ダイエット目的で走りだしたはずだったのに、気がつくとサブ3ランナーとしてガチのマラソンマンに変身!
メインはランニング&マラソンですが、時々「クールな嫁と明るい娘」に話が脱線(笑)
家族とマラソン、そして、酒とガンダムをこよなく愛する、男の日々をどうぞ!
プロフィール
HN:
RX-93
HP:
性別:
男性
自己紹介:
1972年生まれのアラフォー。
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)
フルマラソン
ベスト 2時間48分43秒
(2015年4月 長野)
ハーフマラソン
ベスト 1時間22分01秒
(2012年11月 諏訪湖)
100kmウルトラ
ベスト 9時間28分20秒
(2014年5月 野辺山)
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)
フルマラソン
ベスト 2時間48分43秒
(2015年4月 長野)
ハーフマラソン
ベスト 1時間22分01秒
(2012年11月 諏訪湖)
100kmウルトラ
ベスト 9時間28分20秒
(2014年5月 野辺山)
カテゴリー
ブログ内検索
忍者アド
最新コメント
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新CM
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新記事
(02/10)
(02/07)
(02/04)
(02/02)
(01/31)
(01/28)
(01/24)
(01/23)
(01/21)
(01/17)
最新TB
PVアクセスランキング
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今朝は、週の中日ということで、
(嫌々ながらの)ガチンコ・ランです。
まあ、恒例となりましたが週のサイクルはだいたい決まっていて、休日明けの平日1日目は、足休めで走らない。そしてその翌日はジョグで調整と来ると、だいたい水曜か木曜に、頑張って10kmの朝ランを実施するのが、いつもの流儀です。
で、今週は月曜日が休日だったので、火曜が休足日で、水曜がジョグ・・・
こうきましたので、好むと好まざるとに関わらず、今日が「ガチ・ラン」の日となったわけです。
朝4時・・・・・・
いつも通り起床
・・・・・でも、このところ忙しくって、毎日11時過ぎに眠る日々
起きれない(笑)
結局、4時20分に
しぶしぶ起床(笑)
でもって、朝刊に目を通して、部屋の掃除をして、なんやかんやで
朝6時
ラン出発です(^O^)/
・・・・・・・・が
くそ寒い~!!!
氷点下10度・・・・・・
バナナで釘は打てませんが、目の前にあったらトライしてみたくなる気温です(笑)
そんな中を、薄手のウィンドジャケットを羽織った程度で外に飛び出しランスタート!
寒さで心臓が止まりそうになりますが、いきなりの急坂で
心拍数がいきなりマックス!
で、しばらく行くと今度は下り坂でバタバタと駆け下りると、
心臓が口から出そうになる(笑)
・・・・・・と思ったら、又延々と上り坂(笑)
頂上まで登ったら、こんどは折り返して下って~、登って~また下って~・・・・・
と、寒~い信濃路を、真っ白い息を吐きながら疾走します!
・・・・で、
自分の息でまつ毛が凍り(笑)
更に・・・・
途中で、散歩中の犬に吠えられ(笑)
どたばた道中でした。
で、結果はというと
こんな感じ。
アップダウンコースに、タイムはばらつき結局キロ4分20秒平均・・・・・
10kmなのにフルのレースペースより遅い・・・・・
...(´З`)チェッ
本日のラン 見難い表の通りw

にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
ランのサイクル
練習のサイクルがしっかり決まっているのですね。
そのサイクルで練習すれば結果が出る、ということですから、鬼に金棒の練習と言えますね!
練習と結果が一致しているところ、素晴らしいと思いますし憧れでもあります。
そのサイクルで練習すれば結果が出る、ということですから、鬼に金棒の練習と言えますね!
練習と結果が一致しているところ、素晴らしいと思いますし憧れでもあります。
Re:ランのサイクル
練習サイクルが決まっている分、「この日は頑張らなきゃ!」って思う反面、マンネリ感で飽きてきちゃうのが問題です(笑)
そして、もう一歩踏み込むためには、新たな取り組みも必要なんですが、慣れからの脱却が難しく、その1歩も踏み出せていません。
皆さんの支えのおかげで、バックギアが入ることはありませんが、いつまでもニュートラルのままではいられないので、そろそろドライブにシフトしないと<(`^´)>
そして、もう一歩踏み込むためには、新たな取り組みも必要なんですが、慣れからの脱却が難しく、その1歩も踏み出せていません。
皆さんの支えのおかげで、バックギアが入ることはありませんが、いつまでもニュートラルのままではいられないので、そろそろドライブにシフトしないと<(`^´)>
Re:質問
>質問なんですが、アップはやらないのですか?
そういえば、アップって何年もしたことがありませんw
ってゆーか、レースでもしませんww
練習でもレースでも最初の3kmはアップみたいなものですね。
でも、そう言いながら、いきなり全力でアタックしますから。心臓は踊り狂います(笑)
そういえば、アップって何年もしたことがありませんw
ってゆーか、レースでもしませんww
練習でもレースでも最初の3kmはアップみたいなものですね。
でも、そう言いながら、いきなり全力でアタックしますから。心臓は踊り狂います(笑)