忍者ブログ
ダイエット目的で走りだしたはずだったのに、気がつくとサブ3ランナーとしてガチのマラソンマンに変身! メインはランニング&マラソンですが、時々「クールな嫁と明るい娘」に話が脱線(笑)      家族とマラソン、そして、酒とガンダムをこよなく愛する、男の日々をどうぞ!
プロフィール
HN:
RX-93
性別:
男性
自己紹介:
1972年生まれのアラフォー。
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)

フルマラソン
  ベスト 2時間48分43秒
  (2015年4月 長野)

ハーフマラソン
  ベスト 1時間22分01秒
 (2012年11月 諏訪湖)

100kmウルトラ
  ベスト 9時間28分20秒
 (2014年5月 野辺山)
ブログ内検索
忍者アド
最新コメント
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新CM
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新TB
PVアクセスランキング
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日のブログでは、「現在60.4Kgの体重も許容範囲」とうたいながら、実際のところは調整に一抹の不安を感じておりました。(´ε`;)ウーン…

そこで、緊急減量作戦として「自宅で簡単! 減量&デトックス」と題してゆっく~り入浴を行いました(^O^)/

時間にすると約1時間。ぬるめの湯船につかりっぱなしのこの方法。
やることは簡単ですが、そんな時間ただボーっとしているのは、超だるい('A`)ダリー


そこで、そんなとき重宝するのがジップロック Σ(゚д゚) エッ!?


PSP.JPG
・・・・・・・に入れた「PSP」ε-(´∀`*)ホッ


これさえあれば、防水で入浴中にゲームが可能。
1時間なんて楽勝です(*^^)v



現に汗だくで「のぼせそ~」と思った時には1時間近くたっているほど・・・。
(ゲームじゃないときは、携帯をジップロックに放り込んでワンセグでテレビを見る事も・・・)

ちなみに、写真を撮った時は1枚の袋に入っていますが、心配性の私は実際の使用の際は「2枚がさね」のジップロックに放り込んでいます。

更に昨晩の気合は半端じゃない!風呂の前にも準備をします。

正にダイエットの教科書通り、就寝の2時間以上前には夕食を終了(もちろん炭水化物はゼロで軽めの夕食に)。その為、入浴前には夕飯を終えています。

そして、その後にがっつり汗を流し、夜10時半には就寝です。Zzzzz

さて、翌朝(今朝)は、ばっちり5時15分に起床。その後に10KmのJog・・・・・

そして、いつものように軽くシャワーを浴びてから体重計に乗ると・・・・

tai2.JPGtai.JPGtai3.JPG









☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ イエーイ

58.2Kg 体脂肪率6.8% 内臓脂肪レベル1となりました。

とりあえず、ε-(´∀`*)ホッ っと一息。先週末の酒による水太りが一掃されました。

次の日曜日はハーフのレースなので何日も前からカーボローディングなんて不要!
今回は、軽めの体重でレースに臨んでみたいと企んでおりますので、今日・明日も軽めの食事に・・・・

土曜の晩にようやく少し多めに炭水化物を入れ、レース当日の朝食を高炭水にすればd( ^ω゚ )バッチリ!!


・・・・・・と、うまくいくのでしょうか?


ちなみにくどいようですが、レース終了まで「断酒」です!Σ(゚д゚lll)ガーン


本日のラン  10.20Km  53分41秒

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ 「サブ3.5」クリックで応援して下さい<(_ _)>
にほんブログ村

拍手[2回]

PR
今日は、レース直前週の水曜日。最後のポイント練習日です。

いつも通り5時半に起き6時にはランを開始します。

今朝は春を思わせる暖かな朝(今朝の気温は5度)。土日の疲労も軽減し、心も((o(´∀`)o))ワクワク

唯一残念なのは風邪の完治が微妙で、のどに若干痛みが残っているぐらいです。Σ(゚д゚lll)ガーン

さて、今日のメニューはペース走。レースペースならキロ4分15秒で10Kmなら42分30秒となりますが、起床直後にこのペースで走ると心臓が止まってしまいそうなので、少し抑え目のキロ4分30秒ペース、10Kmで45分ちょうどを目指します。

結果は、10Km経過時点で45分25秒と若干目標には届かなかったものの、体調面等を考慮すればまずまずの出来。
後3日間で体調を整え、本番に臨みます。(もちろん大会終了まで禁酒です)

さてここで気になるのは、先月の堀マラソンの直前1週間と今回の直前練習との比較。

まず前回の大会1週間前のメニュー&体の状態を振り返ります。

日:10Kmインターバル走+10KJog 体重58.9Kg 体脂肪率6.9%
月:休養日                  体重62.0Kg 体脂肪率9.0%
火:10KmJog               体重61.4Kg 体脂肪率9.6%
水:10Kmペース走            体重60.0Kg 体脂肪率9.0%
木:5KmJog+5Kmペース走      体重59.5Kg 体脂肪率8.0%
金:10KgJog                体重59.4Kg 体脂肪率7.6%
土:休養日                  体重60.5Kg 体脂肪率9.2%
日:レース当日               体重60.5Kg 体脂肪率8.5%

一方、今回は・・・

日:21Kmペース走           体重59.4Kg 体脂肪率6.6%
月:休養日                 体重62.5Kg 体脂肪率8.0%
火:10KmJog              体重60.4Kg 体脂肪率8.3%
水:10Kmペース走           体重60.4Kg 体脂肪率8.0%

比べると体重が若干重いですが400gは、許容範囲です。
練習メニューもほぼ同様に進行しています。

そうなると明日の木曜は前半流して、後半スピードの刺激を入れれば最終調整は完了!
金曜はJogで疲労を抜き。土曜日は完全休養でエネルギー充填。
そして、日曜日がBestの体調で望めれば合格点です。

欲を言えば、体重は前回より1Kg軽い59.5Kgで望めれば更にd( ^ω゚ )バッチリ!!です。

今回でレース参加も5回目になり、いよいよピーキングまで意識できるようになりました。

今回の調整がうまくいけば、来月はいよいよ大本命の「長野マラソン」に向け準備を行います。

今回を含め、さぁ、結果は如何に!?


本日のラン  10.12Km  45分51秒(キロ平均4分32秒)

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ いよいよ緊張感が増してきました!「
            「サブ3.5」クリックで応援ください<(_ _)>
にほんブログ村

拍手[2回]

休日の酒の影響でやっぱり増量している私の体・・・・・
トレーニング時のベスト体重は58Kgのところ昨日の体重は62.5Kgもありました。 Σ(゚д゚lll)ガーン

4Kg以上の増量にちょっとびっくりしつつも、土日の不節制を考えればある意味「当然」の結果。
それでも今週末のレースには、カーボローディングしても60Kgで臨みたい野望は抱いておりますので、今日は久しぶりのダイエットネタです。

通常、ダイエット中の間食は厳禁だというのが通説ですが、極度の空腹感による「どか食い」を防止する為にも、ローカロリーなもので間食で摂るのはむしろ有効な手段だともされています。

そんな中、今回ご紹介するのは「ベビーフード」 Σ(゚д゚) エッ!?

栄養バランスがいいのにローカロリー。基本的に油の類を使っていないので、ヘルシーに仕上がっている「ベビーフード」を間食に転用しようというものです。

現にレディーガガもやってることで有名な「ベビーフードダイエット」。これは3食の内2食をローカロリーなベビーフードに置き換えて食べるというもの。(但し1日14個まで)
残りの1食は通常食を摂る事でベビーフードだけでは不足してしまう栄養素を補おうというものです。

私の場合はこの応用で、間食をベビーフードでライトに抑えて空腹感を抑制させる方法を使います。

そんな、ベビーフードの中でおすすめなのが、

ebisen1.JPG
「1才からのかっぱえびせん」

一袋8g入りで、4袋1セットで販売されています。





ebisen2.JPG
普通「スナック菓子=高カロリー」なはずなのに、これは1袋で31Kcalしかありません。

理由は当然、「油を使っていないから」。v( ̄Д ̄)v イエイ

幼児用食品共通の恐ろしく脂質をカットした作りのおかげで非常にヘルシーにできています。

難点は、塩分も45%カットしちゃったんで「味気ない」と言う事ぐらい。

でも大丈夫(^^)v カロリーとは関係ないので、塩でも振ればd( ^ω゚ )バッチリ!! です。

重さこそたったの8gですが、見た目のボリュームはそこそこあります。

ebisen3.JPG
わかりやすいようにミンティアと食卓塩で大きさ比較(^^)v

ちなみに塩を振る場合ですが、油を使っていないこの海老せんには「塩は全くからみません」。Σ(゚д゚lll)ガーン
なので、ふった塩を指で舐めながら海老せんを口に入れると丁度よい塩加減でお楽しみ頂けます(^^)v


更に、見た目は普通の海老せんですので、仕事中につまんでいても違和感がないのは助かります。


ついでに人目もはばからず、「幼児プレイ」を楽しみたい自虐的なあなたにお勧めなのが、有名どころ「キューピー」や「和光堂」のベビーフード。

youji.JPGyouji2.JPGyouji3.JPG








これらも、「ボリュームしっかり」、でも「カロリーは超ライト」です。
お昼をこのハンバーグにするとカロリーは僅か52Kcal。デザートを一瓶食べても45Kcalです。


難点は、やはり超うす味なのと職場の同僚に見られると「確実に友人を失う」ということぐらい。
Σ(゚д゚lll)ガーン

勇気のある方や友人をこっそり減らしたい方は、是非チャレンジしてみて下さい!

・・・・・私は勇気がないので、人目を忍んでこっそり、間食として頂きます!(^^)!

とはいえ、40歳近いおっさんが、自分で食べる為に乳幼児用食品をスーパーで買うと、

「大人として大事な何か」が、確実に失われた感じがしますので、お好きな方はそんな感情も一緒にお楽しみください(ドM専用)。

最後に、今日のネタは「ダイエットネタ」です。「Mネタ」ではありませんのでご注意を!


本日のラン  10.28Km  54分54秒 (冷たい雨の中、必死で走りきりました)


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ 大人としての矜持(プライド)は、大事にしてください。
にほんブログ村

拍手[6回]

先月行われた母娘による将棋界の底辺を決める熱い戦いから約1ヶ月。
そんな我が家にネット通販からある商品が届きました・・・・・
syougi3.JPGsyougi1.JPG
「将棋セット」

木製の折りたたみ式の「盤」と「駒」のセットです。

嫁がお得意のネット通販でお買上。


早速、嫁VS娘のリターンマッチが再開しました。

ちらっと様子を眺めると、なんとこの勝負「ガチ」です。

普通大人と子供の対戦の場合、大人側はハンデとして「飛車・角」を落としたりしてやるのが普通なのに嫁は全駒使ってのガチンコ勝負を挑んでいます。

私:「ハンデはつけないの?」

嫁:「私だって素人だもん♥」

(´ε`;)ウーン…  そうはいっても、頭脳の差があるんだから小学2年生と「ガチ」はちょっと・・・・

案の定、今回は嫁の圧勝です。
娘はちょっとふてくされています・・・・(ま、当然ですね)

その後、将棋セットはすぐに片付けられ、しばらく使わないのかな~と思っていました。


・・・・・・・しばらく外出して帰宅した私。

リビングを覗くと娘が将棋盤に向かって一人何かをやっています。

(まさか、詰将棋でもやってるのかな?)

そーと、覗きこむと・・・・・・・・


domino.JPG
ドミノ







ガ━━(;゚Д゚)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━ン!!!!!

用途が完全に変ってしまっています。

私:「将棋はやらないの?」

娘:「飽きちゃった♥」

私:「・・・・・・・・・・・・・・・・(飽きるほどやってねーだろ)」

さらに、

娘:「パパ、将棋崩しやろ~!」

私:「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・うん」

嫁が将棋崩し(山崩しっていう地方もあるらしい)を教えたようで、すっかりお気に入りのようです。

普通に将棋を指すという行為は、我が家から無くなってしまったのかもしれません・・・・


本日のラン  休養日 (月曜恒例の脚休め)

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ 女流棋士の夢が遠のきました・・・
にほんブログ村
 

拍手[2回]

昨日からの熱が下がりません(T_T)

nutu.JPG
理由はわかってます。

昨日風邪気味なのに30Kmも走って、その後酒盛りもしたし・・・・

良くなる要素がありません Σ(゚Д゚|||)



まぁ、そんな事わかってやってることですから気にもしませんけど\(^o^)/

で、そんな体調ですので、今日はさすがに走らないだろーと思ったら


甘い! Σ(゚д゚) エッ!?

yubi.JPG
昨日、1300Km以上履き込んだアディゼロTempo4で走ったせいなのか、走り方が悪いせいなのか(たぶんこっちが本命)、足の小指が左の写真みたいになって痛みが出た (ノД`)シクシク





その痛みの原因をすべてを靴のせいにして、買ってきました
kutu1.JPGkutu11.JPGkutu1111.JPG








アディゼロ マナ6
こいつが来たからには走らないわけにはいられません!

さて、この靴のポイントですが、1km4分で走るレース&トレーニング用とショップでは書いてありました。

まぁレース用は「ジャパン」がありますので、私はトレーニング用に使います。
特にこの「マナ」は、耐久力も自慢のようですので、又1000Kmオーバーで活躍してもらいたいと思ってますv(´∀`*v)ピース

それでは、とりあえずインプレッション行ってみよ~ オー!


走り始めてすぐに感じたのは、この靴、「反発力が半端ねー!って感じ」いい感じに加速します。
rap2.JPG
昨日、30Km走をやったばかりなので、ペースはゆっくり行きたっかたのですが、靴がそれを許してくれません。
最初の上り坂を4分47秒で駆け上がり、厳しい上り坂の区間でも5分10秒ほど、逆に下りでは3分48秒ほどで疾走。
平均ラップも4分30秒とまずまずのできでした。

ソールの見た目などは、「アディゼロCS」と大差ないんですが、履き心地というか、走り心地というかは断然こちらのほうが調子いい。
価格も定価で9000円台とリーズナブル(実売はもっと安く手に入りましたv( ̄Д ̄)v イエイ

難点をあげるとすれば、ど派手なブルーのカラーリングぐらい。
こんだけ青いと「ザクとは違うのだよ!」って叫んじゃいそうです(わかる人だけついてきてください)

又増えてしまったランニングシューズ・・・・・・・・

案の定、「玄関が靴だらけ~」って嫁さんにぼやかれてしまいました・・・・Σ(゚д゚lll)ガーン


本日のラン  21.12Km  1時間34分58秒



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ ブログランキングのため、サブ3.5のクリックをお願いします。
にほんブログ村
 

拍手[5回]

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
忍者カウンター
日本ブログ村
ブログランキング参加中! ↓↓↓サブ3のクリックをお願致します。 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ
にほんブログ村
忍者AdMax
忍者アナライズ
バーコード
Copyright © 2008 ランニング倶楽部(部員1名) All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS