忍者ブログ
ダイエット目的で走りだしたはずだったのに、気がつくとサブ3ランナーとしてガチのマラソンマンに変身! メインはランニング&マラソンですが、時々「クールな嫁と明るい娘」に話が脱線(笑)      家族とマラソン、そして、酒とガンダムをこよなく愛する、男の日々をどうぞ!
プロフィール
HN:
RX-93
性別:
男性
自己紹介:
1972年生まれのアラフォー。
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)

フルマラソン
  ベスト 2時間48分43秒
  (2015年4月 長野)

ハーフマラソン
  ベスト 1時間22分01秒
 (2012年11月 諏訪湖)

100kmウルトラ
  ベスト 9時間28分20秒
 (2014年5月 野辺山)
ブログ内検索
忍者アド
最新コメント
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新CM
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新TB
PVアクセスランキング
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


さあ、本日は12月31日大晦日。

2014年も今日で終わりです。

昨日まで勤務でしたので、今日から5日間が年末年始休暇となります。


よ~し、飲むぞ~!←って、いつも飲んでるくせにぃ~ww


さて、今日が走り納めとなったわけですが、休日30kmが定番ですから、今日も30km走に出発です(^O^)/


ちなみに、走り納めが無様にならないように、昨日はあまり飲まずに、いい子で就寝・・・

ですから、走り始めもいい感じでスタートです。


・・・が、


15kmでまさかの撃沈・・・orz


なんとかごまかしながら走りますが、ついには21km過ぎに脚が止まるという、失態付き・・・



終わり良ければ総て良しのはずが、


終わりもダメで、すべて台無し(笑)


でした。


結局、30.07km走って



2時間22分17秒もかかっちゃった (∀`*ゞ)テヘッ


今年ラストランもピリッとせずに終わっちゃいましたね~



さて、今日で走り納めとなりましたが、12月の月間走行距離は、466.10kmとなりました。

ちなみに2014年1月からすべての走行距離を足すと、年間で5202.27kmということで、今年も昨年に引き続き、5000kmオーバーとなりました。

これについては、一つの成果として満足しています。

それにしても、大きな怪我もなかった1年。

病気に至っては風邪の一つもひくことはありませんでした。


あ~、バカでよかった(笑)




さて、月間平均で433.5kmを走ったこの一年。

頑張ったレースも、頑張れなかったレースもありましたが、何とかサブ3が2回できたこと。

そして、今年一番の成果といえば、100kmウルトラマラソンで初のサブ10を達成したというところでしょうか。

国内屈指のハードなウルトラである、野辺山で9時間半を切れたので、これが今年一番の


「頑張ったで賞」←あくまでも個人表彰w

だったと思います。


それもこれも、今年1年このブログを支えて頂いた皆さんのお力添えのおかげだと、今年も本当に感謝しています。

例年は、コメントを頂いた方のハンドルネームをすべて列挙して、お礼を申し上げていたところですが、今年は本当に多くの方からコメントを頂き、すべての方を上げるのが困難な状況になってしましました。

・・・ですので、


「コメントを頂いた皆さん」


という、ずるい表現ですべての方を包括したこととして、感謝申し上げます。


今年一年本当にありがとうございました m(__)m

皆様のおかげて、今年も1年無事に乗り切れたと思っています。

来年も今年以上にご指導のほどよろしくお願い申し上げます。





本日のラン  上の通りです。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ ROM専の方も含めて、すべての方に感謝です。
にほんブログ村

拍手[12回]

PR

今日は、休日ですから恒例の30km走です。

予定はキロ4分半ペースの30km走で、30km通過を2時間15分で走ります。


しかも「余力を残して走らないといけない」という絶対命題までありますからこりゃー、もう大変。

なんで余力が必要かって?


そりゃーもう、走った後は「本年2回目の大掃除」を嫁から命じられているから(笑)

「走り疲れてできない」なんて言い訳は絶対できない状況ですw



さて、走り始めた1kmは余力を持ってスタート。

後半失速なんてシャレになりませんから、スロースタートです。

それでも体の温まったころからはペースも上げて、脚の様子をうかがいます。

・・・・・

「うん、良くも悪くもないなw」

ので、5km辺りでペースアップ!

下り坂に入ってキロ3分半ぐらいまで引き上げますが、なかなか波に乗れません。

10km通過を42分57秒と下りが少し多めのセクションの割には、イマイチという感じ。

その後比較的平たんな路面を7km程行きますが、ここであることに気づきます。

それは、

「感覚的なラップタイムと実際のタイムにキロ10秒の遅れがある。」

ということ。

どーゆーことかというと、

頭で「中盤まではキロ4分20秒」をイメージして走っているのに、「実際は4分30秒かかっている」ということです。

キロ10秒・・・

原因との因果関係含めあることが脳裏に浮かぶ・・・


「体重2kg増」


こんな時でも・・・いや、こんな時だからこそ思い出すこのフレーズ。

そして、体重1kgとフルマラソン3分の因果関係。

そう、

2kg増=フル6分増

6分=360秒

360秒÷42.195km=8.53秒/km

ちなみにこれは、後でちゃんと計算したもので、私の弱い脳では、走りながらの計算は「360秒をざっくり40kmで割って、キロ9秒弱」って考えながら走っってました(笑)


更に言えば、今日はレースの時のようにガチンコでは走っていないので、若干影響の誤差があるとすれば、なおの事「ざっくり10秒/km」のロスも意外と合点がいきました。


このところ感じる「キロ10秒程のタイムの悪化」について、「冬の北風による向かい風の影響」と思ってましたが、風の影響は向かい風だけでなく追い風もある。更に今日は完全無風。ともすればやはり・・・・

そう考えた結果でした。


こりゃー、30km通過を2時間15分以内は、厳しいかな~

なんて、弱気の虫が顔を覗かせながら、ランを継続。

すると・・・

「でも、このところ1ヶ月以上このペースのランは出来てないんだよなー」

と、このところの明らかな走力低下にビビる気持ちもw

ですので、

「だから今ここで多少脚を叩いておかないと更なる低下も危ぶまれるよな~」

と感じ、

「諦めるか、頑張るか」の両てんびんに揺れる微妙な中年心が感じられますw


いやー、それにしても、ほんと微妙なお年頃ですよね~

10代や20代のようにがむしゃらにガッツで突き進めるわけでもないけど、簡単に物事を諦められるほど年も食ってない。

そんな、揺れる中年心を引きずりながら走った28km地点・・・・

手元の時計で、タイムは2時間06分10秒を指します。

「ラスト2km・・・残り8分50秒・・・」

お、いけそう~!

単純な脳みそなので、いけそうだと思えば俄然やる気が湧いてくるww

そう、29km地点は平たん路ですが、ラスト1kmの内700m程は下りになる区間。

一気に飛ばして、ラスト1kmは、3分58秒で駆け抜けゴール!



あっぶねー、

ぎりぎり間に合った(笑)


一応、全記録(←公開するほどの価値はないw)



「揺れる中年心」以上に、アップダウンで「揺れるラップタイムでしたw」




本日のラン  30.06km  2時間14分45秒

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ その後の大掃除は、さらに過酷だったwww
にほんブログ村

拍手[6回]



年末に入り、12月20日(土)、21日(日)、23日(祝)と飛び石で3日休みとなりました。


とくれば・・・・

「休日と言えば、30km走!」

ということで、頭の弱い私は、この3日間、無駄に体力ばかりを擦り減らしていきました(笑)




さてそんな、ランニングですが、波乱万丈の3日間でした。

まず、20日の土曜日のラン。

キロ4分半の30km走を予定していました。

中盤辺りまでは順調で、10km通過は44分41秒(キロ平均4分28秒)。

このまま押し切るつもりでした。


・・・が、15km辺りから左腕に痛みが発生。

ずきずき痛む腕に合わせて、心拍数がどんどん上がっていきます。

なんだこの痛みは?

理由は簡単、

前日のインフルエンザの予防接種のせいです。

そういえば看護師さんに、「激しい運動は避けてくださいね」って言われたっけ。

前日夕方の予防接種から24時間経過しないうちに、30km走を敢行した頭の弱い私ww

しっかり、痛いしっぺ返しをもらい、足を使うランニングなのに、なぜか腕の痛みに耐えながらの30km走となったのでした。

結局タイムは、30.05kmで2時間24分48秒(キロ平均4分49秒)という結果で終わってしまいました。

その後、37度3分の微熱が発生・・・

頭痛もするので、その後の実家で行われたクリスマス会では、鎮痛剤(酒)を飲んで、痛みを紛らわしたのでした(笑)・・・・クリスマス会の模様は、前回ブログでご紹介(CM)w



さて、走って飲んだ土曜日の翌日・・・

21日 日曜日も30km走です。

やはり(飲みすぎのせいでw)コンディションが不良ですし、2日連続の30km走で疲労もありますし、なにより予防接種後に走ったせいで発生した腕の痛みは、「接種部分の腫れ」という症状まで引き起こしたので、やや抑え目のペースで走ります。

やはり腕には若干の痛みがおこりましたが、なんとか30kmを無事完走。

タイムは30.34kmで2時間35分57秒(キロ平均5分08秒)という結果でした。


翌月曜日は出勤日

脚休めで走らずにゆっくりしたかったところ、年の瀬は仕事が忙しく(←珍しくまじめに仕事したw)、残業もたっぷりやってヘトヘトの1日となりました。


さて、日付も変わり23日火曜日

この日は、「アノ人の誕生日」のおかげでお休みですね。

ですので、この日も30km走。

3回目の30km走ですが、脚休め翌日の30km走なので、どこまで走れるのか(どの程度回復しているのか?)手探りのランです。

スタート直後は抑え目でしたが、最初の10kmは、44分29秒(キロ平均4分27秒)と疲労の割には走れた感じがします。

しかし中盤以降は徐々にペースも落ちていき、キロ4分後半に落ち込んでいったため、ハーフ通過は、1時間37分52秒と崩れていきます。

でも、まだまだ粘れる・・・・


そう思った矢先でした。

24kmを超えた直後・・・・・


ガクッっと意識が遠のきそうになったのと同時に、乾いた嘔吐感が襲い掛かります。


そう、

「ハンガーノック」

です。


「昨晩は酒を飲んだから、栄養はd( ^ω゚ )バッチリ!!」

と痛い思い込みで、起きてから飲まず食わずの状況w

更に、そのままの状況で昼近くに走り始め、ラン中も無給水、無給食。


流石に血糖値低下が起きたのでしょう。本気でぶっ倒れそうになりました。


・・・・・が、


タイミングよく目の前にコンビニ。


普段は飲まない「あっま~いカフェオレ」を購入して一気飲みw



するとあら不思議、


一気に血の気が戻り、即座にランスタート。


結局、30.17km走って、2時間23分08秒で完走。

無事3日×30km走を完走することができました。


・・・・・・


では、教訓です。


①インフルエンザ予防接種後はムリをしない


②酒を鎮痛剤代わりにしない


③昨晩の酒を翌日のランの栄養補給代わりにしない



それでは皆様もお気を付けて走って下さいね<(_ _)> ←そんなの言われなくても大丈夫ww



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ このランニングは、絶対健康に悪い(笑)
にほんブログ村

拍手[5回]


今年もクリスマスシーズン到来です。

毎年恒例ですが、弟家族と一緒に実家でクリスマス会です(^O^)/

娘は自宅を出発する前からウキウキで、



すでにサンタになってます(笑)


さて、実家に到着すると、今年も・・・



この3人でケーキ作りです!

大きい順に、小学校6年生、5年生(うちの子)、4年生の3名です。


では、レッツクッキング!



・・・・・


先ずは、スポンジケーキにホイッピング。



ここまでは順調、順調。


更に・・・



重ねて、ホイップをかけて、デコレーションスタート!


・・・・・




シャインマスカットでデコレーション。

うん、美味しそうだね~

完成が楽しみ(^O^)/


・・・・・で、



かんせーい(^O^)/


・・・・て、あれ?



なんだこの、毒々しいパウダーはww

テーマは、


「毒の森(笑)」


ディズニーなら「魔女が出てくる森」をイメージしたようですw←これってクリスマスイメージか?ww

でも本当は、「クリスマスツリー」をイメージしたそうです。←イメージと現物が違いすぎるww

どうやら、某男の子が暴走した結果こうなったそうですw



でも、味は・・・・・


微妙でした(笑)←やっぱりパウダーはヤバいw


さて、ケーキの次は、



( ゚д゚)ビンゴー!


さあ、どうなるかな?


((o(´∀`)o))ワクワク




早速リーチ・・・・


・・・・



もしも~しww

で、何とか( ゚д゚)ビンゴー


・・・・で、景品




時計?・・・・てか男用じゃないw

でもはめてみたw



違和感200%www



・・・・なので、




娘に授与w←こうなることは先刻承知w


・・・・・


さあ、もうすぐ本当のクリスマスですね。


happy! Christmas!




