ダイエット目的で走りだしたはずだったのに、気がつくとサブ3ランナーとしてガチのマラソンマンに変身!
メインはランニング&マラソンですが、時々「クールな嫁と明るい娘」に話が脱線(笑)
家族とマラソン、そして、酒とガンダムをこよなく愛する、男の日々をどうぞ!
プロフィール
HN:
RX-93
HP:
性別:
男性
自己紹介:
1972年生まれのアラフォー。
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)
フルマラソン
ベスト 2時間48分43秒
(2015年4月 長野)
ハーフマラソン
ベスト 1時間22分01秒
(2012年11月 諏訪湖)
100kmウルトラ
ベスト 9時間28分20秒
(2014年5月 野辺山)
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)
フルマラソン
ベスト 2時間48分43秒
(2015年4月 長野)
ハーフマラソン
ベスト 1時間22分01秒
(2012年11月 諏訪湖)
100kmウルトラ
ベスト 9時間28分20秒
(2014年5月 野辺山)
カテゴリー
ブログ内検索
忍者アド
最新コメント
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新CM
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新記事
(02/10)
(02/07)
(02/04)
(02/02)
(01/31)
(01/28)
(01/24)
(01/23)
(01/21)
(01/17)
最新TB
PVアクセスランキング
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
完全に私事ですが
GW最終日に一つ年齢が増えてしまいました。
早いもんですね~
あっという間の41歳w
10代や20代のころに思い描いていた40代はもっと「大人な自分」を想像していましたが、いざ40代になってみると、自分で言うのもなんですが
とっても、幼稚でビックリ (゚д゚)!
もっと落ち着きのある大人になるのは、「50歳までの宿題」という事にしておきましょう(笑)
で、そんな誕生日当日は、間の悪い事に連休最終日。
GW中は、法事やらなんやらで、外食ばっかりが続いて、家族全員胃袋がグロッキー状態。
しかもこの日は、お蕎麦屋さんで食べたお昼が2時過ぎと遅めだった為に夕方になっても食事をしたい気分はゼロ。
ですので、「誕生日だから」という特別な食事はおろか、夕食すら「無しでもいい?」なんて聞いてくる嫁。
そうとう胃もたれがひどいようです。(どうやら昼の蕎麦屋で食べた付け合わせの「てんぷら」にとどめを刺された模様(笑))
そんなわけで、
誕生日の雰囲気ゼロの誕生日w
ま、自分自身も外食する気はさらさらないし、ケーキが出てきても食べれる自信はゼロ。
むしろ、連休最後の夜を、ゆ~っくりと晩酌しながら過ごせれば、そっちの方が最高です。
・・・・・と、そんなわけで、夜の6時頃からチーズやフキの煮物、そしてイワシの甘露煮といった華やかさのかけらもないつまみと共に、焼酎を頂いていると・・・・・
(娘) パパ、ちょっとだけ目を閉じてて
(私) うん、いいよ
(娘) もう、開けていいよ
ってな感じで、目を開けると

(娘) じゃーん(^O^)/
パパ、お誕生日おめでとう!
と言って、でっかい包みをくれました。
ちなみにこの写真は・・・・・・
(私) 待って、待って、写真撮るからもう1回「じゃーん」って言って渡して
って言って、「Take2」で撮り直した写真です(笑)
中身は・・・・・

春物のジャケット(?)のような上着。
家から歩いて数分の所にある衣料品のチェーン店で買ってきてくれたものです。
もちろん何にするかのチョイスは娘が行い、サイズは嫁から聞いて買ってくれたようです。
むしろ娘の成長を感じた誕生日でした(^O^)/
にほんブログ村
GW最終日に一つ年齢が増えてしまいました。
早いもんですね~
あっという間の41歳w
10代や20代のころに思い描いていた40代はもっと「大人な自分」を想像していましたが、いざ40代になってみると、自分で言うのもなんですが
とっても、幼稚でビックリ (゚д゚)!
もっと落ち着きのある大人になるのは、「50歳までの宿題」という事にしておきましょう(笑)
で、そんな誕生日当日は、間の悪い事に連休最終日。
GW中は、法事やらなんやらで、外食ばっかりが続いて、家族全員胃袋がグロッキー状態。
しかもこの日は、お蕎麦屋さんで食べたお昼が2時過ぎと遅めだった為に夕方になっても食事をしたい気分はゼロ。
ですので、「誕生日だから」という特別な食事はおろか、夕食すら「無しでもいい?」なんて聞いてくる嫁。
そうとう胃もたれがひどいようです。(どうやら昼の蕎麦屋で食べた付け合わせの「てんぷら」にとどめを刺された模様(笑))
そんなわけで、
誕生日の雰囲気ゼロの誕生日w
ま、自分自身も外食する気はさらさらないし、ケーキが出てきても食べれる自信はゼロ。
むしろ、連休最後の夜を、ゆ~っくりと晩酌しながら過ごせれば、そっちの方が最高です。
・・・・・と、そんなわけで、夜の6時頃からチーズやフキの煮物、そしてイワシの甘露煮といった華やかさのかけらもないつまみと共に、焼酎を頂いていると・・・・・
(娘) パパ、ちょっとだけ目を閉じてて
(私) うん、いいよ
(娘) もう、開けていいよ
ってな感じで、目を開けると
(娘) じゃーん(^O^)/
パパ、お誕生日おめでとう!
と言って、でっかい包みをくれました。
ちなみにこの写真は・・・・・・
(私) 待って、待って、写真撮るからもう1回「じゃーん」って言って渡して
って言って、「Take2」で撮り直した写真です(笑)
中身は・・・・・
春物のジャケット(?)のような上着。
家から歩いて数分の所にある衣料品のチェーン店で買ってきてくれたものです。
もちろん何にするかのチョイスは娘が行い、サイズは嫁から聞いて買ってくれたようです。
買ったお店がわかってますから、お値段的には・・・・・・・・・
って感じですが(笑)、娘のセンスで選んでくれたっていう付加価値がまさに
プライスレス!
今週末は、これを着て娘とデートにでも行きましょうかね~
とにもかくにも、41歳は語呂の通り、「41(ヨイ)年」となるように全力で駆け抜けていきましょう(^O^)/
本日のラン 連休明けの休足日
って感じですが(笑)、娘のセンスで選んでくれたっていう付加価値がまさに
プライスレス!
今週末は、これを着て娘とデートにでも行きましょうかね~
とにもかくにも、41歳は語呂の通り、「41(ヨイ)年」となるように全力で駆け抜けていきましょう(^O^)/
本日のラン 連休明けの休足日

にほんブログ村
PR
早いもんですね~
アッ!
っと言う間にGWも終了!
今年は法事の関係で、親戚が3日間我が家にいて終わったGWでしたw
そんなGW最終日・・・・・・
昨日から泊っていた横浜の両親を連れていった場所は
山!
自宅から車で15分ほど行ったところの山です。
さすが山国「長野」、山は売るほどありますからね~
・・・・で、お目当ては
「わらび」です。
時期的にちょっと早いんで、まだ沢山はありませんでしたが、「晩酌のつまみ」にするくらいの量は採れました。
ここは、親戚が保有する山なんで、TEL一本で出入り自由w
そんな山菜採りを堪能した後は、「お昼ごはん」です!
本日伺ったお店は
お蕎麦屋さん(^O^)/
長野県民の「ソウルフード」ですww
ちなみにこの店・・・・・
何度も来てます(笑)
では、早速入店・・・・・
こちらは冷たいお蕎麦は、「天婦羅付き」か、「そうじゃない」かしかない2択だけ。
後は、量をチョイスするしかないシンプルさが素敵です。
みんな、各々好きなものを注文します。
ちなみにこの店は結構こだわりを持ったお店で、お品書きにもうんちくが・・・・
つゆのこと・・・・・・
本節・・・・
えーっと、
国産だけでやってますってことですね(笑)
更にわさびは・・・・
えーっと、
いっぱい書いてますが・・・・・・
本わさびだから、つゆに溶かさず、そばと一緒に食ってね!
ってことでしょうかw
さて、肝心要のそばはというと・・・・・・・・・・
長野県産のそばを使って、石臼で引いた粉をつなぎを使わずこねた、「十割そば」とのこと。
店の中にも・・・・・・・・・・
石臼で引いてます・・・
ご自由にご覧くださいとのこと。
見てみたら・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ほんとうだ~(^O^)/
・・・・って当たり前かwww
さ、しばらく待っていると、頼んだものが到着!
おいしそー!
これは、娘の頼んだ「天婦羅盛り(小)」です。
さ、みんなの食事がそろいました(^O^)/
あれー!
私だけ天婦羅が無い~
一応、GW中に食べ過ぎてますから、節制してみましたww
あーあ、もうGW終了か~
やっぱり飲みすぎて・・・・・・・
太ったぞぉ~!
本日のラン 21.25km 1時間44分26秒

にほんブログ村
このところのブログで、
「膝が不安」
とか、
「マメが心配」
とか、
「ウェイトコントロールを失敗してる」
など、
様々な負の言葉を並べている私・・・・・・・・・・
みなさんは「セルフ・ハンディキャッピング」という言葉をご存じでしょうか?
これは、「自分にとって不利なことを、わざわざ言ったり行動したりする」ことを言います。
例えば学生のころによく聞く話とすれば、テスト前に「全然勉強してないんだ~」って言うのもこれにあたります。
で、考えてみると私の最近のブログの負の言葉もこれと同じ。
じゃぁ、なんで「セルフ・ハンディキャッピング」なんてするのか?
それは、
「失敗した時の言い訳」になるし、成功した時は「不利を覆して成功したという誇り」になるという
「どっちに転んでも得!」
という状況があると、深層心理で考えるからです。
じゃあ、「セルフ・ハンディキャップ」をした方が得じゃん?って思うでしょうが
実は・・・・・・・・・・・・
「セルフ・ハンディキャッピング」をする人は、そうでない人に比べて
「失敗する確率が高い」
そうです。
な~んでか?
それは、「既に失敗した時の準備」をしちゃっているわけで、必死さが減るからだそうです。
これとは逆の言葉に
「背水の陣」
があります。
これは、「あえて不利な状況に追い込むことで、引き下がれない必死の覚悟が勝利を呼んだ」格言です。
というわけで、あえて言いましょう。
長野でもサブスリー!
走った距離は裏切らない!
本日のラン 10.32km 49分10秒
気持で逃げちゃだめだ! 有言実行の強さを知ろう!
にほんブログ村
「膝が不安」
とか、
「マメが心配」
とか、
「ウェイトコントロールを失敗してる」
など、
様々な負の言葉を並べている私・・・・・・・・・・
みなさんは「セルフ・ハンディキャッピング」という言葉をご存じでしょうか?
これは、「自分にとって不利なことを、わざわざ言ったり行動したりする」ことを言います。
例えば学生のころによく聞く話とすれば、テスト前に「全然勉強してないんだ~」って言うのもこれにあたります。
で、考えてみると私の最近のブログの負の言葉もこれと同じ。
じゃぁ、なんで「セルフ・ハンディキャッピング」なんてするのか?
それは、
「失敗した時の言い訳」になるし、成功した時は「不利を覆して成功したという誇り」になるという
「どっちに転んでも得!」
という状況があると、深層心理で考えるからです。
じゃあ、「セルフ・ハンディキャップ」をした方が得じゃん?って思うでしょうが
実は・・・・・・・・・・・・
「セルフ・ハンディキャッピング」をする人は、そうでない人に比べて
「失敗する確率が高い」
そうです。
な~んでか?
それは、「既に失敗した時の準備」をしちゃっているわけで、必死さが減るからだそうです。
これとは逆の言葉に
「背水の陣」
があります。
これは、「あえて不利な状況に追い込むことで、引き下がれない必死の覚悟が勝利を呼んだ」格言です。
というわけで、あえて言いましょう。
長野でもサブスリー!
走った距離は裏切らない!
本日のラン 10.32km 49分10秒

にほんブログ村
とうとう来週に迫った長野マラソン。
まだシューズを買ってないという致命傷を引きずりながら、日々暮らしています(笑)
そんな中、社用で外出先した際の隙間時間を使って訪れた、某全国チェーンのスポーツ用品店。
シューズを見てみようと来店します。
最初に応対してくれたのは、20代後半~30代前半くらいの女性スタッフ。
(ス) いらっしゃいませ 何かお探しですか?
(私) フルマラソンに履くシューズを探していて、ジャパン2は置いてますか?
(ス) すいません・・・あいにくジャパン2は在庫が無いんですよ。
(私) そうなんですね~、残念・・・・・
(ス) TAKUMIとかは、いかがですか?
(私) ソールが薄いんで、フルマラソンだと後半で脚にきそうなんで候補じゃないんですよ
(ス) そうおっしゃるお客様は、結構いますね。
・・・・・・・・と、丁寧な受け答えにしばらくスタッフさんとおしゃべり。
すると・・・
(ス) あ、今近くでイベントをやっているんですけど、そちらに行かれてはいかがですか?
(私) イベントやってるんですね
(ス) えぇ、アディダスの商品もかなり持っていっていますから、是非どうぞ
(私) ありがとう 行ってみます
・・・・・・・・・・と、店を後にしてイベント会場に行ってみます。
で、・・・・・・・・・
今度は20代前半のかなり若いスタッフの女の子がやってきます。
(ス) いらっしゃいませ~ 何かお探しですか~?
(私) ジャパン2を探してるんだけど、あるかなあ?
(ス) ジャパン2・・・・? アディダス中心のイベントなんですけど・・・・メーカーは何ですか?
(私) えっ?・・・・・・・・・・その・・・・・・アディダスだよ
(ス) あっ、そうなんですね~ あっ、でも今日「アディゼロ」ばっかりなんですよ~
(私) ・・・・・・・・・・・・ん?? ジャパン2もアディゼロなんだけど
(ス) あっ、そうなんですね~ じゃあ あるかも?
・・・・・・・・・・・・・・と、かなりとんちんかんな対応(笑)
で、しばらく探すも、ジャパン2はなく・・・・
(ス) ないですね~ すいません
(私) そうだね、ないみたいだね
(ス) マラソンですよね? この辺なんか普通に履いちゃったりするんですか?
・・・・・・といって、出してきたのは

アディゼロ フェザーRK
TAKUMI以上に薄っぺらいソールで、更に脚にきそうなシューズ(笑)
(私) フェザーかぁ・・・・・これって1万(10km)ぐらいがちょうどいいんじゃないの?
ということで、1万メートル(10km)ならまだしも、フルマラソンで履くには頼りない靴だな~という思いを伝えると・・・・・・
(ス) えっとぉ~・・・・・・・・・・・・
といって靴をおもむろに見ていたと思ったら
(ス) 大丈夫ですよ~、この靴
8000円ぐらいです! (`・∀・´)エッヘン!!
何を勘違いしたのか、この「お嬢さん」、1万を金額だとおもって、8000円ぐらいだから大丈夫って・・・・・
君の天然っぷりが大丈夫か?ww
本日のラン 21.26km 1時間36分37秒
(今日は、出勤前にハーフマラソン(^O^)/)
でも、明るく無邪気なお嬢さんで楽しかったよ(^O^)/
にほんブログ村
まだシューズを買ってないという致命傷を引きずりながら、日々暮らしています(笑)
そんな中、社用で外出先した際の隙間時間を使って訪れた、某全国チェーンのスポーツ用品店。
シューズを見てみようと来店します。
最初に応対してくれたのは、20代後半~30代前半くらいの女性スタッフ。
(ス) いらっしゃいませ 何かお探しですか?
(私) フルマラソンに履くシューズを探していて、ジャパン2は置いてますか?
(ス) すいません・・・あいにくジャパン2は在庫が無いんですよ。
(私) そうなんですね~、残念・・・・・
(ス) TAKUMIとかは、いかがですか?
(私) ソールが薄いんで、フルマラソンだと後半で脚にきそうなんで候補じゃないんですよ
(ス) そうおっしゃるお客様は、結構いますね。
・・・・・・・・と、丁寧な受け答えにしばらくスタッフさんとおしゃべり。
すると・・・
(ス) あ、今近くでイベントをやっているんですけど、そちらに行かれてはいかがですか?
(私) イベントやってるんですね
(ス) えぇ、アディダスの商品もかなり持っていっていますから、是非どうぞ
(私) ありがとう 行ってみます
・・・・・・・・・・と、店を後にしてイベント会場に行ってみます。
で、・・・・・・・・・
今度は20代前半のかなり若いスタッフの女の子がやってきます。
(ス) いらっしゃいませ~ 何かお探しですか~?
(私) ジャパン2を探してるんだけど、あるかなあ?
(ス) ジャパン2・・・・? アディダス中心のイベントなんですけど・・・・メーカーは何ですか?
(私) えっ?・・・・・・・・・・その・・・・・・アディダスだよ
(ス) あっ、そうなんですね~ あっ、でも今日「アディゼロ」ばっかりなんですよ~
(私) ・・・・・・・・・・・・ん?? ジャパン2もアディゼロなんだけど
(ス) あっ、そうなんですね~ じゃあ あるかも?
・・・・・・・・・・・・・・と、かなりとんちんかんな対応(笑)
で、しばらく探すも、ジャパン2はなく・・・・
(ス) ないですね~ すいません
(私) そうだね、ないみたいだね
(ス) マラソンですよね? この辺なんか普通に履いちゃったりするんですか?
・・・・・・といって、出してきたのは
アディゼロ フェザーRK
TAKUMI以上に薄っぺらいソールで、更に脚にきそうなシューズ(笑)
(私) フェザーかぁ・・・・・これって1万(10km)ぐらいがちょうどいいんじゃないの?
ということで、1万メートル(10km)ならまだしも、フルマラソンで履くには頼りない靴だな~という思いを伝えると・・・・・・
(ス) えっとぉ~・・・・・・・・・・・・
といって靴をおもむろに見ていたと思ったら
(ス) 大丈夫ですよ~、この靴
8000円ぐらいです! (`・∀・´)エッヘン!!
何を勘違いしたのか、この「お嬢さん」、1万を金額だとおもって、8000円ぐらいだから大丈夫って・・・・・
君の天然っぷりが大丈夫か?ww
本日のラン 21.26km 1時間36分37秒
(今日は、出勤前にハーフマラソン(^O^)/)

にほんブログ村
ブログ更新もままならない程忙しかったこの数日・・・・・
そんな中、昨日はポカポカ陽気の中を車で市内を走行していると、
桜並木が満開だ~(^O^)/
ようやく長野県内の我が町にも桜が咲きました。
ウキウキしちゃって、車を停めて数分の花見
近くの公園も桜に囲まれています。
春ですね~
あ~ぁ、
ここにビールがあって、
仕事が無くなっちゃえばな~(笑)
・・・・・・と、軽い妄想(いや、症状としては重症かw)のあと、スマホで桜を撮りまくります。
青い空に、淡いピンクの桜
ん? ちょっとピントが怪しいか?(笑)
ま、撮影者の腕の悪さをカバーするくらい、桜は綺麗に咲き誇っています。
いや~、実際5分くらいの休憩でしたが、リラックスできました。
今週末は、桜の中を走れるのかな?
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・と思ったら、今朝
雪・・・・・・・・orz
4月も中旬になろうというのに・・・・・・・・・・
まだ降りますか・・・
とはいっても、雪自体はたいした量じゃありませんから朝ランに支障なし。
ただ、せっかくの桜が雪に包まれてしまいました。
(わかりにくいでしょうが、これは桜の木です(笑))
この程度の雪で散らないでね。
本日のラン 10.47km 48分35秒

にほんブログ村