ダイエット目的で走りだしたはずだったのに、気がつくとサブ3ランナーとしてガチのマラソンマンに変身!
メインはランニング&マラソンですが、時々「クールな嫁と明るい娘」に話が脱線(笑)
家族とマラソン、そして、酒とガンダムをこよなく愛する、男の日々をどうぞ!
プロフィール
HN:
RX-93
HP:
性別:
男性
自己紹介:
1972年生まれのアラフォー。
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)
フルマラソン
ベスト 2時間48分43秒
(2015年4月 長野)
ハーフマラソン
ベスト 1時間22分01秒
(2012年11月 諏訪湖)
100kmウルトラ
ベスト 9時間28分20秒
(2014年5月 野辺山)
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)
フルマラソン
ベスト 2時間48分43秒
(2015年4月 長野)
ハーフマラソン
ベスト 1時間22分01秒
(2012年11月 諏訪湖)
100kmウルトラ
ベスト 9時間28分20秒
(2014年5月 野辺山)
カテゴリー
ブログ内検索
忍者アド
最新コメント
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新CM
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新記事
(02/10)
(02/07)
(02/04)
(02/02)
(01/31)
(01/28)
(01/24)
(01/23)
(01/21)
(01/17)
最新TB
PVアクセスランキング
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明日は、越後湯沢秋桜ハーフマラソン!
万全の体調で望めるように、日々の体調管理は欠かせません。
そんな中、体の疲労状態を把握すべく、毎朝計っている起床時の血圧&安静時心拍を見ると・・・、
平均値はこんな感じ!
血圧はともかく、安静時心拍が疲労の目安になるので、40回/分が、一つの目安になります。
気温が高い夏は、心拍数が高めに出るので、実際の基準はもう少し下かな?という気もしています。
それも、そのはずで
昨日の起床時、安静時心拍は36回/分
軽い疲労感が残る中でも、このくらいの数値になっているのが今の状況。
さらに、調子がいい時は・・・・
1分間に32回・・・・
普通の人の半分ぐらいのスピードです(笑)
ちなみにこれは、先週土曜の30km走前の心拍数です。
とまぁ、こんな感じで徐々に調子を上げていき、体調管理も万全だと思った矢先に・・・・・
今日の状態・・・・
安静時心拍が57回に急上昇
Σ( ゚∀)ゲッ!!
(クイズ)
これは、一体何があったのでしょうか?
① 積み重なった疲労が爆発!
② 昨晩、飲み過ぎた!
③ 風邪ひいた!
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(正解)
③ 風邪ひいた! ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
事も有ろうに、大会直前に風邪・・・・・・・・・・・
しかも、またもや超高熱!
深夜2時半頃の計測
体温:39度3分
すげ~熱!
キャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
でも、ベットの上で写真撮る余裕はあり(笑)
やばーい! ヽ(д`ヽ)。。オロオロ。。(ノ´д)ノ
明日は大会だよ~、こんな状態で走れるの?
ということで、あせって大慌てで、飲みこんだ薬物・・・・・・・・
解熱剤!
前回の風邪で貰った薬の残りです。
(いやー、とっといてよかった)
なんとか体の震えも収まり、なんとか再び眠りにつけました ・・・ ZZZZZZ
・・・・・・・さて、風邪でボロボロの体ですが、今日は月末最終営業日。
本来なら、会社を休みたいところですが、
這ってでも出勤しなくちゃいけない!ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
そんなわけで、現在「会社なう」です。
本日のラン レース前の休養日 ってゆーか、風邪もひいて走らない
万全の体調で望めるように、日々の体調管理は欠かせません。
そんな中、体の疲労状態を把握すべく、毎朝計っている起床時の血圧&安静時心拍を見ると・・・、
血圧はともかく、安静時心拍が疲労の目安になるので、40回/分が、一つの目安になります。
気温が高い夏は、心拍数が高めに出るので、実際の基準はもう少し下かな?という気もしています。
それも、そのはずで
軽い疲労感が残る中でも、このくらいの数値になっているのが今の状況。
さらに、調子がいい時は・・・・
普通の人の半分ぐらいのスピードです(笑)
ちなみにこれは、先週土曜の30km走前の心拍数です。
とまぁ、こんな感じで徐々に調子を上げていき、体調管理も万全だと思った矢先に・・・・・
安静時心拍が57回に急上昇
Σ( ゚∀)ゲッ!!
(クイズ)
これは、一体何があったのでしょうか?
① 積み重なった疲労が爆発!
② 昨晩、飲み過ぎた!
③ 風邪ひいた!
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(正解)
③ 風邪ひいた! ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
事も有ろうに、大会直前に風邪・・・・・・・・・・・
しかも、またもや超高熱!
体温:39度3分
すげ~熱!
キャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
でも、ベットの上で写真撮る余裕はあり(笑)
やばーい! ヽ(д`ヽ)。。オロオロ。。(ノ´д)ノ
明日は大会だよ~、こんな状態で走れるの?
ということで、あせって大慌てで、飲みこんだ薬物・・・・・・・・
前回の風邪で貰った薬の残りです。
(いやー、とっといてよかった)
なんとか体の震えも収まり、なんとか再び眠りにつけました ・・・ ZZZZZZ
・・・・・・・さて、風邪でボロボロの体ですが、今日は月末最終営業日。
本来なら、会社を休みたいところですが、
這ってでも出勤しなくちゃいけない!ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
そんなわけで、現在「会社なう」です。
本日のラン レース前の休養日 ってゆーか、風邪もひいて走らない
PR
本日は、1年に1度の会社の書庫整理の日です。
業務担当、兼経理担当者としては、管理する書類が山のよう。
・・・で、そんな書類は1年経過するごとに保存期間が過ぎたものが順次発生していくので、その都度廃棄していかないと、書庫があふれかえってしまう。
とまぁ、そんなわけで、本日はラフな作業着で出勤し、終日倉庫から不要書類を出していく作業に追われます。
最近では(もう最近でもないか・・・)、個人情報保護法がどうのだとか、会社の秘匿情報の廃棄基準がなんだとか面倒な縛りがあるので、書類ひとつ捨てるにも四苦八苦。
さらに加えて、部署の人数が極小化されてしまい、人出がないから力仕事も大変です。
作業開始から8時間・・・・・・
ようやく作業が終了! ( ゚ω^ )ゝ 乙であります!
でも、残務も残っているから、当然残業! Σ( ゚∀)ゲッ!!
でも、残業手当は一切つかない! ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
(ま、管理職だからしょーがない (ノД`)シクシク )
とまぁ、そんなわけで、今日は疲労困憊・・・・・・・
記事書く力も残ってません。(←でも書いた(笑))
・・・・・・・・・・・・・・・・現在21時00分
もうそろそろ寝ます (つ∀-)オヤスミー
本日のラン 10.50Km 57分09秒
だから、何なんだというのでしょう?
にほんブログ村
業務担当、兼経理担当者としては、管理する書類が山のよう。
・・・で、そんな書類は1年経過するごとに保存期間が過ぎたものが順次発生していくので、その都度廃棄していかないと、書庫があふれかえってしまう。
とまぁ、そんなわけで、本日はラフな作業着で出勤し、終日倉庫から不要書類を出していく作業に追われます。
最近では(もう最近でもないか・・・)、個人情報保護法がどうのだとか、会社の秘匿情報の廃棄基準がなんだとか面倒な縛りがあるので、書類ひとつ捨てるにも四苦八苦。
さらに加えて、部署の人数が極小化されてしまい、人出がないから力仕事も大変です。
作業開始から8時間・・・・・・
ようやく作業が終了! ( ゚ω^ )ゝ 乙であります!
でも、残務も残っているから、当然残業! Σ( ゚∀)ゲッ!!
でも、残業手当は一切つかない! ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
(ま、管理職だからしょーがない (ノД`)シクシク )
とまぁ、そんなわけで、今日は疲労困憊・・・・・・・
記事書く力も残ってません。(←でも書いた(笑))
・・・・・・・・・・・・・・・・現在21時00分
もうそろそろ寝ます (つ∀-)オヤスミー
本日のラン 10.50Km 57分09秒

にほんブログ村
9月23日は毎年「秋分の日」だと思っていたら、「うるう年」だけは、22日になるそうで、昨日は4年に一度の「ただの日曜日」となった23日。
で、この9月23日は、私にとっては「結婚記念日」という別の意味を持つ日でもあります。
早いもので、2001年の結婚から早11年が経過。昨年の10周年には「スィート・テン・ダイヤモンド」を贈る事も無く、記念日といっても毎年訪れる「単なる通過点」のようになってきています。(←それでも、最初の頃は「ブリザードフラワー」や「ワイン」を贈っていたのが懐かしいww)
ま、そんわけですので結婚記念日といってもイベント性の薄い我が家です(笑)
なので、前日の会話でも・・・・・
(私) 明日はどこかへ食事にでも出かける?
(嫁) うーん、特に食べたいものも無いし、今日の運動会で疲れちゃったから明日はゆっくりしたい
(私) じゃあ、ちょっと何か買ってきてちょっぴり豪華な夕食にすればいいね
・・・・・・て、感じ。
偶然同じ結婚記念日だった「道草+αさん」の所の記事(コンセントとオーブン機能 )では、前日に手作りクッキーを焼いたり(これが、ちゃんと「けっこん♥きねんび」ってはいったものまである)して、お祝いムード満点なのと比べちゃうと、うちの記念日とは雲泥の差(笑)
まぁ、「忘れてないだけマシ」ってだけが唯一の救いのような記念日当日・・・・。
雨降りだったので、涼しくて心地よかったのか、
家族全員で朝寝坊! Σ( ゚∀)ゲッ!!
9時過ぎにようやく起きだして、朝食は10時過ぎ(←もはや朝食と呼べないww)
私がランニングに出かけて戻ったのが、昼の1時。
朝食からズレまくっているので、当然お昼ご飯は全員いらないって感じに。
・・・・・・・でも、やっぱり変な時間にお腹がすいて、3時過ぎに食パンを(´~`)モグモグ~
その後、スーパーへ娘と二人で夕食の買い出し。(今回の買い物は自分持ちで購入⇒小遣いピンチ)
で、ようやく夕方になり、結婚記念日の食事をいつもの夕食よりちょっぴり早めの6時にスタート!

で、食事といってもこんなもん。(こんな写真を載せた勇気を褒めてほしい(笑))
ちょっぴり豪華は、焼肉が「いつもの輸入牛」から「和牛カルビ」が追加されたぐらい(笑)
でも、半分はいつものアメリカ産の肩ロース(しかもスーパーの特売「本日限り」)
更にお刺身もパックのままだし、焼肉で汚れないように、テーブルには新聞紙・・・・・
とてもじゃないけど結婚記念日の「け」の字も感じられない、普段とあまり変わらないような日曜の夕食の風景です(笑)
(この後、追加の食材といっても、鶏肉や砂肝などの「酒のつまみ系」ばかりww)

でも、なぜか娘だけはノリノリで、
「パパ、食べてる感じの写真撮って~♪」
って感じで、撮影を要求。
(ノリノリになれる要素が不明(笑))
で、準備も整い、乾杯の後は食べて飲んで、満腹♪ 満腹♪ ( ´З`)=3 ゲップ
世間に比べりゃ豪華には程遠い食卓での結婚記念日。
それでも、嫁さんがいて、子供がいて、笑って楽しく食事ができるってことが一番のお祝いだと思っています。
来年も楽しく過ごせればベストです(^O^)/
本日のラン 月曜日は脚休め
で、この9月23日は、私にとっては「結婚記念日」という別の意味を持つ日でもあります。
早いもので、2001年の結婚から早11年が経過。昨年の10周年には「スィート・テン・ダイヤモンド」を贈る事も無く、記念日といっても毎年訪れる「単なる通過点」のようになってきています。(←それでも、最初の頃は「ブリザードフラワー」や「ワイン」を贈っていたのが懐かしいww)
ま、そんわけですので結婚記念日といってもイベント性の薄い我が家です(笑)
なので、前日の会話でも・・・・・
(私) 明日はどこかへ食事にでも出かける?
(嫁) うーん、特に食べたいものも無いし、今日の運動会で疲れちゃったから明日はゆっくりしたい
(私) じゃあ、ちょっと何か買ってきてちょっぴり豪華な夕食にすればいいね
・・・・・・て、感じ。
偶然同じ結婚記念日だった「道草+αさん」の所の記事(コンセントとオーブン機能 )では、前日に手作りクッキーを焼いたり(これが、ちゃんと「けっこん♥きねんび」ってはいったものまである)して、お祝いムード満点なのと比べちゃうと、うちの記念日とは雲泥の差(笑)
まぁ、「忘れてないだけマシ」ってだけが唯一の救いのような記念日当日・・・・。
雨降りだったので、涼しくて心地よかったのか、
家族全員で朝寝坊! Σ( ゚∀)ゲッ!!
9時過ぎにようやく起きだして、朝食は10時過ぎ(←もはや朝食と呼べないww)
私がランニングに出かけて戻ったのが、昼の1時。
朝食からズレまくっているので、当然お昼ご飯は全員いらないって感じに。
・・・・・・・でも、やっぱり変な時間にお腹がすいて、3時過ぎに食パンを(´~`)モグモグ~
その後、スーパーへ娘と二人で夕食の買い出し。(今回の買い物は自分持ちで購入⇒小遣いピンチ)
で、ようやく夕方になり、結婚記念日の食事をいつもの夕食よりちょっぴり早めの6時にスタート!
で、食事といってもこんなもん。(こんな写真を載せた勇気を褒めてほしい(笑))
ちょっぴり豪華は、焼肉が「いつもの輸入牛」から「和牛カルビ」が追加されたぐらい(笑)
でも、半分はいつものアメリカ産の肩ロース(しかもスーパーの特売「本日限り」)
更にお刺身もパックのままだし、焼肉で汚れないように、テーブルには新聞紙・・・・・
とてもじゃないけど結婚記念日の「け」の字も感じられない、普段とあまり変わらないような日曜の夕食の風景です(笑)
(この後、追加の食材といっても、鶏肉や砂肝などの「酒のつまみ系」ばかりww)
でも、なぜか娘だけはノリノリで、
「パパ、食べてる感じの写真撮って~♪」
って感じで、撮影を要求。
(ノリノリになれる要素が不明(笑))
で、準備も整い、乾杯の後は食べて飲んで、満腹♪ 満腹♪ ( ´З`)=3 ゲップ
世間に比べりゃ豪華には程遠い食卓での結婚記念日。
それでも、嫁さんがいて、子供がいて、笑って楽しく食事ができるってことが一番のお祝いだと思っています。
来年も楽しく過ごせればベストです(^O^)/
本日のラン 月曜日は脚休め
本日、娘の小学校で運動会が行われました!
田舎の小学校であることと、少子化のあおりで全校生徒が250人ぐらいしかいない小さな学校。
私は第2次ベビーブームの生まれで子供が掃いて捨てるほどいた(それは言い過ぎww)の状況。
更に嫁はというと、第2次ベビーブームの最大ピーク時の生まれに加え、横浜のマンモス小学校出身なので、掃いて捨てても余るような状況(もっと言い過ぎww)です。
なので、この小さな小学校の小さな運動会に両親共々若干の違和感を覚えつつ、娘の頑張りをきっちり残しておこうと、
私:写真係
嫁:ビデオ係
の役割分担で、現場に乗り込みました。
・・・・・・・・・・・で、


まずは、娘の第1種目
「ロンドンオリンピック」
ロンドンオリンピックのテーマソングに合わせて旗を振りながらダンス(?)みたいなのをやってるのは、旬のネタだなーって感じです。
続いて、かけっこ!

位置について!
よーい!
どんっ!

がんばれ~!!
もうすぐゴールだ! ラストスパート!

1着でゴール!
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
モータードライブで撮るのを忘れて、ゴールテープを切る瞬間が撮れないという失態をしでかす、ダメ親父・・・・・・
まぁ、今年も1着! お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
この後、お決まりの綱引きなどの競技の後、
「チーム力でゴー!」

これは、4人1組で竹竿を持って50mほど先のパイロンをUターンし、
自分のグループの所に戻ったら・・・・・

とうっ!
・・・と、グループ全員が次々と竹竿をジャンプして竹竿を飛び越えていきます。
これを全員が一巡するまで続けるというゲームです。
これも、娘たちのチームの勝ち!☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
結局、紅白対抗戦の運動会は、娘の白組が快勝!!
娘は大満足の運動会になりました。
・・・・・一方、私はというと、
昨日は仕事の後、父兄席の場所取りで、夜9時半に小学校に行き、ブルーシートで場所取り。
そして今日は、朝しか走る時間がないということで、早朝3時45分に起床し、4時45分出発の30Km走に出発!
まだ真っ暗な道を走り始め、7時を少し回ったころに帰宅。
大急ぎで、運動会への支度を済ませ会場入り⇒カメラ撮影⇒運動会終了後は、PTAによる会場片づけのお手伝い。
帰宅後は、嫁とビールでお疲れ様の乾杯をし、撮影してきたビデオや写真の鑑賞会。
・・・・・・・で、現在夕方6時少し前・・・・・・
疲労困憊の中、この記事をUPしています。
酒も入っていますので、まとまらない記事なのは重々承知! Σ(゚д゚) エッ!?
とりあえず、昨晩から大忙しのウィークエンドとなりました。
本日のラン 30.37Km 2時間19分00秒 (超早朝ラン!)
田舎の小学校であることと、少子化のあおりで全校生徒が250人ぐらいしかいない小さな学校。
私は第2次ベビーブームの生まれで子供が掃いて捨てるほどいた(それは言い過ぎww)の状況。
更に嫁はというと、第2次ベビーブームの最大ピーク時の生まれに加え、横浜のマンモス小学校出身なので、掃いて捨てても余るような状況(もっと言い過ぎww)です。
なので、この小さな小学校の小さな運動会に両親共々若干の違和感を覚えつつ、娘の頑張りをきっちり残しておこうと、
私:写真係
嫁:ビデオ係
の役割分担で、現場に乗り込みました。
・・・・・・・・・・・で、
まずは、娘の第1種目
「ロンドンオリンピック」
ロンドンオリンピックのテーマソングに合わせて旗を振りながらダンス(?)みたいなのをやってるのは、旬のネタだなーって感じです。
続いて、かけっこ!
位置について!
よーい!
どんっ!
がんばれ~!!
もうすぐゴールだ! ラストスパート!
1着でゴール!
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
モータードライブで撮るのを忘れて、ゴールテープを切る瞬間が撮れないという失態をしでかす、ダメ親父・・・・・・
まぁ、今年も1着! お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
この後、お決まりの綱引きなどの競技の後、
「チーム力でゴー!」
これは、4人1組で竹竿を持って50mほど先のパイロンをUターンし、
自分のグループの所に戻ったら・・・・・
とうっ!
・・・と、グループ全員が次々と竹竿をジャンプして竹竿を飛び越えていきます。
これを全員が一巡するまで続けるというゲームです。
これも、娘たちのチームの勝ち!☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
結局、紅白対抗戦の運動会は、娘の白組が快勝!!
娘は大満足の運動会になりました。
・・・・・一方、私はというと、
昨日は仕事の後、父兄席の場所取りで、夜9時半に小学校に行き、ブルーシートで場所取り。
そして今日は、朝しか走る時間がないということで、早朝3時45分に起床し、4時45分出発の30Km走に出発!
まだ真っ暗な道を走り始め、7時を少し回ったころに帰宅。
大急ぎで、運動会への支度を済ませ会場入り⇒カメラ撮影⇒運動会終了後は、PTAによる会場片づけのお手伝い。
帰宅後は、嫁とビールでお疲れ様の乾杯をし、撮影してきたビデオや写真の鑑賞会。
・・・・・・・で、現在夕方6時少し前・・・・・・
疲労困憊の中、この記事をUPしています。
酒も入っていますので、まとまらない記事なのは重々承知! Σ(゚д゚) エッ!?
とりあえず、昨晩から大忙しのウィークエンドとなりました。
本日のラン 30.37Km 2時間19分00秒 (超早朝ラン!)
ようやく忙しい時期が終わり、20時頃には帰宅しています。
そんな中、おとといの晩に帰宅するとリビングでは、娘が宿題に奮戦中。
「やってるなー」と、声をかけつつ夕食を取り、一息ついたのが21時頃。
先程から宿題をやっているはずの娘はというと・・・・・・・
アレッ? テレビに夢中?
嫁にいつから宿題やってるの?って聞いてみると7時半頃からずーとやってるっていう。
おいおい・・・・・2時間半もかけて、プリント1枚終わってないのかよ~。
その日の宿題は、社会の勉強で、自宅のお買い物のレシートを転記して、どんなものを買っているのかをまとめるというもの。
これに2時間半もかけてるっていうか、まだ半分もできてない感じ・・・・・・
さすがに見るに見かねて、テレビを消すと、
(娘)あ~、パパなんでテレビ消しちゃうの~ q( ゚д゚)pブーブーブー
(私)当たり前だろう、宿題が手につかないみたいだから、テレビは無し!
(娘)なんで~、今見てたところなのに~ (←おいおい、宿題やってたんじゃねーのかよ~(・д・)チッ)
とまあ、こんなやり取り。
小学校3年生の娘が、夜9時過ぎに宿題も終わらず、テレビに夢中。このまま行けば、宿題終わって寝るのは何時?っていうより、宿題終わるのかよ~?と、思ったので・・・・・・
(私)そんなにテレビの方が大事だったら、見ててもいいよっ!
その代わり、どんなに遅くても10時前には寝てもらうから、宿題はやらずに学校に行けっ!
(娘) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(私)宿題は、パパやママの為にやってもらってるんじゃない!
誰の為にやっているのかよく考えて、明日は学校に行くんだ!
(娘) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一昔前の娘なら、「パパが怒った~」っていって、ピーピー泣きながら物陰に隠れたものですが、だいぶ強くなってきたのか、口を真一文字にぎゅっとさせて、じっと下を見つめて黙ってる。
私も、これ以上何か言うと、叱るから怒るに変ってしまいそうなので、娘と嫁をリビングに残し、2階の寝室で待機する事に・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
といっても、特にする事が無いので、一人で2階の寝室と娘の部屋を片づけしたり、掃除機かけたり(笑)
最近、掃除や整理整頓をすると気持ちが落ち着く事を40歳にもなってようやく学習し、イライラを変な所にぶつけないように、掃除をしながら、気持ちを落ち着けます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(40分後・・・・・・・・)
22時の少し前に娘が嫁と一緒に2階に上がってきて、「宿題終わらせたからもう寝るね」・・・との事。
私が「宿題だってやればすぐにできるじゃないか」と、声をかけ、「おやすみ」の一声を添えると、娘はようやく眠りにつきました。
一方、私はというと・・・・・、
中途半端に始めてしまった整理整頓が、寝室からウォーク・イン・クローゼットにまで及んでしまい、その後1時間程お掃除を継続・・・・23時頃の就寝と相成りました(泣)
・・・・・・・・・・・・で、翌日の朝。
いつものように、5時起床でリビングの掃除をした後、いつもの朝のランニングコースへ出発。
6時45分頃に家に帰宅すると、家の中が
しーん・・・・・・・・・・・
まさか?!
そうです、事もあろうか、嫁も娘も就寝中!Σ( ゚∀)ゲッ!!
娘は、運動会のリレーの選手(補欠)の練習で、朝の6時50分には家を出るはず!?
(私)おーい!いつまで寝てるんだー!学校遅れるぞー!
(嫁)&(娘) えーっ!?
大慌てで支度をさせ、「走って学校に行けば、まだ間に合う」と言って、7時10分に送りだした娘・・・・・
まだまだ教育は色々と必要なようです。(←って言うか、嫁も一緒に寝てんなよ!(-_-メ) )
本日のラン 10.22km 55分21秒 (色々疲れて、今日はJog)
まだまだ大変だ・・・ (´Д`)ハァ…
にほんブログ村
そんな中、おとといの晩に帰宅するとリビングでは、娘が宿題に奮戦中。
「やってるなー」と、声をかけつつ夕食を取り、一息ついたのが21時頃。
先程から宿題をやっているはずの娘はというと・・・・・・・
アレッ? テレビに夢中?
嫁にいつから宿題やってるの?って聞いてみると7時半頃からずーとやってるっていう。
おいおい・・・・・2時間半もかけて、プリント1枚終わってないのかよ~。
その日の宿題は、社会の勉強で、自宅のお買い物のレシートを転記して、どんなものを買っているのかをまとめるというもの。
これに2時間半もかけてるっていうか、まだ半分もできてない感じ・・・・・・
さすがに見るに見かねて、テレビを消すと、
(娘)あ~、パパなんでテレビ消しちゃうの~ q( ゚д゚)pブーブーブー
(私)当たり前だろう、宿題が手につかないみたいだから、テレビは無し!
(娘)なんで~、今見てたところなのに~ (←おいおい、宿題やってたんじゃねーのかよ~(・д・)チッ)
とまあ、こんなやり取り。
小学校3年生の娘が、夜9時過ぎに宿題も終わらず、テレビに夢中。このまま行けば、宿題終わって寝るのは何時?っていうより、宿題終わるのかよ~?と、思ったので・・・・・・
(私)そんなにテレビの方が大事だったら、見ててもいいよっ!
その代わり、どんなに遅くても10時前には寝てもらうから、宿題はやらずに学校に行けっ!
(娘) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(私)宿題は、パパやママの為にやってもらってるんじゃない!
誰の為にやっているのかよく考えて、明日は学校に行くんだ!
(娘) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一昔前の娘なら、「パパが怒った~」っていって、ピーピー泣きながら物陰に隠れたものですが、だいぶ強くなってきたのか、口を真一文字にぎゅっとさせて、じっと下を見つめて黙ってる。
私も、これ以上何か言うと、叱るから怒るに変ってしまいそうなので、娘と嫁をリビングに残し、2階の寝室で待機する事に・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
といっても、特にする事が無いので、一人で2階の寝室と娘の部屋を片づけしたり、掃除機かけたり(笑)
最近、掃除や整理整頓をすると気持ちが落ち着く事を40歳にもなってようやく学習し、イライラを変な所にぶつけないように、掃除をしながら、気持ちを落ち着けます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(40分後・・・・・・・・)
22時の少し前に娘が嫁と一緒に2階に上がってきて、「宿題終わらせたからもう寝るね」・・・との事。
私が「宿題だってやればすぐにできるじゃないか」と、声をかけ、「おやすみ」の一声を添えると、娘はようやく眠りにつきました。
一方、私はというと・・・・・、
中途半端に始めてしまった整理整頓が、寝室からウォーク・イン・クローゼットにまで及んでしまい、その後1時間程お掃除を継続・・・・23時頃の就寝と相成りました(泣)
・・・・・・・・・・・・で、翌日の朝。
いつものように、5時起床でリビングの掃除をした後、いつもの朝のランニングコースへ出発。
6時45分頃に家に帰宅すると、家の中が
しーん・・・・・・・・・・・
まさか?!
そうです、事もあろうか、嫁も娘も就寝中!Σ( ゚∀)ゲッ!!
娘は、運動会のリレーの選手(補欠)の練習で、朝の6時50分には家を出るはず!?
(私)おーい!いつまで寝てるんだー!学校遅れるぞー!
(嫁)&(娘) えーっ!?
大慌てで支度をさせ、「走って学校に行けば、まだ間に合う」と言って、7時10分に送りだした娘・・・・・
まだまだ教育は色々と必要なようです。(←って言うか、嫁も一緒に寝てんなよ!(-_-メ) )
本日のラン 10.22km 55分21秒 (色々疲れて、今日はJog)

にほんブログ村