38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)
フルマラソン
ベスト 2時間48分43秒
(2015年4月 長野)
ハーフマラソン
ベスト 1時間22分01秒
(2012年11月 諏訪湖)
100kmウルトラ
ベスト 9時間28分20秒
(2014年5月 野辺山)
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大好きなお菓子シリーズ第2段!ヮ(゚д゚)ォ!
本日ご紹介は、シンプルに美味い「甘納豆(小豆)」!
甘いものが食べたいけどダイエットも考えたい。そんなときにはピッタリのおやつです。
なんで、甘納豆?(゚Д゚)ハァ? って思うかもしれませんが、「甘納豆」は、なかなか優秀なおやつ。
なんといっても栄養面がとっても優れているんです。
まずは小豆などの豆類にはダイエットサプリでも注目されている「サポニン」やビタミンB群を天然のまま含んでいるのがポイント。
このサポニンには強力な抗酸化作用があり、血液中のコレステロールや中性脂肪を低下させる機能があると言われ、更に脂肪を燃焼させる「グルカゴン」というホルモンの分泌も促します。
続いて「ビタミンB1」は糖質の代謝を促し、筋肉中に疲労物質がたまるのを防ぎます。そのため、肥満予防、疲労回復、肩こりや筋肉痛の改善に大変効果があるそうです。
そのほかにも植物繊維が豊富で、貧血防止の鉄分も含まれているという栄養価の高いお菓子。
こうしてみると、「ダイエット」というよりは、「ランナー」の為の「おやつ」と言った方が正しいのかもしれません。
脂肪燃焼効果があり、走り込みの疲労回復にも役立ち、更にランナーの宿命でもある「鉄欠乏性貧血」の予防にもつながる。
まさに走る為のお菓子! (゚з゚)イインデネーノ?
ランネットで通販されていないのが不思議なくらいです。
ただ、唯一残念なのは、高カロリーである事! Σ(・∀・|||)ゲッ!!
砂糖がふんだんなので、100gあたり296Kcalとハイカロリー、この袋1つが100gなので、これ一つ食べちゃうと(簡単に食べれちゃうんだけど)おやつとしては多すぎちゃう。
せめて半分、できれば3分の1に留めないと、デブっちゃうので要注意です。 (b´∀`)ネッ!
ちなみに、今回3袋購入し、嫁に見せたら・・・
「ババ臭いもの買ってきたね~」と一言・・・・・
ガ━━(;゚Д゚)━( ゚Д)━( ゚)━( )━(゚; )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━ン!!!!!
みなさんも「昔なつかしの味」要チェックです!
本日のラン 月曜恒例休養日(^O^)/
サブ3.5のクリックをお願い致します!
にほんブログ村
ウエストポーチに「アミノバイタル・スーパースポーツ」一つを入れて走り始めます。
前回の30Km走で課題になった、後半の失速をしない「イーブンペース」での30Km走になるようにトライしてみます。
最初の5Kmが22分27秒(キロ4分30秒)
次の5kmが20分48秒(キロ4分10秒)
次の5Kmが22分24秒(キロ4分28秒)と、15Kmぐらいまでは、ほぼ予定通りで、進んでいきます。
前回に比べるとキロ当たり10秒~15秒遅いペースで進んでいますので「楽勝」で30Km走が終わるものと思っていました。
そう、この辺りまでは・・・・・・
しかし、徐々に体が重くなり、呼吸が荒くなってきます・・・・・
アレッ? おかしいな~
と思い、アミノバイタルを補給。わずかばかりの水分と大量のアミノ酸を投入し様子を見ます。
当然、この時点で手持ちの水分と補給食は何もなくなりました。
20Kmに向かう5Kmのラップは24分56秒(キロ4分59秒)にまで落下、前回よりも遅いペースで入りながら、前回より早い時点でジョギング並みのペースにまで失速してしまいます。
原因は簡単。水分不足・・・・・ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
気温は25度を超え夏日になっているのに、これまで涼しかったころと同じ「給水を持たないロング走」を敢行していたのです。
もはや、ペースのことは、考える余裕もなく、なんとか30Kmを走破することだけに意識を変更。
25Kmに向かう5Kmのラップは、27分03秒(キロ5分24秒)まで落下。
ラスト5キロだということで、気持ちは若干楽になりました。
・・・・・・・・・が、
27Km時点で「めまい」と「吐き気」が襲い、
本気でぶっ倒れるんじゃないかという感じが脳裏をかすめます。
ヤバい・・・・・・・・・・
そんな時、目の前に1件のコンビニを発見!
ヤタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━━━!!!!
大慌てで駆け込み、唯一の現金200円をウェストポーチから取り出し、「アクエリアス」を購入。
一気に飲み干すと、まさに死の淵から生還(^O^)/
なんとか、残りの3Kmを走り切り、30Km走が完了しました。
ちなみに、ラスト5Kmのラップは26分55秒(キロ5分23秒)
30Kmを2時間24分33秒もかけて走り切りました。
考えてみれば、季節は初夏。
そろそろ、給水を持ってロング走をしないと、本気で死ぬかもしれません。
本日のラン 30.17Km 2時間25分27秒

にほんブログ村
それは・・・・
アンクルウェイト(別名:悪あがき)
とりあえず今日まで1週間、毎日装着してみました!
片足1kgづつの合計2kg。
もちろんランニングの時は膝を痛めないように外していますが、それ以外は付けて日常生活をしています。
(アッ!もちろん風呂と寝る時も外してますが・・・)
パワーアンクルの効果を調べてみると、腸腰筋や大腰筋を鍛える事ができるとのことなので、走る上では筋力UPによる効果が出るんじゃないかと企んでいます。
さらに、普通に歩くよりも2倍のエネルギーを消費するそうなので、カロリー消費にも一役買ってくれそうなのもうれしいところ(^O^)/
では、1週間つけてみた感想はと言うと・・・・・
すっごい、疲れただけ!
ギャガ━━━━Σ(゚д゚lll)━━━━ン!!!!
アンクルを付けた状態では大した距離を歩いたわけじゃないけど、日増しに疲労が溜まって行く感じがします。
ちなみに休養明けで、元気いっぱいだった水曜日。起床時の安静時心拍は35回で、その日の10Kmランが好調(左図をクリック!)だったのに、
本日の安静時心拍は40回に増え、体も重く、必死のランのラップはここまで低下(左図をクリック!)・・・・
(というか、まだ続けていた安静時心拍計測・・・・)
・・・・ということで、プラスの効果は、まだ体感できていません。Σ(゚д゚lll)ガーン
それにしても、こんなことが、いつまで続くか分かりませんが、もしこんな小細工で走力がUPしたら
本当に スゲ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!
更に、体脂肪も減ったら
もっと スゲ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・( ゚д゚)ハッ!
σ(゚∀゚ )オレってもしかして、
すっごい邪道なアプローチで「サブ3」目指している気がする・・・
ギャガ━━━━Σ(゚д゚lll)━━━━ン!!!!
本日のラン 10.18Km 49分32秒 (これは Σ( ゚д゚ )\(゚д゚ )ジョギングカ?)

にほんブログ村
それは・・・・・・、
アルコール・油・砂糖! Σ( ゚∀)ゲッ!!
しかし、現在は愛するマラソンの為にそれらはなるべく取らないように心がけています。
しかし・・・・・・・、
時々、ど~しても食べたくなるという「発作」が発生する事もあります。
そして今日・・・そんな発作が起きてしまったときに限って、偶然外出先で見つけてしまった
「きなこ棒」
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
大好きなんです♥
この素朴な味、そして上品な甘さ♥
もちろん、当然ソッコー購入! ( `д´)b オッケー!
それでは、早速頂きま~す・・・・!(^^)!
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Σ( ゚∀)ゲッ!!
こんなに食っちゃった!!!
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
12本入りでラスト4本なので、すでに8本間食!
ヤバい・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カロリーはいかほどになるんでしょう???????
ネットで調べると、きなこ棒の一般的なカロリーは
100gあたり380~400Kcalとのことで、ざっくりグラム当たり4Kcalとの事!
(・3・)エェー!? そんなに高カロリーなの?ΣΣ(゚Д゚;)ビクーリ!
恐る恐る一本の重さを計ってみると・・・・・・・・・・・
24グラム(重っ!)・・・・・・・・・
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
と言うことは、1本あたり96Kcalもある・・・・・・・・・
これを8本・・・・・・・・・・・
768Kcal・・・・・・・・ キャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
(ちなみにメガマックと同じ)
もし(いや・・・・たぶん、)全部食べちゃったら・・・・・・
96×12本=1152Kcal・・・・・キャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
(メガマック+マックチキンと同等)
・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もう後は何も食わずに寝て下さい・・・・・・・・orz
本日のラン 10.11Km 44分19秒

にほんブログ村
今朝の朝ランを終え、シャワーを浴びた後に何気なく手を伸ばしたタオルは、先日の「カチューシャふるさとマラソン」で、「参加賞」として頂いたタオルでした。
(使用後に床に広げて撮影)
(´ε`;)ウーン…
「おろしたてのタオルは、吸水力が悪くて、使いにくいんだよな~」
と、ぼやきながら体をふくと・・・・・
あれ? 使いやすい・・・・・・・・
吸水も良く、やわらかで使い心地がとってもいい ヮ(゚д゚)ォ!
気になって、タオルについている「タグ」を見てみると・・・・・・・・・
「日本製 今治産」
の文字が・・・・・・
タオルの名産地「今治産」・・・・・
参加賞なのに、良いタオル使ってる~!ΣΣ(゚Д゚;)ビクーリ!!
(※追記(5/24 PM17:30)・・・・今治ブラランドの証明タグがないので、「今治タオル」ではなく、「今治で作った」っていうだけの事のようです(紛らわしい・・・)。でも、国産タオルだから使い心地は( ´∀`)bグッ!)
本日のラン 10.10Km 46分56秒

にほんブログ村