忍者ブログ
ダイエット目的で走りだしたはずだったのに、気がつくとサブ3ランナーとしてガチのマラソンマンに変身! メインはランニング&マラソンですが、時々「クールな嫁と明るい娘」に話が脱線(笑)      家族とマラソン、そして、酒とガンダムをこよなく愛する、男の日々をどうぞ!
プロフィール
HN:
RX-93
性別:
男性
自己紹介:
1972年生まれのアラフォー。
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)

フルマラソン
  ベスト 2時間48分43秒
  (2015年4月 長野)

ハーフマラソン
  ベスト 1時間22分01秒
 (2012年11月 諏訪湖)

100kmウルトラ
  ベスト 9時間28分20秒
 (2014年5月 野辺山)
ブログ内検索
忍者アド
最新コメント
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新CM
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新TB
PVアクセスランキング
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


週末忙しくて、今日までブログ更新できなかった・・・



9月5日 金曜日


東京出張・・・・


しかし出かける1時間前まで


横浜出張だと思ってた(笑)




当初会議の場所が横浜だと案内があり、気分はすっかり横浜出張。


ですが、

出張直前にメールが入り、会場周辺図が添付されてた。



開いてみると・・・・



・・・・・????


【会場】品川???



いや~、会場変わってた(笑)





実は1週間前に、会場変更の通知が来てたのに、うっかりスルーww


いや~、あぶない、あぶない・・・



品川の会議なのに、横浜へ行っちゃうところだった(笑)←そんなバカは私だけw



さて、



無事、品川到着



会場は、駅から徒歩1分のビル。



ちなみに会議の内容は・・・



新メールシステムの導入について。


・・・・・なんだそりゃ


だるい内容だな・・・・



・・・・・

ZZZZ グーグー


あまりにだるい内容なので、他の会社の人は爆睡してた(笑)


ちなみに私はって?・・・・


えっ? 私?


あまりにつまらない会議なので、適当な言い訳作って、


途中で帰ってきちゃった(笑)



その言い訳とは・・・・


ただ飲みたかっただけ(嘘)


・・・いや、あながちウソじゃないかもwww



その証拠に帰りの車中・・・




深川めしをつまみに、焼酎三昧www


新幹線ですから飲み放題w←いや、ここ居酒屋じゃないから・・・


ちなみに帰宅は20時頃・・・


そして金曜終了



翌、9月6日 土曜日


なぜか出勤日・・・・orz


本当は休みなのに、社内会議が組み込まれて嫌々出勤。


・・・・しますが、


会議の結論は出ず・・・orz



不毛な出勤・・・・・・・





9月7日 日曜日



今日は、自治会のソフトボール大会。


集合は9時←早いね


なので・・・・・


朝ランは


早朝決行! エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?


なので、


起床は4時! エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?


しかも


ランは30km走! エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?




朝から、疲れた体にムチ打って、一気に爆走して終了しました。




さあ、走ったあとは、ソフトボール大会にレッツゴー!


・・・と思ったら



雨で、バレーボール大会に変更!


バレーボールか・・・

元(←中学)バレー部員の


血が騒ぐぜ!www



・・・・で、

写真は?っていうと、



カメラもスマホも忘れた(笑)





なので、画像なし!




・・・・とにもかくにも疲れた週末でした。





本日のラン  上の画像の通り!


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ ・・・ん? なんだこのやっつけ仕事のような記事はww
にほんブログ村

拍手[3回]

PR

私の住むのは、信州のとある市。

同じ日本でも、まだまだ残暑厳しい地域もあると聞きますが、このあたりは日中はともかくとして朝晩はめっきり涼しくなり、朝ランがとっても快適になってきました(^O^)/

今朝も、そんな涼しい街をジョッグでトコトコ走っていると・・・



朝6時半の画像です。

気温は16度・・・・・


今日は9月2日。

例年なら、まだ夏のにおいの残る時期だというのに、吹く風はすっかり秋風です。



昨日の記事にも書いた通り、今年の夏はちょっと変。

「猛暑!」なんて騒いだ割に、長雨の影響で私のイメージは「冷夏」という印象。


じゃあどっちだ?


ってことで、


気象庁に聞いてみた (゚д゚)!



・・・ていっても、ネット検索ですが(笑)




さて、気象庁のHPには、「過去の気象データ検索」というデータベースがあり、各計測地ごとの詳細なデータが眠っています。

ちなみに以前「ランニング中の風の影響」を書いた記事の風速データもここから拾ってます。


さて、ここから今年と昨年の8月の日毎における「平均気温」と「最高気温」そして「最低気温」を抽出し、前年比較をしたものが、これです。←こういうことする暇があったら、仕事をきちんとやりましょうww




ちなみにこれは、私の住む街のデータです。

みごとに8月7日を境にガラッと気候が変わったのが見て取れますね。

上の黄色いラインが1日~7日までの平均気温・最高気温・最低気温の平均値で、一番下の黄色いラインが8日~31日までの平均値を出しています。


それを見ると、今年の夏は前半は猛暑だと騒いだだけあって、8月も最初の7日間は、平均気温が前年差+2.1度の27.0度。最高気温の平均に至っては前年差+3.9度で34.8度。

ちなみに「猛暑日」の基準が「最高気温35度以上」を指しますから、避暑地のイメージのある長野県に於いても、最初のころは猛暑を伝える「猛暑日」が続いていたのがよくわかります。


一方、8日からはというと、天候不良も続き、「真夏日」の基準である、「最高気温が30度」を下回る日もざらにあり、夏とは思えない日が続きました。

この期間の前年差を見ると、平均気温で-2.3度。最高気温に至っては前年差で-4.5度もあり、過ごしやすい日が続いたことが伺えますね。

特に、最高気温が25度すらいかない日があったなんて言うのは、「もう夏とは呼べない」って感じですww


おかげで、走りやすかったのは言うまでもありませんが、大好きなプールに行けたのは


たった一度だけ! ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!


しかも、娘と一緒に行ったんですが、2時間もいたら寒くなって



(私&娘)・・・もう・・・帰ろう・・・



って、つぶやくほど(笑)



やっぱり夏は暑くないとつまんないよ~!q( ゚д゚)pブーブーブー




補足・・・

最高気温・平均気温は顕著な差があるのに、最低気温って意外と例年と変わらないんだね。

この辺は、気象学的にどう説明できるのかな?



本日のラン  12.48km  1時間05分12秒

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ 俺の暑い夏よ、もう一度~!
にほんブログ村

拍手[0回]


昨日は、長野駅前へ酒を飲みにいきました(^O^)/



予約は6時半

しかし会社の定時は6時

会社からここへは電車で行きますが、会社を出てからここまでは最短でも30分ぐらいかかる。

・・・・なので、



(私)今日は長野市で会議があるからこれで出ます


と、



真っ赤なウソ←こんな課長でごめんね


をついて、5時45分に退社(笑)


で、小・中学時代に仲の良かったメンバーと、ものすっごい久しぶりに集合しての飲み会です!




当時、男4人・女4人の計8人で何かとつるんでいた、仲良し8人組。


県外に出ちゃってるやつも多い中、何とか男3人・女1人の4人が都合をつけて集合したというわけです。



顔を合わせると、みんな42歳という


立派な中年になり(笑)


驚くほど太ってたり、残念な位はげちゃってたりといろいろと変貌ww←女性も・・・・・うん、変わったねw


なんだかんだで、みんな忙しくなり、一番最近会った奴でも10年ぶり、次が15年ぶりくらいで、一番久しぶりだった奴は4半世紀ぶりですから、この変化はしょーがないよね。

そういう私だって、みんなの目にどう映ったことやらw


でも、そんな連中も父となり、母となり、


大酒のみとなり(笑)←ほんと、みんなよく飲むw



とりあえず乾杯です!



ちなみに7時まではビール半額だから


死ぬ気で飲むぞ!


って、スタート(笑)



つまみなんてそっちのけ、懐かしい話で盛り上がり、この話だけで酒が飲めるほどでした(笑)


メンバーは、警察官に学校事務員、そしてシステムエンジニアと様々、ちなみに私は・・・内緒です(笑)

ちなみに警察官は、機動隊上がりで、現在刑事課勤務。


機動隊時代に派遣された、「阪神淡路大震災」の裏話や、「中越沖地震」に「東日本大震災」と国内の大規模災害のメインはすべて経験。話題が豊富で、ガキの頃と変わらず、


しゃべり始めたら止まりません(笑)


なので、気がついたら終電間際になっちゃったwww

居酒屋から駅までは徒歩3分

終電発車は、

あと5分!


急げ~ ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ




で、・・・・・ギリギリセーフw



終電なので、車内はごった返していますが、何とか滑り込みセーフでした。




そして自宅最寄駅到着・・・・・


外は雨・・・・


でも、傘はない・・・・・・



そして何より、最寄り駅のくせに



自宅はここから4km先(笑)


ヾ(゚Д゚ )ォィォィ 最寄り駅って、


寄ってねーよ(笑)



そう、我が家は本当にド田舎w

なので、駅から自宅までは徒歩50分です。

ちなみに雨なので、駅前に停車中のタクシーは、先に降りた人達にみんな乗っていかれちゃったw


ちなみに・・・

私は、毎日最低でも12km走っているため、雨といっても


4km程度で車に頼りたくない(笑)


なお、時間的に嫁は既に寝静まった後なので、迎えを頼むことはできません。

ですから、


酔っ払いが、雨に打たれながらの4kmウォーキングです(笑)



それにしても不思議なもので、毎日走っている道を歩いてるなんて


ちょー楽勝(^O^)/


しかも距離はたったの4km


鼻歌交じりで雨に打たれながら、歩きます。


右手には当然コンビニで買った


カップ酒(笑)←ほんとに好きだね・・・てか、傘買えよw


呑みながらでしたが、雨に打たれながらのウォーキングでしたので、帰宅するころには、すっかり酔いも覚め、帰宅後は



朝? 3時まで呑み直し(笑)



いやー、くったくたの一日でした・・・・・・




当然今日は・・・・



11時まで起きられず(笑)


走ってみても、


ゲロ吐きそう(笑)



結局30km走って




2時間半すら切れず・・・orz



ぐっだぐだの土曜日となってしまいましたとさ・・・





本日のラン 上の通り!


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ 幼馴染っていいね(^O^)/
にほんブログ村

拍手[5回]

さて、本日のお話は自分でも手が付けられないほど


妄想が暴走してます(笑)


頭で考えたことというより、感じたままを書き綴っちゃいましたので、一読すると


きっと頭の中にもやが掛かります(笑)



予めご了承ください・・・<(_ _)>



さて、

「マラソンはスタートが始まりではなく、又ゴールで終わるのでもない」

これはアシックスのキャッチコピーで、近くのスポーツ店にドカンと掲げてある名文です。

真意は語られてませんが、自分なりに解釈すれば、

「マラソンは、トレーニングや健康管理など、日ごろの日常からすでにスタートしているのであって、決してスタートの号砲から始まるものではない。
又、一つのレースをゴールしたその先には、また新たな道に向かって走り続けるから、決してそこで終わるものでもない」

といったところでしょうか。


毎日走っている路上でこの看板を見ていますが、グッとくる言葉だと思っています。

かなり心酔した言い方をすれば、

「生きていることがマラソンだ」

って感じでしょうか。←ここまで考え込むと病気ですw



さあ、今日も走りながらこの看板を眺め、「マラソンとは何か」、「走り続けるとは何か」ということを考えました。←もうほんと病気だねww

そんなわけで、最近の考えも含めて、私の病気っぷりをどんどん吐露します。←もう病気だって認めちゃったwww

マジでドン引きしないでください


そう、


マジでドン引きしないでください


※大事なことなので、2度言いました(笑)


まっ、「こんなアホなこと考えてるのは、お前だけだ」と、ツッコミが入れば幸いです・・・





さて話を続けると、最近「マラソン」という競技を考えると、なぜか「諸行無常」という言葉がリンクしてきます。

どういうことかというと、マラソンは42.195kmという距離はいつも同じですが、決して一度として「同じ条件で走れる」なんてことはありません。これはどんな競技にも言えることなんでしょうが、様々な気象条件、コース状態、そして自分自身のコンディションなどを含めて、「常ならず」の状況下に合わせて走ることこそが「マラソンという競技の本質」なのだと感じています。

更にいえば、私の場合はフルマラソンなら3時間近い時間を走っているわけですから、レース中でさえも刻々と変化するコースコンディション、まさにここでも「常ならず」の状況を逐一肌で感じながら走っていくことも重要なファクターになっていると考えています。

「ゆく河の流れは絶えずして、しかも本の水にあらず」

鴨長明の方丈記のくだりです。

諸行無常を表すと同時に、時の流れをも映し出しているように感じますね。

最近走りすぎて、頭がおかしくなったのか(←いや、以前から相当おかしいですがw)、最近「走る」ということと「仏教の教え」についてシンクロさせて考えることがあります。

「諸行無常」と「空(くう)」

このあたりが代表的な教えの基礎でしょうか?←最近本で勉強したw

そこで諸行無常をマラソンに結び付けたのが前述のお話しです。

では一方で「空(くう)」はというと、

色不異空 空不異色(しきふいくう くうふいしき)
色即是空 空即是色(しきそくぜくう くうそくぜしき)

般若心経の一文ですが、かなりざっくり言えば、「色(しき)」は「実体のあるもの」で「空(くう)」は「実体のないもの」。つまり「形あるものは実体がないことと変わりはないし、実体がないからこそ一時的な形あるものとして存在しているんだ。だから、形あるものはそのままで実体なきものであり、実体がないことがそのまま形あるものとなっているのだ。」ってところでしょう。

・・・・・ポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…(笑)



でも必死でマラソンで言い換えると、←できるのか、そんなことw


「マラソンというものは、形のないものであるが、しかしそこに実体はある」


うわー、禅問答みたい(笑)



つまり、スタートが始まりでもなく、ゴールが終わりでもないという流動的な流れを持つ「マラソン」というものも、「そこに42.195kmという空間というのか時間というのか、その枠の中においては、そこに確かに実在しているんだ」というイメージだと考えています。

バカですから、言葉で言い表せない部分は「イメージ」でフォロー(笑)



では、「始まりと終わり」とは・・・

私のマラソンは、どこで始まりどこで終わるのでしょうか?

マラソンを意識して走り始めたあの日から始まったのでしょうか?


じゃあ、中学で陸上をやったあの日から?

それとも、野山を駆け巡っていた幼少のころから?


・・・


では同様に終わりはどこで定義するのでしょうか?

競技をやめたとき?

日常で走らなくなった時?

でも、それはいつか再開するかもしれない・・・ならばそこは終わりじゃない


つまりマラソンはどこからどこまでなのかわからない空虚なものなんだけど、能登和倉で走った自己ベストのマラソンはそこにあったし、サブスリー陥落の悔し涙を飲んだ能登和倉も確かにあったということです。

ならば、いつまで・どこまで走るのかなんて考えちゃうと、あるはずのない終わりを定義しようとしているような気もするし、そんなことしても意味がないこともわかっています。

加えて、目標設定も大事だけれど、それだけを目的にすると目標が達成できなかった場合に、その存在意義が否定されちゃう。

本当はそれも含めて「マラソンはそこにある」のにね。


でも、もともと空なるものだというのに、そこに実体を定義しようとするとおかしなことになっちゃう。

なんだかわけがわかんないね(笑)

結局、「マラソンとはなにか」なんていう実体ばかりを追いかけると、「見えないものが見えてきて、見えなきゃいけないものが見えなくなっちゃう」なんてことがあるのかもしれませんね。





本日のラン  12.65km  1時間04分32秒(JOG)

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へほーら、頭の中にもやと霧が掛かった(笑)
にほんブログ村

拍手[5回]


8月13日まで仕事でしたので、14日から4連休(^O^)/

初日は、横浜の両親と埼玉に住む嫁の兄家族が来るので、その前に朝ランです!


そうなると当然起床は


早朝4時! Σ(゚Д゚)


そして、走るはもちろん



30km走 Σ(゚Д゚)



そんなわけで、



きっちり30km完走です!

キロ4分半のペース走でしたので、ほぼ予定通りでしたし、余力を残しての完走となりました。

なぜ余力を残したかって??


そりゃもちろん


この後散々飲むからです(笑)




さあ、なにはともあれ今日のトレーニングはここまで、

横浜の両親も兄家族も我が家に集合しましたので、ここからは、親戚周りのスタートです。


まずは、嫁の父方の本家へ行って昼食。


行きは私が義父の車を運転していきましたが、昼食に酒も入りましたから、帰りは運転手は別の人にバトンタッチ。←この後アクシデントがありましたから、名誉のためにあえてだれが運転したかは伏せておきますが、私以外の「誰か」です。


このドライバーさんは久しぶりの運転だということで、やや緊張しながら発信。

すると、駐車場から出ようとした瞬間・・・



(車が)ガッタン!!!


(一同)Σ(゚Д゚;エーッ!




車転落・・・orz


40cmほどの石垣から落ちて、車の右下が引っかかって停止・・・


自力で脱出できず、JAFに救助してもらうこととなりました。


車のシャーシに傷が入りましたが、とりあえず走行には支障がなさそうということで一安心。でも、連休後にディーラーで点検してもらった方がいいとの助言を受けて、いったん帰宅することとなりました。



・・・・・気を取り直して夕方


今度は、嫁の母方の本家に行くことに。


ここは、


大勢の酒飲み Σ(゚Д゚)





大勢の子供 Σ(゚Д゚)



が集まる場所。


・・・・・・・・・・のはずでした




・・・・・・・・が



子供が何人も


夏風邪でダウン Σ(゚Д゚)



その為、親たちも看護で飲み会欠席。←埼玉から来ていた嫁の兄の子も39度の熱でダウンし、我が家で留守番することに。



その結果・・・・・


我々酒飲み軍団も、少数精鋭に←この使い方はおかしい(笑)


そして子供も



二人だけ(笑)

うちの娘(右)といとこの娘(左)だけで、寂しく花火大会ww



帰宅後、甥っ子の具合がだいぶ良くなったそうなので、嫁の兄夫妻と少し飲みなおして深夜11時・・・・・



朝4時から11時まで、ながいながーい1日が幕を閉じるのでありました・・・・・





本日のラン 15日は朝ラン13kmを1時間10分かけて、酒抜きジョグw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ 連休初日で、もう飲み疲れが・・・ww
にほんブログ村

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
忍者カウンター
日本ブログ村
ブログランキング参加中! ↓↓↓サブ3のクリックをお願致します。 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ
にほんブログ村
忍者AdMax
忍者アナライズ
バーコード
Copyright © 2008 ランニング倶楽部(部員1名) All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS