ダイエット目的で走りだしたはずだったのに、気がつくとサブ3ランナーとしてガチのマラソンマンに変身!
メインはランニング&マラソンですが、時々「クールな嫁と明るい娘」に話が脱線(笑)
家族とマラソン、そして、酒とガンダムをこよなく愛する、男の日々をどうぞ!
プロフィール
HN:
RX-93
HP:
性別:
男性
自己紹介:
1972年生まれのアラフォー。
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)
フルマラソン
ベスト 2時間48分43秒
(2015年4月 長野)
ハーフマラソン
ベスト 1時間22分01秒
(2012年11月 諏訪湖)
100kmウルトラ
ベスト 9時間28分20秒
(2014年5月 野辺山)
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)
フルマラソン
ベスト 2時間48分43秒
(2015年4月 長野)
ハーフマラソン
ベスト 1時間22分01秒
(2012年11月 諏訪湖)
100kmウルトラ
ベスト 9時間28分20秒
(2014年5月 野辺山)
カテゴリー
ブログ内検索
忍者アド
最新コメント
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新CM
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新記事
(02/10)
(02/07)
(02/04)
(02/02)
(01/31)
(01/28)
(01/24)
(01/23)
(01/21)
(01/17)
最新TB
PVアクセスランキング
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日の日曜日は、子供の習い事の1つ「ヤマハ音楽教室」主催の「クリスマスコンサート」と称した、演奏発表会がありました。

うちの娘の演奏順番は5番目。
「舞曲」と「インディアンのたいこ」の2曲を披露。
自信たっぷりで演奏会に望めれば良いのですが、ここにこぎ着くまでに叱咤激励の毎日。
家ではなかなか練習せず、練習しても何度もつまづいて放り出そうとする始末。
ただ「がんばれ」では駄目なので、色々な方法でやる気をあおってきました。
時には、ヤマハを辞めるかどうかの選択を迫ることもありました。その際には、反骨心から「ヤマハは辞めない」、「続けたい!」と言ってくるので、「じゃあ、練習がんばろうよ!」という事になります。
私は帰宅が遅いので、平日の練習はほとんど見られず妻任せ。たまの休日などに練習の状況をみていると、先のような状況・・・。
本人は発表会に出るつもりは十分ありますが、練習中のピアノのレベルを見ていると、とてもではないけれど人様に聞かせるレベルにはなっていない。練習の全てを見ている妻は、そんな状況を痛い程判っているので、発表会前の1週間は「毎日5回は課題曲を弾く」事を娘に約束させ、1週間だけは毎日練習を続けたそうです。
その甲斐あってか、発表会当日の朝、久しぶりに娘の弾く曲を聴くと多少つまづくところはあるもののなんとか弾き切る事が出来るレベルにはなっていて一安心(^^)v
娘には1週間頑張った事を褒め、「練習でできることは、本番だってできる」と話し、会場へ向かいました。
・・・で、とうとう本番。

緊張がこちらにも伝わりますが、なんとか大きなミスも無く無事演奏終了!
発表会後の写真撮影では、

満面の笑み(^^♪
発表会後は、娘の大好物の「マグロとサーモンのお寿司」で慰労会。
私は、久しぶりに昼酒を頂き、上機嫌(@^^)/~~~
当然の結果として当日のブログ更新はできませんでした・・・・・・・
昨日のラン 15.40Km 1時間21分30秒 (発表会に間に合うように、休日なのに早朝ラン)
本日のラン 休養日
他のサブ3.5ランナーがいます。
にほんブログ村
うちの娘の演奏順番は5番目。
「舞曲」と「インディアンのたいこ」の2曲を披露。
自信たっぷりで演奏会に望めれば良いのですが、ここにこぎ着くまでに叱咤激励の毎日。
家ではなかなか練習せず、練習しても何度もつまづいて放り出そうとする始末。
ただ「がんばれ」では駄目なので、色々な方法でやる気をあおってきました。
時には、ヤマハを辞めるかどうかの選択を迫ることもありました。その際には、反骨心から「ヤマハは辞めない」、「続けたい!」と言ってくるので、「じゃあ、練習がんばろうよ!」という事になります。
私は帰宅が遅いので、平日の練習はほとんど見られず妻任せ。たまの休日などに練習の状況をみていると、先のような状況・・・。
本人は発表会に出るつもりは十分ありますが、練習中のピアノのレベルを見ていると、とてもではないけれど人様に聞かせるレベルにはなっていない。練習の全てを見ている妻は、そんな状況を痛い程判っているので、発表会前の1週間は「毎日5回は課題曲を弾く」事を娘に約束させ、1週間だけは毎日練習を続けたそうです。
その甲斐あってか、発表会当日の朝、久しぶりに娘の弾く曲を聴くと多少つまづくところはあるもののなんとか弾き切る事が出来るレベルにはなっていて一安心(^^)v
娘には1週間頑張った事を褒め、「練習でできることは、本番だってできる」と話し、会場へ向かいました。
・・・で、とうとう本番。
緊張がこちらにも伝わりますが、なんとか大きなミスも無く無事演奏終了!
発表会後の写真撮影では、
満面の笑み(^^♪
発表会後は、娘の大好物の「マグロとサーモンのお寿司」で慰労会。
私は、久しぶりに昼酒を頂き、上機嫌(@^^)/~~~
当然の結果として当日のブログ更新はできませんでした・・・・・・・
昨日のラン 15.40Km 1時間21分30秒 (発表会に間に合うように、休日なのに早朝ラン)
本日のラン 休養日

にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
その表情!
娘さん、いい顔してますね(^^)
大勢の前で、しかもステージの上に一人。
それだけで一回り成長しそうです。
次からちゃんと練習してくれるといいですねw
娘さんの発表会ですが
お父さんもお母さんも、ご苦労様でした(笑)
大勢の前で、しかもステージの上に一人。
それだけで一回り成長しそうです。
次からちゃんと練習してくれるといいですねw
娘さんの発表会ですが
お父さんもお母さんも、ご苦労様でした(笑)
Re:その表情!
>娘さん、いい顔してますね(^^)
>大勢の前で、しかもステージの上に一人。
>それだけで一回り成長しそうです。
>
>次からちゃんと練習してくれるといいですねw
>娘さんの発表会ですが
>お父さんもお母さんも、ご苦労様でした(笑)
>
これから3月の合同発表会に進級試験と、まだまだ気は抜けませんが、とりあえずハードルをまた一つクリアしたので、一安心です(笑)
どこまで続くかわかりませんが、「上手・下手」よりも意思を持って続ける努力を学んでくれればと思っています。
>
>
>大勢の前で、しかもステージの上に一人。
>それだけで一回り成長しそうです。
>
>次からちゃんと練習してくれるといいですねw
>娘さんの発表会ですが
>お父さんもお母さんも、ご苦労様でした(笑)
>
これから3月の合同発表会に進級試験と、まだまだ気は抜けませんが、とりあえずハードルをまた一つクリアしたので、一安心です(笑)
どこまで続くかわかりませんが、「上手・下手」よりも意思を持って続ける努力を学んでくれればと思っています。
>
>