ダイエット目的で走りだしたはずだったのに、気がつくとサブ3ランナーとしてガチのマラソンマンに変身!
メインはランニング&マラソンですが、時々「クールな嫁と明るい娘」に話が脱線(笑)
家族とマラソン、そして、酒とガンダムをこよなく愛する、男の日々をどうぞ!
プロフィール
HN:
RX-93
HP:
性別:
男性
自己紹介:
1972年生まれのアラフォー。
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)
フルマラソン
ベスト 2時間48分43秒
(2015年4月 長野)
ハーフマラソン
ベスト 1時間22分01秒
(2012年11月 諏訪湖)
100kmウルトラ
ベスト 9時間28分20秒
(2014年5月 野辺山)
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)
フルマラソン
ベスト 2時間48分43秒
(2015年4月 長野)
ハーフマラソン
ベスト 1時間22分01秒
(2012年11月 諏訪湖)
100kmウルトラ
ベスト 9時間28分20秒
(2014年5月 野辺山)
カテゴリー
ブログ内検索
忍者アド
最新コメント
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新CM
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新記事
(02/10)
(02/07)
(02/04)
(02/02)
(01/31)
(01/28)
(01/24)
(01/23)
(01/21)
(01/17)
最新TB
PVアクセスランキング
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年のGWは、休みが短かったせいもあり(MAX3連休)、毎年帰省していた嫁さんの実家(横浜市内)には、行くことがありませんでした。
ので、
15年ぶりに自宅で過ごしたGW。
おかげで、貴重な発見をすることができました。
それが、ブロ友「モノノフさん」に教えてもらった「川の道フットレース」です。
偶然、長野県小諸市に向かって走っていたところ、小諸市から長野市方面に向かって走る「謎のランナー」を発見し、記事をあげたら、それが「川の道フットレース」に出ている人たちだとモノノフさんに教えてもらったからです。
さらに、前回記事にコメントを落としてくれた「タラさん」に至っては、今年のレースに出たという驚愕情報を得て、どんな大会かググってみました。
・・・・・ら、
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
って内容でした。
何がすごいって、
こんな、変態チックなレースですよww
オイ待て!
520km!?
ハーフでも255km!?
どんなレースだよ!
ツッコミどころ満載ですw
どうやらこの大会は、「東京湾に流れ込む荒川を源流に向かって走り、今度は信濃川(長野県内では千曲川)の源流から海に流れ着く新潟まで走る」ことをコンセプトとしているそうです。
なので、当然日本を縦断するコースになってます。
・・・ん?
まてまて、
距離の520kmもすげーけど、スタートの葛西臨海公園は、海辺なんで標高はほぼゼロメートル。ゴールの新潟も海まで行くからゼロメートル。
でも、長野県に入るには、1500mぐらいの標高を越えないとこれないよ。
そして、長野から新潟に向かうにも同様の山越えがあるんで、高低差ってどのくらいあるのか、もう想像もつきません。
で、
当然といえば当然なんですが、
そもそも出場資格がハーフの部でさえ「140km以上のウルトラ経験あり」。で、520kmの部では「200km以上のウルトラ経験」がないとダメだそうなんで、私にとってはハーフの部すら出場資格がないレースなんです。
ちなみに、520kmの部は、4月30日スタートで132時間が制限時間なんで、5日半でゴールするという大会です。
つまり、1日辺り94.5kmぐらいを走り続けないと間に合いませんから、GW中は毎日ウルトラマラソンをし続ける計算になります。
日程を見ただけでも吐き気がしますね(笑)
ハーフの部が255kmってことは、丁度家から横浜の実家までと同じくらいですから、走って行ける自信があれば、ハーフの部。往復できるなら520kmの部ですね。
・・・・・・て、
絶対ムリ!ww
という事で、オチがついたところで、我が家の緩いネタですw
GW中、どこにも連れて行かなかったとなると、父としての私の株が暴落するので、行ってきました。
「ジブリの立体建造物展」です(^O^)/
この展示会のコンセプトは、
「スタジオジブリは1985年の創立以来、数々のアニメーション作品を発表してきました。
その作品には、数多くの建造物が登場します。
本展覧会では、出発点となった『風の谷のナウシカ』から最新作の『思い出のマーニー』まで、
作品に登場する建造物の、背景画や美術ボード、美術設定といった制作資料を公開。
また代表的な建造物を立体で表現し、その設計の源に触れます。
本展覧会を入り口とし、人と密接な関係を持つ建物の魅力を伝えていきます。」
というものです。
ま、我が家はみんな「ジブリ大好きっこ」ですから、のっけから
みんな ((o(´∀`)o))ワクワク
・・・ですが、
GWですから、県外の「ジブリ好き」も集まり、駐車場に車を停めるだけでも1時間近くかかりましたw
ので、
会場に入るだけでも、長蛇の列!
で、
ようやく中に入ると・・・
ウォー!
す・・・すごい!
けど、
当然、
中の撮影はNG!
なので、
というものです。
ま、我が家はみんな「ジブリ大好きっこ」ですから、のっけから
みんな ((o(´∀`)o))ワクワク
・・・ですが、
GWですから、県外の「ジブリ好き」も集まり、駐車場に車を停めるだけでも1時間近くかかりましたw
ので、
会場に入るだけでも、長蛇の列!
で、
ようやく中に入ると・・・
ウォー!
す・・・すごい!
けど、
当然、
中の撮影はNG!
なので、
雰囲気は、行って感じてくださいねw
ちなみに、会場は
こんな感じ(←見えるかな?)
で、
「ナウシカ」からと言いながら、それより前の「ハイジ」のコーナーもあり、おんじとハイジの山小屋と、ゆきちゃんやペーターのいる山のジオラマまでありました。
でも、
私と嫁さんは「天空の城ラピュタ」コーナー。
娘は、「魔女の宅急便」と「となりのトトロ」と「思い出のマーニー」が良かったようです。
そんなわけで、
何はともあれ、今年のGWも走って、遊んだ連休でしたとさ。
本日のラン 21.16m 1時間50分16秒

にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
川の道
自分も2年前にこの大会をしり、去年後半のハーフを参加させてもらい、今年はフルの部に参加させてもらいました。
葛西臨海公園~新潟ですとやはり途中の峠越えなどがありますが、色々な人と交流できるので良い大会だと思います。
後は、ゴールデンウィーク中の大会なので、周りの理解を得るのが一番の問題だと思います(笑)
葛西臨海公園~新潟ですとやはり途中の峠越えなどがありますが、色々な人と交流できるので良い大会だと思います。
後は、ゴールデンウィーク中の大会なので、周りの理解を得るのが一番の問題だと思います(笑)
Re:川の道
タラさん、すごい行動力ですね。
大会を知った翌年にハーフにエントリーされ、520kmへの参加資格を取ったところで、すぐに520km部へ参加。
練習もすごいんでしょうけど、「エントリーする」という行動を先ず起こされることにも敬服させられます。
そして結果、完走してしまう強じんな精神力など、どれをとっても今の私では到底足元にも及ばないウルトラランナーさんなのだと感じました。
GWをすべて費やして参加するこの大会。娘の手が離れるころには参加しても支障が無いように感じますが、その前に自分自身を鍛えなおす方が、先ですねw
最後になりましたが、改めて今回のレースお疲れ様でした!
大会を知った翌年にハーフにエントリーされ、520kmへの参加資格を取ったところで、すぐに520km部へ参加。
練習もすごいんでしょうけど、「エントリーする」という行動を先ず起こされることにも敬服させられます。
そして結果、完走してしまう強じんな精神力など、どれをとっても今の私では到底足元にも及ばないウルトラランナーさんなのだと感じました。
GWをすべて費やして参加するこの大会。娘の手が離れるころには参加しても支障が無いように感じますが、その前に自分自身を鍛えなおす方が、先ですねw
最後になりましたが、改めて今回のレースお疲れ様でした!
キャップさんへ
拍手コメントありがとうございます。
本当に桁違いのレースなので、明確なイメージは湧きませんが、「今の自分では100%無理」という事だけはわかりましたw
100kmを超える新たなステージに立つのは、もちょっと先ですね。
本当に桁違いのレースなので、明確なイメージは湧きませんが、「今の自分では100%無理」という事だけはわかりましたw
100kmを超える新たなステージに立つのは、もちょっと先ですね。
無題
お久しぶりです(^o^)/
仕事が落ち着いてきたので少しは練習していて、今日は駄目元で金沢マラソンと富山マラソンのエントリーをしました。
ところでガンダムさんは碓氷峠で2日続けてハーフマラソンを走る軽井沢マラソンフェスティバルをご存知でしょうか?
こういう大会の方が思い出に残るんだろうなと思いました。
仕事が落ち着いてきたので少しは練習していて、今日は駄目元で金沢マラソンと富山マラソンのエントリーをしました。
ところでガンダムさんは碓氷峠で2日続けてハーフマラソンを走る軽井沢マラソンフェスティバルをご存知でしょうか?
こういう大会の方が思い出に残るんだろうなと思いました。
Re:無題
ゆうさん、お久しぶりですね。
練習も再開され、お元気そうで何よりです。
そして、金沢と富山のダブルエントリー。確か10月23日と10月30日ですから、2週連続じゃないですか?
「すごいなー」というのが、率直な感想です。軽井沢の2日連続のハーフはもちろん知ってますが、二日連続でハーフのレースをやるよりも2週連続のフルの方が、ハードだと思いますので、ぜひ頑張ってくださいね!
コースは個人的には金沢の方が好きですが(序盤にアップダウンがあるだけで、後はほぼフラット)、富山も大きなアップダウンが少ないので記録を狙える良コースだと思いますので、楽しんできてください(^O^)/
練習も再開され、お元気そうで何よりです。
そして、金沢と富山のダブルエントリー。確か10月23日と10月30日ですから、2週連続じゃないですか?
「すごいなー」というのが、率直な感想です。軽井沢の2日連続のハーフはもちろん知ってますが、二日連続でハーフのレースをやるよりも2週連続のフルの方が、ハードだと思いますので、ぜひ頑張ってくださいね!
コースは個人的には金沢の方が好きですが(序盤にアップダウンがあるだけで、後はほぼフラット)、富山も大きなアップダウンが少ないので記録を狙える良コースだと思いますので、楽しんできてください(^O^)/
おめでとうございます!?
誰も触れてないけど
誕生日と一日、おめでとうございます♪
一瞬でもRX-93さんが年下になるなんて
何か間違ってます(汗)
私的には完全にRX-93さんの背中を見てる気分ですw
世の中にはすごい大会があるんですね。
しかもそんな身近に!!
そして、そんな話題から人との繋がりも
驚くばかりです。
今年は怪我のない年にしてくださいね(^^)
誕生日と一日、おめでとうございます♪
一瞬でもRX-93さんが年下になるなんて
何か間違ってます(汗)
私的には完全にRX-93さんの背中を見てる気分ですw
世の中にはすごい大会があるんですね。
しかもそんな身近に!!
そして、そんな話題から人との繋がりも
驚くばかりです。
今年は怪我のない年にしてくださいね(^^)
Re:おめでとうございます!?
りょうまさんありがとうございます。
昨日44歳になりましたが、仕事が忙しかったので帰宅は21時過ぎ。
当然、夕食の時間には間に合いませんでしたので、誕生日ディナーは「ぼっち飯」でした(笑)
その上、嫁もちょっと手が離せない状況だったので、用意されていたステーキ用のお肉を自分で焼いて食べるという、「セルフサービス」のおまけつきww
時間が時間だったので、娘は宿題中でしたから、乾杯もなければ、おめでとうもないという悲惨な誕生日でしたので、りょまさんから頂いた「おめでてう」が唯一掛けて頂いた言葉だと思います。(←嫁さんは、ハナから言う気すらないw)
そういえば、一足先に44歳になったりょうまさん。今年は誕生日ネタがアップされていなかったので、私も言い忘れてたと思いますので、この場を借りて
「先月のお誕生日、おめでとうございました(^O^)/」
昨日44歳になりましたが、仕事が忙しかったので帰宅は21時過ぎ。
当然、夕食の時間には間に合いませんでしたので、誕生日ディナーは「ぼっち飯」でした(笑)
その上、嫁もちょっと手が離せない状況だったので、用意されていたステーキ用のお肉を自分で焼いて食べるという、「セルフサービス」のおまけつきww
時間が時間だったので、娘は宿題中でしたから、乾杯もなければ、おめでとうもないという悲惨な誕生日でしたので、りょまさんから頂いた「おめでてう」が唯一掛けて頂いた言葉だと思います。(←嫁さんは、ハナから言う気すらないw)
そういえば、一足先に44歳になったりょうまさん。今年は誕生日ネタがアップされていなかったので、私も言い忘れてたと思いますので、この場を借りて
「先月のお誕生日、おめでとうございました(^O^)/」