ダイエット目的で走りだしたはずだったのに、気がつくとサブ3ランナーとしてガチのマラソンマンに変身!
メインはランニング&マラソンですが、時々「クールな嫁と明るい娘」に話が脱線(笑)
家族とマラソン、そして、酒とガンダムをこよなく愛する、男の日々をどうぞ!
プロフィール
HN:
RX-93
HP:
性別:
男性
自己紹介:
1972年生まれのアラフォー。
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)
フルマラソン
ベスト 2時間48分43秒
(2015年4月 長野)
ハーフマラソン
ベスト 1時間22分01秒
(2012年11月 諏訪湖)
100kmウルトラ
ベスト 9時間28分20秒
(2014年5月 野辺山)
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)
フルマラソン
ベスト 2時間48分43秒
(2015年4月 長野)
ハーフマラソン
ベスト 1時間22分01秒
(2012年11月 諏訪湖)
100kmウルトラ
ベスト 9時間28分20秒
(2014年5月 野辺山)
カテゴリー
ブログ内検索
忍者アド
最新コメント
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新CM
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新記事
(02/10)
(02/07)
(02/04)
(02/02)
(01/31)
(01/28)
(01/24)
(01/23)
(01/21)
(01/17)
最新TB
PVアクセスランキング
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎日寒い日が続きます。
マイナス10度の気温になれると感覚は麻痺するのか、マイナス3度や4度の朝は、
「今日は暖かい」と表現するようになります。
そんな中、毎朝のランニングをしているわけですが、その服装はいたってシンプル。
インナーに長袖のTシャツとロングタイツ。その上に薄手のウィンドブレーカーを着るだけ。たったこれだけですが、走っていれば十分に暖かく、これ以上の防寒は不要となります。
(マイナス10度近くの時は、ベストをもう1枚着ますが)
ですので、この程度の服装でも10Km程走って帰宅する頃には、体中汗でびっしょり!
外気との気温差も相まって、体中から湯気が立ち上ります。
そんな中、防寒に防寒を重ねても唯一冷たく冷えている箇所があります。
それが、「手」です。
毎回スキー用の手袋をはめ、その上からボード用のオーバーミトンを重ねてはめるという極寒対応装備になっているにもかかわらず、体の温まる4~5Km程走った頃には、なぜか手だけは氷のように冷たくなってしまいます。
今朝もこの時期としては暖かな氷点下4度。当然、前述の服装でのランとなります。そして、前述の通り手だけが凍りついていきます。
走りながら、「なぜだろう」と自問自答を繰り返す・・・・・
そこで、一つ思いついたのが「血流の悪さ」です。
体は汗だくになる程暖かくなっているので、その暖かい血液が体幹から各部へ循環すれば、それぞれの部位が暖かくなってしかるべき。それでも冷たいという事は、血液が十分に循環していないからではないだろうか。特に冬は毛細血管が収縮するので、末端は冷えやすくなることからもうなずける。そう考えたのです。
現に秋のフルマラソンでも35Km地点から手だけ「しびれ」を感じ、手だけ十分に酸素が送られていないような感覚だった事も思い出されます。
「毛細血管を育てよう!」
育毛のCMのようなキャッチコピーですが、これ以上手を温める装備が思いつかない以上、肉体改造で対応する方がよほど建設的ではないかと判断したからです。
「では、毛細血管を育てるにはどうするか?」
そこで頭に浮かぶのが「LSD」。
新型の麻薬ではありません。Long Slow Distanceの略で長い距離をゆっくり走る事で基礎持久力の向上や心肺機能の向上、そして毛細血管の発達を促すとされているトレーニングです。
「長い時間をゆっくり・・・」
その特徴から「そんなに俺は暇じゃあない!」とひどく敬遠してきたトレーニングです。
「ちんたら、3時間も4時間も走れるか(-_-メ)」それが理由です。
しかし、背に腹は代えられない状況にあり、この寒い季節にピッタリのトレーニングなので、なんとかこの週末には取り入れたいと企んでいます(^^)v
只、せっかちな性格にどこまでブレーキを踏んでこのトレーニングができるのか?
そして、3時間以上もの時間をランニングに割く事ができるのか?
課題は山積みです。
しかも、1度や2度のトレーニングで毛細血管が育てば苦労はしません。きっと何度も繰り返し行って、効果を実感できるのは、来年の話になるかもしれません・・・(T_T)
ちなみにこの事を会社の同僚に話したところ・・・・・
「ウォッカでも飲んで走ればいいじゃん」との事・・・・・・
・・・・・・無理です(-_-メ)
今日のラン 10.12Km 48分6秒
凍える手に救いの手を<(_ _)>
にほんブログ村
マイナス10度の気温になれると感覚は麻痺するのか、マイナス3度や4度の朝は、
「今日は暖かい」と表現するようになります。
そんな中、毎朝のランニングをしているわけですが、その服装はいたってシンプル。
インナーに長袖のTシャツとロングタイツ。その上に薄手のウィンドブレーカーを着るだけ。たったこれだけですが、走っていれば十分に暖かく、これ以上の防寒は不要となります。
(マイナス10度近くの時は、ベストをもう1枚着ますが)
ですので、この程度の服装でも10Km程走って帰宅する頃には、体中汗でびっしょり!
外気との気温差も相まって、体中から湯気が立ち上ります。
そんな中、防寒に防寒を重ねても唯一冷たく冷えている箇所があります。
それが、「手」です。
毎回スキー用の手袋をはめ、その上からボード用のオーバーミトンを重ねてはめるという極寒対応装備になっているにもかかわらず、体の温まる4~5Km程走った頃には、なぜか手だけは氷のように冷たくなってしまいます。
今朝もこの時期としては暖かな氷点下4度。当然、前述の服装でのランとなります。そして、前述の通り手だけが凍りついていきます。
走りながら、「なぜだろう」と自問自答を繰り返す・・・・・
そこで、一つ思いついたのが「血流の悪さ」です。
体は汗だくになる程暖かくなっているので、その暖かい血液が体幹から各部へ循環すれば、それぞれの部位が暖かくなってしかるべき。それでも冷たいという事は、血液が十分に循環していないからではないだろうか。特に冬は毛細血管が収縮するので、末端は冷えやすくなることからもうなずける。そう考えたのです。
現に秋のフルマラソンでも35Km地点から手だけ「しびれ」を感じ、手だけ十分に酸素が送られていないような感覚だった事も思い出されます。
「毛細血管を育てよう!」
育毛のCMのようなキャッチコピーですが、これ以上手を温める装備が思いつかない以上、肉体改造で対応する方がよほど建設的ではないかと判断したからです。
「では、毛細血管を育てるにはどうするか?」
そこで頭に浮かぶのが「LSD」。
新型の麻薬ではありません。Long Slow Distanceの略で長い距離をゆっくり走る事で基礎持久力の向上や心肺機能の向上、そして毛細血管の発達を促すとされているトレーニングです。
「長い時間をゆっくり・・・」
その特徴から「そんなに俺は暇じゃあない!」とひどく敬遠してきたトレーニングです。
「ちんたら、3時間も4時間も走れるか(-_-メ)」それが理由です。
しかし、背に腹は代えられない状況にあり、この寒い季節にピッタリのトレーニングなので、なんとかこの週末には取り入れたいと企んでいます(^^)v
只、せっかちな性格にどこまでブレーキを踏んでこのトレーニングができるのか?
そして、3時間以上もの時間をランニングに割く事ができるのか?
課題は山積みです。
しかも、1度や2度のトレーニングで毛細血管が育てば苦労はしません。きっと何度も繰り返し行って、効果を実感できるのは、来年の話になるかもしれません・・・(T_T)
ちなみにこの事を会社の同僚に話したところ・・・・・
「ウォッカでも飲んで走ればいいじゃん」との事・・・・・・
・・・・・・無理です(-_-メ)
今日のラン 10.12Km 48分6秒
凍える手に救いの手を<(_ _)>
にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
冷え性対策
昨日TVでやっていたのですが
いわゆる冷え性と同じ状態ですよね。
熱を作る、送る、放熱する、のどれが原因か
によって改善方法が違うそうですよ。
思い切り端折って書くと
熱を作るのはしっかり食べることで改善
送ることは運動で改善
放熱は衣類や汗を拭くことで改善だそうです。
もし汗をかいた手が風にあたって気化して冷えるのなら
血が送られてないわけじゃないので
冷えてる時の手の血色なんかも見てみると
いいかもしれませんね(^^)
いつも長いコメントですみません。
話題が見たTVとタイムリーだったもので(^^;
いわゆる冷え性と同じ状態ですよね。
熱を作る、送る、放熱する、のどれが原因か
によって改善方法が違うそうですよ。
思い切り端折って書くと
熱を作るのはしっかり食べることで改善
送ることは運動で改善
放熱は衣類や汗を拭くことで改善だそうです。
もし汗をかいた手が風にあたって気化して冷えるのなら
血が送られてないわけじゃないので
冷えてる時の手の血色なんかも見てみると
いいかもしれませんね(^^)
いつも長いコメントですみません。
話題が見たTVとタイムリーだったもので(^^;
Re:冷え性対策
りょうまさん
いつも、Goodなアドバイスありがとうございます<(_ _)>
「汗が冷える」は、思い当たる節があります。
特に体が汗ばむ頃に手が冷えるのは、手にかいた汗が冷える事で起こっているせいかも?
防寒対策だけでなく汗対策も視野に入れねば(^O^)/
いつも、Goodなアドバイスありがとうございます<(_ _)>
「汗が冷える」は、思い当たる節があります。
特に体が汗ばむ頃に手が冷えるのは、手にかいた汗が冷える事で起こっているせいかも?
防寒対策だけでなく汗対策も視野に入れねば(^O^)/