ダイエット目的で走りだしたはずだったのに、気がつくとサブ3ランナーとしてガチのマラソンマンに変身!
メインはランニング&マラソンですが、時々「クールな嫁と明るい娘」に話が脱線(笑)
家族とマラソン、そして、酒とガンダムをこよなく愛する、男の日々をどうぞ!
プロフィール
HN:
RX-93
HP:
性別:
男性
自己紹介:
1972年生まれのアラフォー。
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)
フルマラソン
ベスト 2時間48分43秒
(2015年4月 長野)
ハーフマラソン
ベスト 1時間22分01秒
(2012年11月 諏訪湖)
100kmウルトラ
ベスト 9時間28分20秒
(2014年5月 野辺山)
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)
フルマラソン
ベスト 2時間48分43秒
(2015年4月 長野)
ハーフマラソン
ベスト 1時間22分01秒
(2012年11月 諏訪湖)
100kmウルトラ
ベスト 9時間28分20秒
(2014年5月 野辺山)
カテゴリー
ブログ内検索
忍者アド
最新コメント
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新CM
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新記事
(02/10)
(02/07)
(02/04)
(02/02)
(01/31)
(01/28)
(01/24)
(01/23)
(01/21)
(01/17)
最新TB
PVアクセスランキング
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
7月4日から使い始め、暑い夏を共に闘ってきた相棒のシューズ。
「adizero CS7(ワイド)」
400km程の走行距離に使用し、真夏の汗をたっぷり吸いこんでいます。
なので買った当初の真っ白な「ボディー」が嘘のように黒くなり、まるで日焼けでもしたのかと思う程。
そんな相棒に今朝も足を通し、靴ひもを締めようとかがみ込み、顔が靴に近づくと・・・
なんだか、すげー臭い! (;´Д`)ゲロゲロ
自分の匂いなので、まだ許せますが、他人のものなら吐くかもしれない。
・・・・・・ということで、ランニング後に慌ててお洗濯!
靴用の洗剤なんて持ってませんから、パンツも洗える「アタック」を靴に振りかけ、柄つきの亀の子だわし

(←こういうヤツ)
で、ごしごしと洗います。
O型人間ですので、細かい事は気にしません。シューズの生地が痛むなんて気にせずガンガンたわしでこすります(どーせ、4ヶ月ぐらいしかもたない靴ですから)。
で、後は、水でゆすいで洗濯機に放り込み、5分間脱水!
で・・・・、

きれいさっぱり!
普通こういうときは、ビフォー&アフターで、洗う前の写真も必要なんですが、洗い終わった後に気がつく辺りが間抜けです(>_<)
(アディダスは、靴紐の先にまで「adizero」って書いてあるw こういう細かいポイントが大好き)
せっかく、洗ったので、靴裏もガン見します。

ああっ!
つま先のアウトソールが擦り減って、黄緑色のプレートが出てきてる。
・・・・・10月いっぱいまで履けるかな?
蹴り足が強すぎるのか、最近はいつもここから擦り減っていく。
他の部分はどうかな?

前足部は、親指の母子球の辺りから小指の付け根にかけての「足のアーチ部分」で着地ができている事を思わせる擦り減り方。
この辺は、予定通り v( ̄Д ̄)v ブイッ
つづいてかかと側はどうでしょう・・・・

かかと着地にならないようにしているのであまり減っていない。
これも予定通りです。
他にもいろいろ見てみましたが、特に目立った損傷も無く、きれいになった相棒があさってまでに乾いてくれればOKです。
練習用のシューズは2足、明日は別のシューズ(adizero mana7)で走ります。
損傷といえば、2足前に履いていたadizero mana6は

シューズのソールがつま先側とかかと側に2分割されているセパレートタイプの靴。そんな靴のねじれを防ぐTORSION SYSTEM(トルション システム)が、真っ二つに割れ、使い物にならなくなってしまいました。
(このまま走ると、ものすごい違和感があります)
それにしてもシューズの設定走行スピードが上がるにつれて、薄底になる分シューズのもちも悪くなっているような気がします。
なので、せめてローテーションをしっかりつけたり、走りのフォームを気をつけたりして、寿命を延ばしてあげないと、こちらの財源が厳しくなっちゃう。
どうかお願いだから、もうちょっとだけ長生きして下さい<(_ _)>
・・・・・ちなみに、
汗臭い靴を洗った事を嫁にいうと
(嫁) そんな臭い靴、洗濯機に入れないでよ~
・・・・・確かに、そうだね。
でも、洗った後に入れて、脱水だけだからいいじゃん、っていって今後の使用もOKをもらいました。
本日のラン 10.21Km 48分25秒
(変則インターバル走、キロ5分30秒ペースで繋ぎながら、途中4回(4Km)の急走3分50秒ペースを入れる)
次は最初から最後まで、洗濯機の自動コースで洗ってみようか?
にほんブログ村
「adizero CS7(ワイド)」
400km程の走行距離に使用し、真夏の汗をたっぷり吸いこんでいます。
なので買った当初の真っ白な「ボディー」が嘘のように黒くなり、まるで日焼けでもしたのかと思う程。
そんな相棒に今朝も足を通し、靴ひもを締めようとかがみ込み、顔が靴に近づくと・・・
なんだか、すげー臭い! (;´Д`)ゲロゲロ
自分の匂いなので、まだ許せますが、他人のものなら吐くかもしれない。
・・・・・・ということで、ランニング後に慌ててお洗濯!
靴用の洗剤なんて持ってませんから、パンツも洗える「アタック」を靴に振りかけ、柄つきの亀の子だわし
(←こういうヤツ)
で、ごしごしと洗います。
O型人間ですので、細かい事は気にしません。シューズの生地が痛むなんて気にせずガンガンたわしでこすります(どーせ、4ヶ月ぐらいしかもたない靴ですから)。
で、後は、水でゆすいで洗濯機に放り込み、5分間脱水!
で・・・・、
きれいさっぱり!
普通こういうときは、ビフォー&アフターで、洗う前の写真も必要なんですが、洗い終わった後に気がつく辺りが間抜けです(>_<)
(アディダスは、靴紐の先にまで「adizero」って書いてあるw こういう細かいポイントが大好き)
せっかく、洗ったので、靴裏もガン見します。
ああっ!
つま先のアウトソールが擦り減って、黄緑色のプレートが出てきてる。
・・・・・10月いっぱいまで履けるかな?
蹴り足が強すぎるのか、最近はいつもここから擦り減っていく。
他の部分はどうかな?
前足部は、親指の母子球の辺りから小指の付け根にかけての「足のアーチ部分」で着地ができている事を思わせる擦り減り方。
この辺は、予定通り v( ̄Д ̄)v ブイッ
つづいてかかと側はどうでしょう・・・・
かかと着地にならないようにしているのであまり減っていない。
これも予定通りです。
他にもいろいろ見てみましたが、特に目立った損傷も無く、きれいになった相棒があさってまでに乾いてくれればOKです。
練習用のシューズは2足、明日は別のシューズ(adizero mana7)で走ります。
損傷といえば、2足前に履いていたadizero mana6は
シューズのソールがつま先側とかかと側に2分割されているセパレートタイプの靴。そんな靴のねじれを防ぐTORSION SYSTEM(トルション システム)が、真っ二つに割れ、使い物にならなくなってしまいました。
(このまま走ると、ものすごい違和感があります)
それにしてもシューズの設定走行スピードが上がるにつれて、薄底になる分シューズのもちも悪くなっているような気がします。
なので、せめてローテーションをしっかりつけたり、走りのフォームを気をつけたりして、寿命を延ばしてあげないと、こちらの財源が厳しくなっちゃう。
どうかお願いだから、もうちょっとだけ長生きして下さい<(_ _)>
・・・・・ちなみに、
汗臭い靴を洗った事を嫁にいうと
(嫁) そんな臭い靴、洗濯機に入れないでよ~
・・・・・確かに、そうだね。
でも、洗った後に入れて、脱水だけだからいいじゃん、っていって今後の使用もOKをもらいました。
本日のラン 10.21Km 48分25秒
(変則インターバル走、キロ5分30秒ペースで繋ぎながら、途中4回(4Km)の急走3分50秒ペースを入れる)

にほんブログ村
PR
我が家のプリンターはいつ買ったかさえも覚えていないくらい古い複合機。
EPSONのEP-700Aという代物で、当時はまだまだマイナーだった複合機ですが、スキャナーにもコピー機にも使えるという万能ぶりと価格の安さにつられて買ってしまった代物です。
ですが、このプリンターが最近言う事を聞かなくなり(反抗期か?)、せっかく刷った印刷面にも汚い汚れをふんだんにつけるという悪態ぶり。
さすがにこれは具合が悪いということで、我が家の全権を握る「総書記」改め「第一書記」であらせられる「嫁」に交渉を行います。
(私) 最近プリンターの調子悪いから、新しいの買わない?
(嫁) いいよ
(私) ・・・・・・・・えっ、いいの!?
思いがけない、即答のOKの返事に、唖然としつつも、気が変わらないうちにさっさと購入・・・・・
で、買ってきたブツ

EPSONのEP-704A
今まで使っていたプリンターの4代目に当たる後継機です。
あまりにひねりの無い代物ですが、価格.comの評価も悪くない上に、最近この後継機の705Aが出た事も有り、捨て値同然の7980円という低価格で販売されていたのが、決定打となりました。
6色の独立インク採用で写真印刷もお値段の割には満足のいく出来栄えとの事。
ネット情報を鵜呑みにしてお買上です。
早速箱から出すと、

さすがに複合機。
で、でかい・・・・・・・・・・
(でも、以前も複合機なので置けないわけではないので問題なし)
速攻で、設置&セッティングを行い、娘の写真でテスト印刷・・・・・・・・
うん、うん、この価格にしては上出来の印刷♥
嫁にも見せつつ、プリンターのご評価を頂きます。すると・・・
(嫁)何このでかいプリンターは?
(私)いやー、複合機だからこんなもんでしょ
(嫁)色は黒なの?、リビングの雰囲気に合わないんだけど~
(私)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
プリンターの性能以外の所でいきなりケチがつきました(笑)
まぁ、印刷した写真の出来栄えには、ご満足いただけたようで、「カメラのキタ〇ラ」へ出すより、印刷しちゃった方が早くて安上がりだね」との事。
早速、何枚か写真印刷を初め、来週の敬老の日には「じぃじ」と「ばぁば」に娘のミニ写真集を作って渡すんだと意気込んでおります。
私はこれで来年の年賀状作りが楽しみです。
家族の写真、マラソンの写真と盛りだくさんの予定です。
エントリーモデルでも新しいものはやっぱりいい!
ちょっと嬉しかったもので、ついこんな記事です・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本日のラン 10.12Km 44分46秒
安いプリンター買ったってだけの話・・・
にほんブログ村
EPSONのEP-700Aという代物で、当時はまだまだマイナーだった複合機ですが、スキャナーにもコピー機にも使えるという万能ぶりと価格の安さにつられて買ってしまった代物です。
ですが、このプリンターが最近言う事を聞かなくなり(反抗期か?)、せっかく刷った印刷面にも汚い汚れをふんだんにつけるという悪態ぶり。
さすがにこれは具合が悪いということで、我が家の全権を握る「総書記」改め「第一書記」であらせられる「嫁」に交渉を行います。
(私) 最近プリンターの調子悪いから、新しいの買わない?
(嫁) いいよ
(私) ・・・・・・・・えっ、いいの!?
思いがけない、即答のOKの返事に、唖然としつつも、気が変わらないうちにさっさと購入・・・・・
で、買ってきたブツ
EPSONのEP-704A
今まで使っていたプリンターの4代目に当たる後継機です。
あまりにひねりの無い代物ですが、価格.comの評価も悪くない上に、最近この後継機の705Aが出た事も有り、捨て値同然の7980円という低価格で販売されていたのが、決定打となりました。
6色の独立インク採用で写真印刷もお値段の割には満足のいく出来栄えとの事。
ネット情報を鵜呑みにしてお買上です。
早速箱から出すと、
さすがに複合機。
で、でかい・・・・・・・・・・
(でも、以前も複合機なので置けないわけではないので問題なし)
速攻で、設置&セッティングを行い、娘の写真でテスト印刷・・・・・・・・
うん、うん、この価格にしては上出来の印刷♥
嫁にも見せつつ、プリンターのご評価を頂きます。すると・・・
(嫁)何このでかいプリンターは?
(私)いやー、複合機だからこんなもんでしょ
(嫁)色は黒なの?、リビングの雰囲気に合わないんだけど~
(私)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
プリンターの性能以外の所でいきなりケチがつきました(笑)
まぁ、印刷した写真の出来栄えには、ご満足いただけたようで、「カメラのキタ〇ラ」へ出すより、印刷しちゃった方が早くて安上がりだね」との事。
早速、何枚か写真印刷を初め、来週の敬老の日には「じぃじ」と「ばぁば」に娘のミニ写真集を作って渡すんだと意気込んでおります。
私はこれで来年の年賀状作りが楽しみです。
家族の写真、マラソンの写真と盛りだくさんの予定です。
エントリーモデルでも新しいものはやっぱりいい!
ちょっと嬉しかったもので、ついこんな記事です・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本日のラン 10.12Km 44分46秒

にほんブログ村
先週は、土曜日が出勤日の上に、日曜日はソフトボール大会や娘の誕生日等でどたばたの週末。
休日明けの月曜日こそ、朝ランはお休みしたものの、
火曜日・・・・インターバル走
水曜日・・・・レースペース走
木曜日・・・・ビルドアップ走
と、真面目に朝トレ。
で、本日金曜日の朝・・・・・・・・・・・・・・
疲労感たっぷり!(´Д`)ハァ…
そんな中、最近すっかり朝晩は秋めいてきて、信州の我が町は涼しい風が吹くようになった今日この頃・・・。
頭に浮かぶのは、
温泉行きて~!
明日からの土日は、会社がお休み。
走り込みを行う前に今日はゆっくり温泉で疲労回復・・・・・ってことで、早速嫁にメールをすると
(私)・・・「今晩温泉に行かない?」
(嫁)・・・「いかない」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・終了!
じゃあ、娘と二人で行こうかと思っても、そこの温泉には
「8歳以上の女のお子様は、男性用浴場に入場できません。」
って書いてある。小さい頃はよく連れて行ったけど
うちの娘は現在9歳・・・・・・・・・・・駄目だ・・・・・・・
かと言って、娘に一人で女湯に行ってきてっていうのも難しい・・・・・・・・・
うーん・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・そうだ!
俺が女湯に行けば・・・・・・・って、
そうしたいのはやまやまですが、もし入ればその後すぐに白黒のタクシーがお出迎え。
今晩は(それ以降も?)鋼鉄の柵がついた簡素なホテルに宿泊させられてしまう・・・・・・・・・・・
しょうがないなー、今日は一人で行くしかないのかぁ?
本日のラン 10.24Km 49分09秒(疲労でバテバテ・・・)
やっぱり温泉の素でも買って帰るか・・・・・・・
にほんブログ村
休日明けの月曜日こそ、朝ランはお休みしたものの、
火曜日・・・・インターバル走
水曜日・・・・レースペース走
木曜日・・・・ビルドアップ走
と、真面目に朝トレ。
で、本日金曜日の朝・・・・・・・・・・・・・・
疲労感たっぷり!(´Д`)ハァ…
そんな中、最近すっかり朝晩は秋めいてきて、信州の我が町は涼しい風が吹くようになった今日この頃・・・。
頭に浮かぶのは、
温泉行きて~!
明日からの土日は、会社がお休み。
走り込みを行う前に今日はゆっくり温泉で疲労回復・・・・・ってことで、早速嫁にメールをすると
(私)・・・「今晩温泉に行かない?」
(嫁)・・・「いかない」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・終了!
じゃあ、娘と二人で行こうかと思っても、そこの温泉には
「8歳以上の女のお子様は、男性用浴場に入場できません。」
って書いてある。小さい頃はよく連れて行ったけど
うちの娘は現在9歳・・・・・・・・・・・駄目だ・・・・・・・
かと言って、娘に一人で女湯に行ってきてっていうのも難しい・・・・・・・・・
うーん・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・そうだ!
俺が女湯に行けば・・・・・・・って、
そうしたいのはやまやまですが、もし入ればその後すぐに白黒のタクシーがお出迎え。
今晩は(それ以降も?)鋼鉄の柵がついた簡素なホテルに宿泊させられてしまう・・・・・・・・・・・
しょうがないなー、今日は一人で行くしかないのかぁ?
本日のラン 10.24Km 49分09秒(疲労でバテバテ・・・)

にほんブログ村
先日のりょうまさんの記事(避難訓練)にもありましたが、我が社も本日防災訓練を実施。
普段は8時15分頃出勤しているところ、今朝は7時45分の出勤で8時より訓練開始!
社内にけたたましく非常ベルが鳴り響き、
「火事だ~!非難しろ~!」
の声が上がります。
・・・・で、

ダラダラ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・と、避難開始
(( 」゚Д゚)」オーイ! ホントの火事なら死んじゃうぞ~・・・・・orz)
避難完了後は、

放水訓練!
(新人君が、放水係 ← 笑いながらやってます・・・orz)
続いて消火器の訓練

さすが女の子。真面目にやってる~(^O^)/
長野県パトロールという会社の指導のもと、本日の訓練は無事終了!
みんなも火には気をつけようね~!
・・・・・・・・・・・ちなみに
私は15年程、地域の消防団に入っておりました。
で、この消防団が私の結婚式に1通の祝電をくれました・・・
「ベッドで燃えても 家燃すな!」
これが我が消防団の伝統です・・・・・・・・・orz
本日のラン 10.23Km 47分56秒
アホな消防団だ・・・・・・・・・
にほんブログ村
普段は8時15分頃出勤しているところ、今朝は7時45分の出勤で8時より訓練開始!
社内にけたたましく非常ベルが鳴り響き、
「火事だ~!非難しろ~!」
の声が上がります。
・・・・で、
ダラダラ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・と、避難開始
(( 」゚Д゚)」オーイ! ホントの火事なら死んじゃうぞ~・・・・・orz)
避難完了後は、
放水訓練!
(新人君が、放水係 ← 笑いながらやってます・・・orz)
続いて消火器の訓練
さすが女の子。真面目にやってる~(^O^)/
長野県パトロールという会社の指導のもと、本日の訓練は無事終了!
みんなも火には気をつけようね~!
・・・・・・・・・・・ちなみに
私は15年程、地域の消防団に入っておりました。
で、この消防団が私の結婚式に1通の祝電をくれました・・・
「ベッドで燃えても 家燃すな!」
これが我が消防団の伝統です・・・・・・・・・orz
本日のラン 10.23Km 47分56秒

にほんブログ村
今日は自治会のソフトボール大会!
・・・・・・・・・・・・のはずが、

大雨で、ソフトボール中止!
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
撤収です。
その代わりに、

バレーボール大会!
(ソフトバレー!!)
一方、子供たちは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ドッチボール大会!
一日中、地域のみんなと動き回り、昼には・・・・・

お弁当タイム!
娘と小学校のお友達の2ショット!!
写真にはとれませんでしたが、大人たちは、小学校で酒盛りを始め、すでに酔っ払ってます!
・・・・・・・・・・・・・私だって例に漏れず酔ってま~す!☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
・・・・・・・・・・・というわけで、本日のブログはこれにて終了!
今日は、もう一ネタありますが、明日書きます(多分・・・・・)
本日のラン ソフトボール大会前に4時起床で21Km走!
21.12㎞ 1時間39分37秒
明日はちゃんと記事更新します!・・・・多分
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・のはずが、
大雨で、ソフトボール中止!
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
撤収です。
その代わりに、
バレーボール大会!
(ソフトバレー!!)
一方、子供たちは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ドッチボール大会!
一日中、地域のみんなと動き回り、昼には・・・・・
お弁当タイム!
娘と小学校のお友達の2ショット!!
写真にはとれませんでしたが、大人たちは、小学校で酒盛りを始め、すでに酔っ払ってます!
・・・・・・・・・・・・・私だって例に漏れず酔ってま~す!☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
・・・・・・・・・・・というわけで、本日のブログはこれにて終了!
今日は、もう一ネタありますが、明日書きます(多分・・・・・)
本日のラン ソフトボール大会前に4時起床で21Km走!
21.12㎞ 1時間39分37秒

にほんブログ村