ダイエット目的で走りだしたはずだったのに、気がつくとサブ3ランナーとしてガチのマラソンマンに変身!
メインはランニング&マラソンですが、時々「クールな嫁と明るい娘」に話が脱線(笑)
家族とマラソン、そして、酒とガンダムをこよなく愛する、男の日々をどうぞ!
プロフィール
HN:
RX-93
HP:
性別:
男性
自己紹介:
1972年生まれのアラフォー。
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)
フルマラソン
ベスト 2時間48分43秒
(2015年4月 長野)
ハーフマラソン
ベスト 1時間22分01秒
(2012年11月 諏訪湖)
100kmウルトラ
ベスト 9時間28分20秒
(2014年5月 野辺山)
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)
フルマラソン
ベスト 2時間48分43秒
(2015年4月 長野)
ハーフマラソン
ベスト 1時間22分01秒
(2012年11月 諏訪湖)
100kmウルトラ
ベスト 9時間28分20秒
(2014年5月 野辺山)
カテゴリー
ブログ内検索
忍者アド
最新コメント
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新CM
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新記事
(02/10)
(02/07)
(02/04)
(02/02)
(01/31)
(01/28)
(01/24)
(01/23)
(01/21)
(01/17)
最新TB
PVアクセスランキング
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年も残すところあと10日程・・・
今年1年いろんなシューズを使ってきました。
振り返ると、当たり(個人的に)もあれば、はずれ(くどいようですが、個人の感想ですw)もありました。
そんな訳で、一年の振り返りを兼ね、一年間のシューズヒストリーです。
ランニングにおいては、最も重要なギアになりますので、ちょっとだけ熱く語ります。
興味無い方は、記事はスルーして、「サブ3.5」のアイコンクリックだけ忘れずにしてってください(笑)
ブログランキングの順位がちょっとだけ上がります。
・・・というより、一番に私のテンションが上がります(^O^)/
それでは、記事スタートです!
今年購入シューズの第一弾は、

adizero Japan
(購入記事「アディゼロ ジャパン」参照)
これは、まだ雪がガンガン降ってる、真冬の2月4日に購入したシューズです。
購入目的は、ズバリ「レース用」!
この時期としては型遅れになっていた初代Japanを購入したのは、軽井沢ショッピングプラザ内にある、アディダスのアウトレットショップで購入した為。
そのおかげで、レース用にもかかわらず、わずか5000円でお買上できました!
早速これで、2月下旬の「桐生市 堀マラソン」に参加。
ハーフで自己新の1時間24分13秒をマーク。
続く3月には、「TAKASAKI CITY はるな梅マラソン」でも着用。
アップダウンのきつさと、あまりの寒さでひっくり返りそうになりましたが、無事完走。
1時間27分22秒と、タイムは振るわなかったものの、ハーフ 30代男子で17位(180人中)と上位の順位で終われました。
更にこのシューズでは、6月の「女神湖ビーナスマラソン(ハーフ)」でも着用。
アップダウン・・・というより、山道を駆け上がって降りるという作業を2回行う、トレランの舗装路面版みたいなコースなので、脚を守る為に、当時主力レースシューズだった「adizero 匠 『戦』 」を止めてまでの登板。
結果は、1時間27分58秒と、厳しいコースの割には、「距離が数百メートル短いんじゃないの?」疑惑のおかげで、なんとか90分切りは死守できました。
そして、このシューズのラストレースは、9月末の「越後湯沢 秋桜ハーフマラソン」
ここも、ビーナスマラソン同様に、激しいアップダウンがあるので、Japanを使用。
苦しみながらの力走で、1時間28分55秒と、今年のハーフでは最も遅いタイムながら90分切りは達成できました。
という事で、Japanは、ハーフのレースに4回使用し、練習でも3回使用と、計150km程使用しており、レース用としては引退です・・・・・
来年以降は、スピード練習のときにガンガン使って行こうと思っています。
今年1年間、レースの主力シューズとして、 オツカレチャ━━━━( ´∀`)━━━━ン!!!!
さて、いきなり1足目で長くなりましたが(笑)、2足目は・・・

adizero mana6 です。
サブ3は、たちの悪い妄想だったと気付かされ、結果は3時間9分13秒(グロス)と、サブ3には10分近く及ばない状況でした・・・・
このシューズの第2戦は、5月の「カチューシャふるさとマラソン」。
大人気の軽井沢ハーフの陰に隠れた、ローカルレースです。
・・・が、そのおかげで
マラソン人生初の 4位入賞!v( ̄Д ̄)v イエイ
タイムは、超平凡な 1時間27分16秒でしたが、一応大満足です!
匠 「戦」 の第3戦は、11月の「諏訪湖マラソン(ハーフ)」。
ここは、超フラットなコースなので、ハーフの記録狙いのレースです。
半年ぶりのレース投入ですが、さずがは「匠」、
記録 1時間22分01秒(グロス) と、ハーフの自己ベストを更新!
ようやくハーフの80分切りが視野に入ってきました。
さて、4機目のシューズは・・・

ナイキ ズームスピードライバル+
(購入記事 「初めての浮気」)
購入記事の通り、アディダス一筋だったのに、初めてナイキに浮気してシューズを購入。
トレーニング用なので、価格がリーズナブルだったのと、ナイキ特有の「やたら軽い」というのが気に入っての購入。
・・・でしたが、使ってみて一番良かったのは、「クッション性」。
積極的にロング走(30km)に取組み始めた頃の脚をがっちりサポート!
これのおかげで、怪我も故障も無かったと言っても過言ではないかもしれません。
さて、6月は特に購入シューズがなかったので、とりあえず1年の折り返しまでの購入シューズはこんな感じです・・・
ここまで書いて、まだ後半分もあるんだ~ ( ´Д`)=3 フゥ
・・・って、思ったら、記事更新の時間が無くなったしましました(笑)
後半は、明日の記事 「今年のランニングシューズを振り返って(後篇)」 に続く・・・・・・
本日のラン 10.33km 47分21秒
明日の更新を待ってるのは、自分だけ・・・orz
にほんブログ村
今年1年いろんなシューズを使ってきました。
振り返ると、当たり(個人的に)もあれば、はずれ(くどいようですが、個人の感想ですw)もありました。
そんな訳で、一年の振り返りを兼ね、一年間のシューズヒストリーです。
ランニングにおいては、最も重要なギアになりますので、ちょっとだけ熱く語ります。
興味無い方は、記事はスルーして、「サブ3.5」のアイコンクリックだけ忘れずにしてってください(笑)
ブログランキングの順位がちょっとだけ上がります。
・・・というより、一番に私のテンションが上がります(^O^)/
それでは、記事スタートです!
今年購入シューズの第一弾は、
adizero Japan
(購入記事「アディゼロ ジャパン」参照)
これは、まだ雪がガンガン降ってる、真冬の2月4日に購入したシューズです。
購入目的は、ズバリ「レース用」!
この時期としては型遅れになっていた初代Japanを購入したのは、軽井沢ショッピングプラザ内にある、アディダスのアウトレットショップで購入した為。
そのおかげで、レース用にもかかわらず、わずか5000円でお買上できました!
早速これで、2月下旬の「桐生市 堀マラソン」に参加。
ハーフで自己新の1時間24分13秒をマーク。
続く3月には、「TAKASAKI CITY はるな梅マラソン」でも着用。
アップダウンのきつさと、あまりの寒さでひっくり返りそうになりましたが、無事完走。
1時間27分22秒と、タイムは振るわなかったものの、ハーフ 30代男子で17位(180人中)と上位の順位で終われました。
更にこのシューズでは、6月の「女神湖ビーナスマラソン(ハーフ)」でも着用。
アップダウン・・・というより、山道を駆け上がって降りるという作業を2回行う、トレランの舗装路面版みたいなコースなので、脚を守る為に、当時主力レースシューズだった「adizero 匠 『戦』 」を止めてまでの登板。
結果は、1時間27分58秒と、厳しいコースの割には、「距離が数百メートル短いんじゃないの?」疑惑のおかげで、なんとか90分切りは死守できました。
そして、このシューズのラストレースは、9月末の「越後湯沢 秋桜ハーフマラソン」
ここも、ビーナスマラソン同様に、激しいアップダウンがあるので、Japanを使用。
苦しみながらの力走で、1時間28分55秒と、今年のハーフでは最も遅いタイムながら90分切りは達成できました。
という事で、Japanは、ハーフのレースに4回使用し、練習でも3回使用と、計150km程使用しており、レース用としては引退です・・・・・
来年以降は、スピード練習のときにガンガン使って行こうと思っています。
今年1年間、レースの主力シューズとして、 オツカレチャ━━━━( ´∀`)━━━━ン!!!!
さて、いきなり1足目で長くなりましたが(笑)、2足目は・・・
adizero mana6 です。
(購入記事「アディゼロ マナ6」参考)
これまで履いていたトレーニングシューズがヘタリ、代替機として購入したシューズです。
・・・・が、
これが大失敗 Σ( ゚∀)ゲッ!!
理由① 安さにつられて、ノーマルワイズで購入(私は、ワイド派)
⇒ きつくて履くのが辛かった・・・・・
理由② 安さにつられて買ったら、耐久力が低く、長くは履けなかった。
⇒ 5~600km使用で、右足のトルションシステムが、折れた
結論 安物買いの銭失い・・・・・・
でも、トレーニング用よりは、レース用の作りの為、練習で履くには初めての反発力と推進力。
3機目・・・・

adhizero 匠 「戦」
(購入記事 「アディゼロ匠 戦 買っちゃった」)
キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─!!
って感じのシューズです(笑)
これは、春の本命レース 「長野マラソン」 に向けて、満を持して購入したシューズです。
アディダスが市販するランニングシューズの「フラッグシップモデル」ですから、これ履いただけで「サブ3」達成が夢ではないと思ったぐらいです(笑)
・・・・・・・・が、見事に撃沈!
理由は、シューズじゃありません。
完全に トレーニング(実力)不足! (b´∀`)ネッ!
これまで履いていたトレーニングシューズがヘタリ、代替機として購入したシューズです。
・・・・が、
これが大失敗 Σ( ゚∀)ゲッ!!
理由① 安さにつられて、ノーマルワイズで購入(私は、ワイド派)
⇒ きつくて履くのが辛かった・・・・・
理由② 安さにつられて買ったら、耐久力が低く、長くは履けなかった。
⇒ 5~600km使用で、右足のトルションシステムが、折れた
結論 安物買いの銭失い・・・・・・
でも、トレーニング用よりは、レース用の作りの為、練習で履くには初めての反発力と推進力。
3機目・・・・
adhizero 匠 「戦」
(購入記事 「アディゼロ匠 戦 買っちゃった」)
キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─!!
って感じのシューズです(笑)
これは、春の本命レース 「長野マラソン」 に向けて、満を持して購入したシューズです。
アディダスが市販するランニングシューズの「フラッグシップモデル」ですから、これ履いただけで「サブ3」達成が夢ではないと思ったぐらいです(笑)
・・・・・・・・が、見事に撃沈!
理由は、シューズじゃありません。
完全に トレーニング(実力)不足! (b´∀`)ネッ!
サブ3は、たちの悪い妄想だったと気付かされ、結果は3時間9分13秒(グロス)と、サブ3には10分近く及ばない状況でした・・・・
このシューズの第2戦は、5月の「カチューシャふるさとマラソン」。
大人気の軽井沢ハーフの陰に隠れた、ローカルレースです。
・・・が、そのおかげで
マラソン人生初の 4位入賞!v( ̄Д ̄)v イエイ
タイムは、超平凡な 1時間27分16秒でしたが、一応大満足です!
匠 「戦」 の第3戦は、11月の「諏訪湖マラソン(ハーフ)」。
ここは、超フラットなコースなので、ハーフの記録狙いのレースです。
半年ぶりのレース投入ですが、さずがは「匠」、
記録 1時間22分01秒(グロス) と、ハーフの自己ベストを更新!
ようやくハーフの80分切りが視野に入ってきました。
さて、4機目のシューズは・・・
ナイキ ズームスピードライバル+
(購入記事 「初めての浮気」)
購入記事の通り、アディダス一筋だったのに、初めてナイキに浮気してシューズを購入。
トレーニング用なので、価格がリーズナブルだったのと、ナイキ特有の「やたら軽い」というのが気に入っての購入。
・・・でしたが、使ってみて一番良かったのは、「クッション性」。
積極的にロング走(30km)に取組み始めた頃の脚をがっちりサポート!
これのおかげで、怪我も故障も無かったと言っても過言ではないかもしれません。
さて、6月は特に購入シューズがなかったので、とりあえず1年の折り返しまでの購入シューズはこんな感じです・・・
ここまで書いて、まだ後半分もあるんだ~ ( ´Д`)=3 フゥ
・・・って、思ったら、記事更新の時間が無くなったしましました(笑)
後半は、明日の記事 「今年のランニングシューズを振り返って(後篇)」 に続く・・・・・・
本日のラン 10.33km 47分21秒

にほんブログ村
PR
昨夜帰宅すると・・・・・
(娘) パパ~、お願いがあるんだけど♥
(私) な~に?
(娘) 今度、これ持って走ってくんない?
といって手渡されたもの・・・・・・

3DS・・・・・
(写真は11月28日の記事より転用w)
(私) なんで、3DSなんて持って走るの?
(娘) あのね、3DSを持って100歩歩くとゲームコインが1枚たまるの
(私) だったら、自分でもって歩きまわれば?
(娘) ( ´゚д゚`)エー そんな時間ないよ~
パパ、リュックしょって走るときあるじゃん、その時お願い! (人∀・)タノム
(私) ・・・・・・・・・・・
もちろん、リュックなんてしょって走るのは、超ロング走の時なので、休日以外はやりません。
でも考えてみれば、たった100歩で、コイン一枚なら、朝ランだって楽勝!楽勝!
朝ランだって、10km走るので7~8000歩の歩数なら、「一気に7~80枚貯まるよな~」と思い、今朝の朝ランは、可愛い娘の為に、氷点下5℃の寒空の中、何の因果かリュックに3DSを放り込んで走ります。
この時、3DSは「スリープモード」(電源入れたまま、蓋を閉じた状態)にしておく必要がある事だけは事前に確認しておいたので、そのようにしたままリュックにIN!
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10km完走後・・・・
白い息を吐きながら、自宅に戻り、自慢げに娘に3DSを手渡します。
(私) 今日、3DS持って走ってきたぞ!
(娘) やった~!
(私) コインいっぱいたまってるだろ~?
(娘) うん、10枚たまってる~♥
(私) Σ(゚д゚) エッ!? 10枚?・・・・・
100歩で1枚手に入るコインのシステムで何千歩も走ってたったの10枚?
何かのエラーか?って思ったら・・・・

10枚(1000歩分)が1日に貯められるMAXなんだって。
知らんかった~・・・・・
(裏技で、10枚以上貯められるみたいだけど、エラーのリスクもあるから自己責任!)
(←調べたホームページより転用)
それこそ、1000歩程度の事なら、ランニングに持参するなんて邪魔くさい事するより、
シャカシャカ、手で振った方が楽だろ!
ってゆーか、
ぶるぶる震える マッサージ器の上にでも置いとけ!
って感じです(笑)
ちなみにまっ暗闇の早朝ランにもかかわらず・・・・・・
(娘) あっ、パパ~、「すれちがい」も1回あったよ~
(私) Σ(゚д゚) エッ!?
「すれちがい」とは、


スリープ状態にした3DS同士ですれちがいがあると、そのデータや回数をカウントする仕組みで、それを使った楽しみ方も色々あるようです。
しかし、真っ暗な早朝ランの一体どこで・・・・・・・・・
って、あ~っ!
早朝ラン故に、ご高齢のお散歩組しかいない中、部活に向かう中学生(男)5人ぐらいとすれちがい・・・
きっと、この時の誰かでしょうね?
(実は、3DSもって徘徊中のじーさん・・・・だったら笑えますが)
本日のラン 10.36km 48分14秒 (朝から、リュック+3DSの荷物付き)
荷物で負荷をかけた、新ランニングトレーニング?(笑)
にほんブログ村
(娘) パパ~、お願いがあるんだけど♥
(私) な~に?
(娘) 今度、これ持って走ってくんない?
といって手渡されたもの・・・・・・
3DS・・・・・
(写真は11月28日の記事より転用w)
(私) なんで、3DSなんて持って走るの?
(娘) あのね、3DSを持って100歩歩くとゲームコインが1枚たまるの
(私) だったら、自分でもって歩きまわれば?
(娘) ( ´゚д゚`)エー そんな時間ないよ~
パパ、リュックしょって走るときあるじゃん、その時お願い! (人∀・)タノム
(私) ・・・・・・・・・・・
もちろん、リュックなんてしょって走るのは、超ロング走の時なので、休日以外はやりません。
でも考えてみれば、たった100歩で、コイン一枚なら、朝ランだって楽勝!楽勝!
朝ランだって、10km走るので7~8000歩の歩数なら、「一気に7~80枚貯まるよな~」と思い、今朝の朝ランは、可愛い娘の為に、氷点下5℃の寒空の中、何の因果かリュックに3DSを放り込んで走ります。
この時、3DSは「スリープモード」(電源入れたまま、蓋を閉じた状態)にしておく必要がある事だけは事前に確認しておいたので、そのようにしたままリュックにIN!
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10km完走後・・・・
白い息を吐きながら、自宅に戻り、自慢げに娘に3DSを手渡します。
(私) 今日、3DS持って走ってきたぞ!
(娘) やった~!
(私) コインいっぱいたまってるだろ~?
(娘) うん、10枚たまってる~♥
(私) Σ(゚д゚) エッ!? 10枚?・・・・・
100歩で1枚手に入るコインのシステムで何千歩も走ってたったの10枚?
何かのエラーか?って思ったら・・・・
10枚(1000歩分)が1日に貯められるMAXなんだって。
知らんかった~・・・・・
(裏技で、10枚以上貯められるみたいだけど、エラーのリスクもあるから自己責任!)
(←調べたホームページより転用)
それこそ、1000歩程度の事なら、ランニングに持参するなんて邪魔くさい事するより、
シャカシャカ、手で振った方が楽だろ!
ってゆーか、
ぶるぶる震える マッサージ器の上にでも置いとけ!
って感じです(笑)
ちなみにまっ暗闇の早朝ランにもかかわらず・・・・・・
(娘) あっ、パパ~、「すれちがい」も1回あったよ~
(私) Σ(゚д゚) エッ!?
「すれちがい」とは、
スリープ状態にした3DS同士ですれちがいがあると、そのデータや回数をカウントする仕組みで、それを使った楽しみ方も色々あるようです。
しかし、真っ暗な早朝ランの一体どこで・・・・・・・・・
って、あ~っ!
早朝ラン故に、ご高齢のお散歩組しかいない中、部活に向かう中学生(男)5人ぐらいとすれちがい・・・
きっと、この時の誰かでしょうね?
(実は、3DSもって徘徊中のじーさん・・・・だったら笑えますが)
本日のラン 10.36km 48分14秒 (朝から、リュック+3DSの荷物付き)

にほんブログ村
ちょくちょく買ってる雑誌に「週間アスキー」という雑誌があります。
で、今週の付録が楽しみで、朝のコンビニで買いました。

今週号!
なにがついてくるのかと言えば・・・

これ!
現物はというと・・・・

じゃーん!
指にはめて使うマウスです。
これがついてて、590円はマジでお買い得(^O^)/
・・・・・ただね、このマウス・・・・使いにくい・・・・・(ノД`)シクシク
おじさんには、難しい代物だったみたい・・・・orz
でも、コンパクトなんで、ネットブックと一緒に持ち歩きます・・・・・・たぶん
物欲第2弾!
ずっと、欲しかった便利グッズ!(きっとこっちは大丈夫(笑))

Bluetooth対応キーボード!
for Android
何をしたいかって?
もちろん

スマホと合体!
(ヤバイ、いい歳こいて「ドラえもん」のストラップが痛い・・・)
なーんでか?

ブログのコメントや長文メールを打つのに便利!
今日の「ミチさん」へのレスですね~
って・・・・・・・・・・・・・・・それだけの用途です。
入力が超簡単!・・・・・・・・・って思ったら、
キーボードの表示どうりに出ない記号がいっぱいあって参った・・・・・・
(だいたい 「Shift + 2」 で 「@」 ってどーゆーことだよ (#・∀・)ムカッ!! ・・・更に、カッコはキーがひとつづつ左にずれてるし・・・・・)
(お詫び)
スイマセン <(_ _)>
今日は、会議や打合せで忙しくって・・・・・
でも、外出先の合間に「サクッと」買ったもので、手短にブログ更新!
だから何? ってネタでした。
本日のラン 10.32km 53分55秒 (火曜恒例 JOGの日)
やったー! 15分でブログ更新!
にほんブログ村
で、今週の付録が楽しみで、朝のコンビニで買いました。
今週号!
なにがついてくるのかと言えば・・・
これ!
現物はというと・・・・
じゃーん!
指にはめて使うマウスです。
これがついてて、590円はマジでお買い得(^O^)/
・・・・・ただね、このマウス・・・・使いにくい・・・・・(ノД`)シクシク
おじさんには、難しい代物だったみたい・・・・orz
でも、コンパクトなんで、ネットブックと一緒に持ち歩きます・・・・・・たぶん
物欲第2弾!
ずっと、欲しかった便利グッズ!(きっとこっちは大丈夫(笑))
Bluetooth対応キーボード!
for Android
何をしたいかって?
もちろん
スマホと合体!
(ヤバイ、いい歳こいて「ドラえもん」のストラップが痛い・・・)
なーんでか?
ブログのコメントや長文メールを打つのに便利!
今日の「ミチさん」へのレスですね~
って・・・・・・・・・・・・・・・それだけの用途です。
入力が超簡単!・・・・・・・・・って思ったら、
キーボードの表示どうりに出ない記号がいっぱいあって参った・・・・・・
(だいたい 「Shift + 2」 で 「@」 ってどーゆーことだよ (#・∀・)ムカッ!! ・・・更に、カッコはキーがひとつづつ左にずれてるし・・・・・)
(お詫び)
スイマセン <(_ _)>
今日は、会議や打合せで忙しくって・・・・・
でも、外出先の合間に「サクッと」買ったもので、手短にブログ更新!
だから何? ってネタでした。
本日のラン 10.32km 53分55秒 (火曜恒例 JOGの日)

にほんブログ村
昨日の日曜は、本当に暖かくて、絶好のランニング日和。
さぁ、がっつり走るぞー(^O^)/ ・・・・ と、思ったら、
体が重い Σ(・∀・|||)ゲッ!!
原因・・・・
①積もり積もった疲労
②日ごろの睡眠不足(Gジェネ(ゲーム)のせい)
③いつもと違うベットで寝てた
と、まぁ、こんな原因により、10時まで惰眠をむさぼり、それでもなお癒えぬ疲労感にぐったりとしておりました。
ちなみに、③の「いつもと違うベット」というのは、土曜の夜に「さあ寝ましょう」と思ったら、またしても娘が私のベットで寝ていて、「俺の寝る場所がない~ Σ(゚д゚lll)ガーン」って状況に・・・・
晩酌後で酔ってもおりましたので、空いている嫁のベットで寝ちゃいました。
なお、この時まだリビングにいた嫁は、自分の寝場所を取られ、仕方なく娘のベットで寝る事に・・・
こうして、3人が3人ともいつもと違うベットで寝ることとなりました(笑)
さて、疲労感が激しい中、とりあえずリビングの掃除をして、ランニングの準備に取り掛かりますが、さすがに今日は40kmも50kmも走る気には全然なれません。
それでも課題として「最低でも30km」は死守したかったので、ランニングメニューは「30km走」で決定!
このところお気に入りの30kmコースへ出発しました。
ここの出発地点は、自宅から離れたちょっとした公園にあるので、とりあえず車で向かい、駐車場に車を止めた後、そこでシューズを履き、ランの準備を整えます。
すると・・・・

にゃー
この公園の近所で飼われているであろう猫が登場!
人懐っこい猫で、ここに来ると必ずよってきます。野良にしては、まるまると太ってますし、まぁまぁキレイになっているので、たぶん飼われていると推測されます。
で、私は容姿から勝手に「茶太郎」と命名 Σ(゚д゚) エッ!? している猫です。
ほんとうにこいつは、人懐っこくて


足元にじゃれついてきます。
・・・ちょっと邪魔(笑)
温かい陽だまりの中、ボケ老人のように、しばし猫と戯れます(笑)
・・・・・・・5分後
(比ゆ的にも本当の意味でも)重い腰をようやく上げ、ようやく30km走スタートです。
休日ランとしては、短めの設定なので、体が重いと言ってもある程度のペースランはしたいところ。最低でもキロ4分後半ぐらいは出せていないと厳しいので、設定ペースは4分45秒~50秒としておきます。
このコースは、前半15kmの内、8割が緩やかな上り坂になります。
その為、前半は頑張らないとすぐにラップタイムがキロ5分になってしまいます。
ただ、逆を返すと、折り返し後の後半15kmは、疲れた脚でもペースを維持しやすい緩やかな下り坂が多いので比較的トータルラップをまとめやすいコース構成になっています。
ですので、

結果的にはこんな感じ。
やはり、前半は5分のラップがちらほら・・・・・・
それでも後半は、まぁまぁのタイムも並び、コンディションを加味しても30km走後半で4分30秒を切るラップがあったのは、50km走等で持久力が少しは上向いた成果かな?と、一応自己評価。
脚的にも余裕が少しあり、30km走自体が苦にならない距離になってきました。
さて、今週末はクリスマスで2カ月ぶりの2連休。
来週は何キロ走ろっかな~ ( ^ω^)ワクワク
ちなみに・・・・・・

ランニングの後は、ちゃんと投票場へ!
権利の履行は怠りません。
(大人の義務ですね オッケー☆⌒d(´∀`)ノ )
本日のラン 30.04km 2時間21分09秒
投票した比例区の政党は、大惨敗・・・・・ここまで惨敗するとちょっとワロタ
にほんブログ村
さぁ、がっつり走るぞー(^O^)/ ・・・・ と、思ったら、
体が重い Σ(・∀・|||)ゲッ!!
原因・・・・
①積もり積もった疲労
②日ごろの睡眠不足(Gジェネ(ゲーム)のせい)
③いつもと違うベットで寝てた
と、まぁ、こんな原因により、10時まで惰眠をむさぼり、それでもなお癒えぬ疲労感にぐったりとしておりました。
ちなみに、③の「いつもと違うベット」というのは、土曜の夜に「さあ寝ましょう」と思ったら、またしても娘が私のベットで寝ていて、「俺の寝る場所がない~ Σ(゚д゚lll)ガーン」って状況に・・・・
晩酌後で酔ってもおりましたので、空いている嫁のベットで寝ちゃいました。
なお、この時まだリビングにいた嫁は、自分の寝場所を取られ、仕方なく娘のベットで寝る事に・・・
こうして、3人が3人ともいつもと違うベットで寝ることとなりました(笑)
さて、疲労感が激しい中、とりあえずリビングの掃除をして、ランニングの準備に取り掛かりますが、さすがに今日は40kmも50kmも走る気には全然なれません。
それでも課題として「最低でも30km」は死守したかったので、ランニングメニューは「30km走」で決定!
このところお気に入りの30kmコースへ出発しました。
ここの出発地点は、自宅から離れたちょっとした公園にあるので、とりあえず車で向かい、駐車場に車を止めた後、そこでシューズを履き、ランの準備を整えます。
すると・・・・
にゃー
この公園の近所で飼われているであろう猫が登場!
人懐っこい猫で、ここに来ると必ずよってきます。野良にしては、まるまると太ってますし、まぁまぁキレイになっているので、たぶん飼われていると推測されます。
で、私は容姿から勝手に「茶太郎」と命名 Σ(゚д゚) エッ!? している猫です。
ほんとうにこいつは、人懐っこくて
足元にじゃれついてきます。
・・・ちょっと邪魔(笑)
温かい陽だまりの中、ボケ老人のように、しばし猫と戯れます(笑)
・・・・・・・5分後
(比ゆ的にも本当の意味でも)重い腰をようやく上げ、ようやく30km走スタートです。
休日ランとしては、短めの設定なので、体が重いと言ってもある程度のペースランはしたいところ。最低でもキロ4分後半ぐらいは出せていないと厳しいので、設定ペースは4分45秒~50秒としておきます。
このコースは、前半15kmの内、8割が緩やかな上り坂になります。
その為、前半は頑張らないとすぐにラップタイムがキロ5分になってしまいます。
ただ、逆を返すと、折り返し後の後半15kmは、疲れた脚でもペースを維持しやすい緩やかな下り坂が多いので比較的トータルラップをまとめやすいコース構成になっています。
ですので、
結果的にはこんな感じ。
やはり、前半は5分のラップがちらほら・・・・・・
それでも後半は、まぁまぁのタイムも並び、コンディションを加味しても30km走後半で4分30秒を切るラップがあったのは、50km走等で持久力が少しは上向いた成果かな?と、一応自己評価。
脚的にも余裕が少しあり、30km走自体が苦にならない距離になってきました。
さて、今週末はクリスマスで2カ月ぶりの2連休。
来週は何キロ走ろっかな~ ( ^ω^)ワクワク
ちなみに・・・・・・
ランニングの後は、ちゃんと投票場へ!
権利の履行は怠りません。
(大人の義務ですね オッケー☆⌒d(´∀`)ノ )
本日のラン 30.04km 2時間21分09秒

にほんブログ村
昨晩は、嫁が務める保育園の調理職員による忘年会がありました。
諸々の都合(おそらく、幹事の都合)で、会場となる飲食店は我が家から結構遠い所にある為、嫁の送り迎えを頼まれていた私。
当然、娘一人留守番というわけにもいかず、昨日は一旦定時で会社を出て、自宅へ帰宅。
その後、嫁と娘を車の乗せて、先ずは嫁を忘年会会場へと送り届けます。
当然そこで嫁だけ下ろして、私と娘は帰宅したいところですが、私の勤める会社の関連会社へ出向く用事が残っていたのと、自分のデスクにも若干仕事が残っていた事もあり、娘を連れたまま関連会社と私の職場へ向かう事に・・・・・
日中ではなかなかできない事ですが、この日は夜7時過ぎという事もあり、残業中の人しか残っていないから、娘同伴でもいいかな~と思いつつ、先ずは関連会社を訪問。
すると・・・・・・
事務所内にほとんど人が残ってる~ Σ( ゚∀)ゲッ!!
でもまあ、私にとっては知らない人ではないし、むしろ完全に見知った中なので、臆する事も無くそのまま入室。
(私) お疲れ様で~す!
(関連会社の皆さん) おつかれさまで~す!
(私) すいません、所用があってお邪魔したんですが、わけあって娘同伴です~
と、ご挨拶。
すると・・・・・・・・・
(関連会社の皆さん) キャー ♥ カワイイ~ ♥
と、娘を絶賛。
ここは、事務系の事務所なので、大半が女性。(しかも既婚・50代中心(笑))
その為、小3の娘をずいぶんお気に召していただけ、「かわいい」と大絶賛!
娘もこの迫力に押され、少々(だいぶ?)ビビりながら、私の後をついて回ります。
お菓子をもらったり、「何年生?」とか、「何小学校?」っていう定番の質問を受けながら、とりあえず笑顔で答える娘。その仕草に又おばちゃんたちが「かわいい」を連発します。
・・・・・・・・・10分後
とりあえず用事を済ませ、この事務所を後にし、次は私の職場へ向かいます・・・・
そんな車中で私が娘に問いかけてみます
(私) ねぇねぇ、さっきの所ビックリした?
(娘) うん、ビックリした。すっごいキャーキャー言うんだもん。
(私) 今度は、パパの職場に行くけど大丈夫?
すると・・・・・、
(娘) えぇ~、
また「かわいい」って言われなきゃいけないの~
(´Д`υ)))ポリポリ
(私) Σ(゚д゚) エッ!? ・・・・・・・・・
どうやら娘は、どういう風に大人が対応してくるかしっかりわかっている様子。
しかも、どう対処しなきゃいけないかも冷静に判断できているようです。
(ある意味、可愛げがね~な~(笑))
というわけで、夜の8時頃に職場に到着
すると・・・・・・・
ガラーン
室内は、残業中の男性社員1名のみ。
従って、娘が予想していた「ちやほや」される状況は無く、ただじーっと、私の残務整理を眺めておりました。(この間15分程)
ちなみに・・・・・
娘は暇だったのか、私のデスクにあったもので、ちょっとお遊び・・・・

ヾ(゚Д゚ )ォィォィ 百式の「クレイ・バズーカ」を
バイク(スズキ 刀)のスタンド代わりに支えさせるんじゃない!
本日のラン 21.26km 1時間43分09秒(もはや定番、土曜出勤前の21km走)
子供は冷静だね~
にほんブログ村
諸々の都合(おそらく、幹事の都合)で、会場となる飲食店は我が家から結構遠い所にある為、嫁の送り迎えを頼まれていた私。
当然、娘一人留守番というわけにもいかず、昨日は一旦定時で会社を出て、自宅へ帰宅。
その後、嫁と娘を車の乗せて、先ずは嫁を忘年会会場へと送り届けます。
当然そこで嫁だけ下ろして、私と娘は帰宅したいところですが、私の勤める会社の関連会社へ出向く用事が残っていたのと、自分のデスクにも若干仕事が残っていた事もあり、娘を連れたまま関連会社と私の職場へ向かう事に・・・・・
日中ではなかなかできない事ですが、この日は夜7時過ぎという事もあり、残業中の人しか残っていないから、娘同伴でもいいかな~と思いつつ、先ずは関連会社を訪問。
すると・・・・・・
事務所内にほとんど人が残ってる~ Σ( ゚∀)ゲッ!!
でもまあ、私にとっては知らない人ではないし、むしろ完全に見知った中なので、臆する事も無くそのまま入室。
(私) お疲れ様で~す!
(関連会社の皆さん) おつかれさまで~す!
(私) すいません、所用があってお邪魔したんですが、わけあって娘同伴です~
と、ご挨拶。
すると・・・・・・・・・
(関連会社の皆さん) キャー ♥ カワイイ~ ♥
と、娘を絶賛。
ここは、事務系の事務所なので、大半が女性。(しかも既婚・50代中心(笑))
その為、小3の娘をずいぶんお気に召していただけ、「かわいい」と大絶賛!
娘もこの迫力に押され、少々(だいぶ?)ビビりながら、私の後をついて回ります。
お菓子をもらったり、「何年生?」とか、「何小学校?」っていう定番の質問を受けながら、とりあえず笑顔で答える娘。その仕草に又おばちゃんたちが「かわいい」を連発します。
・・・・・・・・・10分後
とりあえず用事を済ませ、この事務所を後にし、次は私の職場へ向かいます・・・・
そんな車中で私が娘に問いかけてみます
(私) ねぇねぇ、さっきの所ビックリした?
(娘) うん、ビックリした。すっごいキャーキャー言うんだもん。
(私) 今度は、パパの職場に行くけど大丈夫?
すると・・・・・、
(娘) えぇ~、
また「かわいい」って言われなきゃいけないの~
(´Д`υ)))ポリポリ
(私) Σ(゚д゚) エッ!? ・・・・・・・・・
どうやら娘は、どういう風に大人が対応してくるかしっかりわかっている様子。
しかも、どう対処しなきゃいけないかも冷静に判断できているようです。
(ある意味、可愛げがね~な~(笑))
というわけで、夜の8時頃に職場に到着
すると・・・・・・・
ガラーン
室内は、残業中の男性社員1名のみ。
従って、娘が予想していた「ちやほや」される状況は無く、ただじーっと、私の残務整理を眺めておりました。(この間15分程)
ちなみに・・・・・
娘は暇だったのか、私のデスクにあったもので、ちょっとお遊び・・・・
ヾ(゚Д゚ )ォィォィ 百式の「クレイ・バズーカ」を
バイク(スズキ 刀)のスタンド代わりに支えさせるんじゃない!
本日のラン 21.26km 1時間43分09秒(もはや定番、土曜出勤前の21km走)

にほんブログ村