忍者ブログ
ダイエット目的で走りだしたはずだったのに、気がつくとサブ3ランナーとしてガチのマラソンマンに変身! メインはランニング&マラソンですが、時々「クールな嫁と明るい娘」に話が脱線(笑)      家族とマラソン、そして、酒とガンダムをこよなく愛する、男の日々をどうぞ!
プロフィール
HN:
RX-93
性別:
男性
自己紹介:
1972年生まれのアラフォー。
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)

フルマラソン
  ベスト 2時間48分43秒
  (2015年4月 長野)

ハーフマラソン
  ベスト 1時間22分01秒
 (2012年11月 諏訪湖)

100kmウルトラ
  ベスト 9時間28分20秒
 (2014年5月 野辺山)
ブログ内検索
忍者アド
最新コメント
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新CM
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新TB
PVアクセスランキング
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



野辺山100kmウルトラマラソンまで後2週間と迫りました。




が、

50km以上の練習を1度もしないまま大会に臨むのは、今年が初めて。

不安全開です。



ちなみに直近のロングは、3月21日の45kmが最長で、この日以降フルマラソン超走は1度もやっていません。

GW期間中はどうだったかというと、こっちもパッとしませんw

ちなみに4月29日~5月8日までをGW期間と定義すると、この10日間で走ったのは以下の通りです。


4/29・・・30km

4/30・・・10km

5/1・・・30km

5/2・・・レスト

5/3・・・30km

5/4・・・12km

5/5・・・21km

5/6・・・レスト

5/7・・・10km

5/8・・・30km


で、合計173kmでした。

が、

ペースが激遅www

4/29の30km走こそ、キロ4分台(といっても4分40秒ぐらいのペース)でしたが、それ以外は、全部5分前半のジョグペース。

トレーニングではなく、「ただ走っただけ」という感じでした。




あと2週間後・・・・・

もう走力の上積みをするには手遅れの期間に入りました。

どうなるかな~

不安だな~

また、長い、なが~い地獄の旅が待ってるんだよな~

・・・・・

でも、

((o(´∀`)o))ワクワク

楽しみです(^O^)/




本日のラン  30.18km  2時間37分24秒

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ かかとの故障は治ってないけど、頑張るぞ!
にほんブログ村

拍手[5回]

PR

今年のGWは、休みが短かったせいもあり(MAX3連休)、毎年帰省していた嫁さんの実家(横浜市内)には、行くことがありませんでした。



ので、

15年ぶりに自宅で過ごしたGW。

おかげで、貴重な発見をすることができました。

それが、ブロ友「モノノフさん」に教えてもらった「川の道フットレース」です。

偶然、長野県小諸市に向かって走っていたところ、小諸市から長野市方面に向かって走る「謎のランナー」を発見し、記事をあげたら、それが「川の道フットレース」に出ている人たちだとモノノフさんに教えてもらったからです。

さらに、前回記事にコメントを落としてくれた「タラさん」に至っては、今年のレースに出たという驚愕情報を得て、どんな大会かググってみました。

・・・・・ら、


エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?

って内容でした。

何がすごいって、



こんな、変態チックなレースですよww


オイ待て!

520km!?

ハーフでも255km!?

どんなレースだよ!

ツッコミどころ満載ですw

どうやらこの大会は、「東京湾に流れ込む荒川を源流に向かって走り、今度は信濃川(長野県内では千曲川)の源流から海に流れ着く新潟まで走る」ことをコンセプトとしているそうです。

なので、当然日本を縦断するコースになってます。


・・・ん?

まてまて、

距離の520kmもすげーけど、スタートの葛西臨海公園は、海辺なんで標高はほぼゼロメートル。ゴールの新潟も海まで行くからゼロメートル。

でも、長野県に入るには、1500mぐらいの標高を越えないとこれないよ。

そして、長野から新潟に向かうにも同様の山越えがあるんで、高低差ってどのくらいあるのか、もう想像もつきません。

で、

当然といえば当然なんですが、

そもそも出場資格がハーフの部でさえ「140km以上のウルトラ経験あり」。で、520kmの部では「200km以上のウルトラ経験」がないとダメだそうなんで、私にとってはハーフの部すら出場資格がないレースなんです。


ちなみに、520kmの部は、4月30日スタートで132時間が制限時間なんで、5日半でゴールするという大会です。

つまり、1日辺り94.5kmぐらいを走り続けないと間に合いませんから、GW中は毎日ウルトラマラソンをし続ける計算になります。




日程を見ただけでも吐き気がしますね(笑)


ハーフの部が255kmってことは、丁度家から横浜の実家までと同じくらいですから、走って行ける自信があれば、ハーフの部。往復できるなら520kmの部ですね。


・・・・・・て、


絶対ムリ!ww




という事で、オチがついたところで、我が家の緩いネタですw


GW中、どこにも連れて行かなかったとなると、父としての私の株が暴落するので、行ってきました。




「ジブリの立体建造物展」です(^O^)/


この展示会のコンセプトは、


「スタジオジブリは1985年の創立以来、数々のアニメーション作品を発表してきました。
その作品には、数多くの建造物が登場します。
本展覧会では、出発点となった『風の谷のナウシカ』から最新作の『思い出のマーニー』まで、
作品に登場する建造物の、背景画や美術ボード、美術設定といった制作資料を公開。
また代表的な建造物を立体で表現し、その設計の源に触れます。
本展覧会を入り口とし、人と密接な関係を持つ建物の魅力を伝えていきます。」


というものです。

ま、我が家はみんな「ジブリ大好きっこ」ですから、のっけから


みんな ((o(´∀`)o))ワクワク



・・・ですが、

GWですから、県外の「ジブリ好き」も集まり、駐車場に車を停めるだけでも1時間近くかかりましたw


ので、




会場に入るだけでも、長蛇の列!

で、

ようやく中に入ると・・・


ウォー!


す・・・すごい!

けど、


当然、


中の撮影はNG!


なので、

雰囲気は、行って感じてくださいねw


ちなみに、会場は



こんな感じ(←見えるかな?)

で、

「ナウシカ」からと言いながら、それより前の「ハイジ」のコーナーもあり、おんじとハイジの山小屋と、ゆきちゃんやペーターのいる山のジオラマまでありました。


でも、

私と嫁さんは「天空の城ラピュタ」コーナー。

娘は、「魔女の宅急便」と「となりのトトロ」と「思い出のマーニー」が良かったようです。


そんなわけで、


何はともあれ、今年のGWも走って、遊んだ連休でしたとさ。




本日のラン  21.16m  1時間50分16秒


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ 明日から金土と仕事です!
にほんブログ村

拍手[7回]


ゴールデンウィークも中盤に入りましたね。

私は飛び石連休ですから、4/29・5/1・5/3と、今日までのところ1日おきのお休みでした。

ので、

休みのたびに30km走です(^O^)/

ちなみに29日からの5日間のランニングメニューですが、こんな感じでした。


29日(休)・・・30.11km 緩いペース走 2時間22分05秒

30日(出勤日)・・・10.32kmジョグ 57分27秒

1日(休)・・・30.16kmロングジョグ 2時間38分32秒

2日(出勤日)・・・レスト

3日(休)・・・30.70km ロングジョグ 2時間38分55秒


こんな感じです。

5日間で101kmちょっとですから、まあまあでしょうか?


って、距離だけなんですけどねww


29日は2時間15分のペース走のつもりが、疲労で玉砕w

1日の30km走は、ジョグじゃなくて所々で速い刺激を入れた30km走にするつもりでしたが、終始ジョグペースで、唯一気合を入れたのは、渋滞中の国道を走る白バイ2台を走って追っかけまわした1kmだけで、それ以外はただのジョグでしたww


・・・・で、

本日3日の祝日ランです。


疲労困憊で、体中が重いので、完全ジョグで観光地ランです。


目的地は、毎度おなじみの



小諸市 懐古園です。


いつもの駐車場に車で向かい、そこから懐古園に向かってのジョグ。

向かい風と坂道でキツイ走路ですが、野辺山100kmのトレーニングと思えば、気分も盛り上がってきます。

で、

タッタカ走っていると、

道路の反対側の歩道を走る、ランナーたちがたくさんいました。

みんなナンバーカードを付けて走っているので、何かの大会なんでしょう。

・・・って思いながら30分ほど過ぎた頃、


ナンバーカードをつけないランナーさんとすれ違いそうになりました。


・・・ら、


「あ~、RX-93さ~ん!」

と、そのランナーさんから、声をかけられました。


見てすぐにわかりましたが、その方はブロ友さんの「モノノフさん」でした。

で、

聞くとモノノフさんは、先ほどの大会参加のランナーさんを最後尾から追いかけてるそうです。


・・・・・


大会に参加せずに後ろから追いかける?

( ´_ゝ`)フーン

オモシロそうなことしてますな~ww


って、

率直な感想でした。


ま、


モノノフさんの走力なら、すぐに追いつくんでしょうけどね。


そんなわけで、

モノノフさんと別れた後もタッタカ走って行くと、

目的地の小諸懐古園に到着!




見ると近くのお蕎麦屋さんがリニューアルしていて大賑わい!

そこは、



この辺りでは有名なお蕎麦屋さん。

本店の店舗リニューアルで、この辺にいる人たちがみんな、順番待ちで待っているそうです。



ここで一息入れて、もちょっと行って、15km地点で折り返して帰路に・・・


結局、30.70kmを走り切って、GW中盤を折り返したのでした。




・・・・・・・



さて、今年のGWは、休みが少なかったせいで、横浜の実家に帰省はしませんでした。


大したイベントもなく、




娘の作る、「手作り餃子」が、唯一のイベントになりそうですねww





本日のラン  上記の通りです。


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ 今年のGWは、出かけない代わりにお掃除三昧!
にほんブログ村

拍手[6回]


4月が終わり、今日から5月です。

一応、4月を振り返っておきましょう。


4月の走行距離は、



ギリ、400kmオーバーです。

やっぱり距離が減ってる感じですね。


ちなみに去年は3月が450km、4月が430kmほど、

で、今年は3月が402kmで4月も402kmです。

走り込みが足りないせいか、成績もイマイチ。

今月は100kmウルトラが待ってますけどどうなるんでしょうね~?


マラソンは一夜漬けが効かない競技ですから、普段の練習がものを言います。


今日も30km走に行ってきましたが、100kmの3分の1以下なのにボロボロでした。




2時間半すら切れずに撃沈です。


おとといの29日に30km2時間21分ほど。

1日開けての30km走でこの体たらく。


仕事の忙しさによる疲労のせいとしておきましょうww


さて、


5月22日の野辺山100kmは、仕事のピークの直後のレースです。


・・・・・・・


さて、どうやって、


仕事の手を抜こう(大笑)


・・・て、


社長さ~ん!

サラリーマンのクズがここにいますよ~www



本日のラン 上記の通りです


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ 今日も疲れ果てました・・・
にほんブログ村

拍手[4回]


GWに突入しましたが、今年はカレンダーが良くないので、飛び石連休。


29日(休)、30日(出勤)、1日(休)、2日(出勤)

で、

3日~5日が3連休です。


ので、

今日は、休日ですから30km走に行ってきました。


・・・・・が、


ものすんごい、強風!


なってたって、明後日には5月に入るというのに、




こんなニュースがありました!? Σ(゚Д゚)

ちなみに実際、戸隠でもみぞれが降ったり、山間部では雪も降ったそうです。


なので、春だというのに


北風が、Max吹いてます!



おかげで・・・・


走りにくいのなんの (つд⊂)エーン


なんだかこのところ、休日のたびに風が強く、先々週の長野マラソンの強風。そして、先週の日曜も強風。

でもって、今日の「昭和の日」も強風でした。


ので、

走っていてもタイムが悪いのなんのw(←実力がないのを風のせいにしたww)


・・・・・・・


元来、「上り坂」と「向かい風」にめっぽう弱い私。

練習でも、レースでも、撃沈するときは、大概このどちらかの時でした。

ので、

今日も撃沈!(←だから、天候のせいにしないのっw)


ということで結果は、




キャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


ひっど~い~www


登り坂で強烈な向かい風が吹くと、1km5分半もかかってるw

そんなわけで、

今日は苦手な、坂&風でノックダウンでした。



さて、

きつい坂道を走っている時、

私の脳内では・・・、


あ~、きつい坂道を登る43歳・・・・

きつい坂、43歳

・・・・・

きつい坂43


きついさか・・・


けやき坂・・・


そう、





欅坂46で、脳内が一杯でした(笑)←いろいろ版権がうるさそうなのでモザイク処理w


・・・・・


そんな向かい風に苦しんだ今日のラン。


自宅に戻り、ネットで向かい風の走り方をチェックしてみると・・・


・前傾姿勢

・ピッチ走法

・腕をしっかり振る


ということで、

坂道の走り方とおんなじなんですね。(←どうりで、どっちも苦手なわけだw)


・・・・・・


さて、さて、向かい風の中を走った30km走。

坂道と同様の負荷なので、しっかり野辺山トレーニングになったとさっ!



・・・・・野辺山100kmまで後3週間

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ 明日は仕事を頑張るぞ!!
にほんブログ村

拍手[6回]

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
忍者カウンター
日本ブログ村
ブログランキング参加中! ↓↓↓サブ3のクリックをお願致します。 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ
にほんブログ村
忍者AdMax
忍者アナライズ
バーコード
Copyright © 2008 ランニング倶楽部(部員1名) All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS