ダイエット目的で走りだしたはずだったのに、気がつくとサブ3ランナーとしてガチのマラソンマンに変身!
メインはランニング&マラソンですが、時々「クールな嫁と明るい娘」に話が脱線(笑)
家族とマラソン、そして、酒とガンダムをこよなく愛する、男の日々をどうぞ!
プロフィール
HN:
RX-93
HP:
性別:
男性
自己紹介:
1972年生まれのアラフォー。
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)
フルマラソン
ベスト 2時間48分43秒
(2015年4月 長野)
ハーフマラソン
ベスト 1時間22分01秒
(2012年11月 諏訪湖)
100kmウルトラ
ベスト 9時間28分20秒
(2014年5月 野辺山)
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)
フルマラソン
ベスト 2時間48分43秒
(2015年4月 長野)
ハーフマラソン
ベスト 1時間22分01秒
(2012年11月 諏訪湖)
100kmウルトラ
ベスト 9時間28分20秒
(2014年5月 野辺山)
カテゴリー
ブログ内検索
忍者アド
最新コメント
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新CM
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新記事
(02/10)
(02/07)
(02/04)
(02/02)
(01/31)
(01/28)
(01/24)
(01/23)
(01/21)
(01/17)
最新TB
PVアクセスランキング
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて、
今週末は南魚沼グルメマラソンです。
4年連続の出場ですから、もうすっかり6月の恒例行事になっていますね。
ここの魅力は何と言っても、走った後のランチ。会場内には新潟県の食材を提供するブースが山ほどあるので、今から何を食べようかと迷ってしまうほどです。
ちなみにこの大会は、今年で7回目の開催ですが、今年も過去最大の出店ブースがあるそうです。
ので、
たくさん食べてきたいと思います(^O^)/
もちろんご飯は日本トップクラスのブランド米の「魚沼産コシヒカリ」がなんと選手は食べ放題!ですから、ガッツリ食べられます。
ので、
レースで消費したカロリーをガッツリ補充してきたいと思いますw
ちなみに考えてみると、ランニングの消費カロリーは、簡易計算なら「体重×距離」で出るそうなので、私の場合なら、ハーフマラソンの消費カロリーは、ざっくり計算すれば、
「21km×60kg」で1260Kcal。
と、
このくらいしか消費してくれません。
ちなみに食べ物で言えばカツカレーが一食でこのくらいですから、昼食とはいえ、1260Kcal位を摂取するのは本当に楽勝ですね。
さて、
今日はそんなレース直前の水曜日。
ポイント練習日ですが、今朝はコンディション的に疲労がかなり溜まった感じがしていました。
加えてレース直前なので、疲労残りの方が気になる為、今日のメニューは、序盤の2kmは軽く流し、3km目を目いっぱいとばす等、10kmのコース中で流すところと追い込むところにメリハリをつけた「変化走」にしようと思っていました。
が、
3kmの下りで3分33秒まで上げると、4kmからの登りもしっかり走れ、気がつくと3km~10kmまでの8kmは、まずまずのペースランになっていました。
ちなみにこの8kmの区間タイムを振り返ると、「33分ジャスト」でした。
これは単純キロ平均で言うと、4分08秒のランとなりました。
さて、
関東甲信越も梅雨入りとの声が聞こえていますが、今のところ大会当日のお天気は「曇り」の予報。一方で気温的には最高気温が29度まで上がる予報が出ていますので、この暑さでは記録は狙えません。しかし、毎度のことながら、このレースは「トレーニングレース」の位置づけですので、タイムは悪くても、目いっぱいに負荷は掛けてきたいと思っています。
ただ、トレーニングの位置づけにおいても、やはりこの日の気温は気になりますが、予報通りに曇り空なら、日差しはそれほど強くなさそうなので、これについては一安心です。
というのも、
数年前のこのレースでは、暑さと日差しが原因として、レース中に亡くなられたランナーがいらっしゃいました。
やはり暑い時期のレースは、負荷をかけすぎると、それなりのリスクが伴いますから、私だけでなく、参加される皆さんが、「命の境界線」を超えないように、本当に注意してほしいと思います。
私自身も、「笑顔」で、ゴールできるように頑張ります!
本日のラン 10.04km 42分56秒

にほんブログ村
PR
この記事にコメントする