ダイエット目的で走りだしたはずだったのに、気がつくとサブ3ランナーとしてガチのマラソンマンに変身!
メインはランニング&マラソンですが、時々「クールな嫁と明るい娘」に話が脱線(笑)
     家族とマラソン、そして、酒とガンダムをこよなく愛する、男の日々をどうぞ!			
					プロフィール				
				
HN:
	
RX-93
HP:
	
性別:
	
男性
自己紹介:
	
				1972年生まれのアラフォー。
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)
フルマラソン
ベスト 2時間48分43秒
(2015年4月 長野)
ハーフマラソン
ベスト 1時間22分01秒
(2012年11月 諏訪湖)
100kmウルトラ
ベスト 9時間28分20秒
(2014年5月 野辺山)
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)
フルマラソン
ベスト 2時間48分43秒
(2015年4月 長野)
ハーフマラソン
ベスト 1時間22分01秒
(2012年11月 諏訪湖)
100kmウルトラ
ベスト 9時間28分20秒
(2014年5月 野辺山)
					カテゴリー				
				
					ブログ内検索				
				
					忍者アド				
				
					最新コメント				
				[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
				
					最新CM				
				[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
				
					最新記事				
				(02/10)
(02/07)
(02/04)
(02/02)
(01/31)
(01/28)
(01/24)
(01/23)
(01/21)
(01/17)
				
					最新TB				
				
					PVアクセスランキング				
				×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
						今日は春分の日
春ですね~ 暖かい・・・・・・・・・・
こんなに暖かいと
走りたくなりません?
そんなわけで、3日前の日曜日に50km走りこんで、疲労感が残る脚ですが
今日も元気に30km走!
行ってみよ~! ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
さて、さて、そうはいってみたものの、調子のよくない体調に、そもそも30km走れるのか一抹の不安もありました。
しかし、先日の50km走も距離はあったもののジョギングペースでのラン。
今日もゆっくりペースだと、脚がゆっくり走る事にばかり慣れてしまう・・・・・
それではトレーニングにならないので、多少スピードの刺激も入れたいところだったので、今日の前半はやや抑えて様子見をし、5km以降は飛ばせるだけ飛ばしてみて、10km迄は最低でも我慢したら、後は脚と相談しながら、ペースを調整してみよう・・・・・
そんなランニングプランで出発しました。
さぁ、予定通りうまくいくのかな?
走り始めてみたところ・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あれっ?
なんか調子いい?
前半を抑えたおかげか、5km以降バンバン飛ばせて、気がついたら練習なのに
ハーフ 21kmで
90分切ってる! Σ( ゚∀)ゲッ!!
しかも、30kmバテずに走り切れて、
最後はビルドアップまでしてる!ヮ(゚д゚)ォ!



もう、なにがなんだかよくわからないので、今日のランニングデータは、見せられるだけ見せちゃう(笑)
きつい上り坂でも4分45秒くらい、下り坂では3分20秒!?
平地でも4分5秒くらいだったりして、まるでフルのレースペースです。
しかも終わってみたら、楽勝の30km・・・・・・
誰だ? 最初調子悪いなんて言ってたやつは?(笑)
3日前に50km走やったばかりとは思えない調子の良さでした・・・・・・・
自分でも不思議です。
これは・・・・
・・・・・・・・・・・・・新しいGPSウォッチ買って、テンション上がってるせいかな?
あまりにもいい感じなんで、今日は走路も一部公開!


新しいARES GPSの精度は、なかなかいいですよ~
左の図の通り、道路の左側を走っているのもきちんとトレースしているし、右側の図の通り、コーナーもきれいにトレースしています。
初代のARESよりもGPS精度はやっぱり良くなっている感じ。
これだけの精度で、2万4千円ぐらいで、12時間駆動・・・・・
お買い得でした!
本日のラン 30.07km 2時間08分38秒
																								春ですね~ 暖かい・・・・・・・・・・
こんなに暖かいと
走りたくなりません?
そんなわけで、3日前の日曜日に50km走りこんで、疲労感が残る脚ですが
今日も元気に30km走!
行ってみよ~! ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
さて、さて、そうはいってみたものの、調子のよくない体調に、そもそも30km走れるのか一抹の不安もありました。
しかし、先日の50km走も距離はあったもののジョギングペースでのラン。
今日もゆっくりペースだと、脚がゆっくり走る事にばかり慣れてしまう・・・・・
それではトレーニングにならないので、多少スピードの刺激も入れたいところだったので、今日の前半はやや抑えて様子見をし、5km以降は飛ばせるだけ飛ばしてみて、10km迄は最低でも我慢したら、後は脚と相談しながら、ペースを調整してみよう・・・・・
そんなランニングプランで出発しました。
さぁ、予定通りうまくいくのかな?
走り始めてみたところ・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あれっ?
なんか調子いい?
前半を抑えたおかげか、5km以降バンバン飛ばせて、気がついたら練習なのに
ハーフ 21kmで
90分切ってる! Σ( ゚∀)ゲッ!!
しかも、30kmバテずに走り切れて、
最後はビルドアップまでしてる!ヮ(゚д゚)ォ!
もう、なにがなんだかよくわからないので、今日のランニングデータは、見せられるだけ見せちゃう(笑)
きつい上り坂でも4分45秒くらい、下り坂では3分20秒!?
平地でも4分5秒くらいだったりして、まるでフルのレースペースです。
しかも終わってみたら、楽勝の30km・・・・・・
誰だ? 最初調子悪いなんて言ってたやつは?(笑)
3日前に50km走やったばかりとは思えない調子の良さでした・・・・・・・
自分でも不思議です。
これは・・・・
・・・・・・・・・・・・・新しいGPSウォッチ買って、テンション上がってるせいかな?
あまりにもいい感じなんで、今日は走路も一部公開!
新しいARES GPSの精度は、なかなかいいですよ~
左の図の通り、道路の左側を走っているのもきちんとトレースしているし、右側の図の通り、コーナーもきれいにトレースしています。
初代のARESよりもGPS精度はやっぱり良くなっている感じ。
これだけの精度で、2万4千円ぐらいで、12時間駆動・・・・・
お買い得でした!
本日のラン 30.07km 2時間08分38秒
PR
					この記事にコメントする
				
						調子良いですね!					
					
						新しい時計の効果と相まって、素晴らしいタイムですね
コースの一部を拝見しましたが、あの信号から東へ向かえば川の前後は、可成りのアップダウンですよね!
先日ゴルフへ行った時通りました(^_^)
良い練習コースですね(きつそう)
バッテリー12時間なら、野辺山はF3.0でも充分余裕ですよね!
					
				コースの一部を拝見しましたが、あの信号から東へ向かえば川の前後は、可成りのアップダウンですよね!
先日ゴルフへ行った時通りました(^_^)
良い練習コースですね(きつそう)
バッテリー12時間なら、野辺山はF3.0でも充分余裕ですよね!
Re:調子良いですね!
						このコース図見て、「あ、あそこか~」ってわかるのは、自宅も知ってるカイトさん位でしょうか(笑)
アップダウンはすごいですよ~
先日の能登が緩いぐらいwww(それは言い過ぎw)
この難コースで、ハーフの90分切りは一度もなかったんで、今日は途中から90分切りを意識してのラン。
超上り坂も4分45秒で駆け上がれたので、d( ^ω゚ )バッチリ!!です。
時計も絶好調で、今日は良いトレーニングになりました。
今週末は、私用でロクに走れませんから、今日の走り込は大成功です(^O^)/
						
					アップダウンはすごいですよ~
先日の能登が緩いぐらいwww(それは言い過ぎw)
この難コースで、ハーフの90分切りは一度もなかったんで、今日は途中から90分切りを意識してのラン。
超上り坂も4分45秒で駆け上がれたので、d( ^ω゚ )バッチリ!!です。
時計も絶好調で、今日は良いトレーニングになりました。
今週末は、私用でロクに走れませんから、今日の走り込は大成功です(^O^)/
Re:ナイスラン
						ウルトラはやっぱり甘くないですよ~
30km走のように短い距離は、コンディション次第で速くも走れますが、100kmはやっぱり難しそう。
とにかく一度完走してからでないと、なにも言えません。
ウルトラのタイムは、あくまで結果論の範疇です。
ヨッシーさんは、既にウルトラ完走者ですから、やっぱり凄いです。
						
					30km走のように短い距離は、コンディション次第で速くも走れますが、100kmはやっぱり難しそう。
とにかく一度完走してからでないと、なにも言えません。
ウルトラのタイムは、あくまで結果論の範疇です。
ヨッシーさんは、既にウルトラ完走者ですから、やっぱり凄いです。
Re:無題
						たしかにテンションだけではないようなんですが、昨日は本当に不思議な快調ぶりでした。
サイボーグ化・・・・・
脚と心臓だけでいいので、してみたい(笑)
						
					サイボーグ化・・・・・
脚と心臓だけでいいので、してみたい(笑)
						成長の法則?					
					
						地力は培われてるけど
それを発揮するには何かきっかけが必要で…
一度クリアしてしまうと
それは特別でも何でもなくなるという
ある意味、成長の法則を地で行ってるかと(^^)
培われてる『地力』は相当なものがありそうなので
きっかけはある意味、楽しみでもあり
恐ろしくもあり…ですねー(^^)
故障だけには気をつけてください(><)b
					
				それを発揮するには何かきっかけが必要で…
一度クリアしてしまうと
それは特別でも何でもなくなるという
ある意味、成長の法則を地で行ってるかと(^^)
培われてる『地力』は相当なものがありそうなので
きっかけはある意味、楽しみでもあり
恐ろしくもあり…ですねー(^^)
故障だけには気をつけてください(><)b
Re:成長の法則?
						確かに「レース」を契機に地力が上がっている気はしています。
「一皮むける」ことでこれまでのトレーニングから一歩先行ったレベルになれているのだと信じたいところです。
ま、たまたまの成果だとしても、自信には繋がりましたので、結果オーライと言ったところでしょうかw
調子に乗って、怪我だけはしないように気をつけます(^O^)/
						
					「一皮むける」ことでこれまでのトレーニングから一歩先行ったレベルになれているのだと信じたいところです。
ま、たまたまの成果だとしても、自信には繋がりましたので、結果オーライと言ったところでしょうかw
調子に乗って、怪我だけはしないように気をつけます(^O^)/
	

