忍者ブログ
ダイエット目的で走りだしたはずだったのに、気がつくとサブ3ランナーとしてガチのマラソンマンに変身! メインはランニング&マラソンですが、時々「クールな嫁と明るい娘」に話が脱線(笑)      家族とマラソン、そして、酒とガンダムをこよなく愛する、男の日々をどうぞ!
プロフィール
HN:
RX-93
性別:
男性
自己紹介:
1972年生まれのアラフォー。
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)

フルマラソン
  ベスト 2時間48分43秒
  (2015年4月 長野)

ハーフマラソン
  ベスト 1時間22分01秒
 (2012年11月 諏訪湖)

100kmウルトラ
  ベスト 9時間28分20秒
 (2014年5月 野辺山)
ブログ内検索
忍者アド
最新コメント
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新CM
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新TB
PVアクセスランキング
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日の記事 「金爆 「女々しくて」 目がシャキVer」 の通り、疲労満タンになっている40歳のこの体・・・

連日の深夜帰宅の上、休日も出勤もしている為に、家族(特に娘とは)ここ半月程、ろくに顔を合わせていません。

唯一顔を合わせる朝の時間も、5~10分顔を合わせるのが関の山ですから会話もろくにありません。


普段から、帰宅時間は早い方ではない為、家族との時間は密な方ではないんですが、この時期は特に状況が悪く、

まるで父親不在の母子家庭のようです(笑・・・って笑えない)



そんな中、昨日も右に左に飛びまわり、一日中忙しかったにもかかわらず、夜になると珍しく早く帰れそうな雰囲気が・・・・・

何と想定外の20時退社が実現。

結果、20時半には自宅に帰れるという奇跡が起きました!☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ



そんなわけで、久しぶりに家族が起きている時間帯に帰宅できた昨夜。リビングに入ると娘があるものを手渡してくれました。
PC040004.JPG
チラシ・・・

我が家の娘は、家では「なんでもお手伝いします」という「なんでも屋さん」。
そのなんでも屋さんからのチラシという設定です。

(左利きだから、「シ」の書き方とか微妙ww)


内容は、「疲れる残業でフラフラな人は、なんでも屋さんのマッサージに来てね!」

と書かれた案内状。

と、いうことで・・・・


(私)へぇ~、今日のなんでも屋さんは、マッサージのサービスがあるの?

(娘)そうだよ。今やってあげようか?

(私)じゃぁ、おねがいしま~す


てことで、リビングのいつもの席に座ると、娘が背中の後ろに座って、首から肩を中心にモミモミモミ・・・


(私)いや~、気持ちいいね~

(娘)どう? 楽になった?

(私)楽になった♥


ま、娘は基本的に飽きっぽい性格なんで(笑)、もんでくれたと言っても1~2分の出来事。

それでも、こうしてやってくれた事がなにより嬉しい。



不思議なもので、会話を交わす機会は少なかったけど、それが「どうしてなのか」という事を自然と理解し、仕事で遅いという事は、大変な事なんだという事もわかってくれている。

9歳にもなれば普通の事かもしれないけれど、そういう発見ができた事が、昨日は早く帰れたこと以上にうれしい出来事。


さて、このチラシ、有効期限がなさそうだから今週末も使えるかどうか、大事にとっておいて試してみます。



本日のラン  10.34km  53分53秒 (絶不調継続中・・・)

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ 明日も仕事頑張るぞ~ (^O^)/
にほんブログ村

拍手[5回]

PR
「眠たくて! 眠たくて! 眠たくて!  メガシャキ~♪」


朝の布団の中で頭の中に繰り返される、「メガシャキ」のCMで流れていたゴールデンボンバーの「例の曲の替え歌」・・・・


ちくしょー、 起きられね~!



土曜の記事 「トレーニング時間の作り方」 の通り、12月1日の土曜日は3時半起床で31kmを走破し、気分良く土曜出勤。

そして、昨日の日曜日も当番出勤で日曜出勤。

ですので、日曜も朝ランの為、いつもの5時起床予定で目覚ましをセットしました。


ちなみに私の目覚ましは、こんな感じで起してくれます・・・・・・

「ピピピピッ ピピピピッ 12月2日 日曜 午前5時です」

そう、アラーム音の後、御丁寧に日付と時間をしゃべります。


更に二度寝防止で、アラームボタンを押しても本体の別のスイッチを切らないと5分後には・・・・

「ピピピピッ ピピピピッ 12月2日 日曜 午前5時5分です」

と、更に5分間隔でこれが繰り返されます。


・・・・・・・で、何回目覚ましと格闘した事でしょう?

「ピピピピッ ピピピピッ 12月2日・・・・・・」


バンっ!(← 目覚まし叩いた(笑)) 


わかったよ~! もう起きますから(泣)


結局、ベットから降りられたのは、朝5時50分・・・・・・・

目覚ましセット時刻から50分後で、朝ランにはギリギリの時間になっちゃいました・・・・・・・



で、走り始めても・・・・「うぉ~! 体が重い!」



そうです、連日の激務・・・・・・連日の深夜残業・・・・・・不慣れな営業業務支援・・・・・睡眠不足・・・・・


負の要素満載で、とりあえずスローJOGで13kmほど走るのが精いっぱい。

そのまま、会社に出勤して行きます。


で、8時30分・・・・会社到着。

ここから、本当の地獄が待っていました。


ちょ~、忙しい! Σ( ゚∀)ゲッ!!


昨日の業務は商品の配送が中心だったんですが、社内では1日中注文の電話が鳴りっぱなし!(まるでジャパネットた〇たのよう(笑))

なので、配送に出て帰ってきても、すぐに別の商品を積んで次の配達に出ないと間に合わない状況。


・・・ですので、昨日は1日中休憩時間ゼロ!



更に・・・昼休みもゼロ!


そんな労働基準法に引っ掛かりそうな(いや、引っかかってるか(笑))の労働状況の勤務でした。



で、トラック(といっても1.5トン車のあんまりでかくないヤツ)や1トン積みできる大型のキャラバンを運転して配送を行っていたんですが、運転していると再びあの曲が・・・・・

「眠たくて! 眠たくて! 眠たくて!・・・・」

そうです、


すっごい 眠い! ( ゚Д゚)ネムヒー!

まさに襲いかかる、激しい睡魔との格闘です。


そんな時、対応策は、とってもシンプル!


車の窓全開! ヮ(゚д゚)ォ!


外の気温は2度程・・・・夕方にはちょっと小雪も舞う状況で、車の窓を全開で開ければ、まさに寒さで「メガシャキ!」。

くそ寒い長野県内の道路を窓全開で走ってるアホは私ぐらいしかいませんが(笑)、こうでもしないと眠ってしまって事故りそうです。


そんな激しい激務の末、とりあえず全ての業務を終えて帰宅したのが夜8時・・・・・

さぁ、お待ちかね!

たった一人の慰労会がスタートです!


いや~、労働の後は、  酒がうめ~!


(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!




昨日のラン  13.09km  1時間15分04秒 (昨日はこれが限界・・・)
今日のラン  休足日 (出勤時間ギリギリまで、ボロ雑巾のように眠る・・・・・・)

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ 本日(月曜)も出勤中・・・・俺の休みはいつ?・・・・
にほんブログ村

拍手[1回]

11月中旬から続く忙しさに加え、寒さも一段と厳しくなってきた今日この頃・・・・

PB280004.JPG一日で最も気温の下がる深夜~早朝の気温は、すでに氷点下になる事が珍しくなくなりました。

そんな相乗効果も相まって、今朝の朝ランは疲労抜きのJOG。

走りながら、体調を調整するいつもの戦略です。



まっ、そんなわけでランニングやマラソンネタとしては、全然面白いものがありません!

ヾ(゚Д゚ )ォィォィ 

じゃー、今日はこれでお終い? 

・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


いやいや、そういうわけには、行きません(笑)




・・・・・てことで、今日は(今日も?)、ランから離れたネタです。


それでは、今日も行ってみよ~! 



さて、昨夜帰宅すると、私宛に届いた一通の封書がありました。
PB280005.JPG
「トップカルチャー」という新潟にある、TUTAYAのFC店を展開する会社からのものです。

見ると、封筒表書きには「株主様ご優待制度のお知らせ」と書かれています。




そうです、なんと私は生意気にもここの


    「株主様」なのです! (`・∀・´)エッヘン!!


あれ、TUTAYAって違う会社じゃないの?

って方もいると思いますが、大正解!

実はTUTAYAは、全国展開するBook&レンタルのチェーン店やTカードを展開する会社で、母体は「カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)」という会社です。

トップカルチャーは、前述の通り、このTUTAYAの「のれん分け」されたFC店を展開する会社で、別物です。


ちなみに、以前はCCCの株も保有していました。

しかし、CCCが、「株主に左右されない自由な投資により、事業拡大を図りたい」などという大義名分を掲げ、自社株の公開買い付けを行い、これにより上場が廃止。

当然、発表直後に持ち株は全てその時点で売却・・・・・

・・・で、収支的には、TUTAYAでなら安いポータブルDVDプレイヤーが1台買えるぐらいの利益で終わってしまった、「つまらない株」でした(笑)


話しを戻して、一方の、でかく「株主様」といった、「トップカルチャー株」ですが、ここは(ここも?)完ぺきにお遊びで保有している株です(笑)

当初は投資目的での購入でしたが、この株は、ものすごい「クソ株」で、出来高(売買取引の量)は、恐ろしく少ない不人気株で、当然のように株価も全く上がらず、いつまでたっても塩漬け(ほったらかしてあること)状態になってます・・・・・

本来なら、「損切り」(損を見切って、被害が大きくならないうちに売却して損を確定すること)を行うべきなんですが、それでも、保有し続けているのは・・・・・・・・・、


株主優待!

そう、今回届いた封書にある通り、この会社は「株主優待制度」があるのです。


トップカルチャーが経営するTUTAYAのFC店「蔦屋(つたや)」は、我が家から最も近いレンタルショップ。

その為、もっとも利用頻度が高いDVDレンタルと書籍購入のお店です。

PB280006.JPGPB280007.JPG
で、この会社の決算時に300株以上保有している株主は、図書カード(1000円分)か、レンタル券(2000円分)を選択してもらう事ができます。

(ちなみに1000株以上保有していれば、この2倍の金額の優待です。)





更にここの会社は安定して利益が出ているので、優待券以外にも毎回配当金が支給されます。

なのでレンタル券の額面プラス配当金を考えると、変な貯金をするより利回りがずっといいので、売買の妙味は全くと言っていいほどないものの、優待を受けられるだけの保有を残して、ただ塩漬けし続けているというわけです。



そんな株主優待のお知らせの通知を頂くと、「年末になったなー」という気がするのと、「レンタル券が届いたら何借りて見ようかな~」という楽しみが湧いてきます。

もちろん無料で借りられるので、「普段なら、金払ってまで見たいとは思わない」という作品を冒険して借りるもよし、2000円分を元手に、シリーズもの「全巻」を大人借りするもよしです。


年内中に優待券が届けば、年末年始休暇のお楽しみにもなるこのレンタル優待券。

今から、届くのが楽しみです!

(・・・て、よく見たら「優待品の発送は1月16日予定」って書いてある(爆)
         更に定時株主総会議決書と同封・・・て、書いて出した事ね~な~(笑))


本日のラン 10.31km  54分03秒 (ジョギング♪ ジョギング♪ 楽しいな~)

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ 今なら11万円程で、優待権利保有株主に!
にほんブログ村

拍手[0回]

10日以上忙しかった日々も、ちょっとだけ一呼吸・・・・


そのおかげで、昨夜はちょっと早目の夜9時頃には帰宅できました。
ヤタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━━━!!!!


ということで、昨晩はマラソン大会の参加関係書類のリファイルを実施。


実はこれまで、大会でもらった書類等は、全てクリアファイルに入れて保管していましたが、冊子タイプになっている参加者名簿などをクリアファイルに入れて保管していたのでは、後で見返す時にはファイルから出さないと冊子の中を見る事ができず、サッと見るのには都合が悪い・・・


と、言うわけで事前にふたつ穴の「チューブファイル」は購入。

で、今回はこれに書類を綴っていき、リファイルを行います。


綴るのは、「参加者案内」、「大会パンフレット」、「参加者名簿」、「ゼッケン」、「記録証」などの紙(若しくはそれに近い薄いもの)です。

これらを「二穴パンチ」で穴をあけ、大会ごとにどんどんまとめて綴っていきます。

で、穴を開けたくない「記録証」やサイズの小さい「ゼッケン」等は、クリアファイルに入れて綴り込み。

中には、分厚い冊子の大会参加者名簿(長野マラソンの1万人の名簿など)があり、これらは家庭用のパンチではとうてい穴があかないので、こういったものは事前に会社にある強力パンチ(150枚ぐらいを一気に穴あけできる優れもの)で、穴あけを行っておきます。


・・・で完成した物がコレ!
IMAG0099.jpgIMAG0100.jpgIMAG0102.jpg











1年間で、7大会も出場したので、全部綴ると5cmもある分厚いファイルが一杯になる程の綴りになりました!

出来上がった綴りを手に、ぺらぺらとページをめくると、それぞれの大会の思い出が鮮やかによみがえる・・・・

☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ



ちなみに、大会ホームページのスクラップデータやコース図のPDFファイル、はたまた写真データなどのデジタル素材は・・・
7eeacb14.jpeg
フォルダ分けして管理してます(笑)

ちなみにフォルダ名称に「開催月」を最初に入れておくと名前順にフォルダの配列をソートした際に開催月順にきれいに並んで、とっても ( ´∀`)bグッ!



こういうところだけはマメな私・・・・・・


で、今回完成したファイルを嫁にも見せびらかします。


(私) 綺麗にファイリングできてるでしょ~

(嫁) そだね・・・・・

(私) 1年間の大会関係を全部1冊にまとめてあるから、後で見やすいし

(嫁) それ・・・後で見るの?

(私) そーだよ

(嫁) ( ´ー`)フゥー... まったく好きだね~  ┐(´∀`)┌ヤレヤレ


と、完全に温度差のある二人。(って、当たり前か(笑))


ついでに、昨年の2011年度版のファイル(昨年は3大会しかでなかったから薄っぺらい・・・)もチャチャッと作り、本日の作業は終了!

大満足な気持ちと共に、超久しぶりに10時就寝となりました。



ちなみに、これって単なる自己満足だけでしょ?って事ですが


そーです、まさに自己満足だけですよ~! ( ゚∀゚)<プップー


本日のラン  10.29km  48分55秒
 
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ こだわりがある所だけ、変に几帳面なO型
にほんブログ村

拍手[0回]

嫁の祖母が亡くなって、早三年。

11月24日・25日の週末に、3回忌法要と併せた「親族会」が催されました。

嫁の親族は、事ある毎に集まって「呑んだり・食べたり」するのが大好きな人たちが多く、「3回忌法要」も集まって呑む為の「口実」にしか過ぎないような状況です。

親族は、関東地区を中心に分散しており、今回参加する親族だけでも、神奈川から2軒、埼玉から2軒、長野から5軒と、合計22名が群馬の「伊香保温泉」で、1泊二日の小旅行を兼ね「親族会」を行いました。

で、私はというと・・・
このところの記事にある通り、仕事が忙しいので、今回はパス。

従って、我が家からは嫁と娘が参加となりました。



嫁と娘が留守の週末。土日は独り気ままな生活を送らせてもらうことに。

とはいっても、土曜はきっちり仕事があり、日曜もランニング(32km走)⇒自治会の神社清掃と続きましたので、さして自由な時間を満喫できたわけではありませんが、たまには一人でゆっくり飲もうと神社掃除を終わらせて家に帰ると、時間は既に夕方4時頃・・・・・

なので家に帰ると、嫁も娘も帰宅していました・・・・・


ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!



せっかく一人でゆっくりとDVDでも見ながら一杯やろうと少し買い出しもしてきたのに、帰宅するといつものリビングに戻ってしまいました(笑)


当然、DVDを見ようと思ったテレビは、嫁が留守中に録画しておいたテレビ番組の放送が始まってしまい、しかたなく10インチのネットブックでヘッドホン着用でのDVD観賞となってしまいました・・・・・・



ま、それでも楽しく一杯をやりましょうということで・・・・
IMAG0094.jpg
晩酌メニューです!
(ってゆーか、まだ「晩」には早い時間ですが(笑))


ちなみに嫁たちが帰ってきた事で、お土産もゲットです!

ミスド3個(食べすぎだろ!)に義父から「濁り酒」が2合到着!

ここに、自分で買ってきた焼酎(麦)と、発泡酒(1.5リットル)

そして、つまみとしてレバニラ炒め(鉄分とタンパク質補給)、カニ玉(タンパク質、ビタミン補給)、海老チリ(タンパク質補給)と、ガッツリメニューをプラス!

これらすべてを夕食前に完食した上に(あっ、さすがに焼酎は全部飲みきってませんよ)、発泡酒はもう1リットルを追加。

つまみも夕飯の「鍋」を中心に何品か追加しておいしく頂きました・・・・・




・・・・で、夜の9時頃を迎える頃には、

お腹一杯で動けなくなっちゃった! (∀`*ゞ)テヘッ


どうみても、ランナーとは思えぬ食べっぷり、飲みっぷりですが、ウィークデーは摂生してますので、週間単位でみるとこのくらいは許容範囲。

1週間の労をねぎらい(自分自身で)、今日が私にとっての


勤労感謝の日(自分で自分に感謝!)となりました。



さてさて、一杯やりながら、嫁や娘に旅の事を聞くと、案の定の盛り上がりで、飲んだり食べたり歌ったりだったそうで、特にカラオケでは、娘がマイクを握ったまま離さなかったとか・・・・

なにぶん嫁方の親族は、「女系の呪い」にかかっており、子供たちは女の子ばっかり!

今回同伴した子供たちの内、小6・小4・小3・小1と全て女の子、男の子は3歳児1名だけです(笑)

ですので、カラオケもズバリ


AKBメドレー! Σ( ゚∀)ゲッ!!


というわけで、親族の小学生だけで結成された「ミニAKB」による「ミニコンサート」が伊香保の夜に鳴り響いたそうです・・・・・

(AKBばかりを延々1時間繰り返し・・・・これがほんとの「ヘビー・ローテーション」?)

(そして・・・おにゃんこ世代の母親たちの逆襲があったとか、無かったとか???)


ま、楽しくやってきたようなんで、その辺は何よりでした(^O^)/


ちなみに、大酒飲みの男たちは、露天風呂一杯分の酒を飲んだとか飲まないとか(笑)・・・・・・




本日のラン  月曜休養日
 
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ 緊急結成「AKB4」(明るい 子供たち ばかりで4人)
にほんブログ村

拍手[1回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
忍者カウンター
日本ブログ村
ブログランキング参加中! ↓↓↓サブ3のクリックをお願致します。 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ
にほんブログ村
忍者AdMax
忍者アナライズ
バーコード
Copyright © 2008 ランニング倶楽部(部員1名) All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS