忍者ブログ
ダイエット目的で走りだしたはずだったのに、気がつくとサブ3ランナーとしてガチのマラソンマンに変身! メインはランニング&マラソンですが、時々「クールな嫁と明るい娘」に話が脱線(笑)      家族とマラソン、そして、酒とガンダムをこよなく愛する、男の日々をどうぞ!
プロフィール
HN:
RX-93
性別:
男性
自己紹介:
1972年生まれのアラフォー。
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)

フルマラソン
  ベスト 2時間48分43秒
  (2015年4月 長野)

ハーフマラソン
  ベスト 1時間22分01秒
 (2012年11月 諏訪湖)

100kmウルトラ
  ベスト 9時間28分20秒
 (2014年5月 野辺山)
ブログ内検索
忍者アド
最新コメント
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新CM
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新TB
PVアクセスランキング
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

土日の連休は集中トレーニング。


土曜日の昨日は、スピード持久力強化の為、30kmペース走。
キロ4分30秒ペースで30km・・・2時間15分を目指します。

気温は、日中でも氷点下3度とガッツリ真冬日。

強風も吹きすさび、路面には前日に降った雪も所々残る中、何とか30kmを走破。
IMAG0381.jpg
タイムもギリギリ30km通過時点で2時間15分丁度ぐらい。

30.14km走って、2時間15分59秒でした。








さて、日付も変わり、本日 日曜日のメニューはロング走。

こちらは、ラップタイムは関係ないので、キロ5分~6分の間で気持ちよく走り、50km走っておこうかな?って感じで走ってみました。

天気は晴れ渡っているものの、今日の気温もやや低め。

それでも、この時期にしては風が少ないのが助かります。

ロング走のときは、保険のために駅近くに車を止め、線路沿いを走るのがいつもの定番。今日はいつもとは違う路線で走ってみて、遠足気分のランニングです。

北へ、北へと向かい、28kmほど行ったところで折り返しに入ります。
この時点で、車のとめてある場所まで帰りきれば56km走となり、過去最高になります。


・・・・・・・・・・・・・が、

40kmあたりで、足の小指に痛みが出始め、あと15km以上も走りきる自信がなくなってきました・・・

昨日からの累積距離は70kmを越え、足も限界な感じに。



・・・・・・・・・・・・・で、

IMAG0369.jpg
!?

・・・・・・・・あれっ?









ど~ゆ~事でしょう?
IMAG0370.jpg
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

電車だ~ (∩´∀`)∩ワーイ








途中でギブアップして電車に乗っちゃった (∀`*ゞ)テヘッ


・・・てなわけで
IMAG0384.jpg
43km・・・・3時間50分でギブアップ。

まぁ、なんとかフルマラソンの距離を越えたところで完全に心が折れてしまいました。

こんなところがまだまだ甘いな~と思いつつ、「ま、2日で73kmなら及第点かな?」って更に甘いことを言って、2日連続のポイント練習が終了しました。





駅を出て、車までは600mほどの距離・・・・

ちょっとは、走ろうかと思いましたが、体のエンジンが完全に冷え切ってしまったので、走り始めて200mで、心臓が痛くなって再びギブアップ。

残りはゆっくり歩いて戻りましたとさ!


本日のラン  上の写真の通り

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ まだまだ修行が足りません・・・
にほんブログ村

拍手[0回]

PR
最近、ランニングブログなのにランニングネタ書いてねーなー(笑)

ま、今年初レースが終わり、調整JOGが多かったのと、雪も多かったからしょーが無いか(←言い訳がうまくなった(笑))


と、そんなわけで、今日もランニングとは関係なしですwww



昨日は、会社の仕事の関係で自分の勤務する会社の営業所のうち4営業所の「抜き打ち業務監査」。
各営業所を廻って、会計業務の不正が無いか?人事労務関係書類の取扱いが適正か?などといったことを監査する「マルサ」チームです(今回の同行メンバーは3名)。
まぁ、監査を受ける営業所の方々からすれば、「うっとーしー奴らが来たな」ぐらいの話しなんでしょうが、これも「お仕事」なので、仕方がありません。

そんな、監査の唯一のお楽しみは、「昼食」。

普段の勤務先ではない地域に行きますので、その場所の「美味しいお店」でお昼を食べるのが定番になってます。


そんな今回選んだお店は、
IMAG0361.jpg
「やまおく」というお店。

最近良く聞く(?)、「ジビエ料理」がいただけるお店です。

お店の景観を撮ろうかと思ったんですが、この日は「大雪」!
防水ではないスマホでの撮影は不可能だったので、「お品書き」で紹介です(笑)





「ジビエ」とは、ご存知の方も多い「狩猟肉」のこと。ざっくり言えば、飼育した獣肉ではなく、野生の肉。
ここは、その中でも「いのしし・イノブタ」がメインのお店です。

IMAG0364.jpgIMAG0362.jpg77c82eec.jpeg












焼肉や鍋の単品のほか、コース料理もやってますが、今日は「「昼飯」で来てますから、もうちょっとライトなものにしましょう。(本音は、お昼に何千円も出せない貧乏人なだけ(笑))


さて、ここは先ほどの通り、焼肉や鍋が出来ますので、
IMAG0365.jpg
囲炉裏を囲んでのお食事です。

雰囲気も山小屋風でとっても( ´∀`)bグッ!

自然と料理にも期待が寄せられます。






本日の私のオーダーは、鍋焼きうどん(小)。
ダイエット中ですので、ちょっと小ぶりの料理にしました。
IMAG0367.jpg
ジャーン!

「小」といっても、ノーマルサイズより100円安いだけなので、ボリュームは充分あります。(女性にぴったりサイズ!)

いのしし肉とうどんを自家製味噌スープで煮込んだもので、大雪の今日には体の温まる絶品料理。


すっごい美味しかった上に、お値段も670円(だったと思う)と激安☆彡

同行したメンバーに教えてもらった店ですが、「いい店発見」となりました。

「THE 田舎料理」といった感じですので、横浜の両親たちが来た際には、是非一度連れて行ってあげたいところです。(なーんて、本音は「連れて行きますから、コース料理の支払いはお願いします<(_ _)>」ってとこでしょうか(笑))


本日のラン   久しぶりの土曜休日! 今から走ってきます ε=ε=ヽ( ゚Д゚)ノ

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ 長野県(特に佐久地方)にお越しの際は、是非どうぞ
にほんブログ村

拍手[0回]

昨夜、眠りに就こうとベットに入ると、そばにやってきた娘・・・・


(娘) パパ、あのね、パパのチョコあるから、明日食べてね(*^。^*)

(私) ほんと?



ってな感じ。


去年は無しで、今年も先日の連休に作ってた様子(この時は、練習で作ってただけだと後で知る(笑))では、「パパ用」は無しの雰囲気が満点でしたが、バレンタインデー・イヴ(っていうのかな?)の13日にせっせと本番チョコを作った結果、

IMAG0354.jpg
ついにパパ用ゲット!

☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ








ちょっとシンプルですが、小学校3年生の精一杯の手作りですから、「敢闘賞!」といった出来栄えでしょうか?(笑)


中身を見ると・・・・
IMAG0355.jpg
(^ω^ ≡ ^ω^)おっおっおっ!

よく出来ました! 








さっそく、パク!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・うまし!

減量中の身に、朝からチョコ(笑)

おかげで、今朝の朝食は、チョコで終わってしまいましたww


で、そういえば本命は?

・・・・で、見せてもらったら
IMAG0352.jpg
!?











・・・・・・・・・・・・・・・・ずいぶんパパのと違うね



ドMの本性として、自虐ネタで比較してみます・・・・

IMAG0353.jpg
・・・・・・・・orz










なんだ・・・・・この差は・・・・・・・・・・・・・・・


ちくしょー、来年こそトップ取ったる!(← 意地を張るな(笑))



・・・・て、思ったら



(嫁) もう、手伝うのめんどくさいから、今年で最後ね。

(私) ・・・・・・・・・・・・・・?




じゃぁ、今年で、最初で最後かよ~!(爆)




本日のラン  10.30 47分04秒

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ
にほんブログ村
 

拍手[1回]

先日の夜の事・・・・


(娘) パパ、授業参観があるんだけれどこれる?

(私) え、いつ?

(娘) 2月13日だって

(私) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ いいよ (*^^)v



ってな感じで、安請け合い(笑)


ところがどっこい、そんな日に限って忙しい!

・・・・・けど、約束しちゃったんで、頑張って会社を抜け出し ヾ(゚Д゚ )ォィォィ

IMAG0327.jpg
来ました!


今日は「学習発表会」という形式で行われるそうで、ずいぶんと項目がたくさんあります。




お父さんも来ているのは3~4人かな?

IMAG0320.jpg
ちなみにうちの子は、一番左の水色の上着の子。








先ずは・・・・、
IMAG0321.jpg
みんなで合奏☆彡








そして・・・・
IMAG0328.jpgIMAG0341.jpg
学習発表☆彡







うちの子は、「リンゴの栽培について」を発表。

さすが、「The 長野県」と言った感じのネタです(笑)


その中で、みんなに「リンゴクイズ」を出していましたが・・・・・・・・


(娘) リンゴクイズです。リンゴの種はどこにあるでしょう?

   ① まわり (← ここで、「まわり」ってどこ?ってざわめくw)

   ② 中心 (← みんなが「これしかないよ~」って感じでざわめく)

   ③ ない! (← まさかの選択肢に失笑ww)



ま、もちろん正解は②ですけどね(笑)

そんなこんなで、蚕の飼育の話しや馬の世話の話し等、田舎ならではのネタが満載。

一時間程の発表で、学習発表会は幕を閉じました。



最後に・・・・・、
IMAG0350.jpg
子供たちの版画を観賞して帰りました。










嫁はこの後もPTAの会合があるとかで、学校居残り。

私はさっさと帰らないと、仕事が山と残ってます(泣)


なお、このブログも残業の合間に「やっつけ仕事」(笑)

只今、夜8時・・・・・・

あとひと踏ん張りするぞ!!



ちなみに・・・・・・・・
IMAG0309.jpg
今朝も雪・・・・・・・・・・・orz

一応、走ってみた・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・が、






すっごいきつかった!!(笑)




本日のラン  10.28km  57分39秒 (死ぬかと思ったww)

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ 今年は雪ばっかりで、走れない冬だ~
 にほんブログ村

拍手[0回]

昨日の2月11日は建国記念日でお休みです。

前日の2月10日はハーフのレースがあり、本来なら翌日は体を休めたいところなんですが、


せっかくの休日がもったいない!

ってことで、着替えを済ませ、ランに出発(^O^)/

ペースなんてどうでもいいから、気持ち良く長い距離を走りましょう♪ ってノリで走り始めます。

娘は、嫁と一緒にバレンタインの手作りチョコづくりに一生懸命で、父親の私はすっかり蚊帳の外ですから、時間はたっぷりとあります(笑)

「さ~て、レース後だけど30kmは軽く行けるかな~」と思いながら走り始める事500m・・・・・


もう無理だ~!(笑)


なんて事でしょう、あまりにも前日のレースのダメージが深刻で、脚が重い、重い(泣)

更に、昨晩セカンドベスト達成祝いをたった一人で盛大にやりすぎた為、


体も重い、重い(笑)


ま、体重の方はさておき、脚のダメージは結構重く、太ももを中心に疲労が蓄積。ペースがどうのと言うよりも、「走る行為」そのものが辛い状況でした。

現に、ロング走のコースに向かって走り始めましたが、すぐにコース変更。自宅近くの1周1.2kmの周回路のコースへ場所を移し、いつでもギブアップ可能な状況で走ります。



・・・・・5kmがこんなに長いとは、

1kmのペースは6分近くかけ、普段なら鼻歌どころか、熱唱だって可能なくらいの楽勝ペース。

それが、昨日はキツイの何の・・・

10kmに突入する頃には、半べそ状態・・・・・・・・

15kmで完全に心が折れかかり・・・・・

それでも意地でハーフは完走・・・・・・・・・・・・・


その結果が・・・・・
2_11.JPG
こちら!

約21.8kmを走るのに要した時間は、まさかの2時間6分。



こんなにつらいハーフ走は、このところ記憶がないくらいきつかったです。



レースの翌日が休みと言う事は、これまでも何度かあり、その際はやっぱり昨日のように走っています。

現に、昨年秋の9月30日に行われた、越後湯沢秋桜ハーフマラソンの翌日は、代休をとって休日に。

その時も、やっぱりハーフ走をやってるんですが、この時のタイムは・・・
10_1.JPG
こんな感じ!

キロ4分30秒ペースのペース走を敢行しています。



この日のランニング日誌を見ても、「疲れはあったが、まずまずのペースで走れた」と、記している程。


うーん、この違いは何だろう?と思った時、やっぱりレースで攻めたか攻めないかがキーワード。

越後湯沢は、完全に失敗レースで、タイムも1時間28分55秒と、この年のハーフマラソンワースト記録でした。完全に余力を残したレースだったんで、翌日も疲労があるといっても全然余裕だったんでしょう。

一方、今回のレースは、のっけから攻めて余力なしのゴールだったんで、レースの満足度も高ければ、やっぱり疲労もハンパない。

この差なんでしょうね。

翌日もきっちり走れた事を10月1日の日誌では称えていましたが、昨日の事を踏まえると、むしろレースで全力を尽くせなかった恥ずべき事態。

むしろ、全然走れなかった昨日の事の方が、しっかりレースで全力を尽くせた証で、自分で自分を褒めてあげたい(←自分に甘いな~ww)

ま、そんなこと感じた休日でした。


・・・・・・・帰宅後。

娘の手作りチョコをチェックしようと、出来栄えを伺うと・・・・・


既にラッピング済みな上に、「パパにはないしょ!」だそうです(笑)


しかも、今年も大好きな男の子への本命チョコと、友チョコのみで、


パパには今年もありません(泣)




本日のラン  今日はさすがに脚休め

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ たらふく走って、たらふく飲んで、脚もお腹もパンパンです(笑)
にほんブログ村

拍手[0回]

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
忍者カウンター
日本ブログ村
ブログランキング参加中! ↓↓↓サブ3のクリックをお願致します。 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ
にほんブログ村
忍者AdMax
忍者アナライズ
バーコード
Copyright © 2008 ランニング倶楽部(部員1名) All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS