないけど、せっかくのNewシューズの威力を生かしきれませんでした。
それでも、体調不良の中でも
キロ4分後半で30km完走!
力を抜いても、高反発なバネの力でそこそこのペースが維持できるのは、靴のおかげといっても過言ではないでしょう。
さて、このところモチベーションもいまいちで、がんばる意欲が低下中の私・・・・・・
ふがいないランの後で、しっかりしょげちゃってる私・・・・・・
これじゃいかん・・・・・・・・これじゃいかん・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!?
がんばるエネルギーを充填!(笑)
ももクロ ライブDVDです。
Zになる前のまだ「あかりん」がいたころのライブDVD。
すんごい、一生懸命さが伝わってくる、お気に入りDVDです。
これで、ちょっとだけ気持がポジティブに転換されました(笑)
昨日のラン 上の写真のとーり
本日のラン 月曜恒例の休足日

にほんブログ村
今朝起きたらビックリ!
また雪降ってた・・・・・・・
でも、ランナーには「そんなのかんけ~ね~♪(古っw)」
今日も30km走にレッツゴー!
ですが・・・・
走り始めるとすぐに左足に違和感が発生。Σ( ゚∀)ゲッ!!
アキレス腱周りの筋肉が強張って痛いのなんの。
キロ5分で抑えて走っていても痛くてたまりません。
「ハーフ走でやめちゃおうかな~」なんて、弱気の虫も顔をのぞかせますが、とりあえずペースを落としてタッタカ行ってみましょう(^O^)/
13km経過・・・・
雪のSLです!
もう少しタッタカ行ってみましょう!
15km過ぎに折り返し、帰路に向かいます。
うわっ!
向かい風が冷たーい
路上の気温表示は、日中なのに氷点下2度。
最高気温が氷点下なので、今日は真冬日でしょうね~
そんな向かい風に押し戻されながらも15kmを走って戻り、無事ゴール!
左足のアキレス腱は痛みが引かないままずーっと来てしまったので、アキレス腱炎になってる感じですね~。
ま、そんなことは置いといてw、帰宅後靴の裏を見てみると・・・
ボッロボロww
30km走3回と10km走2回で合計110km程走っただけで、ミッドソールが露出してる・・・・・
完全にハズレシューズだったんでしょうね。
このままいけば、300kmで履きつぶれそうです。
本日のラン
こんな感じw(←おっそw)

にほんブログ村