忍者ブログ
ダイエット目的で走りだしたはずだったのに、気がつくとサブ3ランナーとしてガチのマラソンマンに変身! メインはランニング&マラソンですが、時々「クールな嫁と明るい娘」に話が脱線(笑)      家族とマラソン、そして、酒とガンダムをこよなく愛する、男の日々をどうぞ!
プロフィール
HN:
RX-93
性別:
男性
自己紹介:
1972年生まれのアラフォー。
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)

フルマラソン
  ベスト 2時間48分43秒
  (2015年4月 長野)

ハーフマラソン
  ベスト 1時間22分01秒
 (2012年11月 諏訪湖)

100kmウルトラ
  ベスト 9時間28分20秒
 (2014年5月 野辺山)
ブログ内検索
忍者アド
最新コメント
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新CM
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新TB
PVアクセスランキング
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12月31日 大晦日です。

今年1年間本当に楽しいランニングライフが送れました。

これも多くの皆様の声に支えられたおかげです。


本当に

あ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!

来年も

( ^ω^)よろしくだお!




ってゆ~事で、今年最後の走り収めとなりました。

昨日は、雪道の中32kmを走破してますが、今日も30km以上を走っておこうと思います。

路上の雪は、殆ど消え、今日は通常のランニングシューズでのラン。

12_31.JPG
結果的に昨日と同じ32kmを走り、

2時間34分55秒





平凡なラップタイムですが、2日連続の32km走ですのでこんなものかな?って感じです。




さて、12月を振り返ると突然のトラブルや年末の雪で走れない日もありましたが、
2da827bc.jpeg
月間走行距離は452.58kmと、過去最長距離を踏めました。


一度50km走を行っていますが、それ以外でも休日は30km以上を走れたのが良かったポイント。

ただ、疲労の回復に課題を残して、スピードトレーニングが不足したような感じがするのが、マイナスポイント。



結局、週末のロングの疲労を、ウィークデイで回復する為、JOGが多くなってしまいました。

来年は、この辺もうまく調整していけるようにしていければ、もう一皮向けるかもしれません。

年間走行距離については、またどこかで触れたいと思っていますが、結果だけを書くと、

2012年1月~12月までの総走行距離は

4407.32km

自分の脚だけで、どえらい距離になりました(笑)



さて、明日から始まる2013年・・・・・・

どんな1年になるのか、((o(´∀`)o))ワクワク です!




(おまけ)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・年末最終日


ブログを書くため、ランニング結果の確認でランニングウォッチを傍らにおいてパソコンのキーをたたいていると・・・・・・・


ガチャン!

キャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


IMAG0135.jpg

時計が割れた・・・・・・・・・orz


文字盤のガラス部分にヒビが入ってます。


機能的には使えるんですが、防水性がゼロになった可能性があり、雨天時に使うと一発で壊れてしまいそうです。




GPSウォッチ・・・・・・・・・高いのに~


ま、しばらくは、だましだまし使っていきます。




本日のラン  32.07km  2時間34分55秒

 
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ 来年も爆走するぞ~(^O^)/
にほんブログ村

拍手[2回]

PR
ようやく今日から年末年始休暇のスタートです v( ̄Д ̄)v イエイ

仕事的に納期がやばそうなものは自宅に持ち返ってきましたので、この休み中に仕事をするつもりですが、初日の今日ぐらいは仕事は忘れましょう(笑)


・・・と、言うことで、今日は昨日雪で走れなかった分、きっちり走っておこうと思います。




・・・・・・・・・・・・・が、


IMAG0133.jpg
昨日の今日で雪が溶けているはずもなく、


がっつり、雪道ランです! Σ(゚д゚lll)ガーン








・・・・・・・・・・・と、いうことで


今日のシューズは・・・・・・・・・・・・・・・・・



IMAG0130.jpgIMAG0131.jpg











アシックス スノーターサー!

(3年目に突入した、超型遅れww)



これで今日は30km走に挑戦です。


さぁ、結果は、どうなるでしょうか?




走り始めて、すぐに感じるのは「脚がきつい~」ってこと。

スノーターサーは滑りにくいソールをしているといっても、雪道は通常のランニングに比べて相当脚にきます。

さらに、普段履いているシューズに比べると重いシューズはとってもつらい・・・


特に上り坂は地獄の苦しさで、急坂セクションで最も遅いラップはキロ6分26秒とジョギング以下のペース。
(これでも、死ぬ気の本気ですww)

下りの最速ラップでも4分32秒と全てのラップが、普段の1分~1分30秒遅いタイムになってます。


なので、今日のランニング結果はと言うと、32.05km走って、タイムは驚きの2時間47分55秒・・・・


激遅です・・・・・・・・・・orz



キロ平均5分14秒と通常なら鼻歌気分のラップですが、今日のランはフルマラソンのペース走並みの強度に感じます。


ま、今日は足腰の鍛錬と割り切ってますから、タイムは気にせず、この程度でも全然OKです。



それよりも・・・・・・・・・


今日は、ランの後の作業としては、


大掃除! が待ってます。


恥ずかしいほどに散らかってる我が家を、年末くらいはきれいにします。


私の分担は、お風呂・洗面所・1Fトイレ・リビングです。

はじから掃除を進め、リビングではフローリングのワックスがけもしたかったので、

PC300170.JPG
娘の力も借ります☆彡








娘も綺麗になる床に嬉しくなって・・・・・・・・・


PC300181.JPG
それ~!









うん、うん、綺麗になってるね





明日は大晦日・・・・・


平成24年もおしまいです。


来年も皆さんにとっていい年でありますように・・・・・・・・・・・・・





本日のラン  32.05km  2時間47分55秒

 
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ
にほんブログ村

拍手[3回]

今日から年末年始休暇に入った方も多いと思います。


・・・・・が、


当社は今日も出勤日! Σ( ゚∀)ゲッ!!



なので、朝ランの為にいつも通りの5時起床です。





昨日は、夕方から雪が舞い始め、夜には少し積もってましたが、今朝の状況はどうでしょう?

PC290155.JPG
!?








暗くてよくわかりませんねー(笑)



でゎ、フラッシュを使って カシャッ!

PC290156.JPG
Σ( ゚∀)ゲッ!!









積もってる!・・・・・・・・・・・・・orz




どのくらい積もったかな?

PC290159.JPG
・・・・・・・・・・・・・・・









もしかしたら・・・・・・・・・走れる・・・・・・・・・・・かな?・・・・・・・・・・・・・・





・・・・・・・・・・・・・・・・走ってみた





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・orz






ムリ・・・・・・(つーか、やってみないとわからない、頭の弱い子w)




純粋な積雪は20cm弱程度ですが、道路の除雪した雪が堆積した歩道上は積雪20cm以上・・・・・・・


脚が雪に埋まって、走るどころか歩くのも困難な状況で、400m程走ってみたところでUターン。




こんなことしてる場合じゃない!(今頃気づくなw)




さっさと自宅の除雪を済ませないと、会社に遅刻しそうです・・・・・




今日の雪は、水分が多く重い雪。

自宅の庭先はもちろんの事、自宅前の生活道路も雪かきをしなくちゃいけないので、なかなかの重労働です。


しかも、昨日から降った雪は、車によって踏み固められ、路上は完全なアイスバーンになっており、アルミスコップで砕かないと除雪できない状況に・・・・・・



薄暗い中、モクモクと除雪する私・・・



・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




(1時間15分後)


・・・・・・・・・・・・・・・・・

PC290161.JPG
どうだ! (`・∀・´)エッヘン!!







なんとか除雪完了!




でも・・・・・・・・・・・・・・、


PC290165.JPG
庭先全部じゃない(笑)










田舎なんで、無駄に土地だけ広くって、全部なんかやったら半日ぐらいかかっちゃう。

ってゆーか、そもそも全部なんてやる必要無し!

PC290166.JPG
除雪した雪を積む場所も無いとね (b´∀`)ネッ!










1時間以上かけて、自宅の玄関前から、駐車場の周囲、自宅前の道路をやり終え、なんとか一段落。

PC290167.JPG
本日の相棒は、

・除雪用スコップ(青)

・アルミスコップ

・自動車用雪落としブラシ


と、道具だけ。




その間・・・・・・・・・・


冬休みに突入した嫁&娘は、



ベットで熟睡! コラコラコラコラ~ッ!(`o´)


更に・・・・・・・・・・・・


私の出勤時(朝8時頃)になっても、



まだ寝てる・・・  (#゚Д゚)ゴルァ!!





・・・・・・・・・・・・・・まっ、いつもの事だけどね(笑)



本日のラン?    雪かき   1時間15分
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ 雪かきもトレーニングの一環という事で・・・・・
にほんブログ村

拍手[2回]

色々あって、公開が遅れましたが、3日前の記事 「謎のクリスマスプレゼント」 でも後日公開を予告した通り、本日のネタは

初めて当たった! 「おもちゃのかんづめ」 です。



完全ネタばらしですので、自力で当てるまで中身は見たくないという方は、「謎のクリスマスプレゼント」をクリックして、過去のページへジャンプし、「サブ3.5」のアイコンをクリックして、ブログランキングだけは吊り上げてから、ページを閉じてお帰り下さいww



それでは、本日のネタ、いってみよ~! オ~!
(ひとりで気分だけは盛り上げてみた(笑))



さて、以前に書いた 「クェ、クェ、クェ~♪ チョコボ~ル♪」 で紹介した通り、ハードな仕事の影響で糖分補給を目的に、大好きな「チョコボール」を山ほど購入(約60箱)。

その甲斐あって、銀のエンゼル5枚をGETしました!



日本人なら誰でも知ってる、「金なら1枚、銀なら5枚」というフレーズ・・・・・

そう、「おもちゃのかんづめ」がもらえる権利を手に入れました。

子供のころから、一度は手に入れてみたかった、幻の「かんづめ」。

それがついに我が家にやってきます。


とはいえ、40歳のおっさんの手元に送り届けられるのは、ちょっと恥ずかしいので、受取人(応募人)は、9歳の娘の名を借りて応募しています(笑)



そしてついに12月24日、クリスマスイブの夕方に・・・・・


玄関のチャイムが鳴り、待望の品が


キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!



PC240144.JPG
届いたブツはこんな箱でした。

箱の上には佐川急便の「送り状」が直接張られ、なにが送られてきたかモロわかりの状態でやってきます。




荷物は、玄関先で娘が受け取り、大喜びでリビングに駆け寄ってきます。



(娘) パパ~! おもちゃのかんづめ来たよー!

(私) おぉ~、やった~! 早速開けてみよ~!

(娘) うん!


ってことで、早速箱を開封し、中身を確認・・・・・
PC240146.JPG
でーんっとキョロちゃん一匹・・・

で、でかい・・・・・・





だいたい20cmぐらいの高さでしょうか、存在感のあるキョロちゃん1匹まるまると紙切れが2枚同封されていました。

PC240147.JPG
紙は、1枚目(青い方)が、「当選おめでとう」ってやつで、もう1枚(赤い方)は、同封されてるおもちゃの遊び方の説明書になっています。







ほほーん

じゃぁ、いよいよお待ちかねのキョロちゃんの中身を見てみましょう・・・・・


パカッ!
PC240148.JPG
゚(∀) ゚ エッ?


 ・・・・・(´゚ω゚`)ショボッ





中身は、ビニール風船の飛行機や、キョロちゃんの水鉄砲など、


   100均で売ってそうなおもちゃが数種類・・・



なんだよ~、あんなに苦労して集めたのに~ q( ゚д゚)pブーブーブー
(って、ただチョコボールばっかり食ってただけなんですけどね~(笑))

子供の頃は、「どんなすげーもんが入ってるんだろ~?」って、期待感が高かったので、ちょっとがっかり・・・


それでも娘は、
PC240149.JPG
とりあえずニッコリ (●^o^●)



(・・・ってゆーか、この日もチョコボールが傍らにw)




実はこの日、久しぶりに娘とお買いものに出たんで、ついついチョコボールに手が伸びちゃいましたww
(娘はいちご、私はプリン味)


最近では、娘もちょっぴりチョコボールにハマり始め、ときどき買って食べてます。
私ももちろん大好きなチョコボールなんで、これからもずーっと食べ続ける事でしょう(^O^)/


・・・・・・・なので、またいつか当たったらい~な~(できれば、幻の「金」を見てみたい)




本日のラン  10.33km  47分48秒
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ 缶詰の中身より、缶の方が金かかってそう・・・
にほんブログ村

拍手[0回]

年の瀬に来ると、いろんな事がワーっと起きます。

昨日の記事 「衝撃」 では、ブロ友の「りょうまさん」が、突然ブログを閉じてしまった事を綴りました。


で、昨日はもう一つ衝撃的な事があり、「衝撃2」とした記事更新です。

こちらは、違った意味での「衝撃」と「恐怖の念」が心に襲いかかったお話です。





・・・・・早朝5時50分

いつもどおりに身支度を整え、毎朝の日課になっている「10kmランニング」に出かけるべく、家を出ました。

年の瀬も近づき、冬本番を迎えたこの季節に於いては、まだ日も登らない為、辺りは夜を思わせる程真っ暗です。そんな中、手持ちのライトの灯りだけを頼りに、自宅近くのバイパス道路の歩道上を走るのが、いつものお決まり。

そんな、いつもの道を走り始めて1.5km程行った頃、いきなりふたつのヘッドライトが交錯し、

ドスン!  キー! ガリガリガリッ!

と、鈍く鋭い音がしました。


交通事故です。

事故を起こしたのは、4tトラックとミニバイク(スクーター)。

出会いがしらの事故で、側道からバイパスに侵入しようとしたバイクと、バイパスを走るトラックが衝突したものでした。


アッ! っと思った時には、バイクは転倒し、そのままトラックの下の方に引き込まれていく感じがし、急ブレーキが効かないトラックは、バイクを引きずったまま4~50mも進んでいきます。

バイクを引きずる、「ガリガリガリッ!」という音と、バイクから出る火花、そして、大きく揺さぶられるヘッドライトの明かりだけが、やけに印象的で、

「ダメだ~! 早く止まって!」

って、叫ぶのが精いっぱいでした。



やっとの事で、トラックが止まり、慌てて駆け寄ると、トラックの後方20m程の路上中央に人がぐったりと倒れています。
後頭部から血を流し、ピクリとも動かない状況。そして、事故そのものの惨劇から想像するに、ただ事ではない事だけは、すぐに感じましたが、倒れている場所が悪いので、次に来る車を止めないと、2次災害で又この人が轢かれてしまう可能性がありました。



早朝のバイパス道路は空いていて、車は結構なスピードで飛ばしてきます。

慌てて、手持ちのライトを振って、前方から来る車を急停止させて急場をしのぐと、止めた車のドライバーに救急車を呼ぶように指示します。

私はランニング中だったので、携帯を持ってきておらず電話もできません。

すぐさま今度は、倒れている人の救護に向かうと、一人の男性が声をかけてくれました。


この人は、ここの御近所の方で、事故の被害者の方とも知り合いだという事で、救護の手を貸してくれたり、次から次へと来る車の誘導を手伝ってくれました。


バイクに乗っていたのは、近所に住む70代のおばあさん。

仕事に向かう途中での事故だったようです。

幸い、声がけに対して、口をパクパクさせる(でも声は出せない)事ができ、意識はある様にも見てとれますが、重症であることは間違いなく、その場から動かさない方がいいだろうとの判断で、とにかく車を誘導しながら、このおばあさんが、別の車に轢かれない様注意しながら、「頑張って!、もうすぐ救急車が来るから」って声がけを続けて、意識が途切れないように注意します。


この日の気温は、マイナス3~4度程。

冷たい冷気の中、路上に横たわるおばあさんの様子を心配しながら救急車の到着を待ちます。


この間、10分弱ぐらいだったんでしょうか?もっと長く感じましたが、ようやく救急車が来て、救護はプロに任せます。

とはいえ、まだすぐに動かせる状態でなかった為、救急隊員に引き続き車の誘導を指示され、路上の車の整理を行います。

なんとか、救急車におばあさんは搬送。そして、一緒に手伝ってくれたご近所の方が、その被害女性の旦那さんに連絡してくれ、旦那さんも慌てて現場に駆け付け、救急車に同乗。

その5分後位に、警察も到着し、現場検証と事故処理にあたります。


唯一の目撃者は私だけという事で、簡単に事故当時の状況を伝え、「必要があれば、再度確認したいから」という事で、氏名と携帯番号を伝えて、現場からは離されました。



・・・・これが、昨日の朝の出来事です。

あまりの出来事で、無我夢中でしたが、できうる限りの最善は尽くせたと思っています。


自宅に戻り、事故の事を家族に話し、小学校へ出かける娘には「車に注意するんだよ」と伝えて送りだし、後は病院に運ばれたおばあさんの容体が少しでも軽い事を祈りました。



・・・・・・・・・・・・・・・・が、

news.JPG
お昼すぎに外出中の車の中でラジオを聴いていると、今日の事故の事がニュースで報じられ、おばあさんが亡くなった事を知らされました。

帰社後、ネットで地方ニュースを検索すると、やはりその通りだった事を改めて知り、願いが通じず、最も残念な結果になってしまった事を知りました。



昨日は、会社を早めに切り上げ、事故現場にお線香を持って赴きましたが、今日の今日ではお花もお線香も上がっておらず、そのまま帰宅。

今朝、いつもどおりに朝ランに出かけ、昨日の事故現場につきました。

やはり、現場に何か施されているものはなく、昨日の事故調査のチョークの跡と引きずられたバイクの跡が残っているだけでした。

今日は、ランニングバックを背負い、中にお線香とライターを入れて走りました。

状況は昨夜と変わらないものの、せめてご冥福をお祈りしたいと、お線香をその場に焚き、手を合わせて帰宅しました。


事故直後、必死に生きようとするおばあさんの姿と事故の惨劇が記憶に新しい中、改めて事故の恐ろしさと、暗い中で走る事への注意を見直さなくてはいけないと、身の引き締まる思いがしました。


これまで何度か轢かれそうになった事はありますが、本当に轢かれてしまったときには、冗談では済まされません。

兎にも角にも、「自分だけは大丈夫」っていう「慢心」だけは捨てなければと感じました。



ランニングブログなので、ランナーの方が読んでる場合もあると思いますが、安全には十分注意して下さい。車のドライバーは、意外とランナーの存在は見落としています。

・・・ってゆうか、青信号横断中に轢かれそうになった上に、「あぶねーなー!」って怒鳴られた事もあります。

そして、ドライバーの皆さんは、安全運転を心がけて下さい。早朝だろうが深夜だろうが、歩道には人がいる可能性があります。





本日のラン  10.30km  48分53秒

         ・・・電話ぐらいは持ち歩かないと、イザって時にヤバいと思った。

 
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ 反射板のついたタスキして走った方がいいかもしれない。
にほんブログ村

拍手[2回]

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
忍者カウンター
日本ブログ村
ブログランキング参加中! ↓↓↓サブ3のクリックをお願致します。 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ
にほんブログ村
忍者AdMax
忍者アナライズ
バーコード
Copyright © 2008 ランニング倶楽部(部員1名) All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS