ダイエット目的で走りだしたはずだったのに、気がつくとサブ3ランナーとしてガチのマラソンマンに変身!
メインはランニング&マラソンですが、時々「クールな嫁と明るい娘」に話が脱線(笑)
家族とマラソン、そして、酒とガンダムをこよなく愛する、男の日々をどうぞ!
プロフィール
HN:
RX-93
HP:
性別:
男性
自己紹介:
1972年生まれのアラフォー。
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)
フルマラソン
ベスト 2時間48分43秒
(2015年4月 長野)
ハーフマラソン
ベスト 1時間22分01秒
(2012年11月 諏訪湖)
100kmウルトラ
ベスト 9時間28分20秒
(2014年5月 野辺山)
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)
フルマラソン
ベスト 2時間48分43秒
(2015年4月 長野)
ハーフマラソン
ベスト 1時間22分01秒
(2012年11月 諏訪湖)
100kmウルトラ
ベスト 9時間28分20秒
(2014年5月 野辺山)
カテゴリー
ブログ内検索
忍者アド
最新コメント
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新CM
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新記事
(02/10)
(02/07)
(02/04)
(02/02)
(01/31)
(01/28)
(01/24)
(01/23)
(01/21)
(01/17)
最新TB
PVアクセスランキング
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あっと言う間に1月も終わってしまいました。
早いもので今年も残すところ後11ヶ月となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
・・・・
さて、今年は大雪こそ少ないものの、雪の回数が多い1月となり、今日も冷たい雪と風が吹き付ける1日となってしまいました。
走ると、氷の粒のような固い雪が、強風に乗って体にたたきつけるようにあたるので、無防備な顔は、「散弾」でも浴びているかのような痛みを感じる中でのランニング。
きつい中にも「冬」を存分に感じるランでした。
さて、そんな地獄のラン(どM的には「美味しいラン」)を終え、1月の月間走行距離を振り返ってみました。
478.77km・・・
休みも多かったので、500kmは行けるかな?って打算もありましたが、年始より年末の方が、距離が長かった分、1月としてはこんなもんなんでしょうね。
それにしても、1月は仕事も忙しく、更に疲労に風邪とコンディションが良くないことも響き、ラップタイム的に満足が行く走りは少なかったんですが、とりあえず距離だけは踏めたことだけが収穫でしょうか。
まあ、何はともあれ、無事1ヵ月を過ごせたことに感謝しましょう(^O^)/
・・・・・・
・・・・・では、
そろそろ1人で慰労会でもしましょうかね~
・・・ん?
なんで、日本酒が2升もあるのかって?
そりゃあ~、昨日1升買ったけど、昨日の内に9合近く飲んじゃったから、今日の分が足りないからに決まってるじゃないですか~
だから、明日も
1升買い足しですよ! (∀`*ゞ)テヘッ
本日のラン 30.33km 2時間35分14秒

にほんブログ村
PR
ひいていた風邪もひと段落し、ペース走も何とかこなし、いつもの日常が帰ってきました。
とはいえ、風邪でも特にランニングを休むわけでもなく、その間も寒い朝の街を疾走し続けていた私。
で、そんな中・・・
いつも通りに起床し、いつも通りにリビングに降りると、リビングに吊るされた娘の作ったメッセージボードに、娘の書いたメッセージが一言・・・、
ニンテンドー・DSを走る時に持っていけ???←昨晩寝る前に、眠い目をこすりながら必死で書いたらしいので、日本語がちょっと変ww
・・・・・
それにしても・・・
(´・ω・)9 このやろう!
親をなんだと思ってるんだ!
まったくもう・・・・
しょーがねーなー(笑)←この辺が甘いww
しぶしぶ(いや、やる気満タンでw)DSをウェストポーチに入れて朝ラン決行!
重りをつけて走るのも、トレーニングの一環だと言い聞かせながら走ります。
ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
(;゚∀゚)=3ハァハァ・・・・・・・・
(帰宅後・・・)
10km走って帰ってきたら、歩数はたったの9674歩。
正確かどうかわかりませんが、なんとかこれでDS内のゲーム上では歩数に応じたコインが増えてるようです。
なんだかよくわかりませんが、とりあえず娘は喜んでいたので、良しとしましょう。
本日のラン 10.18km 43分57秒

にほんブログ村
水曜は恒例のポイント練習で、10kmペースランのはずでした。
・・・・が、
風邪ひいた・・・orz
(||´Д`)o=3=3=3 ゴホゴホ
・・・・・
ちなみに昨日から具合が悪く、火曜日は定時で会社をあがり、8時には早々に就寝。
たっぷり9時間寝ましたが、今朝になっても
回復しませんでした・・・orz
仕方がないので、今朝はやむを得ずジョグとなってしまいました。
せっかく今朝の気温は氷点下2度と、この時期としては暖かく、絶好のペースラン日和なのに、ジョグペースではなかなか体も温まらず、今日はやけに寒さが身に沁みました。
ちなみに・・・
明日の朝6時(走る時間帯)の気温は、氷点下8度の予報・・・
いつも通りの冷え込みに戻りそうですね~
・・・・・・
さて、さて、明日はきちんと走れるのかな???
とりあえず今日は、
体調不良を理由にゆっくりペースのジョグで楽しちゃったので、明日はちょっとくらい刺激を入れておかないといけないような気がしています。
・・・・・・ということで、
今日も昨日と同様に定時で帰り、
そして今日も昨日と同様に
熱燗3合で体を温めてから寝ましょうw
本日のラン 12.35kmジョグ

にほんブログ村
いや~、今週はほんっとうに忙しくて、ブログ更新の暇もありませんでした。
そんな中発売された、2015年3月号の雑誌「ランナーズ」。
この中で、『「ゆとり」と「スタミナ」をつけるペース走』というタイトルで記載されている記事がありました。
ざっくり内容をいうと、
その「ゆとり」と「スタミナ」をつけるためには、下の図のような設定ペースで、走るといいとのことです。
で、サブ3なら、週末に25~40kmをキロ4分半~4分40秒でペース走をおこなうといいらしい。
更にベストは平日に8~12kmの距離で、4分05秒~15秒のペース走をするといいとのことです。
で、これを毎週やって、2カ月程度継続すると、効果抜群だそうです。
ヘー(´ν_.` )ソウナンダ
・・・って、
これって、
俺が毎週のようにやってることじゃん(笑)
そう、私のトレーニングサイクルは基本的に
月曜・・・休足日(←週末の酒で走れないだけw)
火曜・・・12kmジョグ
水曜・・・10~12kmペース走(キロ4分15~20秒)
木曜・・・12kmジョグ又はキロ4分50秒の快適走
金曜・・・12kmジョグ
土曜・・・30kmペース走(キロ4分40秒~20秒)
日曜・・・30km以上の距離走
・・・こんな感じ。
つまり、週末の30kmペース走に、平日1回のペース走って、ズバリこんな感じです。
ですので、サブ3も必然だったんでしょうね。
才能もないのにサブ3なんておかしいな~って思ってたら、こういう裏付けがあったようです。
ちなみに今日も土曜日ですから、きっちり30km走
4分36秒平均で30.04kmを2時間18分38秒です。
それにしても・・・
ランナーズの記事は、けっこう自分のやってることとかぶることが多いんですよね~
どっかで、自分の練習とか、このブログの内容をパクられてんのかな?(←そんなわけないでしょww)
さて、とにもかくにもこの30km走の設定ペースは、サブ3ランナーなら余裕で回せるタイムだそうです。
・・・・が、
今日の自分は
余裕なんてない! Σ(・∀・|||)ゲッ!!
だって、冒頭のとおり、すっごい忙しい一週間だったし、昨日なんて、
長野から東京の品川まで出張だったし・・・
そして、
嫁と娘のお土産を買うのに奮闘したし(←そんな大変なことじゃないw)
そして、そして、帰りの新幹線・・・
車内に乗り込んだと同時に・・・
・・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
でーん!(笑)
これで、1人前!(←だから太るんだ!w)
電車で来たのをいいことに、大宴会(しかも一人でw)
・・・・・・
うーん、
大満足~!(^O^)/
↑
(スマホでガンダム。そして会社から貸与のガラケーで撮影ww)
いやー、今日も走るには走りましたが、疲労と飲みすぎで「ゆとり」も「スタミナ」も身につかなかったような気がします(笑)
・・・・ちなみに酒については
「ゆとり」も「スタミナ」も十分あります(笑)
本日のラン 上のとーりです。

にほんブログ村
1月は毎年のことながら、忙しい~( ゚Д゚)
そこに加えて、連日の雪で走るのにも難儀しています。
・・・・・
そんな中、土日にかけて横浜から嫁さんのお母さんが泊まりに来ています。
理由は、
私の娘が合唱クラブの「重唱コンクール」にでるのを見に来たためです。
じゃあみんなで見に行くのかな?っていうと・・・・
私だけ仕事で見れない・・・(つд⊂)エーン
そんな訳で、重唱コンクールの詳細は、嫁さんからの話だけで聞いておきましたw(←ビデオはNGだったらしい)
ちなみに結果は「銀賞」だったとの事。
NHKコンクールが「銅賞」でしたので、1歩前進・・・かな?w
・・・・・・
さて、日付も変わり、翌日曜日・・・
ようやくの休日ですが、きっちり朝6時起床・・・
そして、大急ぎで30km走を慣行します。
雪の残る歩道、そして気温はマイナス10度と極寒の中、30.06kmを2時間14分20秒で駆け抜け、速攻で自宅に帰還します。
休日なのに、何をそんなに慌てているの?
・・・それはね、
この日は義母と共に家族全員で、
小中学生の立体作品の入選作品展を見に行くためです。
なぜかって?
それは、娘の作品が展示されているからなのです。
ちなみに、ここは昔の学校なんでしょうか、
とってもノスタルジックな建物です。
で、その中に小中学生の入選作品が並んでいます。
学芸員さんから、「写真を撮っても大丈夫ですよ」といわれたので、遠慮なく(最初からそのつもりだったけどww)写真を撮りまくります。
・・・・
さて、さて、うちの娘の作品は?
・・・・・
これか~
(本当は写真を載せるつもりでしたが、作品から娘バレしないように配慮ww)
ちなみに、何を作ったのかというと、
木の板に海の生き物(アザラシ&イルカなど)の絵を描き、板の上部を電動のこぎりで波の形に切り落とし、そこにホワイトボードを埋め込んだ、「メッセージボード」を作りました。
たしかに5年生としてはなかなかの出来でしたが(←親バカだ~w)、そうはいってもこの程度でも入選させてもらえるのが、この地区のレベルです。
ですが、それでもうちの娘は毎年何かしらの賞をもらってくるんですよね~
ちなみに・・・
小学2年生で「ヘチマ」の絵で、児童画展入選
3年生では「俳句」で短詩形作品展で入選
4年生は、「版画」で中央入選し、これは100年間長野県の財産として保管されてます。
そして、今年は5年生で「立体作」が入選しました。
親バカだって、わかってますけど、芸術のセンスは塾などでお金を出しても簡単に手に入るものではないので、親としては自慢の才能です。
でもな~・・・
お金出してる、ピアノやエレクトーンはイマイチなんだよな~(笑)
でも、これからきっと大きな芽が出ると信じて応援していきましょう(^O^)/
まだまだ「可能性は無限大」です。
本日のラン 前述のとーりです。

にほんブログ村