本日のラン   30.34km  2時間35分57秒


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ今年もあと10日ほどですね~ 
にほんブログ村

拍手[6回]


連日降り続いた雪

ようやく昨日は日中晴天となり、融雪剤との併用効果で、車道の雪はほぼ無くなりました。


・・・・が、

歩道の雪まで配慮が届かず、きちんと除雪されていないところは、踏み固められた雪で完全にアイスバーンになりました。



うん、伝わりにくい写真(笑)

信号待ちで、あわてて撮ったので、こんな写真しかありませんが、雪のように白いところの下は、完全に凍ってます。

それもそのはず、今朝の気温は、



マイナス9度 (゚д゚)!


今朝も本当に寒い朝でした。


そんな寒い朝のランニングウェアをご紹介しましょう(^O^)/

まず、上半身

長袖Tシャツの上にウィンドジャケット2枚。

それが、



これと、



これです。

オレンジのウィンドジャケットもペラペラですが、下の黒は、もっとペラペラの素材。

そう、例えるなら


レジ袋ぐらいの薄さです(笑)


こんな薄手素材ですから、走る直前~走り始めは


とにかく凍えるほど寒いw


ですが、走っているうちに丁度良くなってくるから不思議ですね~

ちなみにランニングには、上着の生地の厚さよりも、「防風素材である」ということを重視すれば、寒くない感じがします。

ですので、黒のペラペラの方が、風を通しにくいので上に羽織り、内側に防寒用としてオレンジを着ている感じです。



次に、下半身ですが、こちらはロングタイツの上にウィンドパンツ1枚だけ。

それがコレ、



写真に余白ができるので、「別マガ」を並べてみました(笑)


ちなみにこのウィンドパンツも、ペラペラ素材で、少し風を通しますが、下はこれ1枚で氷点下10度以下でも

d( ^ω゚ )バッチリ!! です!



さて、体幹部分は走ることでかなりの発熱量がありますから、こんなもんでも十分ですが、私の場合、とにかく冬に寒いのは「手足」です。

足は、ランニングシューズですから保温性はゼロ・・・ってゆうか、通気性が良くできてますから、どちらかというと

保温性はマイナス(笑)



でも、こればっかりはどうしようもありませんので、走って体中が温まり、足元の寒さも気にならなくなってくるのをひたすら待つしかありません。

ちなみに個人差はあると思いますが、私の場合はだいたい走り始めて3~4kmぐらい経過するころには、寒さは気にならなくなってきます。

で、足は諦めたとしても、こっちは何とかなるんじゃない?ってゆーのが、手元。

こちらは、ランニンググローブなんてちゃちな代物では到底寒さをガードできないので、私は見てくれよりも保温力重視で、こっち



スキーグローブを使ってます。

更に、暗い朝の街を走るので、安全対策でLEDライトもグローブに巻きつけて走ってます。

赤色灯が点滅するので、車からの認知度も高く、又よく動く手元についていますので、より自分の存在を他者に伝えることができると思います。

更に、手には



LEDライトも持っていきます。

私の住まいはど田舎ですから、冬の朝6時は本当に真っ暗で、街明かりなんてほとんどないし、街灯もまばら。

ですので、足元を照らしながらでないと危なくて走れない場所もあるので、これも持参です。


・・・・・・


さて、冬ランも今年で5年目に入りますが、思考錯誤の結果で、この格好に行きついています。

ちょっと薄着かな?って感じもしますが、徐々に薄着になってきた感じがします。

理由は何かな?って考えると、一番大きい理由が

「慣れ」

ということ、年々寒さが気になりにくくなってきました。

もちろんこれは、「暑さ」にも言えることで、年々体に耐性ができているんでしょう。

ですので、冬が本当に辛いのは最初年のころだけでした。


ちなみに、続けることで寒さに強くなっていくのは、人間の恒常性機能「ホメオスタシス」に起因してるんですかね~



本日のラン  12.55km 1時間00分12秒

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ 寒くないのは、私が「バカ」だからではないはず!?
にほんブログ村

拍手[11回]

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
忍者カウンター
日本ブログ村
ブログランキング参加中! ↓↓↓サブ3のクリックをお願致します。 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ
にほんブログ村
忍者AdMax
忍者アナライズ
バーコード
Copyright © 2008 ランニング倶楽部(部員1名) All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS