ダイエット目的で走りだしたはずだったのに、気がつくとサブ3ランナーとしてガチのマラソンマンに変身!
メインはランニング&マラソンですが、時々「クールな嫁と明るい娘」に話が脱線(笑)
     家族とマラソン、そして、酒とガンダムをこよなく愛する、男の日々をどうぞ!			
					プロフィール				
				
HN:
	
RX-93
HP:
	
性別:
	
男性
自己紹介:
	
				1972年生まれのアラフォー。
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)
フルマラソン
ベスト 2時間48分43秒
(2015年4月 長野)
ハーフマラソン
ベスト 1時間22分01秒
(2012年11月 諏訪湖)
100kmウルトラ
ベスト 9時間28分20秒
(2014年5月 野辺山)
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)
フルマラソン
ベスト 2時間48分43秒
(2015年4月 長野)
ハーフマラソン
ベスト 1時間22分01秒
(2012年11月 諏訪湖)
100kmウルトラ
ベスト 9時間28分20秒
(2014年5月 野辺山)
					カテゴリー				
				
					ブログ内検索				
				
					忍者アド				
				
					最新コメント				
				[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
				
					最新CM				
				[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
				
					最新記事				
				(02/10)
(02/07)
(02/04)
(02/02)
(01/31)
(01/28)
(01/24)
(01/23)
(01/21)
(01/17)
				
					最新TB				
				
					PVアクセスランキング				
				×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨夜から降り続いた雪・・・・・
明け方まで降り続いて、
こんな風です。
朝ランは朝の6時からなので真っ暗ですから、出勤後に裏山にむけて撮影しましたが、気温が高いせいか霧のような雲に覆われてなんだかよくわかりませんね~w
でも、本当に気温が高く、朝6時の気温は0度。
温かいのは、走るには好都合ですが、雪がべちゃべちゃで重いのなんの。
こんな重い雪道を走ると、舗装路を走っているのに不整地ランをやっているような感覚です。
ですので、気をつけるのは真っ直ぐきれいに足を接地する感覚や蹴らないフォームの意識、更にはシフトウェイトの感覚など細かい点に配慮しながら走り込みます。
おかげで、ペースや距離の割に、脚の疲労感も満点!
雪には雪のトレーニングです。
本日のラン 10.27km 53分47秒
 雪道ランで太ももが張ってますw
 雪道ランで太ももが張ってますwにほんブログ村
PR
					この記事にコメントする
				
						雪化粧					
					
						すっかり冬の様相ですねー
北国の高校が甲子園で勝ち進むのが難しいように
ランナーにとっても雪が降る地方は苦労が多そうですね。
とはいえ早朝の雪景色。
雪が音を吸収して独特の雰囲気がありそう。
私は雪こそありませんが
今朝4時過ぎに会社を出た時
独特の空気を感じました。
自分だけの…とは言いませんが
いつも人でいっぱいの場所が静まり返っていると
なんでもない場所が素敵に見えたりします(^^)
そんな中、とりあえず5km走って来ました。
いつもより時間があるのでちょっと長く…
と思いましたがしばらく定時(5時15分)が続くので
毎日走るなら5kmにしとこ…って(^^;
走り出しの寒さが堪えますね(><)
					
				北国の高校が甲子園で勝ち進むのが難しいように
ランナーにとっても雪が降る地方は苦労が多そうですね。
とはいえ早朝の雪景色。
雪が音を吸収して独特の雰囲気がありそう。
私は雪こそありませんが
今朝4時過ぎに会社を出た時
独特の空気を感じました。
自分だけの…とは言いませんが
いつも人でいっぱいの場所が静まり返っていると
なんでもない場所が素敵に見えたりします(^^)
そんな中、とりあえず5km走って来ました。
いつもより時間があるのでちょっと長く…
と思いましたがしばらく定時(5時15分)が続くので
毎日走るなら5kmにしとこ…って(^^;
走り出しの寒さが堪えますね(><)
Re:雪化粧
						すっかり信州は冬に突入しました。
朝の気温は氷点下。時折雪で路面は凍結。
4月になるまで、厳しい季節が続きます。
でも、走るには真夏より真冬の方が断然楽です。気温が30度を超えるとまともに走れませんが、氷点下10度でも、きっちりパフォーマンスは出せますから、北国の方が有利かもしれません。
りょうまさんもきっちり走ってるんですね。
私も負けていられません!
						
					朝の気温は氷点下。時折雪で路面は凍結。
4月になるまで、厳しい季節が続きます。
でも、走るには真夏より真冬の方が断然楽です。気温が30度を超えるとまともに走れませんが、氷点下10度でも、きっちりパフォーマンスは出せますから、北国の方が有利かもしれません。
りょうまさんもきっちり走ってるんですね。
私も負けていられません!
 
	


