ダイエット目的で走りだしたはずだったのに、気がつくとサブ3ランナーとしてガチのマラソンマンに変身!
メインはランニング&マラソンですが、時々「クールな嫁と明るい娘」に話が脱線(笑)
家族とマラソン、そして、酒とガンダムをこよなく愛する、男の日々をどうぞ!
プロフィール
HN:
RX-93
HP:
性別:
男性
自己紹介:
1972年生まれのアラフォー。
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)
フルマラソン
ベスト 2時間48分43秒
(2015年4月 長野)
ハーフマラソン
ベスト 1時間22分01秒
(2012年11月 諏訪湖)
100kmウルトラ
ベスト 9時間28分20秒
(2014年5月 野辺山)
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)
フルマラソン
ベスト 2時間48分43秒
(2015年4月 長野)
ハーフマラソン
ベスト 1時間22分01秒
(2012年11月 諏訪湖)
100kmウルトラ
ベスト 9時間28分20秒
(2014年5月 野辺山)
カテゴリー
ブログ内検索
忍者アド
最新コメント
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新CM
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新記事
(02/10)
(02/07)
(02/04)
(02/02)
(01/31)
(01/28)
(01/24)
(01/23)
(01/21)
(01/17)
最新TB
PVアクセスランキング
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いよいよ本格的な冬に突入し、昨日は日中から終日にかけての雪。
昨夜は帰宅後に自宅周辺の雪かきをしながら、「翌朝は走れるかな~」なんて考えていました。
・・・・で、今朝の様子
って、流石に朝5時の暗さでは、スマホでの撮影は真っ暗です(笑)
改めて、普通のカメラで・・・
うん、ごっそり積もってるw
昨日の雪は、みぞれ交じりの重い雪。
湿った雪が、夜間に冷えて凍って、硬そうです。
流石にくるぶし以上埋まる積雪を、通常のランニングシューズでは無理なので、押し入れからよっこらしょっと・・・
冬以外には用が無いシューズを引っ張り出します。
そう、これで4年目の使用となるシューズ、
スノーターサーです。
もう、このブログではお馴染みですね~
それにしても・・・
「雪上用ランニングシューズ」って発想が、いいですよね~
普通、「雪上」と「ランニング」は結び付かないんですが、雪でも走りたいストイックなランナーがいるために開発されたのだと思います。
でも、私のように「雪の中走ると萌える」という頭の弱いランナーにも重宝しますね(笑)
・・・・・・・・
さて、走り始めると案の定、歩道は除雪はされているところと、されていないところがあって、感触が大きく異なります。
まず、除雪されているとこんな感じ、
こういった除雪されている歩道は、雪こそありませんが路面凍結により細かな凸凹がある硬い路面状況。これは、さながらトレイルランのデコボコ道のようです。
ちなみに、まだ朝の6時半ごろだというのに、道路の片側車線だけは、会社に向かう通勤車で、すでに渋滞がスタートしてますね~
さて、では逆に全く除雪されていない歩道はというとこんな感じ、
ここは、足がズボッと雪に沈み込みますから、まるで砂浜を走っているかのような感触があります。
いずれにしても、通常の舗装路面を走るのとはわけが違いますから、平たん路でもキロ5分半ぐらいのペースで走るのが精いっぱい。
これでも心拍数は160を超えるんですから、トレーニング効果はばっちりかもしれません。
気温はマイナス2度でしたが、走り終えると体中汗びっしょりでした。
・・・・・
まだ薄暗い中、そしてまだ粉雪舞う中、そして何より
こんな路面で走るアホな私を
車道を走る車の中から、どう映ったのでしょうねww
本日のラン 11.29km 1時間02分19秒

にほんブログ村
PR
ヤバいことになってきました・・・
余計なものがどんどん溜まってきました。
ちなみに、その溜まったものはというと、
「疲労」と「脂肪」(笑)
そのせいでしょうか?先週1週間は全く走れませんでした。
早く何とかしないと・・・・・と、思いますが、疲労は練習の量と質を落とせばすぐに減りますが、一方の脂肪は一筋縄ではいきません。
なぜかと言えば体脂肪1kg減らすのに7200Kcalの消費が必要だと言われているからです。
ちなみに、仮に1日中、まったくカロリー摂取しなかったとしても、1日で7200Kcal分を消費しようとしたら大変です。
まず、基礎代謝で1500Kcal消費すると仮定して、残りの5700Kcalをランで消費しようとしたとします。
ちなみに現在の私の体重62kgをベースに考えると、1km走っても62Kcal(ランニングの消費量は体重と同じだって言われてます)しか消費しないので、5700Kcal分をランで稼ぎ出そうと思ったら。92kmも走らないとダメだということになります。
つまり、
「水くらいしか飲めない状況で、ウルトラマラソン完走」
これでようやく体脂肪1kg減することができるという訳です。(←たぶん感覚的には、もっと減ると思いますが・・・というより、絶対完走できない感じw)
まあなんにしても、手ごわいことは伝わると思いますし、1日で1kg減量しようなんてことが、いかに無茶かということはお分かり頂けると思います。
さて、かつて59kg台だった平均体重からすると、現在は3kgもの増量をしたことになる私・・・
そもそも、スリムな体型が求められるマラソンランナーにありながら、167cmの身長で62kgの体重なんて、スリムじゃなくて、標準体重ですからねw
ちなみに体重が1kg減れば、3分タイムが良くなるというフルマラソンの世界において、今の私は既に9分に及ぶロスタイムを体内に溜めてしまったのと同じです。
・・・・さて、前置きが長くなりましたがw
体重増をきっかけに、調子の良かった昨年と、調子の悪い今年のフルマラソン8レースの結果をレース直近3日間の平均体重の推移で見てみることにしました。
その結果が以下の通り。
(日付・レース略称・完走タイム・平均体重の順)
2013年3月 能登和倉 2時間52分00秒 59.6kg
2013年4月 長野 2時間55分44秒 60.0kg
2013年10月 大町 2時間56分01秒 60.4kg
2013年11月 いびがわ 2時間53分01秒 60.4kg
2014年3月 能登和倉 3時間04分17秒 61.4kg
2014年4月 長野 2時間56分58秒 60.0kg
2014年10月 大町 3時間13分05秒 61.3kg
2014年11月 大田原 2時間59分06秒 61.3kg
これを見ると、自己ベストの時は59kg台。
その一方で、3時間切れない時は61kg以上。
そして60kgぐらいの時だと、2時間55分ぐらいを狙える感じといったところでしょうか。
つまり、私にとっては俗にいう「1kg=3分」どころじゃないって感じです。
逆に直近の大田原は、61kg以上の体重がありながら2時間59分台ですから、そう考えれば大健闘ということなんでしょう。
ちなみに、現在の62kgもある体重を考えると、
「サブスリー不可能領域w」
に入っていると言えるのでしょうね。
こりゃ~ヤバいですね~
早く痩せないと大変なことになりそうです。
そんなわけで・・・
目標・・・来年3月までに60kgに減量(←おっ、宣言して平気か?w)
って、あれ?
よく考えれば・・・
58kgにまで減量すれば、2時間50分が切れんじゃねーの?(←発想が単純w)
本日のラン 休足日

にほんブログ村
疲労が原因なのか、コンディションが最悪です。
30km走のつもりで飛び出した今日のランも、18kmで撃沈し、23kmにも届かないところで終了です・・・
ジョグペースに落とせば30km完走もできそうでしたが、そもそもそんなことをしてもトレーニングの意義が見いだせず、今週は疲労抜きウィークと決めていたので、無理せず終了としました。
・・・・・
帰宅後
(娘)パパ、昨日の約束覚えてる?
(私)・・・約束?
(娘)そう、カラオケに行くって言ってたじゃん
(私)あー、言った、言った
・・・・
そう、昨晩のこと
「ものまね王座決定戦」を見ながら
(歌まねの最中)
(私&娘) ♪ 大合唱ww ♪
そして・・・
(私)あ~、カラオケ行きてぇ~(←困った42歳w)
(娘)あ~、私も行きた~い!
(私)よし!明日みんなでカラオケに行こう
(嫁)私、行っかな~い
(私)コラコラコラコラ~ッ!(`o´) 家族の和を乱すな~!
(嫁)行っかないも~ん
・・・・・
てなわけで、私と娘だけで行くこととなったようです。
(回想終了・・・)
で、
来たザ~ンスw
あの「猫の絵」でお分かりでしょう。そう、あの店です。
さあ、小学5年生の娘と42歳の父の「2人だけの歌合戦」スタートです(笑)
1曲目は、父と娘の混声による「千本桜」Σ(゚Д゚)
1曲目からボカロのイタい父娘ww
途中で
カゲロウデイスもやった(笑)
これも初音ミクww
で、むすめ・・・・
マイク両手持ちでしっとり歌います。
そう、
こういう曲ですもんね(^O^)/
でも、しばらくすると・・・・
超ノリノリ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ(笑)
父も負けずとノリノリで
ももクロぶっこんだ(笑)←もう何でもこーいwww
そんな訳で・・・・・
総エントリー
1.千本桜(父&娘)
2.恋するフォーチュンクッキー(父&娘)
3.ありがとう(娘)
4.桜坂(父)
5.フライングゲット(娘)
6.サラバ、愛しき悲しみたちよ(父・・・マジかw)
7.恋するフォーチュンクッキー【2回目】(娘のみ)←パパ追い出されたw
8.カゲロウデイス(父&娘)
9.紅蓮の弓矢(笑)・・・そう、父ですw
10.ヘビーローテーション(父&娘)
・・・・・で、娘ベスト
82.57・・・・Σ(・∀・|||)ゲッ!!
そして、父・・・
僅差(笑)
ま、どっこい、どっこいの親子でしたw
帰り道の車内で・・・・・
(娘)ねぇ、パパ会社とかではAKBとかももクロとか、ボカロなんてできないでしょ?
(私)Σ(゚д゚) エッ!? ・・・・全然できるよw
(娘)マジで・・・・・
・・・・・まあ、
ランはいまいちでしたが、楽しい1日でしたw
本日のラン 22.71km 1時間47分50秒

にほんブログ村
このところ仕事が鬼のように忙しく、ブログ更新する気力もないばかりか、
ロクな練習もしていない←ヾ(゚Д゚ )ォィォィ
月曜のロング走の疲労や脚の痛みの引きずりがあったり、珍しくちゃんと仕事をした疲労など、とにかくいろんなものがごちゃ混ぜになっています。
そんなわけで、今朝のポイント練習も、12km走の中に500mダッシュを3度織り交ぜ、スピードの刺激を入れただけの緩い練習で終了。
しばらくレースもないので、今週はとにかく「疲労抜きウィーク」と勝手に命名して、年の瀬の疲れをいやそうと思います。
・・・
さて、そんな中、毎朝のランニング前にブロ友さんの記事更新をチェックするのが毎日の日課の私。
そんなわけで今朝も、ブログ巡回です・・・・・・
ちなみに記事更新があれば、その記事を一読。
その後、走りながらコメントを考えることもしばしばです。
又、コメントを入れたものに対してレス(返信)があれば、レスもチェックし、コメントに対するリアクションも楽しみます。
そんな朝のひと時の中・・・
(さて、ここからは「とある漫画」のお話です。興味がない方は、何を言っているのかわからなくなりますから、注意して読み飛ばしましょう(笑))
とあるブログ(←そう、あなたのですよ、あ・な・たw)に対してコメントしたところ、「進撃の巨人」にハマりすぎた、とある関西方面のお嬢さんからレスがありました。
その内容の内、
>家に帰って(進撃の)最新巻開けるときなんて正座ですよ!正座!さらには合掌までして読みはじめましたからね。
との痛い情報をキャッチ(←いや、失礼w)
との痛い情報をキャッチ(←いや、失礼w)
更には、「最新刊で遂にエレン父が出て来た」との情報もキャッチしました!
いやぁ~、離れて暮らす実の父親でさえ「最近どうしてるか」なんて全く興味がないのに、「エレンの父の動向について」は気になって気になって(笑)
その上、私は「進撃の巨人」はアニメ版しか見てないから第1期までしか知らないんですが、第2期のアニメがでるのは2016年まで待ちとの事も知りました。
(´ε`;)ウーン…・・・・・・1年以上も進撃はお預けか?
・・・・・・・・・・・・・・
ちなみに、私に対してこのレスが返ってくるきっかけとなったのは、
「私は(進撃は)アニメのみのファンですが、臨時収入があったら、(コミックスを)全巻大人買いしそうで怖いです(笑)」
と、放り込んであったから。
ちなみに、
臨時収入?
・・・・・・・・・・・
なんじゃそりゃ?
後々、なにか臨時収入の当てなんてあるのか?
・・・・
当てなんかないw
・・・・・
でも・・・・
しばらく進撃がお預けになるというなら、最新情報ゲットの為、やっぱりコミックスが欲しくなってきた・・・
やばい・・・欲しい・・・・・・・欲しい・・・・・
欲しいよ~(←子供じゃないんだからw)
・・・・・
はい、予想通り(笑)
くっそー、会社の用事で出かけた道中に「TSUTAYA」なんて、ありやがって~(←もう、TSUTAYAのせいにしちゃえww)
そんなわけで、
全巻、大人買いしちゃった (∀`*ゞ)テヘッ
それにしても、さすがに全巻を会社になんて持って帰れないから、自分の車内で撮影ww
まったくも~、
「進撃はアニメでチマチマ楽しんでればいいや」と思っていたのに、ブロ友さんの影響で
すっかり脳内を進撃されてしまいましたw
ちなみに昨日は・・・・
「聲(こえ)の形」を全巻大人買いしたばかりだというのに、どうしましょう?(笑)←もう完全に自分を見失っている。
ちなみに散財した結果、すっかり軽くなった財布を見つめて、今朝の「目ざましテレビ」の占いを思い出しました・・・・
9位、おうし座・・・
大当たり~!(笑)
本日のラン 12.52km 1時間02分05秒

にほんブログ村
さて、週末は土曜出勤だった代わりに、月曜日が休みになった変則連休。
日曜・月曜と走り込めると思うと、 ((o(´∀`)o))ワクワク でした。
そんな先ずは日曜日のラン。
4分半ペースでの30km走です。
前回ブログの通り、「土曜日が飲みすぎて寝過す」という失態のあった翌日ですので、コンディションに不安が残りますが、とりあえずチャレンジです。
・・・・
スタート直後
12月ともなると、目の前の山から吹き降ろされる北風が強く、走る体にブレーキをかけ、なかなかきついランが続きます。
それでも、出だしはややスロースタートですので、大きな問題はないでしょう。
中盤
気温は4度とこの時期らしい寒さですが、流石に走っていると体が温まり、ようやく足の回転もスムーズになっていきます。
後半
だいぶ苦しい状況が続きますが、ラストスパートをしてフィニッシュし、「終わり良ければすべて良し」と、自分に言い聞かせます(笑)
・・・・なぜ自分にそう言い聞かせたかといえば
4分半ペースの30km走に失敗(笑)
平均4分半ペースなら30kmを2時間15分でクリアするところ、
30km通過タイムは、2時間16分19秒と1分19秒オーバーとなってしまいました。
アップダウンが激しいので、キロごとのラップは荒れまくってますが、トータルでは2時間15分以内でまとめたかったんですが、ダメでしたね~
やっぱり向かい風の影響・・・・
ではなく、
昨晩もでかく飲みすぎたのが敗因です(笑)
↑
こりない奴ですね~(こまったもんだw)
さて、「反省だけなら猿でもできる」というのに、その「反省」すらしない「猿以下」の私。
日曜もでかく飲みあげ、いい気分で就寝。
そして、本日月曜日を迎えました。
平日休みなので、家族は誰もいませんので、時間を気にすることなく走り込めます。
そんな今日のランニングコースは、以前ブロ友さんに教えて頂いた
サイクリングコース(^O^)/
ここは、千曲川沿いを通る道路で、標識の通り
自転車&歩行者専用です。
車の往来の心配もなく、思う存分走れるこのコース。
川沿いをフラットな路面が続きます。
前日の疲労があるので、ゆっくりペースでまったりラン。
途中で
こんなやつもいました。 ヮ(゚д゚)ォ!
すっごいおいしそうに、草をはむ2頭の馬。
この辺りで引き返し、帰路につくこととしました。
帰り道では、脚に痛みもあったので、
意識的に道路わきの芝生部分を走ると、脚への負担が軽くなるばかりか、「不整地ラン」の効果もあり、まったりランの中にも、「足の接地を意識したランニング」という、やや強引ですがトレーニングの意義も見出すことができました。
そんな平日ランは
36.97km 3時間15分56秒 の旅でした。
本当は、42km超走と行きたかったんですが、脚の痛みがあったので、無理せずにここまでとしておきました。
さて、2日間で67kmの走り込みでしたので、まあまあの距離は踏めました。
でもやっぱり、42km超走はやりたかったな~
敗因を考えると、やっぱり42km超走をやるには事前準備がいるようです。
1.前日ペース走をやるなら、距離をハーフ(21km)に抑える
又は、
2.30kmペース走なら、レースペース+40秒くらいまで落とす。
もしくは、
3.前の晩は、飲みすぎない!
この3つの内のどれかが必要のようです。
本日のラン 上の通り!

にほんブログ村