ダイエット目的で走りだしたはずだったのに、気がつくとサブ3ランナーとしてガチのマラソンマンに変身!
メインはランニング&マラソンですが、時々「クールな嫁と明るい娘」に話が脱線(笑)
家族とマラソン、そして、酒とガンダムをこよなく愛する、男の日々をどうぞ!
プロフィール
HN:
RX-93
HP:
性別:
男性
自己紹介:
1972年生まれのアラフォー。
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)
フルマラソン
ベスト 2時間48分43秒
(2015年4月 長野)
ハーフマラソン
ベスト 1時間22分01秒
(2012年11月 諏訪湖)
100kmウルトラ
ベスト 9時間28分20秒
(2014年5月 野辺山)
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)
フルマラソン
ベスト 2時間48分43秒
(2015年4月 長野)
ハーフマラソン
ベスト 1時間22分01秒
(2012年11月 諏訪湖)
100kmウルトラ
ベスト 9時間28分20秒
(2014年5月 野辺山)
カテゴリー
ブログ内検索
忍者アド
最新コメント
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新CM
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新記事
(02/10)
(02/07)
(02/04)
(02/02)
(01/31)
(01/28)
(01/24)
(01/23)
(01/21)
(01/17)
最新TB
PVアクセスランキング
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて、
前回記事でご紹介した通り、最大酸素摂取量を上げるには、距離は短くてもいいので「かなりきつい」と感じるレベルが必要なので、水曜のポイント練習は、これを念頭に置いてやっています。
一方、無酸素性代謝閾値は「ややきつい~きつい」と感じるレベルでの耐久走で引き上げられるそうなので、休日の30km走はこれを意識して取り組んでいる感じです。
土日連休なら、土曜日は「ややきつい~きつい」レベルで走れば、2時間10分~2時間20分で走り、日曜日は疲労が溜まっているので、同じレベルで走っても2時間半~2時間40分くらいで走っている感じです。
で、
今週も土日連休だったので、連日30km走
なんですが、
ビックリするくらい、体調が悪い!
主観的に「ややきつい」レベルで走っても、
この結果w
これでも、「ややきつい」レベルだったんです。
・・・・・・・
1夜明けて、日曜日。
娘は、部活でやってる卓球の試合があるので、朝7時に家を出ましたが、私は起きることすらできずに、ベットからお見送り(笑)←正確には、見送れてないw
相変わらず絶不調・・・orz
ですが、大事なのは「主観」ですので、タイム云々より「ややきつい」レベルで行ってみましょう!
AM11時に出発しましたが、今日は日中でもあまり気温が上がらず、路上の気温表示ではたったの「2度」。
風も強く向かい風になると、泣きたくなるほど寒い。
((´д`)) ブルブル…サムー
疲労と寒さのWパンチですが、タイムは昨日より多少マシなので、キロ平均4分45秒ペースになる、30km2時間22分30秒を目指して走ってみました。
が、
ざんねーん!
1分及びませんでした。
ってゆーか、
タイムなんてどーでもいいw
どういうことかというと、
今日のランも「ややきつい」レベルだったはずが、何も食べていない状態で走っていて、昼の1時を過ぎてくると完全な「ガス欠」状態になり、28kmで全く動けなくなりました。幸い、近くのコンビニで豆乳で栄養補給できたので、何とか最後まで走り切れた感じでした。
なので、
20km過ぎからは、「ややきつい」ではなく、「きつい」レベルに。
そして、
25km過ぎからは、「かなりきつい」レベルのランになっていました。
もちろん、きついのは身体的なきつさなので、「最大酸素摂取量」があがる「心肺機能のきつさ」ではなく、ただ、ただキツイと感じるだけのランでした。
そんな訳で・・・
無酸素性代謝閾値も最大酸素摂取量も鍛えられなかった今週末。
唯一刺激を入れられたのは、
「根性」
ぐらいでしょうか?
本日のラン 30.09km 2時間23分45秒

にほんブログ村
PR
この記事にコメントする