忍者ブログ
ダイエット目的で走りだしたはずだったのに、気がつくとサブ3ランナーとしてガチのマラソンマンに変身! メインはランニング&マラソンですが、時々「クールな嫁と明るい娘」に話が脱線(笑)      家族とマラソン、そして、酒とガンダムをこよなく愛する、男の日々をどうぞ!
プロフィール
HN:
RX-93
性別:
男性
自己紹介:
1972年生まれのアラフォー。
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)

フルマラソン
  ベスト 2時間48分43秒
  (2015年4月 長野)

ハーフマラソン
  ベスト 1時間22分01秒
 (2012年11月 諏訪湖)

100kmウルトラ
  ベスト 9時間28分20秒
 (2014年5月 野辺山)
ブログ内検索
忍者アド
最新コメント
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新CM
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新TB
PVアクセスランキング
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日は能登和倉万葉の里マラソン当日。

初の長距離遠征で、16時現在の今もまだ石川県内の高速SAで休憩中・・・・・・・・

帰宅までまだまだ時間がかかりそうなんで、持ってきたネットブックからブログ更新です(笑)



すっごい、疲れてますので、普段の長文が嘘のように短文で仕上げます。


とりあえず結果です・・・・・・・


・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

P3100160.jpg
即日公布された記録証です。








イェ━━━━━ヽ( ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ━━━━━━イ!!


ついに・・・ついに・・・・念願の


サブ3達成です!!


しかも、一気に記録を縮めて、2時間52分ジャスト!


とりあえず、「40歳でサブ3」という夢の目標を達成できました。


これも本当に、ほんと~に


このブログを通じて応援してくれた全ての皆さんのおかげだと



感謝!です。 ♪♪♪ d(`Д´)b♪♪♪サンキュー


やべぇ、これ書いてて泣きそうになってきた。
(って、高速のSAで泣きながらPC打ってる中年がいたら、通報されちゃうからここはぐっと我慢(笑))


でも、本当に感謝してます。


続きは、明日以降につづります。


(とりあえず安全運転で帰らなきゃ・・・・後3時間以上・・・・)



本日のラン   42.195km  2時間52分00秒(グロス)
          (参考タイム ネット 2時間51分46秒)

           
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ 40代おっさんの部で6位もうれしい!
にほんブログ村  
 

拍手[8回]

PR
さぁ、明日はいよいよ今年最初のフルマラソンレースです。

先日のブログにも書いたとおり、会場まで400km以上あることが判明し、前泊を余儀なくされる中、宿泊費節約のため「車中泊」にトライです。


最初に書いときますが、写真盛りだくさんのロング記事

覚悟しておつきあいください(笑)

ちなみに、マラソン遠征はもちろん普段の一人旅にも活用できるかな?




さて、私の車はツーリングワゴン(ウィングロードY11後期型)

ですので、いわゆる「けつの長い車」です。
P3090053.JPG
ですので、このラゲッジルームが今晩の


ホテル になります(笑)

ちなみにリヤのスモークフィルムは一番濃いやつを張っているので外から中は全然見えません。


さて、りやハッチを開けてみると・・・・・・・・・・・
P3090054.JPG
なんか、汚~い


海に行った時の砂や芝生のくずなどが散乱・・・





・・・・・・・・・・・・ってことで
P3090056.JPG
掃除機(^O^)/

玄関のコンセントから楽々車まで届くので、砂もゴミも吸い取ります。






で・・・・・・・・・・・・・・・・・・、

P3090057.JPG
ま、こんなもんでしょうか?

とりあえず床は完成です。






ではここに布団を敷きましょう! ゚(∀) ゚ エッ?

P3090058.JPG
よいしょっと!

これは、長野県名物の長座布団

さすがに2m以上ある通常の敷布団は入らなかったので、長座布団で代用です。




ちなみに・・・・・・・・・
P3090062.JPG
ブログのネタ的に計ってみた(笑)







長さはなんと

P3090061.JPG
170cmちょっと

私は身長が低い(167cm)ので十分足りましたw

尚、大きい方はラゲッジルームに斜めに布団を敷くと175cmぐらいまでの方ならこの車でも寝れそうです。


さて、下準備を続けましょう。

続いては、

P3090063.JPG
カーテンの設置

車の横と後ろは濃いスモークで見えにくくなってますが、前方からはモロ見えますので、カーテンを設置します。




で、実はこれが一番の自信作です。

なんとこのカーテンは、総額なんと 300円! Σ(゚д゚) エッ!?

手作りですが、いい出来でしょ?

P3090064.JPG
100均で買った「突っ張り棒」に「テーブルクロス」そして「リング」を組み合わせて作ったものです。

テーブルクロスを半分に畳んで、リングのフックを取り付けて、突っ張り棒に通しただけですが、これで外から中は全く見えなくなりました。




ちなみに、このカーテンは、もともと普段のマラソン大会の際にラゲッジルームを「更衣室」にする為に作ったもので、これまでずっと使っていた「愛用品」です。


さて、お次は、ベットメイキング(笑)

P3090066.JPG
さすがに枕もとだけでもタオルケットで清潔に







そして実際にゴロンと転がって見ると・・・・・・


ちょっと凸凹が・・・・・・・・・・・orz


・・・・・ってことで、

P3090067.JPG
座布団で凹凸を緩衝・・・・・








さらに・・・・・
P3090068.JPG
端っこは寝難いので、中央に移動w







・・・・・・・で、

P3090069.JPG
薄手の「肌掛け布団」をまず1枚・・・








そして、どんない寒くても平気な・・・・・

P3090071.JPG
羽毛布団も敷いちゃえ!








うわぁ~、ラゲッジルームが


布団で埋まった(大笑)!



後は・・・・・・・・・
P3090073.JPG
バーを吊って、リュックや小物をひっかけられるようにして・・・・・







さらに・・・・

P3090074.JPG
ベットテーブル(笑)

これで、飲み物くらいは置けます。







さぁ、これで寝室は完成!

後は、寝場所を求めて、大会会場の能登半島に向けて出発です(^O^)/

予想以上に快適空間ができましたので、早めに出発していいねぐらを見つけなきゃ!



本日のラン  大会前なんで休息日(でも、車の運転が5時間も・・・)

 
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ あ~した、天気になぁ~れ!
にほんブログ村

拍手[5回]

今度の日曜日に迫った「能登和倉 万葉の里マラソン」

検索したら、片道380kmもあって、距離がとっても遠いから、できれば前泊したいけど宿なんて取ってないし、そもそも前泊する資金が厳しい(笑)

マラソン前日の土曜日は休みを取ったので、何か余裕で現地に向かえる方法はないかな?って考えた時、脳裏に浮かんだある必殺技。

それは・・・・・・・・・

    車中泊!



何をかくそう私の車は、カッコ良く言うと「ツーリングワゴン」という形状の車で、ざっくり言えば「貨物車のバン」(笑)

でもその形状故にリヤシートを倒せばフルフラットになるので布団を持ち込めばゆっくり寝れそうです。

実際にこの手の車でやっている人もいるみたいで
ime-ji.jpg
こんな風にすりゃ―いいみたい。

(これは、ラゲッジルームにシュラフ(寝袋)を引いたもの)


これなら、前日の内に能登入りして、会場にほど近いサービスエリアか、道の駅で車中泊すれば、d( ^ω゚ )バッチリ!! です。


いきなり車中泊なんて大丈夫?ってきになりますが、私は独身時代に酒飲んで帰れなくなったときには車中泊で何泊も泊まった事があるので抵抗感はゼロ!
(もちろん連泊はした事ありませんがww)


これで食料を事前に買いこんでおいて、カセットコンロと手鍋が一つあれば、湯も沸くし食材を温めるぐらいの事はできるので、寒い朝でも d( ^ω゚ )バッチリ!! です。


なんともキャンプ&マラソンという異例の組み合わせですが、実現可能な気配がしてきました。

本来、理想は1泊数千円のビジネスホテルでも取れればいいんでしょうけど、状況によっては車中泊を実施します。



大会まで後6日・・・・・・・


さあ、どうなる事でしょうか?



本日のラン  月曜恒例脚休め

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ 車中泊の方が、ブログ的にはネタになるww
にほんブログ村
 

拍手[1回]

さぁ、大会まであと2週間を切った 「能登和倉 万葉の里マラソン」

今年最初のフルマラソンです。


そのナンバーカード引換券と共に、大会案内が手元に到着。
IMAG0427.jpg
「いよいよだな~」って感じもしていますが、今回の大会参加は、本命レースの「長野マラソン」に向けての調整レース。

5ヶ月ぶりのフルマラソンですから、42kmの距離感を体に刻めれば

とりあえず ( `д´)b オッケー!です。





いやはや、なんとも弱気な発言ですが、要因は3つ・・・・・


① アップダウンだらけの泣きたくなるコース


② 中途半端に「ウルトラ」と「フル」のトレーニングが混在


③ 前泊したいくらい会場が遠いのに、

      前泊資金が無くて日帰りツアー


とまぁ、こんな感じです(笑)


ぼやいていても仕方ありませんが、とりあえずネガティブっぷりを見てみましょうww


まず①については、コース図でも見てみましょう(^O^)/
cous_42_l_1.JPGkoutei_1.jpg








ほ~ら、海岸沿いのコースのくせに、アップダウンばっかりww

タイムが期待できないせいか、制限時間は「7時間」もあります。
(1km10分弱のペースでOKなので、ちょっと早歩きで行けば間に合います)

まぁ、これを見ただけで、タイムがねらえない感じがしますが、

とりあえず Mとしては  萌えます (∀`*ゞ)テヘッ


さてつづいて②ですが、これは本当に失敗したと今では思っています。というのも、レースのない11月中盤から1月にかけて、もっと「距離」よりも「時間」を使ったトレーニングをしていたならば、「ウルトラ」のトレーニングをきっちりやったといえたでしょう。逆にフルに注力するなら、もっとスピード持久力のトレーニングを積むべきでしたが、中途半端に距離とスピードを織り交ぜちゃったんで、フル向けのトレーニングはここ2週間ぐらいで、

慌ててやってる状態です(笑)


最後③についてですが、実はこれが一番つらい・・・・orz

なにがつらいって、今回の大会会場は、自宅からなんと

車で5時間もかかる

とすると、途中の休憩時間も含めて、朝の6時に会場につこうと思うと、

深夜0時出発 Σ( ゚∀)ゲッ!!



これで、42.195kmも走って、又5時間以上車走らせて帰宅。

つまり、マラソンの為に10時間以上の長距離運転・・・・・・・・・

って、トラック運転手じゃねぇ~つ~の!



はて、さて、マイナス要素が増えれば増える程ますます萌える

変態M男くんですが、

当日の大会はどうなるでしょうか???


当日唯一(?)のお楽しみは・・・・・
tokutyou.JPG
走った後の牡蠣三昧!

        v( ̄Д ̄)v イエイ


これを楽しみに頑張ります<(`^´)>



本日のラン  10.32km  55分11秒 (明らかな調整JOG)

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ 変態M男・・・能登に散る(?)
にほんブログ村
 

拍手[0回]

ようやく2013年夏までのレースがすべて埋まりました(^O^)/


散々悩んだ6月枠・・・・・

これだけが埋まらずにいました。



第1候補は、「飛騨高山ウルトラ」。

6月の暑い日差しの中、100kmマラソンに挑戦じゃ~!と思いましたが、3週間前の5月に野辺山で100km挑戦をしますので、100km連戦はビビってキャンセル(笑)


第二候補は、「乗鞍天空マラソン」

日本最高地点までのびる道路「乗鞍エコーライン」が舞台のこのコースは、標高1500m~2700mの景観が素晴らしいコースで、この高低差は「ドM」にはたまらない変態コースですw
しかし、前日受付しかないのがネックで、繁忙期にさしかかる6月後半に土曜休みが取れるかどうかが怪しい為、エントリー回避・・・

続いて第3候補は、「谷川真理ビーナスマラソン」

これは昨年参加した、「ビーナスマラソン in 女神湖」が、「谷川真理プロデュース」として生まれ変わり、コースも名前も変って、色々な意味で興味深い大会でした。

・・・・・が、こういう変化のあった1年目は、レースとしては「ハズレ」になる可能性も否めず、エントリーせずに・・・


続く候補は、地元開催のトレイルレース。

トレイル自体がやった事がないのと、ブロ友の36Kiteさんも出場するので、ちょっとひかれておりました。


・・・・・・・・・・が、

そんな中、おとといふと目にとまった大会が一つ・・・


それが、

「南魚沼グルメマラソン」

jyouhou.JPG

この大会は、歴史は浅いものの、昨年「大会100選」にも選ばれている大会で、「シンガーー ランニング ドクター」というややこしい肩書きをもつ「福田六花(ふくだりっか)」さんがレースプロデューサーを務める大会で、松任谷正隆(ユーミンの旦那)も「食いしん坊」と言う理由だけで毎回参加している異色の大会です。







で、この大会は、何が素晴らしいっていうと・・・

参加者は 魚沼産コシヒカリ食べ放題 の特典付き!

しかも、「そこに盛って食え!」とでも言わんばかりに、マラソン大会なのに参加賞が


茶碗!?


こういう異色の大会は、たまりません。




それでは、昨年大会のフォトギャラリーを見てみましょう・・・・
syasin.JPG
肉! 肉! キュウリ!

めし! めし! めし!  ですwww








ε=\_○ノ イヤッホーゥ!


俄然やる気が出てきました!

しかも、エントリーは本日2月22日スタート!
駐車場は、エントリーの早い者勝ちの限定1000台!

・・・・・って~事で、早速今朝5時起床直後にエントリー! ポチっとな!

ent.JPG
ようやく、7月までの毎月レースが埋まり切りました(^O^)/

入金も朝一のコンビニで済ませたし、これで準備完了!




あとは、「嫁も一緒に行こう!」って誘うだけです。


なぜって?


そりゃーもちろん、


レースの後に、肉食ってビールを飲む為!

その為には、帰りの運転手が必要・・・・・

それだけです!


本日のラン  10.29km  49分52秒

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ 実はもう、嫁に同行を懇願するも、やや鈍い反応・・・ヤバイ!
にほんブログ村

拍手[0回]

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
忍者カウンター
日本ブログ村
ブログランキング参加中! ↓↓↓サブ3のクリックをお願致します。 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ
にほんブログ村
忍者AdMax
忍者アナライズ
バーコード
Copyright © 2008 ランニング倶楽部(部員1名) All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS