ダイエット目的で走りだしたはずだったのに、気がつくとサブ3ランナーとしてガチのマラソンマンに変身!
メインはランニング&マラソンですが、時々「クールな嫁と明るい娘」に話が脱線(笑)
     家族とマラソン、そして、酒とガンダムをこよなく愛する、男の日々をどうぞ!			
					プロフィール				
				
HN:
	
RX-93
HP:
	
性別:
	
男性
自己紹介:
	
				1972年生まれのアラフォー。
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)
フルマラソン
ベスト 2時間48分43秒
(2015年4月 長野)
ハーフマラソン
ベスト 1時間22分01秒
(2012年11月 諏訪湖)
100kmウルトラ
ベスト 9時間28分20秒
(2014年5月 野辺山)
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)
フルマラソン
ベスト 2時間48分43秒
(2015年4月 長野)
ハーフマラソン
ベスト 1時間22分01秒
(2012年11月 諏訪湖)
100kmウルトラ
ベスト 9時間28分20秒
(2014年5月 野辺山)
					カテゴリー				
				
					ブログ内検索				
				
					忍者アド				
				
					最新コメント				
				[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
				
					最新CM				
				[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
				
					最新記事				
				(02/10)
(02/07)
(02/04)
(02/02)
(01/31)
(01/28)
(01/24)
(01/23)
(01/21)
(01/17)
				
					最新TB				
				
					PVアクセスランキング				
				×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2年ぶりに、「体のどこにも異常がない冬」を迎えました。
これまで、どこかに痛みがあって、満足に走り込むこともできず、悶々としていましたが、ようやく走り込めるコンディションとなりました。
が、
これまで走り込みが足りなかった分、スタミナが無くなりましたね~
30km走が、しんどいのなんのw
なので、
とにかく、30kmを当たり前の距離に戻さないといけません。
・・・・・
と、いうことで、土日連休となった12月16日・17日は、連続30km走となりました。
・・・・・
12月16日(土)
日中は9度ほどまで気温が上がり、とても走りやすい環境となりました。
が、
自分自身の疲労感が半端ない!
やっぱり、年末ですよね~
生意気にも、疲労が蓄積していて、「ガンガン行く!」って感じにはなれません。
が、
ある程度、脚に負荷もかけておきたいので、あるポイントでしっかり追い込み、それ以外は脚を止めないように流しながら調整する「変化走」のような感じの30km走となりました。
ので、
7km・11km・24kmでペースを上げたくらいでそれ以外は流し、登りでは時速10km以下のペースすらあるくらいのランでした。
ので、
30km全体では、こんな感じとなっています。
心拍数もMAXで171まで上げてますので、多少なりの追い込みはできたと思っています。
・・・・・・・
12月17日(日)
疲労感MAX~
って感じなんで、とにかく30km完走することだけを考えて走りました。
ので、
平均ストライドが89cmと完全ジョグモードw
給水休憩も3回も入りボロボロですが、とりあえず2日連続で30km走れたことを収穫としておきます。
・・・・・・・
さて、
せっせと毎日走っているわけですが、
最新の「週刊新潮」をご覧になりましたか?
走りすぎは身体に悪い
だそうですw
記事によると、月間100kmぐらいだと体にいいそうなんですが、200kmを超えると男性ホルモンの「テストステロン」が減少傾向にあるそうです。
ちなみに、これが減少すると、相対的に女性ホルモンの「エストロゲン」が増えるとのこと・・・
(´ε`;)ウーン…
月間400kmを目標としている私・・・・
もうすぐ、女性になるかもしれません(爆)
本日のラン 上の通りです。
にほんブログ村
PR
					この記事にコメントする
				
						無題					
					
						おつかれさまです。
ランニングで認知症やうつ状態になるというのは意外でした。そうならないように走っていることもありますので。
走りすぎは体に悪いといいますがその通りだと思います。しかし、健康になるために走っているのではありませんからね。健康のためだけなら42キロも走る必要はありません。3キロぐらいで十分ですよね。
しかし、RXさんも気をつけてくださいね。
					
				ランニングで認知症やうつ状態になるというのは意外でした。そうならないように走っていることもありますので。
走りすぎは体に悪いといいますがその通りだと思います。しかし、健康になるために走っているのではありませんからね。健康のためだけなら42キロも走る必要はありません。3キロぐらいで十分ですよね。
しかし、RXさんも気をつけてくださいね。
Re:無題
						そうですよね。本当に健康の為だけに走っているなら、ウルトラ出場も月間400km走破も必要ないんですものね。
健康のことだけを考えたら、まず酒を控えて、ランは月間150kmで十分だということはよくわかっていますから。
それに、この記事の見解も怪しいもので、感覚的には毎月何百キロも走っている70代の方とかは、健康そのもので認知症とは程遠い位置にいらっしゃるように見受けられるので、「気にしない」くらいで大丈夫ではないでしょうか?
						
					健康のことだけを考えたら、まず酒を控えて、ランは月間150kmで十分だということはよくわかっていますから。
それに、この記事の見解も怪しいもので、感覚的には毎月何百キロも走っている70代の方とかは、健康そのもので認知症とは程遠い位置にいらっしゃるように見受けられるので、「気にしない」くらいで大丈夫ではないでしょうか?
	

