忍者ブログ
ダイエット目的で走りだしたはずだったのに、気がつくとサブ3ランナーとしてガチのマラソンマンに変身! メインはランニング&マラソンですが、時々「クールな嫁と明るい娘」に話が脱線(笑)      家族とマラソン、そして、酒とガンダムをこよなく愛する、男の日々をどうぞ!
プロフィール
HN:
RX-93
性別:
男性
自己紹介:
1972年生まれのアラフォー。
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)

フルマラソン
  ベスト 2時間48分43秒
  (2015年4月 長野)

ハーフマラソン
  ベスト 1時間22分01秒
 (2012年11月 諏訪湖)

100kmウルトラ
  ベスト 9時間28分20秒
 (2014年5月 野辺山)
ブログ内検索
忍者アド
最新コメント
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新CM
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新TB
PVアクセスランキング
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


さて、先週の日曜日に発生した「左足の故障」

走ろうにもかかとに痛みが走り、だましだましですら走れない状況になっておりました。

前回記事では、久しぶりの2日連続レストというところまでお伝えしましたが、今日は続報です。


・・・・・


さて、故障発生から3日目の水曜日・・・


この日の朝も足に痛みが残っているものの、

「なんとかいけんじゃね?」

って、安易な感覚でランニングシューズをはいて外に出ました。


では、梅雨の湿った空気の中、いざランニング開始!


・・・で、一歩目

「Σ(゚Д゚ υ) イタ!!」


そして2歩目

「痛って~!!」


・・・・


でも我慢して、10歩目・・・


ギャアァァァァ━━━━━━(|||゚Д゚)━━━━━━!!!!!!




絶対、無理!w



・・・ってことで、自宅に戻り、この日も自宅にあるマグネットバイクをチンタラ1時間ほど漕いで終了となりました。


(私)あ~、いつになったら走れるんだろう?

(嫁)そんなこと言ってないで、先ずは医者にいってきたら?

(私)そ~だね

・・・・・


ってことで、ついに医者に来ました。



ここは近所で唯一の「スポーツ障害」の診療ができる整形外科ですので、ここで受診します。

・・・で、

散々待ったところで、最初にレントゲン撮影で骨の異常を検査しました。

で、結果は・・・

「異常なし」

とりあえずホッと一息。

ちなみにレントゲン写真を見ながら医師は、

「少し踵骨(しょうこつ)に、トゲのようなものが出てるけど、とりあえず大丈夫だね」

といい、

「レントゲンではアキレス腱の様子や、炎症の度合いが見えないから、次はエコーをとりましょう」

ってことで、続いてエコー検査に・・・



(ここで、こっそり写真撮影しちゃったw)


で、肝心の結果はというと、

予想通り踵の骨とアキレス腱の接合部に炎症が起きており、それによる水のようなものが溜まっていて、それが足首を背屈したときにプレッシャーがかかるので痛むようです。

ただし、炎症の度合いとしては比較的軽傷だと言うことで、


(医)次のマラソンレースはいつですか?

(私)7月の12日ですから、2週間以上あります

(医)では、今の痛みでも走れると思いますか?

(私)今の痛みが全く引かなければ無理なので、諦めます

(医)では、7月1日にもう一度エコーをとって、それで判断しましょう。ですので、6月いっぱいは走るのは禁止です。


・・・という結果になりました。


う~ん、怪我の発症から次回検査までの10日間も走れないという痛い結果でしたが、疲労骨折のような長期の安静がいる怪我ではなかったので、とりあえずは一安心です。

しかも、結果がアキレス腱炎であるという診断そのものは、私の見立てた「素人診断w」と全く同じ見解だったので、「俺もやるじゃん!」って、ちょっとにんまりですw


そんなわけで


(医)走れない分は、体幹トレーニングや水泳、そしてエアロバイクなどで補強をして、筋力や心肺機能を維持するようにするするといいですよ。


という言葉をいただいて帰宅しました。



・・・ので、


夜はエアロバイクを使ったマラソントレーニングの方法をネットで調べあげ、自宅にある「家庭用マグネットバイク」で、20分ほどですが心肺に負荷をかけ、その後は1分×5セットのプランクで体幹トレを実施しました。

とりあえず、

「今できる事をするしかない」

と自分に言い聞かせるようなトレーニングでした。



・・・・・日付が変わって、


翌、木曜日


この日は、人間ドックの日です。

ちなみに受付は8時10分からですが、受診の順番をちょっとでも早くしたいので、


朝4時半に起床!ww


その後、45分ほどマグネットバイクでトレーニングを行い、入浴、身支度の後に自宅を出発しました。


・・・・で、


朝7時には病院に到着!←早いww



・・・で、まだ薄暗いドック室ですw



でも、そのおかげで、



受付順位は1番をゲット!


このおかげでスムーズに各検査を受けることができました。

でも、やっぱり胃カメラだけは、スムーズに胃に入ることはなく、


(´ж`;)ォ・・ォェッ・・・!


って、いっぱいなりながら、悶絶してきましたw



・・・・



さて、すべての検査が終わり、各種検査の結果はというと・・・・



一言でいえば・・・、



飲みすぎですな(笑)



肝機能とコレステロール値が、相変わらずヤバイw




ガンマGDPとLDLコレステロールが急上昇!Σ(゚Д゚)

先生に「思い当たる節はある?」って聞かれたから、元気よく



酒が増えました!



って言ったら、ドン引きされました(笑)



・・・・・


そんなこんなで、無事(←いや、血液検査の再検査指示が来るらしいw)人間ドックも終了。

自宅に戻り、

「こりゃ~、いかんな~」って思いながら、


酒飲みながらブログ更新ですw!





本日のラン?  エアロバイク45分

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ 週末2連休はどう過ごす?
にほんブログ村

拍手[8回]

PR

2日前の日曜日の記事にも書いた事ですが、足の痛みが発症しています。



ちなみにその日曜日は、30km走をしていましたが、20km付近から左足のかかと部分に痛みが発症。

そこで止めればよかったものの、30km完走に向け、だましだまし最後まで走り切ってしまいました。

その後も足の痛みはあったものの、「やるべきこと」だった庭の草刈りなどの雑務も行い、最後は、いつも通りに痛飲しての就寝となりました。



・・・・


翌月曜日

ベットから降りる際に、足を床に付けるとかかとに激しい痛み。

歩くたびに痛みが脳天まで駆け抜け、階段は手すりにしがみつかないと降りられない状況でした。

当然、この日はランはお休み。

ま、痛みが出ることは過去に経験がないわけではないので、湿布でもして様子を見ることとしました。



ちなみに、私の仕事は、座りっぱなしのデスクワークがメインですから、足に負担はかかりませんが、書類を取りに席を立つ度に、足を引きずる「ロボット歩行」で、周囲からは心配の声が上がりました。


さて、なんとかこの日の勤務も無事に終えて、帰宅後は痛む部位のアイシングと湿布の処置を実施。翌日には良くなっていることを期待しつつ、軽めの晩酌で(←これがいかんw)就寝となりました。


・・・・


で、本日 火曜日


起床直後にベットから降りた瞬間に、


・・・orz


ダメだ・・・

足痛い・・・・・



・・・・・


そう、どう考えても走れる状況じゃない。

試しにちょっとその場でジャンプしてみても、痛くてしょうがないので、流石に今日もラン中止。


でも、朝の5時に起きて、何もしないのももったいないし、そもそも体が鈍ってしまいそうで怖いので、




マグネットバイクを1時間漕いでみた。

これなら足のかかとに負担がかからないので、問題なし。

メーター表示ベースですが、1時間15kmの距離を漕いで朝トレとなりました。



・・・・・



さて、痛みの原因を考えると、通常はオーバーユース等が考えられますが、今回はオーバーユースと言うほど距離を走っているわけではないので、自分的にはこれではないような気がします。

では何か?というと、2週間ほど前から続く右ひざの痛みをかばいながら走っていたせいで、逆の左足に負担がかかり、ついには痛みが来たと考える方が理にかなっているような気がします。

ちなみに今回の痛みの部位は、



この部分(←私の汚い足じゃいけないので別の画像で代用w)


つまり、アキレス腱とかかとの骨の接合部分が痛むので、アキレス腱炎の可能性が高そうです。

もっと正確に言うと「アキレス腱下滑液包炎」というものかな?って、相変わらずの


自己判断です(笑)


とりあえず、この場合の処置は


①アキレス腱とつながっている、ふくらはぎの張りを取る

ことと、

②痛む部分を超音波で刺激し、除痛する


事だそうです。


・・・ので、


仕事中も、左ふくらはぎを時々モミモミ・・・


そして、「超音波治療器」は無いので、



低周波治療器でかかとに刺激!


もう、仕事どころじゃありません!←普段もしてないけど(笑)



・・・・


そんな訳で、明日のポイント練習は、早々に中止が決定。


・・・てか、そもそも明日は走れるんでしょうかね~?


ちなみに2日連続のレストは1年以上経験がありませんでしたし、もし3日連続レストともなれば2年以上前の足の故障以来の珍事となります。



そんな訳で、明日は5kmのジョグでもいいので、だましだまし走れればいいな~と、ひそかに企んでおります。


ちなみにこういう感性って「ミカサっぽい」って、一人萌えですww(←わかる方だけでいいですよー)

ちなみに、何を言いたいかっていうと・・・、


(ここから先、進撃の巨人51話の一部ネタバレありますから、未読の人は閉じましょう)



・・・・・

・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


で、そうそう、こんなシーンがありましたよね~。



「巨人に握りつぶされて、瀕死の重傷を負ったミカサが、たった1週間で「体が鈍る」って言って、薪割りしてた」アレですね~ww



著作権配慮で、モザイクかけたけど、斧を担いでいるのがミカサですね。

肋骨粉砕、内臓もやられたはずなのに、この回復力って!?



ということで、私も「野生動物並の自然治癒力」で足の痛みを回復させます!←もう、現実と二次元の区別がつかないww





本日のラン  そういうことで、今日もレストでした。


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ ←ぽちっと押して、早期完治に励みをw
にほんブログ村

拍手[5回]


梅雨空の中、土曜日は奇跡的に晴れ間も見えて当然のように走りに行くことに・・・


とはいえ、コンディションは悪く、モチベーションも低めなので、最初の5kmは控えめに行きます。







アップダウンでタイムは思いっきりバラついてますが、普通に流した感じ。


で、ここから下りの多いセクションで飛ばしてみます。








あんまり調子が良くないけど、そこそこスピードに乗れていたので良しとしておきましょう。


・・・・が、


もうこの辺から変調が現れます。



あれ?

思ったほどスピードが出ない・・・



そう、お天気がいい分気温は高め。

30度近い気温に滝汗が流れ、脱水症状でふらふらしてきます。


そんな訳で、







どんどんペースダウン(笑)


しかもこの間に2回も自販機で給水w


何とか、30km完走を目指します。


・・・・が


24km地点でまた給水。

気持ち悪くて。手元の時計を止めて5分ほど日陰で休憩。

近所のおじさんが「大丈夫かい? 給水しないとダメだよ」って声をかけてくれて、「ありがとうございます。今給水したところです」と返事を返して、ラン再開。







結局後半はキロ5分すら切れないペースが続き、暑さに玉砕した30km走となったのでした。



・・・・・



日付も変わり、翌6月21日






この日も死んだ~(笑)


雨上がりの曇り空のおかげで、気温は20度と低めだったのに、この日も見事に後半撃沈(笑)

しかも、25kmから左足のかかとに痛みを発症して、この日も何とか30km走ったというだけ。


・・・・


この不調感はいつまで続くのでしょうか?


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ 右ひざ痛+左かかと痛のダブルパンチw
にほんブログ村

拍手[3回]


これから、長い独り言を言いますので、

当然、スルーで ( `д´)b オッケー!です。


・・・・・


さて、

今日もどんよりとした雲に覆われていますね。

早朝には雨がしとしとと降っていました・・・



梅雨ですからこれが普通なんですが、雨雲が覆っているのはどうやら空だけではなく、私の心の中にも厚い雨雲が覆っているようです。


というのも、今週に入ってからは毎日のように、


強烈な疲労感で寝ても疲れがとれなかったり、

朝、いつもの時間に起きられず、つい2度寝をしてしまったり、


なんだかグダグダです。



なので、起きたからと言っても、走る意欲は限りなくゼロに近い。



・・・



そんなわけで、昨日は水曜のポイント練習日なのに、それをパスして11kmのジョグに変更してしまいました。


もちろん今日もジョグで、雨の中を12km走っただけでした。



・・・・・



さて、このところの不調感



突然 偶然 それとも必然・・・?




自分でもよくわかりませんが、このところ公私共に慌ただしかったので、溜まっていた疲労が「浅間山」のように急に噴火したのかもしれません。

特に仕事の疲労は、色濃い感じがしています。



・・・・・・



そんな訳で

現在、モチベーション・ゼロ



ですが・・・、



たまにはこういう時があってもいいよね




時がたてば梅雨は明け、空に晴れ間が戻るように、時と共に心の梅雨も明けて行く事でしょう。




というわけで今週は・・・



梅雨の心で、どんよりしています。



本日のラン  12.72km  1時間06分03秒

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ 誰の心も~ 雨のち~晴レルヤ~♪
にほんブログ村

拍手[9回]


さて、昨日は疲労で概要しか書けなかった「第6回南魚沼グルメマラソン」のレースレポート。

本日は、詳細と共に、後半はアフターランイベントにも触れたいと思います(^O^)/



そんな訳で・・・

最初にお断りしておきますが


超長文ですよ(笑)←言わずともわかるww


呼吸を整えて、お読みください(笑)



・・・・・・・



さて、

レース前日は嫁の誕生日だったのですが、翌日がレースの為、ディナーじゃなくて、




近くのイタリアンカフェレストランでランチ。

一応、嫁さんは満足してくれました。

・・・でも、




なぜか一番ノリノリだったのは娘で、ポーズを決めて写真を撮ってくれと要求する始末(笑)



・・・・とまあ、そんなこんな有りつつ、翌日のレースを迎えたのでした。


・・・・・・


さて、

レースの内容は、昨日の記事の通りなんですが、レース中ほとんど時計を見ずに走ったせいで、詳細タイムがわかりませんでした。


そんな訳で、先ずは



ラップタイムのおさらいですw

GPSは200mほどズレてますが、まあ許容範囲です。


で、見れば見るほど課題はふたつに絞られますね~

先ず一つ目は、抑えたつもりのオープニングラップが速かった分、序盤から苦しい展開になったと言う点です。


ここを飛ばした分、すぐに体がきつくなり、3km~6kmぐらいは吐きそうできつかった。本当に「すべての失敗はここにあり」って感じでした。

そしてもう一つは、唯一のきつい上り坂と、砂利道を含む16~17km区間。

暑さにやられたせいもありますが、脚が本当に動かなくなり、キロ4分半近くもかかっちゃってます。

ここだけで1分近いロスが出てますから、これは痛い。

この2点が目に見えた課題ですね。


・・・とまあ、いろいろ言い訳してますが、実際のところはハーフの距離なのに「キロ4分切れないラップが、10回もあった」というのが致命傷で、「終始暑さにやられた」というのが、正直なところでしょう。


ま、体が「寒冷地仕様」になってますから、「夏季厳禁」というわけです(笑)



・・・・・


さて、そんなレースも無事終わり、ゴール後にもらった「氷水でキンキンに冷やされたおしぼり」を受け取り、体を一気にクールダウン。←これマジでありがたかった


で、おしぼりでビショビショになった体で記録証を受け取り、参加賞の



「お茶碗」も受け取ります。


さあ、これからはお楽しみのアフターランイベント!

「いざグルメ村へGO!」です(^O^)/


・・・・・・



で、来ました(^O^)/

・・・・いや~、時間はまだ11時

しかもレース前にガッツリ食っているので


腹なんてビタイチ減ってない(笑)



・・・ですが、



今日はマラソンで消費したカロリーを


倍返しだ~!←もう古いww



ということで・・・、







とりあえず、

「ご飯」←いいって言ったのに、おねえさんが「てんこ盛り」にしたw


と、


「いくら」←これは外せないw


そして、


「もち豚の縄文焼き」


をチョイスしました(^O^)/


見てください、



うぉ~、そのボールごと食べたい~(笑)

でも、私の方はいくらよりごはんの方が多いので、



いくらにご飯を乗っけた「逆いくら丼」になってしまった(笑)



で、


もち豚の方はと言うと、「つなんポーク」という品種で、初めて食べる豚肉なんですが、



本音を言えば、豚より「隣のビール飲みてー!」って感じです(笑)


とまあ、そんな訳にはいかないので、とりあえずお茶と一緒に買ったものを全て完食します。

・・・で、


・・・・( ´З`)=3 ゲップ


おなか一杯ww


・・・ですが、


グルメリポートとしては、これでは薄いw


・・・ので、


気になってた



アユの塩焼き~!


を・・・



買った・・・

ので、



背中から、ガブリ!


・・・・で、この時ハッと気がついた。


しまった・・・・


「うなじ部分」をかじれば、


進撃ネタになったのに~ ←わかる人だけで良い(笑)


そうすれば、「うなじをやられた」ことで、




こうなった・・・


ってオチにつながったのに~


・・・・

(´ε`;)ウーン…


おしい!←何が?w


でも、悔しいから



ちょっとイジってみた(笑)←何の意味がある?w



・・・とまあ、そんなこんなで、更にうろうろしてると、

管理栄養士を目指す「女子大生の皆さん」の「健康食をテーマにしたブース」を発見。

ですが、





食いもんより、この娘に食いついた(笑)



いやー、かわいいお嬢さんだこと (´∀`*)ポッ

もちろん顔出しはNGなので、モザイクが惜しい!



・・・・・


さて、こんな感じで、散々食ったり、散策したりして十分会場を満喫。

すっかり満足したので、次は仮装大賞の発表に行ってみましたw


先ずは団体賞からで、



ウォーリー軍団が受賞!

( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ


で、個人の部では、



妖怪が3位

で、



梅干しご飯が2位

この人は、コメントが秀逸で、「走った汗で、いい塩加減のおじやになりました」で、会場爆笑!


さてさて、では栄えある1位は・・・

 

「リアルふっかちゃん」でした!←変態オヤジではないw

本物の深谷ねぎを頭に差し、八墓村みたいになってますw

でも・・・となりに本物がいなきゃ何やってるかわからないのがミソですね~


・・・・さて、さてこのほかにも特別賞があったんですが、一番吹いたのがコレ!



痛すぎる変態オヤジ・パート2です(笑)

ランニングの日焼跡が更にキモさをトッピングしてますね~ww

でもってコメントが、

「新郎を探して追いかけたら、みんなに逃げられた」

とのことですが、

まあ、

そりゃそーでしょう(笑)


そんなこんなで「ぼっち婚」になってしまったおじさんが特別賞受賞。

でも、まー


私的には優勝でしたね(笑)



・・・・・



さて、仮装大賞授賞式も終わり、引き続きステージでは野外フェスタに移行を始めます。

しかし今回私は、一人でレースに来ていたので、ラストの野外フェスタまでは堪能することなく帰宅の途に着くこととしました。

まあ、本音は当然、

「早く帰って酒飲みたい」

だけなんですがね~(笑)


と、そんな訳で、13時頃に会場を後にして、一路自宅に帰ります。


帰り道は、



こんな峠道。

いや~、血が滾りますね~w

そんな訳で

ぐんまーが舞台の「あの」車漫画のように、

「ズギャー」


と、スキール音を


口で言いながら疾走(笑)


していきます←法定速度は守りますよw


で、途中では、お土産屋さんに立ち寄り、家族のお土産もゲットします!



ちなみに・・・

「杜氏の挑戦」と書かれたものは、日本酒カクテルで嫁さん用

ビールは国産地ビール第1号の商品で、これも嫁さん用

グミが娘用で、八海山と柿の種が自分用ですw


そんな訳で寄り道しながらも、夕方には無事自宅に到着。

朝3時起床から始まった、この日のながーいイベントが全て終了しました。


・・・・・


暑い1日・・・

記録は不本意でしたが、予定通り、大会そのものは目いっぱい堪能した1日となりましたとさ。


めでたし、めでたし!w




本日のラン レース明けの休養日

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ ねっ、長かったでしょw
にほんブログ村

拍手[10回]

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
忍者カウンター
日本ブログ村
ブログランキング参加中! ↓↓↓サブ3のクリックをお願致します。 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ
にほんブログ村
忍者AdMax
忍者アナライズ
バーコード
Copyright © 2008 ランニング倶楽部(部員1名) All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS