忍者ブログ
ダイエット目的で走りだしたはずだったのに、気がつくとサブ3ランナーとしてガチのマラソンマンに変身! メインはランニング&マラソンですが、時々「クールな嫁と明るい娘」に話が脱線(笑)      家族とマラソン、そして、酒とガンダムをこよなく愛する、男の日々をどうぞ!
プロフィール
HN:
RX-93
性別:
男性
自己紹介:
1972年生まれのアラフォー。
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)

フルマラソン
  ベスト 2時間48分43秒
  (2015年4月 長野)

ハーフマラソン
  ベスト 1時間22分01秒
 (2012年11月 諏訪湖)

100kmウルトラ
  ベスト 9時間28分20秒
 (2014年5月 野辺山)
ブログ内検索
忍者アド
最新コメント
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新CM
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新TB
PVアクセスランキング
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


昨日の記事の通り、読書熱が熱い私・・・・

帰宅後も夕食後に読書。



・・・でも、

大会も近いので夜トレもしたい!

とは言っても、暗い夜道を読書しながら走るなんて



車に 轢いて下さい!


って言ってるようなもの(笑)


何かうまい方法はないかな~?って事で考えてみた。


・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



その結果・・・・・・


本を読みながら、自宅の1階と2階を登ったり降りたり。


そうこれはまさに、



自宅でできるトレイルです(笑)




でも、舐めちゃいけませんよ~


30分間で100往復もすれば、



自宅で滝汗(笑)



いや~、まさか自宅にこんなアップダウンのショートコースがあるとは思いませんでしたww


たっぷり汗もかいたし、本も読めたし、満足満足。



その後は、ぐっすり寝ましょう。


・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


で、今朝


今日は昨日より1時間長く5時間半睡眠で朝4時に起床(笑)


ラン前に2時間も余裕時間があるので、色々やってから朝ランに出発です。



ちなみに今日のメニューは、10kmペース走。

前半5kmは上りが多いので23分ペースで、後半5kmは21分ペースの10km44分を目標に走ります。


では、レッツゴー ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

すると・・・


あれっ?・・・・・脚がいい感じ(^O^)/

昨日のショートトレイルが効いたのか?


って、そんな短時間に効果があるとは思えませんがw、想定タイムよりいいペースで走れます。


(前半)4’59 ⇒ 4’24 ⇒ 3’48 ⇒ 4’24 ⇒ 4’42

    で、5kmを22分17秒(@4’27)

(後半)3’55 ⇒ 3’44 ⇒ 4’32 ⇒ 3’56 ⇒ 3’36

    で、5kmを19分43秒(@3’56)

合計10kmが42分00秒(@4’12)で走り切れました。


フルマラソンサブ3ペースの4分15秒以下のペースで走れましたので、朝ランとしては、上出来な結果に大満足(^O^)/


満足ついでに、ラン後に縄跳びも1500回実施で、脚のクーリングダウン。



昨晩から引き続き、いいトレーニングが出来ました。





さて、今回ご紹介した自宅でできる、簡単トレイル(笑)


難点は・・・・・・・



階段がリビング隣接の場合、



家族からクレームが出る可能性あり(笑)



って所でしょうか。


でも、是非お試しあれ!




本日のラン   10.12km  42分28秒

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ 登ったり、下りたり、うるさ~い (#・∀・)ムカッ!!
にほんブログ村

拍手[2回]

PR

最近「読書熱」が熱いのなんのw


そんなわけで、昨日も仕事上がりに本屋にε≡≡ヘ( ´Д`)ノ



でもって、本屋でウロウロしてたら、「短時間睡眠」についての本を発見。

買うほどではないので、立ち読みでだいたいの情報収集ですww



で、これによると・・・・

気持ち良く目覚めるには90分の倍数がグッドらしいが、90分の睡眠では有り得ない短さ(笑)

で、3時間でも皇帝「ナポレオン」級の短さでこれもきつい(日常生活に支障をきたす恐れがあるらしい)

そんなわけで、4時間半がお勧めとの事。


で、この睡眠で行けば、1日8時間寝てる人にとっては、使える時間が3時間半も増えるからお得!っていうのが一番のミソのようです。


ちなみに普段6~7時間寝ているわたしにとっても1時間半~2時間半も自由時間が増える。


こりゃぁ、いいぞ~


ってことで、早速実践。

(なんでも、すぐ感化されるし、試してみないと理解できない頭の弱い子www)




・・・・・・で、この増えた時間で何するかって?


そりゃあ、もうせっかくの読書熱ですから、本読んでブログ巡回して・・・・・って色々ですw


しかも


ブログのネタにもなるw


って言うんですから、まさに一石二鳥(^O^)/





・・・・というわけで早速実践



昨晩は10時半に就寝ですから



朝3時起床(^O^)/




いやぁ~、起きれるもんですね~



さ、せっかく早起きしたので、起きぬけにブログを巡回した後、朝の3時半には朝刊が投かんされているので、朝刊を一読。


で、その後は読書・・・・・


バカなのに見栄を張って、「人の遺伝子」のお話を読みまくります。


ちなみに遺伝子については


ガンダムSEEDでも触れられてます(笑)


「遺伝子操作」とか「クローン」とか「テロメア」なんて話も出てきます。
(テロメアは、ちょっと へぇ~って唸るよw 是非ググってみようww)





・・・・・・・・起床から2時間後

朝5時を過ぎたので、いつも通りリビングを掃除して5時45分に朝ランへ出発。



朝からこんなに充実していていいのか?と思うほどの充実感です。

しかも、その充実感の後に走るんですから、これまた極上の気分です。



(まとめ)

起床から、出勤までの5時間にやったこと


3時起床 ⇒ ブログ巡回 ⇒ 朝刊斜め読み ⇒ 読書 ⇒ リビング掃除 ⇒ 10kmランニング ⇒ 縄跳び1000回 ⇒ シャワー ⇒ 朝食 


⇒ 目覚ましじゃんけん(フジTV)w


⇒ 8時出勤   ・・・・です。


毎日は厳しいけど、たまにはいいよね!って感じの朝でした。




ちなみに・・・

1週間で5冊ペース

で、今朝読んだのが、「生命のバカ力(ちから)」です。


相変わらず、読み返したい場所には付箋を貼る癖が(笑)






本日のラン   10.07km  49分50秒

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ本日のポイント練習は「ビルドアップ走」でした。
にほんブログ村

拍手[2回]

 

清々しい朝・・・


今日も朝ランでひと汗です



週末の75kmオーバーのロング走の疲労除去で、メニューは「ゆったりジョグ」



今日はこれをやるのがピッタリの気持ちのいい朝でした




出だしの1kmは6分半もかけて、まったりとスタート


徐々に体が温まってくると、5分半ペースにまで気持ち良くペースアップ



すると、


目の前から、高校生くらいかな~?


って感じのランナーがやってきた



こっちは下り坂を駆け下りている最中


当然交差する相手は、上り坂



でも、その彼


ピッチが軽快


とても上りを登っているとは思えないような、軽やかな足取りと素早い足さばきで



トン、トン、トンっ!


って感じで、上ってくる。



こっちもそれにつられて


トン、トン、トンっ!




ジョグにテンポも生まれて、気分爽快(^O^)/


稲刈り後のm藁の香りに包まれながら、新鮮な空気をたっぷり吸って、今日も絶好調!





本日のラン  10.31km   56分31秒

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ 頭も心もRUN!RUN!RUN!
にほんブログ村

拍手[0回]


昨日の30km走に引き続き、本日はフルマラソン越えの45km走。

ペースは5分半~5分後半のゆったりペースですから、秋晴れの信濃路を気持ちよく走りましょう(^O^)/



前半の20kmは本当に気持ちのいいラン。気温は26度程ですが、風には秋らしさが感じられ、鼻歌気分で進んでいきます。

すると・・・・

よろよろ・・・ふらふら・・・と死にそうな顔で歩いてくる高校生軍団と遭遇。

ジャージから、山梨県の高校生だと判明。

でも、ここ長野ですよ・・・・

彼らがなぜこんなところを歩いてるの?


っておもったら、

テレビカメラマンから、「ちょっと、今いいですか?」って声をかけられました。

どうやら、このカメラマン。この高校生たちをリポートしている様子で、私に向かって


(カ) この高校生たち何をやっているか知ってますか?

(私) いいえ

(カ) 実は、彼ら山梨の高校生で、学校の伝統行事で長距離を歩いているんです。

(私) へぇー、そうなんですね。何キロ歩くんですか?

(カ) 100kmです! 驚きました?

(私) 100kmですか、すごいですね。私も100kmマラソンやってますので、きつさはよくわかります。



なんて、やり取りをカメラの前でww


インタビューなんて初めてだったんで、気のきいたコメントなんてできませんでしたが、100km走破する高校生に刺激をもらって、私のランも力が入ります。



・・・・・が、


やっぱり、暑い・・・・・・


25km過ぎから、徐々にきつくなり、コンビニで給水。


30km・・・・・・


珍しく、又給水(笑)


35km・・・・・・

多量の汗で、ミネラルが失われているのに、給水が「ヘルシア緑茶」で、体内のミネラルバランスが狂い、右足が攣り始める・・・・

40km・・・・・・


もうやめたい・・・・けど、ゴールまで後5kmちょっと・・・・


頑張ろう・・・・・・・・・・・



43km・・・・・・


は・・・・・吐きそう・・・・・・


目の前の自販機で缶コーヒーを買って、路上のベンチについに腰をおろし、数分休憩・・・・


あ・・・・・後ちょっと・・・・・・


ようやくゴール。



45.71km  4時間15分もかけてなんとかゴールにたどり着きました。


帰宅後・・・・・


おぇっ!   吐きそう・・・・・

あまりの気分の悪さに、30分程動けずww




2時間後・・・・・・

ようやく普通に動けるようになって、ブログ書いてます(笑)


完全に熱射病の症状となった、今日のラン。

やはり、26度の気温下で、フルマラソン越えの距離は苛酷でした。


体温も37度5分まで上がってましたし・・・




本日のラン  上のと~り!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ 酒を飲む気が起きないくらいへばってる・・・
にほんブログ村

拍手[2回]


 さ、2週間後は・・・

大町アルプスマラソンです。

しかも、30回記念大会(^O^)/

すっごい楽しみですが、ガチで30km走の練習ができるのも今週あたりが最後。

来週からは、クーリングダウン期に入らないと疲労が残って、いい走りができません。

そんなわけで、本日は30kmペース走。


さあ、行ってみましょう ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ


出だしは好調。

アップダウンの多い5kmも22分08秒で通過。

その後、下りが3km続く区間

3’40  3’32  3’47 と3分台

6~10kmの5kmは、19分47秒とキロ3分57秒平均で走りきりました。


ここまで、10kmを41分55秒

まずまずのペースできました。


その後、15km通過は1時間03分11秒・・・


こりゃー、30km2時間10分切れるかな?

な~んて、思っていたのはこの辺りまで、


ここから、急にきっつくなりました。

ペースはキロ4分後半に落下・・・・・・・・・

上り坂では、キロ5分が切れません・・・orz


気温は21度

このくらいなら無給水で30km走・・・・


これが、脱水症状にむかってまっしぐら(笑)

更にきつくなってきましたが、なんとか30km完走。

30.04kmで2時間14分52秒

 これが全記録(^O^)/

なんとか、単純キロ平均4分29秒で走りきれました。

ま、前半の貯金のおかげと言ったところかな?


とりあえず、目標としたレベルで走りきれたので良しとしておきましょう。



本日のラン  上のとーり!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ 今日もがんばりました!
にほんブログ村

拍手[0回]

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
忍者カウンター
日本ブログ村
ブログランキング参加中! ↓↓↓サブ3のクリックをお願致します。 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ
にほんブログ村
忍者AdMax
忍者アナライズ
バーコード
Copyright © 2008 ランニング倶楽部(部員1名) All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS