忍者ブログ
ダイエット目的で走りだしたはずだったのに、気がつくとサブ3ランナーとしてガチのマラソンマンに変身! メインはランニング&マラソンですが、時々「クールな嫁と明るい娘」に話が脱線(笑)      家族とマラソン、そして、酒とガンダムをこよなく愛する、男の日々をどうぞ!
プロフィール
HN:
RX-93
性別:
男性
自己紹介:
1972年生まれのアラフォー。
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)

フルマラソン
  ベスト 2時間48分43秒
  (2015年4月 長野)

ハーフマラソン
  ベスト 1時間22分01秒
 (2012年11月 諏訪湖)

100kmウルトラ
  ベスト 9時間28分20秒
 (2014年5月 野辺山)
ブログ内検索
忍者アド
最新コメント
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新CM
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新TB
PVアクセスランキング
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


先週の記事 「走りの疲労除去には、この手があった」でつづった通り、すっごくゆっくりペースで、普段よりぐっと短い距離を走ると「疲労除去効果」が高まるらしい・・・ということを書きました。

これは、「マラソンはゆっくりはしれば3時間切れる!」という本を読んでの、自分なりのアレンジを加えたトレーニング内容で、朝とは別に、夜ゆっくりペース(キロ7~8分)で短い距離(5km程)を走ることで疲労を抜いていこうというものです。



で、先週から初めて約2週間が経過・・・・・


平日については毎晩このゆるランを実施してみました。


・・・で、2週間たって見えてきたことの途中経過を今日は書いてみたいと思います。


ちなみに珍しく真面目なトレーニング論です(笑)


しかも、うんざりするほど 語ってます(笑)



それでも、ご一読を・・・・・・・・・






さて、まずは2週間のランニング距離と時間の結果です。



7月14日(日) 21.0975km(レース)1時間25分01秒(@4:02)

7月15日(月) 30.64km 2時間48分54秒(@5:31)


と、2日続けて強度の高い走りで疲労たっぷりとなり、翌日からゆるジョグを開始することとなりました。


16日(火) 朝 なし 
       夜5.28km 39分42秒(@7:31)

17日(水) 朝 10.56km 50分18秒(@4:46)
       夜 5.67km 44分53秒(@7:55)

18日(木) 朝 10.14km 44分50秒(@4:25)
       夜 5.39km 41分56秒(@7:46)

19日(金) 朝 10.23km 49分45秒(@4:52)
       夜 5.33km 44分14秒(@8:18)

20日(土) 朝 30.28km 2時間24分11秒(@4:46)
       夜 なし

21日(日) 昼 21.26km 1時間47分50秒(@5:04)
       夜 なし

22日(月) 朝 なし
       夜 5.82km 46分05秒(@7:55)

23日(火) 朝 10.18km 49分41秒(@4:53)
       夜 5.10km 36分25秒(@7:08)

24日(水) 朝 10.32km 47分30秒(@4:36)
       夜 5.56km 43分15秒(@7:46)

25日(木) 朝 10.32km 49分15秒(@4:46)
       夜 5.34km 41分13秒(@7:43)

・・・で、本日
26日(金) 朝 10.53km 49分38秒(@4:43)


・・・と、こんな感じです。

で、ゆるジョグを継続してみて感じた事には次の3つがあげられます。


① 疲労が蓄積されにくい

② 脚のバネが回復しやすい

③ 体重減少


先ずは、①の疲労ですが、これまでの朝しか走らなかった頃は、前日まの疲労がたまると朝ランのパフォーマンスが大きく低下して、ジョグ(キロ5分半ペース)でないと10kmすら走れない状況がありましたが、夜ランをする事で疲労が溜まりにくく、遅くてもキロ4分後半ペースで走れました。
(21日のランは、炎天下の日中のランで、暑さで死にかけたのでここでは除外w)

次に②ですが、①と連動した事になりますが、疲労が溜まると脚の「バネ」が無くなり、ストライドが大きく下がります。これによりペースも上げられなくなり、ジョグペースが精いっぱいというのが従来でした。
しかし、ゆるジョグをする事で、もし疲労が完全に抜けきらない為に速いピッチで脚が回せなくとも、バネは死んでいないので、ストライドを意識すれば、それなりのペースを保つことが可能になりました。

最後に③ですが、これは当然のことながら、夜走る事が追加されたので走る距離が延ばされ、それに従って消費カロリーが増えますから、体重減少には効果があるという事です。

ちなみに体重60kmで5km走れば300Kcal消費しますから、毎日継続すれば10日で3000Kcal、体脂肪は1kgで7200Kcalの熱量を持ちますから、約400gの減量促進効果があると考えられます。



・・・とまあ、いいことづくめの「ゆるジョグ」ですが、自分にとってもう一つのメリットは、「ただただ、気持ち良く走れる」という事。

朝ランは、トレーニングですから、スピード練習や心肺に負荷をかけた、いわゆる「ぜぇ、はぁ」するランニング。

これは、「Mっ気」をくすぐる以外に特段快感はありませんが(笑)、夜の「ゆるジョグ」は心も体も頭の中もほぐれていく感じの「気持ちいいラン」

トレーニングではありませんから、「キツイ」と感じる走りは厳禁で、むしろ「気持ちいい」と感じるなら、ペースはキロ7分でも、8分でも・・・いや10分だって構いません。

距離だって、5kmはきりがいいのと、朝ランの半分という事だけで、4kmだって、3kmだって構わない。

ただ、体がほぐれる感じがするのは、2kmぐらいからなので、最低線は3km以上というところでしょうか?



・・・・とまぁ、色々書き連ねてみましたが、兎にも角にもいいことづくめで、デメリットが感じられない、夜のゆるジョグ。

ま、せいぜいのデメリットとすると、朝も走って汗だくで、夜も夏のこの時期は汗だくと、


着替えの洗濯物が増えて、 嫁の怒りを買う恐れがある事


ぐらいでしょうか(笑)



でも、幸いな事にうちの嫁は・・・、



(私) 洗濯物増えちゃってごめんね~


(嫁) え、別に気になんないよ、洗濯機にさえ突っ込んじゃえば、


    あとは洗濯機がやってくれるからw


とのこと。


いや~、こう言って頂けると、助かります ♪♪♪ d(`Д´)b♪♪♪サンキュー




・・・・とまあ、わずか2週間足らずですが「ゆるジョグ」のおかげで、いい方向に転がり始めた、夏のトレーニング。

夜に時間を確保するのは、サラリーマンにとって困難をきたす為、いつまで続くかわかりませんが、時々やるだけでも効果ありですから、是非とも続けていきたいところです。



・・・・・ちなみに


この記事を書くに当り、「2週間は続けて実施してみよう!」ということで、会社の飲み会の日も


命より大事な酒を我慢し(笑)


自分の車に「Tシャツ・ランパン・ランニングシューズ」を忍ばせ、飲み会の後にゆるジョグを実施。



そんな、涙ぐましい努力をしてまで書いた記事という事だけでも評価して下さい(笑)





本日のラン  上の通り!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ 夜走ると、朝までぐっすり眠れるよ
にほんブログ村

拍手[4回]

PR
今年の3月中旬に購入した、ランニングウォッチ「ARES GPS」。

ウルトラマラソンチャレンジに合わせ12時間モデルで購入。

これまでほぼ毎日使用してきましたが、特段のトラブルもありませんでした。(あ、先日の小布施のレースでGPSをロストする失態はあったか(笑))

で、使用から約4カ月という状態で迎えた今朝・・・


いつも通りに朝ランに出かけ、ラン後にランニングウォッチを外そうとしたら・・・


ブチっ! (゚д゚)!



ギャアァァァァ━━━━(|||゚Д゚)━━━━━!!!!!!

ベルトが根元からもげた・・・Σ(゚д゚lll)ガーン


 な・・・なに?

見事なまでにぶっつりと切れちゃいました。

もげた部分を良く見ると・・・

 修復不能・・・・・orz

仕方がないから、朝っぱらから製造販売元のトランステクノロジーにメール・・・・・


前後略

「製品保証で無償修理できますか?」




現在回答待ちの状況です。


さ、いずれにしてもしばらくの間は、予備で取っておいた古いGPSウォッチで対応します。

 でもこの時計は、ひび割れが・・・


さあ、この後時計はどうなるのでしょう・・・・・



昨晩のラン  5.56km 43分15秒(ゆるジョグ)

今朝のラン  10.32km 49分15秒(ビルドアップ走)


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ ちくしょ~、ついてね~な~w
にほんブログ村

拍手[1回]


いや~、

会議や出張と盛りだくさんで、ブログ更新できず・・・・・orz


そんなわけで、今頃になって2日遅れで日曜の記事・・・・・・・・

ま、内容的にもたいした話じゃなんですけどね。


「な~んか、書いとくか・・・・」って感じのお話しです(笑)




さて、ランニングバカの私は、休日ともなれば、せっせと走り込みに行ってしまう困ったちゃんw


ヾ(゚Д゚ )ォィォィ、家族サービスはど~なってんの?


って、心配も及びますが、大丈夫(^O^)/


娘は娘で、今月末に控えた


NHK音楽コンクール

の地方予選会に向けて、合唱の練習に出かけてますので、家族サービスに関する問題やクレームが発生しないのが現在の我が家です。

で、嫁はこの時間を使って、一人気ままにお買い物(●^o^●)

家族全員が、それぞれの時間を午前中は費やします。


・・・・・・・で、午後


・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

P7200814.JPG
!?


・・・・・・・・・・・・・・・嫁




おまえ・・・・・・また、ネットショッピングでなんか買うの?


ってか、なにせっせとメモってんだよ~(笑)




そして一方・・・・・・・・・・・・

P7200815.JPG
!?


・・・・・・・・・・・・・・・娘





母親に背を向け、テレビに夢中w

合唱の練習で飲み残した、麦茶のラッパ飲みでご満悦の様子。



う~ん・・・・

どうやら午後もそれぞれが自由時間です(笑)



そうくれば・・・・・・・・

P7200816.JPG!?



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・俺




走った後のタンパク源補給で肉をつまみにキン冷えのウィスキー(ロック)を片手に


またもやガンダム(笑)



いやー、それにしても見事なまでに


一家バラバラだ~(爆)



・・・・・・・・・・・・って、いかんいかん


このままでは我が家のあり様が疑われる(笑)


・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


そうだ!


P7200820.JPG
汚名返上(笑)







夜は、花火で娘の父に対する信頼を回復(って、ほんまかいな?)


ご機嫌の笑顔を取り戻しました ε-(´∀`*)ホッ

P7200841.JPG
そ~れぇ~!

田舎ですから、真っ暗な中に花火の灯りと娘の声だけが響き渡ります。






大変ご満悦の娘


一方、その頃嫁は・・・・・・・・・

P7200895.JPG
文鳥と遊んでた(笑)








・・・・・・・・・ま、なにはともあれ、それぞれの休日を満喫した我が家でした。



昨晩のラン  5.82km  46分05秒 (またーり ラン)

今朝のラン  10.18km 49分41秒 (後半ビルドアップ)

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ こんな一家の日常なんて、どーでもいいって声が聞こえた(笑)
にほんブログ村

拍手[0回]


先日購入した 初のPUMAシューズ 「FUUJIN(風神)」。

P7200810.JPG
本日、デビュー戦です。

履き心地はどうかな?





ちなみに
P7200813.JPG
フィッティングは、上々です。

特に、前足部がゆったり目に作ってあるので、ワイズの大きい人でも大丈夫な作りになっています。





この日は、30km走を敢行予定。

しかも、土曜の会社出勤前に走りますので、朝3時半起床w

早朝ランで30kmに挑みます。

さ、履き心地はどうでしょう??




さて、走り始めてすぐに感じたのは


この靴、クッション性ゼロだ~(笑)

ってこと。

とくに、フォアフット走法の私にとっては、前足部で着地するたびに、足裏に痛みが走ります。

やはり、この靴「ヒールストライカー」向けのシューズだけあって、かかと側のクッションは多少あるんでしょうけど、前足部は全然衝撃吸収してくれない。

6kmぐらいで、足が悲鳴を上げています。

特に、下りなどでペースが上がると更に始末が悪い。
きっと、この靴はキロ3分台では走れないシューズのようです。

で、クッション性の悪さは、足にダメージを与えます。

7km地点で、左のふくらはぎが攣り始め、痛みも伴ってきます。


そして、脳裏に浮かぶ昨日のブログ記事・・・・・


よし、もうこの靴、弟に売っちゃおう(笑)


とにかく、10kmすら厳しいこのシューズ。
よほど強靭な足腰が無いと履きこなせないシューズかもしれません。

ただ、なんとか意地で30km履きこなし、2時間25分ぐらいかかった朝のランでした。

後半は、とにかくグダグダになって、息も絶え絶えのラン・・・・・orz


靴だけのせいにしてはいけないんですが、とにかくダメなラン。

それでも、アディゼロのmana7も、ファーストインプレッションは「靴裏が硬い」イメージでしたが、2回、3回と履くうちになじんできた経緯がありますから、この靴ももうちょっと履いてみます。

それでもダメだったときは・・・・・


もう、いい! 弟にあげちゃう(笑)



昨日のラン  30.27km 2時間24分11秒 (硬いシューズに玉砕)
本日のラン  21.26km 1時間47分50秒 (31度の気温に玉砕)

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ やっぱり、私にはアディダスがいいみたい。
にほんブログ村
 

拍手[0回]


実は前々から気になっていたシューズがありまして・・・・・・



こんなものを買ってしまいましたw
f3bfdc69.jpeg
!?







真っ赤なバックに白抜きのPUMA

そうです、
P7190800.JPG
PUMA のFUUJIN(風神)です。

PUMAのレーシングモデルで、なにより「風の神を纏う」というイメージがたまりません。







デザイン的には、昔からPUMAは大好きで、このモデルが発売された時もちょっと気になっていた1足。

で、今手持ちの練習用シューズがへたってきたので、スポーツショップに行ってみると、いい具合に「セール品」としてお安く売られていましたw


いやー、悩みましたよ(笑)


なにせ、ごひいきの「アディダス」は、CS8・mana7・Japan2と、めぼしいモデルは全て使用済みで面白みが無い。

かといって、Tempo5とかの厚底シューズは興味が無いし、エナジー・ブーストは、興味はあったものの、やはり店頭では初級者モデルのような扱いだったので、やっぱりパス。


で、そんなところに転がってたFUUJIN(風神)・・・・・

かたや、アシックスのライトレーサー(しかも型遅れ品w)も、同じ値段で販売されていて、ちょっと食指が動いたものの、26cmのサイズが無くて、あえなく断念・・・・・


そんなこんなで、「えいやぁ!」の勢いで購入してしまいました。(←普通、サブ3ランナーのやる事じゃないだろ~(笑))


デザインは、先程の通り好きなタイプなので問題無し。

P7190803.JPG 特に、内側に施された猫・・・・
 じゃなくて、ピューマのデザインは自分的には
 最高に( ´∀`)bグッ! です。






ただ、このシューズ、こまか~いところが安っぽい(笑)

例えば、
P7190802.JPG
写真ではわかりにくいと思いますが、「FUUJIN」と書かれた部分のベルト部等の材質が、「安っぽいビニール素材」チックで、「なんだか、すぐとれんじゃね?」って感じ(笑)

更に、靴のサイドの白いウェーブ状のデザイン部も「人工皮革」でできてますが、これも同様に安っぽい作りになってます(笑)





でもまぁ、ソールを見ると・・・・・
d2ae0cc8.jpeg
一応、レーシーな作りになっており、メーカーのコメントでも、「レース用に開発」と、なっていたので、スピードトレーニング系には十分使える1足だとにらんでいます。

(ソールだけ、写真撮り忘れてメーカーサイトからパクったww)








ま、重いシューズが苦手な私としては、軽さも評価の一つですので、この点もOKといったところでしょうか。

自宅で計量してみると

P7190805.JPG
202g・・・・・

うん、結構軽いね。

Japan2と同じくらいなのでいい感じ (*^^)v




ちなみに
P7190807.JPG
26cmのモデルです。

ワイズは、2E相当で、日本人の為に日本人のラスト(足型)を使って作った1足との事なので、フィッティングも上々でした。






ちなみ、ちなみに・・・・・


プーマといえばこの人!

mig.jpg
ウサイン ボルト

言わずと知れた、100mと200mが鬼のように速い、ちょっと「日に焼け過ぎた人」ですw


私はもともと、スプリンター出身ですから、こっちも憧れています。

今回のシューズカラーも何気に「ジャマイカンカラー」というのも注目です(^O^)/





さて、このシューズ、実際の走り心地はどうなのか?

こればっかりはやってみないとわかりません。


しかし、ただ1点、気になる点が・・・・・・・・・



実は私の走法は、つま先着地の「フォアフット」。

一方、このシューズのコンセプトは、「ヒールストライカー向け」 Σ(゚д゚) エッ!?

つまり、かかと着地用という事・・・・・Σ(゚д゚lll)ガーン


でもま、使ってみないとわからないし、フォアフットの人は履けないわけじゃないだろうから、先ずは履いて走ってみます。

その上で、もしダメだったら・・・・・


3000円で弟に売り付けます!(爆)


昨晩のラン  5.33km  44分14分

本日のラン  30.27km 2時間24分11秒

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ そういえば、弟はランニングなんてやってないから、買うわけ無いか(笑)
にほんブログ村

拍手[4回]

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
忍者カウンター
日本ブログ村
ブログランキング参加中! ↓↓↓サブ3のクリックをお願致します。 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ
にほんブログ村
忍者AdMax
忍者アナライズ
バーコード
Copyright © 2008 ランニング倶楽部(部員1名) All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS