ダイエット目的で走りだしたはずだったのに、気がつくとサブ3ランナーとしてガチのマラソンマンに変身!
メインはランニング&マラソンですが、時々「クールな嫁と明るい娘」に話が脱線(笑)
家族とマラソン、そして、酒とガンダムをこよなく愛する、男の日々をどうぞ!
プロフィール
HN:
RX-93
HP:
性別:
男性
自己紹介:
1972年生まれのアラフォー。
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)
フルマラソン
ベスト 2時間48分43秒
(2015年4月 長野)
ハーフマラソン
ベスト 1時間22分01秒
(2012年11月 諏訪湖)
100kmウルトラ
ベスト 9時間28分20秒
(2014年5月 野辺山)
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)
フルマラソン
ベスト 2時間48分43秒
(2015年4月 長野)
ハーフマラソン
ベスト 1時間22分01秒
(2012年11月 諏訪湖)
100kmウルトラ
ベスト 9時間28分20秒
(2014年5月 野辺山)
カテゴリー
ブログ内検索
忍者アド
最新コメント
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新CM
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新記事
(02/10)
(02/07)
(02/04)
(02/02)
(01/31)
(01/28)
(01/24)
(01/23)
(01/21)
(01/17)
最新TB
PVアクセスランキング
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
シンスプリントの発症から、3週間。
痛みの具合は、
「一進一退の攻防中」
つまり、
「現状維持」
という事です(笑)
が、
今日は、土曜休みですので、ふらふら~っと、走りに行ってみました。
予定は、キロ4分後半の30km走。
それでは、行ってみよ~!
さて、
そういう予定で走り出しましたが、今日も本当に暑い!
路上の気温計は、すでに「30度」を示しており、加えて梅雨時期特有の湿った空気感なので、走り出すとすぐに、滝のような汗が流れ始めてきました。
すると、予定していたタイムよりも全然遅いタイムであることが発覚!
どうやら30度もの気温になると、(コンディションやその他の要因にもよるでしょうけど)、頭で思っているよりも、およそ30秒は遅いラップになっているような感じがしました。
が、
まあ、今発売中の雑誌「ランナーズ」にも、「暑くてもゆっくり走れば速くなる!」という記事があったくらいですから、
「ここはタイム度外視で走って行こう」
そう思って、駆けていきました。
そもそもが、「キロ4分45秒~50秒ぐらい」の緩めの設定だったところ、暑さで更に30秒遅い「キロ5分15秒~20秒」に引き下げているので、
「こりゃ~楽勝」
なんて思ってました。
・・・そう、
序盤までは・・・
・・・・・・・・・・・
7km目に入り、下りと言う事もあって軽快に飛ばし、キロ3分45秒程で通過すると、急に酸欠に襲われました。
ペースを落とし、息を整えようとしますが、
「酸素が体に入ってこない」
そんな感じでした。
ので、
8km地点では、
ゼェーッ! ブハーッ!
という、荒い呼吸に代わり、もう足のイタイのなんて忘れちゃうくらいでした。
ので、
10km通過で、一度ストップ。
1~2分止まって、とにかく息を整えることに専念しました。
が、
「ねづっち」のように、すぐには「整いました~」とはいかず、(←例えが微妙w)相変わらず「ゼェーゼェー」と言いながらのランとなりました。
・・・・・・
一度給水を挟み、20kmを通過すると、本日2度目の自販機給水に入り、280mlのミニペットボトルを手に取ると、
「すとんっ!」
と、しゃがみこんでしまい、そのままジュースを飲みながら、5分ほど動けずにいました。
・・・・・
空を見上げると、梅雨らしい曇天w
日差しは少ないものの、やけに蒸し暑い空気が体中を包み込んでいます。
・・・・・
さあ、30kmまでは、後10km・・・
と思いましたが、しばらくするとめまいがして、再びストップ。
そして、もう一度走り出そうとすると、
ヨロヨロっと・・・
見事な、熱中症の症状で、緊急停止です。
そんな訳で、
本日の30km走は、未達で終了。
自宅までは、1km程だったので、ヨタヨタ歩きながら、帰還するのでした・・・
とりあえず、情けない結果でしたが、
もう、後半はキロ6分が限界で、冒頭の「30秒」どころの騒ぎではありませんでした。
・・・・・・・
おまけ、
疲労困憊は、私の体だけでなく、トレーニングシューズもへたってきました。
現在のシューズは、Japan・boost2がメインで、サブがライトレーサーTS4.
で、
ライトレーサーが、ヘタリ切ってきたので、スポーツショップへ・・・
行くと、店内の若い女性にキャッチされ、
ミズノのイベントの足型測定をしてきました。
で、説明によると
「赤が圧力のかかっているところなので、バランスよく体重がかかっています」
とのこと、
土踏まずにアーチもきれいに出ていて、この辺りは問題がないそうです。
が、
めんどくさい足をしているは、ここからで、足の長さは23.6(右)、23.7(左)となっているのに、私が普段履く靴は「26.0cm」。
つまり、大きすぎる靴を履いていることになります。
では、なぜ大きい靴になるのかというと、「ワイズ(幅)」が大きすぎるから。
ワイズを見ると、左足はEどころではなく「G~F」で、右に至っては、「G~範囲外」って書いてある。
範囲外・・・・
「規格外」という事でしょうか(笑)
つまり、幅に合わせて履くと、どうしても大きい靴にならざるを得ないという事で、ミズノのお兄ちゃんが持ってきた靴は、「3E」のワイズで、25.0cmの靴。
これがまあ、ピッタリ来たもんで、本人もびっくり!
・・・・でもね、
ミズノの新作なんで、チトお高くて、丁重に購入辞退をさせて頂きました(笑)←貧乏人の悲しいところww
ま、今日は練習用なので、とにかくコスパ重視!
ってことで、見つけたシューズがコレ!
ライトレーサーRS3!
゚(∀) ゚ エッ?
「3」・・・
そう、古い型落ちのシューズですw
ので、
(税込み)3999円
で、お買い上げしました!
ちなみに
これで、800kmは走れますから、なんと
5円/kmのコスパです!(笑)
しかも、計測の結果を生かし、ワイドモデルをチョイスしたので、サイズもいつもの26cmではなく、
今回は25.5cmです。(あっ、定価がばれたww)
ま、型は古いけど新品だし、
型は古いけど、
意外と軽いし、
型は古いけど、
前足部に、水色の謎の反発材が仕込まれている(SpEVA【スピーバ】というらしい)ので、反発力もあるので、現在使用のTSよりは良さそうです。
本日のラン 上記の通り・・・玉砕・・・orz

にほんブログ村
この記事にコメントする