ダイエット目的で走りだしたはずだったのに、気がつくとサブ3ランナーとしてガチのマラソンマンに変身!
メインはランニング&マラソンですが、時々「クールな嫁と明るい娘」に話が脱線(笑)
家族とマラソン、そして、酒とガンダムをこよなく愛する、男の日々をどうぞ!
プロフィール
HN:
RX-93
HP:
性別:
男性
自己紹介:
1972年生まれのアラフォー。
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)
フルマラソン
ベスト 2時間48分43秒
(2015年4月 長野)
ハーフマラソン
ベスト 1時間22分01秒
(2012年11月 諏訪湖)
100kmウルトラ
ベスト 9時間28分20秒
(2014年5月 野辺山)
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)
フルマラソン
ベスト 2時間48分43秒
(2015年4月 長野)
ハーフマラソン
ベスト 1時間22分01秒
(2012年11月 諏訪湖)
100kmウルトラ
ベスト 9時間28分20秒
(2014年5月 野辺山)
カテゴリー
ブログ内検索
忍者アド
最新コメント
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新CM
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新記事
(02/10)
(02/07)
(02/04)
(02/02)
(01/31)
(01/28)
(01/24)
(01/23)
(01/21)
(01/17)
最新TB
PVアクセスランキング
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨年末にPCデスクから落下した事でガラスにひびが入ってしまった私のランニング用GPSウォッチ。
未だに、だましだまし使っていたものの、操作ボタンにも不具合が出始め、調子が悪くなってきた。
今週末には、フルマラソンの大会もあるから、新しい時計を新調しようとネットで注文。
・・・・・・・・・・したのだが、
先週末の3月1日の16時~18時の時間指定で頼んだはずのブツが時間になってもやって来ない・・・・・・・
そして、3月6日になったが未だに届く気配がない・・・・・・・・
「納期遅延の場合は、メールします」とあったはずだが・・・・・・・・
・・・・・・・ってゆーか、よく考えたら
注文確認のメールも来てないや(笑)
どうやら、操作ミスがあった為(実は思い当たるふしがあるw)、きちんと注文できていなかったようです。
・・・・・・・・と言う事で、これでワン・アウト
今回の操作ミス、お金は大丈夫?ってことですが、元々代引き注文なのでブツが来ない限り支払いもしてないのでお金の件は大丈夫。
・・・ですが、商品そのものは今度の大会までにはどーしても欲しかったんで、慌てて楽天で注文しようとすると・・・・・
最短納期・・・・来週水曜・・・・・・・Σ(゚д゚) エッ!?
今週末の大会終わっちゃってるよ・・・・・・・・・orz
と、いう事でこれでツー・アウト(笑)
じゃあ、最後の手段で納期の一番早い直販サイトで注文しようとしたら・・・・・・・・・・・
売り切れ! Σ(゚д゚lll)ガーン
もういい、このまま壊れた時計で出ます・・・・・・・・・・・・
本日のラン 10.33km 49分36秒

にほんブログ村
PR
私は毎日走ってる・・・・・・・
毎朝10km・・・・・・・・・・
食生活だってシビアに摂生している・・・・・・・・・・・
毎日の食生活を振り返っても、炭水化物は極力控え、主食をとるのはお昼だけ。
食べるといっても120gだけのご飯はカロリーにして200Kcal。おかずを足してもお昼は500kcal前後の愛妻(?)弁当です。
ですので、朝と晩は主食は食べずにおかずだけ。
油物も控えてる。
1日の摂取カロリーは1500Kcal未満が多い・・・・・・・
消費カロリーからすると収支はマイナス。
本来なら痩せるはずが、痩せて行かない・・・・・・・・・・・・・
ここまで摂生しても、大きな体重の増減が無いという事は、バランスが取れてしまっている。
現状維持・・・・・・・・・
逆に言うと、盆暮れ正月に不摂生があると体重増加に繋がってしまう。
今年の正月が、まさにこれ!
・・・・・・・・クソ~、これ以上まだ摂生しろってか?
摂生して現状維持で、普通に食ったら太るって、どういう体してるんだ?
そりゃ~、週末は酒も飲むけど、その場合は走る距離が30km超だったりして活動消費量も多くしてる。そしてなにより、楽しみな夜の晩酌の為に
朝も昼も食わずに走ってるんだぞ~!(泣)
・・・・・・・・・・って、こういう荒れた食生活がそもそもいけないのか(笑)
・・・とまぁ、こんな事を思う事がよくあるわけです。
そんな中、とある「サブ3」のエリートランナーさんのブログに遭遇。
すると・・・・・・・・・・・
「現在の食事は朝食抜き、昼はおにぎりかパン1個、夜は普通に食べますが、外食はほとんどしません。
ファストフードには極力手を出さない。
これでようやく現状維持です。」
・・・・・・との事
おゎ~、すげ~摂生してるのに、これで現状維持しかできないの?
ちなみにこの方、50代前半の男性で伸長170cmの体重60kgで、3年前のベストな体重である58kgから2kg増量したことに触れながら、こんな記事を書いてました。
・・・・・・・・・・なるほど
やっぱり、中年以上にもなると、「摂生してイーブン」、「通常食で増量」、「不摂生で大幅増量」という状態なんだな~と、自分と同じような境遇に共感を覚えます。
で、彼はこの後に続けて・・・・・・・・・・・
「レース前のカーボも特にしていません。
体重を増やすことはなるべくしないという意識は常に持つことにしています。
もちろんレース後に暴飲暴食なんてもってのほかと自分に言い聞かせてますよ。」
・・・・・・・との事。
スゲ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!
超ストイックです!
だって私の場合、何が楽しみって、
レース後の暴飲暴食です!!(爆)
それをこの方は、レースの後も摂生してる・・・・・・・・・・
本当にすごい! あんたすごいよ!!
で、最後にこの方・・・・・・・・
「もともとお酒は飲めないのでその点は有利かも。」
・・・・・・・・・・・・・・( `д´) ケッ!
下戸か・・・・・・・・・・・・・・・・・
確かに摂生には、有利です。
私だって、酒さえ飲まなきゃ(飲めなきゃ?)、もっと楽に痩せられるはずだと、痛いほどわかってます。
ですので、きっと彼には私のような大酒飲みの気持は、
わかんね~だろ~な~(笑)
・・・・・・・でも、このくらい摂生しないとランナーとしてはダメなのか???
本日のラン 10.32km 52分09秒
でも、酒をやめたら走るモチベーションが失われる・・・・・orz
にほんブログ村
毎朝10km・・・・・・・・・・
食生活だってシビアに摂生している・・・・・・・・・・・
毎日の食生活を振り返っても、炭水化物は極力控え、主食をとるのはお昼だけ。
食べるといっても120gだけのご飯はカロリーにして200Kcal。おかずを足してもお昼は500kcal前後の愛妻(?)弁当です。
ですので、朝と晩は主食は食べずにおかずだけ。
油物も控えてる。
1日の摂取カロリーは1500Kcal未満が多い・・・・・・・
消費カロリーからすると収支はマイナス。
本来なら痩せるはずが、痩せて行かない・・・・・・・・・・・・・
ここまで摂生しても、大きな体重の増減が無いという事は、バランスが取れてしまっている。
現状維持・・・・・・・・・
逆に言うと、盆暮れ正月に不摂生があると体重増加に繋がってしまう。
今年の正月が、まさにこれ!
・・・・・・・・クソ~、これ以上まだ摂生しろってか?
摂生して現状維持で、普通に食ったら太るって、どういう体してるんだ?
そりゃ~、週末は酒も飲むけど、その場合は走る距離が30km超だったりして活動消費量も多くしてる。そしてなにより、楽しみな夜の晩酌の為に
朝も昼も食わずに走ってるんだぞ~!(泣)
・・・・・・・・・・って、こういう荒れた食生活がそもそもいけないのか(笑)
・・・とまぁ、こんな事を思う事がよくあるわけです。
そんな中、とある「サブ3」のエリートランナーさんのブログに遭遇。
すると・・・・・・・・・・・
「現在の食事は朝食抜き、昼はおにぎりかパン1個、夜は普通に食べますが、外食はほとんどしません。
ファストフードには極力手を出さない。
これでようやく現状維持です。」
・・・・・・との事
おゎ~、すげ~摂生してるのに、これで現状維持しかできないの?
ちなみにこの方、50代前半の男性で伸長170cmの体重60kgで、3年前のベストな体重である58kgから2kg増量したことに触れながら、こんな記事を書いてました。
・・・・・・・・・・なるほど
やっぱり、中年以上にもなると、「摂生してイーブン」、「通常食で増量」、「不摂生で大幅増量」という状態なんだな~と、自分と同じような境遇に共感を覚えます。
で、彼はこの後に続けて・・・・・・・・・・・
「レース前のカーボも特にしていません。
体重を増やすことはなるべくしないという意識は常に持つことにしています。
もちろんレース後に暴飲暴食なんてもってのほかと自分に言い聞かせてますよ。」
・・・・・・・との事。
スゲ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!
超ストイックです!
だって私の場合、何が楽しみって、
レース後の暴飲暴食です!!(爆)
それをこの方は、レースの後も摂生してる・・・・・・・・・・
本当にすごい! あんたすごいよ!!
で、最後にこの方・・・・・・・・
「もともとお酒は飲めないのでその点は有利かも。」
・・・・・・・・・・・・・・( `д´) ケッ!
下戸か・・・・・・・・・・・・・・・・・
確かに摂生には、有利です。
私だって、酒さえ飲まなきゃ(飲めなきゃ?)、もっと楽に痩せられるはずだと、痛いほどわかってます。
ですので、きっと彼には私のような大酒飲みの気持は、
わかんね~だろ~な~(笑)
・・・・・・・でも、このくらい摂生しないとランナーとしてはダメなのか???
本日のラン 10.32km 52分09秒

にほんブログ村
今度の日曜日に迫った「能登和倉 万葉の里マラソン」
検索したら、片道380kmもあって、距離がとっても遠いから、できれば前泊したいけど宿なんて取ってないし、そもそも前泊する資金が厳しい(笑)
マラソン前日の土曜日は休みを取ったので、何か余裕で現地に向かえる方法はないかな?って考えた時、脳裏に浮かんだある必殺技。
それは・・・・・・・・・
車中泊!
何をかくそう私の車は、カッコ良く言うと「ツーリングワゴン」という形状の車で、ざっくり言えば「貨物車のバン」(笑)
でもその形状故にリヤシートを倒せばフルフラットになるので布団を持ち込めばゆっくり寝れそうです。
実際にこの手の車でやっている人もいるみたいで

こんな風にすりゃ―いいみたい。
(これは、ラゲッジルームにシュラフ(寝袋)を引いたもの)
これなら、前日の内に能登入りして、会場にほど近いサービスエリアか、道の駅で車中泊すれば、d( ^ω゚ )バッチリ!! です。
いきなり車中泊なんて大丈夫?ってきになりますが、私は独身時代に酒飲んで帰れなくなったときには車中泊で何泊も泊まった事があるので抵抗感はゼロ!
(もちろん連泊はした事ありませんがww)
これで食料を事前に買いこんでおいて、カセットコンロと手鍋が一つあれば、湯も沸くし食材を温めるぐらいの事はできるので、寒い朝でも d( ^ω゚ )バッチリ!! です。
なんともキャンプ&マラソンという異例の組み合わせですが、実現可能な気配がしてきました。
本来、理想は1泊数千円のビジネスホテルでも取れればいいんでしょうけど、状況によっては車中泊を実施します。
大会まで後6日・・・・・・・
さあ、どうなる事でしょうか?
本日のラン 月曜恒例脚休め
車中泊の方が、ブログ的にはネタになるww
にほんブログ村
検索したら、片道380kmもあって、距離がとっても遠いから、できれば前泊したいけど宿なんて取ってないし、そもそも前泊する資金が厳しい(笑)
マラソン前日の土曜日は休みを取ったので、何か余裕で現地に向かえる方法はないかな?って考えた時、脳裏に浮かんだある必殺技。
それは・・・・・・・・・
車中泊!
何をかくそう私の車は、カッコ良く言うと「ツーリングワゴン」という形状の車で、ざっくり言えば「貨物車のバン」(笑)
でもその形状故にリヤシートを倒せばフルフラットになるので布団を持ち込めばゆっくり寝れそうです。
実際にこの手の車でやっている人もいるみたいで
こんな風にすりゃ―いいみたい。
(これは、ラゲッジルームにシュラフ(寝袋)を引いたもの)
これなら、前日の内に能登入りして、会場にほど近いサービスエリアか、道の駅で車中泊すれば、d( ^ω゚ )バッチリ!! です。
いきなり車中泊なんて大丈夫?ってきになりますが、私は独身時代に酒飲んで帰れなくなったときには車中泊で何泊も泊まった事があるので抵抗感はゼロ!
(もちろん連泊はした事ありませんがww)
これで食料を事前に買いこんでおいて、カセットコンロと手鍋が一つあれば、湯も沸くし食材を温めるぐらいの事はできるので、寒い朝でも d( ^ω゚ )バッチリ!! です。
なんともキャンプ&マラソンという異例の組み合わせですが、実現可能な気配がしてきました。
本来、理想は1泊数千円のビジネスホテルでも取れればいいんでしょうけど、状況によっては車中泊を実施します。
大会まで後6日・・・・・・・
さあ、どうなる事でしょうか?
本日のラン 月曜恒例脚休め

にほんブログ村
本日は、娘が通っている「ヤマハ音楽教室」のシステム合同発表会の日です。
この日が来ると、「また1年なんとか続いてくれたな」と安堵の気持ちになります。
2歳から通っているので、今年で7回目の発表会。
どうなる事でしょうか?
ちなみに今日は9時受付で9時半には発表会が始まるため、自宅は8時半には出なくてはならず、日曜日ですがいつも通り5時に起床して、21kmのハーフ走をやってから発表会に向かいます。
ランニング馬鹿なんで仕方ありませんが、自分でもよくやるな~と思います(笑)
さて、今日は実家の母(私の母で、娘にとっては祖母)も見に来てくれたので、娘の気合もすこ~しだけ入っているようです。
さぁ、会場入りしてみんなと合流すると・・・・・
全員テンションMAX! ヮ(゚д゚)ォ!
(モザイクだらけでわけがわからないフォトに(笑))
さて、娘たちの演奏曲は
「ティコ ティコ」
う~ん、聞いた事がない曲ですねww
ちなみに私はピアノ教室だったんで、こーゆうタイトルのある曲じゃなくで、「第何楽章、何長調」(やべぇ、記憶があいまいだ~(笑))っていう面白くもなんともない奴をやってましたが、ヤマハはいろんな曲を発表会にもってくるので楽しいです。
今年は、「踊る大捜査線メドレー」とか「トトロ メドレー」とかもあって楽しかったよ~
余談ですが・・・会場で毎年気になる
この機材・・・・
何に使ってるんだろう?
さて、どんどんとプログラムは進んでいって・・・・・
いよいよ娘の出番です ((o(´∀`)o))ワクワク
おぉ、頑張って演奏です!
練習ではもたつくところもあったのに本番では
d( ^ω゚ )バッチリ!! です。
演奏後に、「うまくいったね!」って言ったら、
(娘) わたしって本番に強いタイプなんだ~♡
ですって
更に加えて、
(娘) 本番に強いところは、パパ似でしょ!
ですって、
そりゃー私も否定しないし、家族みんなが納得してます(笑)
さ、プログラムもすべて終了し、閉会の後に解散です。
会場を後にしようとすると、お友達と教室の先生と合流・・・・・
一緒に記念写真!
モザイクで消してしまうのがもったいないくらいかわいい先生です
(∀`*ゞ)テヘッ
さぁ、発表会も終わったし、来週は能登でフルマラソン!
今日は最後の飲酒解禁日なんで
たらふく飲むぞ~!!
本日のラン 21.32km 1時間40分36秒
2月3日に買った 型遅れのランニングシューズ 「アディゼロ mana6」。
最初に履くなら、30kmのペースランニングに使いたいな~と思っていたものの、ペースランニングをやろうと思った休日に限って雪ばっかり降っていた2月・・・・・
結局履けずじまいでいました。
で、仕舞ったまま1ヶ月が経過しちゃったわけですが、ようやく本日土曜休日。
来週はフルマラソンがあるので、30kmペースランニングには今日は絶好のタイミング。
そして、天気はいい天気! (^O^)/
・・・・・・・・ということで、

靴にまで感情移入が始まったら、病気かも(笑)
にほんブログ村
最初に履くなら、30kmのペースランニングに使いたいな~と思っていたものの、ペースランニングをやろうと思った休日に限って雪ばっかり降っていた2月・・・・・
結局履けずじまいでいました。
で、仕舞ったまま1ヶ月が経過しちゃったわけですが、ようやく本日土曜休日。
来週はフルマラソンがあるので、30kmペースランニングには今日は絶好のタイミング。
そして、天気はいい天気! (^O^)/
・・・・・・・・ということで、
ようやく本日初登場です!
早速足を通し・・・・・・・・・・

嬉しくって、カシャッ!
ウィンドジャケットのオレンジとマッチしていて(・∀・)イイネ!!
でも・・・・・
勿論、嫁には「家の中で靴履くな!」って軽く叱られます(笑)
それでは、30km走にレッツゴー!
走り始めて先ず思ったのは、「反発力が弱いなー」って感じ。現行のmana7に比べると、ずいぶんとマイルドな履き味。「レースには使えないな」って感じですが、逆にトレーニング用と割り切れば、CS8よりいい感じがします。
ま、型遅れのおかげで、破格値で買った値段を加味すれば、申し分ないシューズです。
最初の5kmは、予定よりややもったりしたペースでのラン。それでも、レース1週間前ですから、あまりムキになった走りである必要はないので23分程での通過も問題なしです。
さて、6km以降はペースアップ。
体の力を抜いて、楽にペースを上げる感じを掴みます・・・・・・が、7km以降でハプニング!
Σ(・∀・|||)ゲッ!!
今日は、猛烈な風が吹いていて、逆風になったとたんに体が前に進んでいかない。
結局、10km通過で43分半程かかり、思った程早いペースでは走りきれませんでした。
ここからは、ずーっと逆風の中のラン。
本当に心が折れそうになり、「今日は、ハーフでやめちゃおうか?」なんて気さえもしましたが、20kmを越えたところで、ようやく追い風に切り替わり、一気に走りが楽になりました。
そんなこんなで、何とか目標の30kmにちょっとおまけを足して、31kmペースラン。
アップダウンに加え、強風の影響もあって、ラップタイムは見事なほどにばらつきましたが、31.07km走って2時間24分17秒。平均ラップは、キロ4分39秒。
フルのレースペース、キロ4分15秒の30秒遅れぐらいのペースランを予定していたので、まずまずの結果でした。
ペースもゆるいので、比較的楽々走った31km走。
ラン後は自宅に戻ってお洗濯(^O^)/
何を洗ったかって?
それは・・・・・・・・・・・・・・・・

mana7の方。
使い古して、現役引退です。
仕舞う前に綺麗にお洗濯。
このシューズは、昨年9月8日に使い始めて、昨日まで履いていたので、半年近く履いていたことに・・・
勿論、シューズは1日おきに履き替えているので毎日使ったわけでは有りませんが、それでも1000km以上ははいたと思います。
ですので、


ソールは本当にボロボロです。
昨日履いていて10kmランなのに足に痛みが出るのは、クッションのへたりが原因かも?
いずれにしても、「高速ランシューズ」の割りに良く履けたシューズなので、かなり優秀な部類だと思っています。
mana7はまだモデルチェンジしていないから、もう1回買ってもいいかな?って気がしてます。
本日のラン 31.07km 2時間24分17秒
早速足を通し・・・・・・・・・・
嬉しくって、カシャッ!
ウィンドジャケットのオレンジとマッチしていて(・∀・)イイネ!!
でも・・・・・
勿論、嫁には「家の中で靴履くな!」って軽く叱られます(笑)
それでは、30km走にレッツゴー!
走り始めて先ず思ったのは、「反発力が弱いなー」って感じ。現行のmana7に比べると、ずいぶんとマイルドな履き味。「レースには使えないな」って感じですが、逆にトレーニング用と割り切れば、CS8よりいい感じがします。
ま、型遅れのおかげで、破格値で買った値段を加味すれば、申し分ないシューズです。
最初の5kmは、予定よりややもったりしたペースでのラン。それでも、レース1週間前ですから、あまりムキになった走りである必要はないので23分程での通過も問題なしです。
さて、6km以降はペースアップ。
体の力を抜いて、楽にペースを上げる感じを掴みます・・・・・・が、7km以降でハプニング!
Σ(・∀・|||)ゲッ!!
今日は、猛烈な風が吹いていて、逆風になったとたんに体が前に進んでいかない。
結局、10km通過で43分半程かかり、思った程早いペースでは走りきれませんでした。
ここからは、ずーっと逆風の中のラン。
本当に心が折れそうになり、「今日は、ハーフでやめちゃおうか?」なんて気さえもしましたが、20kmを越えたところで、ようやく追い風に切り替わり、一気に走りが楽になりました。
そんなこんなで、何とか目標の30kmにちょっとおまけを足して、31kmペースラン。
アップダウンに加え、強風の影響もあって、ラップタイムは見事なほどにばらつきましたが、31.07km走って2時間24分17秒。平均ラップは、キロ4分39秒。
フルのレースペース、キロ4分15秒の30秒遅れぐらいのペースランを予定していたので、まずまずの結果でした。
ペースもゆるいので、比較的楽々走った31km走。
ラン後は自宅に戻ってお洗濯(^O^)/
何を洗ったかって?
それは・・・・・・・・・・・・・・・・
mana7の方。
使い古して、現役引退です。
仕舞う前に綺麗にお洗濯。
このシューズは、昨年9月8日に使い始めて、昨日まで履いていたので、半年近く履いていたことに・・・
勿論、シューズは1日おきに履き替えているので毎日使ったわけでは有りませんが、それでも1000km以上ははいたと思います。
ですので、
ソールは本当にボロボロです。
昨日履いていて10kmランなのに足に痛みが出るのは、クッションのへたりが原因かも?
いずれにしても、「高速ランシューズ」の割りに良く履けたシューズなので、かなり優秀な部類だと思っています。
mana7はまだモデルチェンジしていないから、もう1回買ってもいいかな?って気がしてます。
本日のラン 31.07km 2時間24分17秒

にほんブログ村