ダイエット目的で走りだしたはずだったのに、気がつくとサブ3ランナーとしてガチのマラソンマンに変身!
メインはランニング&マラソンですが、時々「クールな嫁と明るい娘」に話が脱線(笑)
家族とマラソン、そして、酒とガンダムをこよなく愛する、男の日々をどうぞ!
プロフィール
HN:
RX-93
HP:
性別:
男性
自己紹介:
1972年生まれのアラフォー。
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)
フルマラソン
ベスト 2時間48分43秒
(2015年4月 長野)
ハーフマラソン
ベスト 1時間22分01秒
(2012年11月 諏訪湖)
100kmウルトラ
ベスト 9時間28分20秒
(2014年5月 野辺山)
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)
フルマラソン
ベスト 2時間48分43秒
(2015年4月 長野)
ハーフマラソン
ベスト 1時間22分01秒
(2012年11月 諏訪湖)
100kmウルトラ
ベスト 9時間28分20秒
(2014年5月 野辺山)
カテゴリー
ブログ内検索
忍者アド
最新コメント
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新CM
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新記事
(02/10)
(02/07)
(02/04)
(02/02)
(01/31)
(01/28)
(01/24)
(01/23)
(01/21)
(01/17)
最新TB
PVアクセスランキング
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
謎の不調により、約1か月取り組むことのできなかった30Km走。
加えて、真夏ゆえに日中は気温が30度を超え、万全な体調でも30Km走りきるのはかなり厳しい。
昨日まで立て続けに6日間「鉄分」の静脈注射を行い、体調は戻りつつあるものの、こう暑いと自宅付近のランニングは自殺行為 ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
朝4時に起きて涼しいうちならまだしも、今朝の起床は5時50分・・・・・掃除を終え、朝食を軽くとると、すでに7時半・・・・今は良いけど、後一時間もすれば灼熱地獄が待っている・・・・・
うーん、どうしよう???
・・・・・で、

やってきました、標高約1500mのランニングコース。
ここなら日中の気温も抑えられ、真夏でもロング走が可能 v( ̄Д ̄)v イエイ

トイレも、給水場もあり、とっても( ´∀`)bグッ!
早速、ラン開始です!

広大な自然の中、涼しい風が吹き抜け、快適にランニングが続きます。
ここは、ラグビーやサッカーのグラウンドが数えきれないほどあり、高校や大学の合宿所にもなっています。ですので、いたるところで・・・・・、

こんな光景が見られます。
気温は25度ほどあり、決して走るのに適した気温ではありませんが、暑さにめげそうになっても、そこらじゅうから
「( ゚Д゚)オラ!何やってんだコラ~!」
と、檄が飛んでいますので、こちらも自然と力が入ります。
最後は、結構きつかったけど、なんとか初志貫徹で2時間半で30Km走を完了!
久しぶりの完走だったので、とりあえず満足で帰宅しました。
本日のラン 30.08Km 2時間27分33秒
ブログランキング参加中! ポチっと願いします(^O^)/
にほんブログ村
加えて、真夏ゆえに日中は気温が30度を超え、万全な体調でも30Km走りきるのはかなり厳しい。
昨日まで立て続けに6日間「鉄分」の静脈注射を行い、体調は戻りつつあるものの、こう暑いと自宅付近のランニングは自殺行為 ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
朝4時に起きて涼しいうちならまだしも、今朝の起床は5時50分・・・・・掃除を終え、朝食を軽くとると、すでに7時半・・・・今は良いけど、後一時間もすれば灼熱地獄が待っている・・・・・
うーん、どうしよう???
・・・・・で、
やってきました、標高約1500mのランニングコース。
ここなら日中の気温も抑えられ、真夏でもロング走が可能 v( ̄Д ̄)v イエイ
トイレも、給水場もあり、とっても( ´∀`)bグッ!
早速、ラン開始です!
広大な自然の中、涼しい風が吹き抜け、快適にランニングが続きます。
ここは、ラグビーやサッカーのグラウンドが数えきれないほどあり、高校や大学の合宿所にもなっています。ですので、いたるところで・・・・・、
こんな光景が見られます。
気温は25度ほどあり、決して走るのに適した気温ではありませんが、暑さにめげそうになっても、そこらじゅうから
「( ゚Д゚)オラ!何やってんだコラ~!」
と、檄が飛んでいますので、こちらも自然と力が入ります。
最後は、結構きつかったけど、なんとか初志貫徹で2時間半で30Km走を完了!
久しぶりの完走だったので、とりあえず満足で帰宅しました。
本日のラン 30.08Km 2時間27分33秒

にほんブログ村
PR
昨日は全国的に猛暑日となった地域が多く、長野県内の私の住む街でも、最高気温が35.2度(15時時点)と、今年初の猛暑日を記録しました。
こんなくそ暑い中をキチガイのように走り込む(炎天下の中21Km走)と体にいろんな影響が出てきます。
まず、多量の汗で水分が失われると、体から汗が出てこなくなります。当然、ランニング中に水分補給もしますが、それでも追い付かない程の汗で水分量が減ってくると首から下は、あまり汗をかかなくなってきます。
これは、私見ですが大事な脳を冷やす為に頭は汗をかき続けますが、水分が足りない分手足の汗はセーブされてしまうのかもしれません。
続いて、心拍数ですが、JOG程度のゆっくりペースなのに心臓はムチャクチャ動きます。通常、キロ5分半~6分ぐらいのJOGでの心拍数は120~130未満といった感じですが、この日は160~170の間でフルマラソンのレースに近い心拍数になってしまいました。これも、猛暑の中のランニング特有の症状です。
最後に、ランニング後ですが、激しい疲労と急激な日焼けにより、翌日の今朝は体中がパンパンにむくんでしまいました。更に、追い打ちをかけるように大量の酒も注ぎこんでいますので、本当に自分の体とは思えないくらい体が膨らんでしまいました。
当然、むくみの正体は大量の水分ですので体重にもろに反映し、昨日の体重が59.1Kgだったのに対して、今朝は64.3Kgと5キロ以上も増量しています。
これだけでも十分体を酷使しているのですが、昨日は休日を利用して慣れない庭の芝の張替作業を実施。しかも、35度を超えた最も暑い時間帯に実施。全身が筋肉痛になったのと同時に熱中症のようなだるさも体に残ります・・・・
とまぁ、そんな訳で本当に体中が悲鳴を上げています。
脚の筋肉の強張りかたはハンパなく、太もももふくらはぎもパンパンに張っています。
辛い筋肉疲労・・・・・なんとか早く直したい・・・・そんな強張った筋肉に最終兵器を投入します!

先日の記事にも書いた「コリホグス」。筋肉弛緩剤を投与します。
筋肉を緩めてほぐす! これで、体が楽になればラッキー・・・・と思ったんですが、やはり市販薬は効き目が弱い。
なかなか筋肉の張りが楽になったような感じはしてきません。
筋肉弛緩剤は、大量に投与すると心臓も止まってしまうヤバい代物。やはりOTC医薬品レベルでは、かなり弱いレベルの筋肉弛緩剤のような気がします。
一瞬脳裏をよぎる、「オーバードーズ」の誘惑・・・・
「2倍量飲めば、ちっとは効くんじゃないだろうか?」
そんな邪道な誘惑を振り払い、「用法容量を守って服用」!
やはり薬よりも効果的なのは、体を休める事以外にはなさそうなので、ゆっくり寝るしかないのかもしれません。
でも。一日中PC作業をしていても肩こりは感じなかったのは、薬のおかげ??
にほんブログ村
こんなくそ暑い中をキチガイのように走り込む(炎天下の中21Km走)と体にいろんな影響が出てきます。
まず、多量の汗で水分が失われると、体から汗が出てこなくなります。当然、ランニング中に水分補給もしますが、それでも追い付かない程の汗で水分量が減ってくると首から下は、あまり汗をかかなくなってきます。
これは、私見ですが大事な脳を冷やす為に頭は汗をかき続けますが、水分が足りない分手足の汗はセーブされてしまうのかもしれません。
続いて、心拍数ですが、JOG程度のゆっくりペースなのに心臓はムチャクチャ動きます。通常、キロ5分半~6分ぐらいのJOGでの心拍数は120~130未満といった感じですが、この日は160~170の間でフルマラソンのレースに近い心拍数になってしまいました。これも、猛暑の中のランニング特有の症状です。
最後に、ランニング後ですが、激しい疲労と急激な日焼けにより、翌日の今朝は体中がパンパンにむくんでしまいました。更に、追い打ちをかけるように大量の酒も注ぎこんでいますので、本当に自分の体とは思えないくらい体が膨らんでしまいました。
当然、むくみの正体は大量の水分ですので体重にもろに反映し、昨日の体重が59.1Kgだったのに対して、今朝は64.3Kgと5キロ以上も増量しています。
これだけでも十分体を酷使しているのですが、昨日は休日を利用して慣れない庭の芝の張替作業を実施。しかも、35度を超えた最も暑い時間帯に実施。全身が筋肉痛になったのと同時に熱中症のようなだるさも体に残ります・・・・
とまぁ、そんな訳で本当に体中が悲鳴を上げています。
脚の筋肉の強張りかたはハンパなく、太もももふくらはぎもパンパンに張っています。
辛い筋肉疲労・・・・・なんとか早く直したい・・・・そんな強張った筋肉に最終兵器を投入します!
先日の記事にも書いた「コリホグス」。筋肉弛緩剤を投与します。
筋肉を緩めてほぐす! これで、体が楽になればラッキー・・・・と思ったんですが、やはり市販薬は効き目が弱い。
なかなか筋肉の張りが楽になったような感じはしてきません。
筋肉弛緩剤は、大量に投与すると心臓も止まってしまうヤバい代物。やはりOTC医薬品レベルでは、かなり弱いレベルの筋肉弛緩剤のような気がします。
一瞬脳裏をよぎる、「オーバードーズ」の誘惑・・・・
「2倍量飲めば、ちっとは効くんじゃないだろうか?」
そんな邪道な誘惑を振り払い、「用法容量を守って服用」!
やはり薬よりも効果的なのは、体を休める事以外にはなさそうなので、ゆっくり寝るしかないのかもしれません。

にほんブログ村
夏です!
気温はもう30度を超えてしまいました。
そんな中、30キロ走にチャレンジ! Σ(゚д゚) エッ!?
・・・・・しましたが、
暑くて死にそう・・・・・
15キロ付近で吐き気でマジで倒れそうになり、急遽予定を変更して、ハーフ走で終了。
でも、トレーニングとしては物足りないので、追加のトレーニングとして、ラン後すぐに娘を連れてプールへ直行。
暑さにやられた体をクールダウンし、筋肉痛でこわばった体を水圧でほぐします。

2時間ほどのスイミング!
気がつくと・・・・・・
あれっ?? 1週間以上悩まされていた足のむくみがすっきり解消!
足の疲労も軽減し、心身ともにリフレッシュ!
行ってよかった! イェ━━━━━ヽ( ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ━━━━━━イ!!
体が良い方向に変わった気がします。
夏ってサイコー!
本日のラン 21.27Km 1時間48分11秒
サブ3.5を押して応援してください!
にほんブログ村
気温はもう30度を超えてしまいました。
そんな中、30キロ走にチャレンジ! Σ(゚д゚) エッ!?
・・・・・しましたが、
暑くて死にそう・・・・・
15キロ付近で吐き気でマジで倒れそうになり、急遽予定を変更して、ハーフ走で終了。
でも、トレーニングとしては物足りないので、追加のトレーニングとして、ラン後すぐに娘を連れてプールへ直行。
暑さにやられた体をクールダウンし、筋肉痛でこわばった体を水圧でほぐします。
2時間ほどのスイミング!
気がつくと・・・・・・
あれっ?? 1週間以上悩まされていた足のむくみがすっきり解消!
足の疲労も軽減し、心身ともにリフレッシュ!
行ってよかった! イェ━━━━━ヽ( ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ━━━━━━イ!!
体が良い方向に変わった気がします。
夏ってサイコー!
本日のラン 21.27Km 1時間48分11秒

にほんブログ村
木曜に発症した、39度を超える高熱の風邪・・・・
当然、翌日の金曜日はランを自粛したものの、土日の連休は、体がうずうずして仕方がない。
熱を計れば、37度2分程度・・・・・・
よし、走ろう!! ゚(∀) ゚ エッ?
というわけで、体に負担をかけないように、ゆっくりペースでラン。

で、土曜日は、30Kmのラン!

そして本日が、21kmのラン。
体を労わると誓った二日前のブログでの宣誓もどこ吹く風。
やっぱり爆走してしまいました。 ┐(´∀`)┌ヤレヤレ
でも、ペースはゆっくり!
にほんブログ村
当然、翌日の金曜日はランを自粛したものの、土日の連休は、体がうずうずして仕方がない。
熱を計れば、37度2分程度・・・・・・
よし、走ろう!! ゚(∀) ゚ エッ?
というわけで、体に負担をかけないように、ゆっくりペースでラン。
で、土曜日は、30Kmのラン!
そして本日が、21kmのラン。
体を労わると誓った二日前のブログでの宣誓もどこ吹く風。
やっぱり爆走してしまいました。 ┐(´∀`)┌ヤレヤレ

にほんブログ村
昨日、普段通りに朝ランを行い帰宅。
シャワーで汗を流し、リビングで新聞に目を通していると・・・・・・
急激な寒気が! ((´д`)) ブルブル…サムー
と、同時に体が大きく震え始めた。
いやーな予感がする中、体温を計ると

39度2分・・・・Σ(゚д゚lll)ガーン
やっぱり高熱です。
会議もあったので、とりあえず会社へ行ってはみたものの、ブラックアウト寸前の状態に急遽病院へ直行。
病院で熱を計ると、更に体温上昇で、39度6分に。インフルエンザの検査や血液検査などの結果、ウィルスによる風邪と診断され、点滴2本を注入後、大量の薬を頂いて帰宅。

高熱と薬の影響で、一日中爆睡する事に・・・
しかも時折、高熱による震えが体を襲い、一日中寝ていたのに疲労で、ぐったり。
夜11時になっても、39度3分の熱が出て、水分補給後、本日5回目の薬を投入!
「薬は1日3回」などという、甘い事は言っていられず、とにかく薬で熱をなだめる事に・・・・
その甲斐あってか、今朝はなんとか熱も下がり、無事出社!
やはり先週末の走り込みによる疲労が免疫力を下げ、簡単にウィルスにやられてしまったようです。
改めて、休養の大事さを知り、走り込んだ後は、きちんと栄養補給&休養を取らないと、せっかくのトレーニングが台無しになってしまうと痛感させられました。
思えば、5月末の同様の高熱による風邪も、ブラックアウト寸前のランニング後に発症。
やはりこの時も免疫力低下が原因だと思われます。
「体に悪い程走ってる」と嫁に揶揄された事がありますが、まさにその通り!
もうちょっと体に優しくならないといけないのかな~?と考えさせられました。
本日のラン さすがにお休み・・・
サブ3.5クリックで熱が下がる?
にほんブログ村
シャワーで汗を流し、リビングで新聞に目を通していると・・・・・・
急激な寒気が! ((´д`)) ブルブル…サムー
と、同時に体が大きく震え始めた。
いやーな予感がする中、体温を計ると
39度2分・・・・Σ(゚д゚lll)ガーン
やっぱり高熱です。
会議もあったので、とりあえず会社へ行ってはみたものの、ブラックアウト寸前の状態に急遽病院へ直行。
病院で熱を計ると、更に体温上昇で、39度6分に。インフルエンザの検査や血液検査などの結果、ウィルスによる風邪と診断され、点滴2本を注入後、大量の薬を頂いて帰宅。
高熱と薬の影響で、一日中爆睡する事に・・・
しかも時折、高熱による震えが体を襲い、一日中寝ていたのに疲労で、ぐったり。
夜11時になっても、39度3分の熱が出て、水分補給後、本日5回目の薬を投入!
「薬は1日3回」などという、甘い事は言っていられず、とにかく薬で熱をなだめる事に・・・・
その甲斐あってか、今朝はなんとか熱も下がり、無事出社!
やはり先週末の走り込みによる疲労が免疫力を下げ、簡単にウィルスにやられてしまったようです。
改めて、休養の大事さを知り、走り込んだ後は、きちんと栄養補給&休養を取らないと、せっかくのトレーニングが台無しになってしまうと痛感させられました。
思えば、5月末の同様の高熱による風邪も、ブラックアウト寸前のランニング後に発症。
やはりこの時も免疫力低下が原因だと思われます。
「体に悪い程走ってる」と嫁に揶揄された事がありますが、まさにその通り!
もうちょっと体に優しくならないといけないのかな~?と考えさせられました。
本日のラン さすがにお休み・・・

にほんブログ村