忍者ブログ
ダイエット目的で走りだしたはずだったのに、気がつくとサブ3ランナーとしてガチのマラソンマンに変身! メインはランニング&マラソンですが、時々「クールな嫁と明るい娘」に話が脱線(笑)      家族とマラソン、そして、酒とガンダムをこよなく愛する、男の日々をどうぞ!
プロフィール
HN:
RX-93
性別:
男性
自己紹介:
1972年生まれのアラフォー。
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)

フルマラソン
  ベスト 2時間48分43秒
  (2015年4月 長野)

ハーフマラソン
  ベスト 1時間22分01秒
 (2012年11月 諏訪湖)

100kmウルトラ
  ベスト 9時間28分20秒
 (2014年5月 野辺山)
ブログ内検索
忍者アド
最新コメント
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新CM
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新TB
PVアクセスランキング
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


昨日の記事で、頭痛について語った私。

原因を「良性労作性頭痛」ということで片付けましたが、今朝は朝起きた時から頭が痛い・・・・

熱を計ると・・・・

ピピピピ・・・・・ピピピピ・・・・ピピピピ・・・

 37度4分・・・

微熱ですが、風邪のようです。


バカは風邪をひかないと習いましたが、


バカでも風邪はひくようです(笑)


でもって、外を見ると・・・・

 雨・・・・

台風の影響で、ジャージャー降ってます。

せっかくの休日なのに、雨と風邪?

・・・・・

・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

マジか・・・・



走ってこよう!(笑)


ま、走れないほどの雨じゃないし、風邪もまだ微熱だから、走れば良くなるでしょう(←頭の弱い子なので、こう信じていますww)

ってことで、

 今日の装備!

ライトシェルジャケットにはっ水スプレーを施し、濡れてもいいように、古いシューズで走ります(ちなみにアディゼロCS8)


さ、レッツゴー! ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ


・・・・

・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1時間後



・・・し・・・死ぬ!



走ってる途中で、雨が上がり、今度は逆に台風明けの暑い直射日光。


脱水症状が進みます。

更に、風邪で心拍数が上がり、ジョグペースなのに心拍数は160bpm以上を指す始末。


それでも意地で、ハーフマラソンは完走。

ボロボロになりながら、自宅に帰還するのでした・・・


シャワーを浴び、一呼吸置いて、昼食後・・・・


の・・・・のども痛い・・・・orz


頭は、痛いというより、重い・・・・・・



・・・・・

・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・

ピピピピ・・・ピピピピ・・・・ピピピピ・・・



 ・・・・・・・



悪化しました(笑)



本日のラン  21.62km  1時間56分26秒

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ このタイトル使うの2回目のような気が?・・・
にほんブログ村

拍手[1回]

PR

今日から3連休と言う方も多いんでしょうね~

いいなぁ~

せっかく走るには気持ちのいい季節になってきたのに、こっちは今日も



出勤日!Σ( ゚∀)ゲッ!!



しかも明日・明後日は連休になりますが、予報通りなら明後日は



台風直撃!Σ( ゚∀)ゲッ!!




ヾ(゚Д゚ )ォィォィ、せっかくの休日なんだから、来るんじゃねぇ~よ





・・・・とまぁ、そんなわけで、月曜日はロクに走れない可能性もありますので、



今朝は、鬼の4時半起床!



そして、出勤前ですがハーフ走に行ってきましょう ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ



・・・・・・・・・・・・で

 毎度の結果表ww


時間が無いので勢いよく飛び出していき、割といいペースで走ります。


・・・・・・・・・・が、



17kmで失速(笑)


朝食前のランによるハンガーノックなのか、今週はペース走ばっかりやってジョグをやってない為による疲労なのか、はたまた単なる



脚力不足か(←たぶんコレw)



この後続く、3kmの上り坂に完全に負けました・・・orz


で、帰宅後シャワーを浴びて、朝食後に出勤すると・・・・・・・




あ・・・・・頭が痛ぇ~!(つд⊂)エーン



な・・・・なに?


頭痛???・・・・・・・風邪???・・・・・・・



・・・・で、体温計測




ピピピピ・・・・ピピピピ・・・・・・・ピピピピ


36度5分・・・・・・・




平熱です(笑)





・・・・・・・じゃあ、なんだ?この痛みは?


・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まさか




会社イヤイヤ病?(←半分正解w)





いや、待てよ・・・・・このところ数日似たような症状が・・・・・・・




とりあえず、仕事は置いといて(ヾ(゚Д゚ )ォィォィ)、ネットで検索!



・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・すると



激しい運動をした後、血管の拡張や頭蓋骨内の圧力変動が原因で引き起こされる頭痛があります。

これを「良性労作性頭痛」と呼びます。


・・・・・だそうな。


つまり、容積の決まってる頭蓋骨の中を通る血管が、運動で拡張して圧迫痛が起きてるようです。





なるほど~

そういうことなら問題無しだね~

確かに、1時間くらいで痛みはとれるし、「良性」という文字が示す通り、何の問題も無い症状。


とりあえず、ε-(´∀`*)ホッ っとしました。




朝一で、体がろくに目覚めていない中、朝の街を突っ走る。

しかも、中年である事を忘れてw

下り坂では、キロ3分27秒までアゲアゲで走ってます(笑)



こりゃ~頭痛もやむなしかな~?



ちなみに対処法として、


「頭痛薬を飲んでから運動すると良い」


だそうです。



・・・・・・・・・・・・・



そこまでするかぁ~(笑)




本日のラン  21.15km  1時間36分41秒

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ まだまだ、仕事が忙しいぞぉ~!
にほんブログ村

拍手[3回]


秋の夜長・・・・・

読書シリーズ第三段!


でも・・・・・読書と言っても・・・・・・・・・



またマンガ(笑)



そして・・・・・・・・・、

やっぱり長距離系(笑)

原作は、「三浦しをん」さんの小説で、2009年(だったかな?)に映画化もされてる作品です。


これは、無名大学の寄せ集め陸上部員たちが、箱根駅伝を目指すという



現実的にはあり得ないサクセスストーリーですw




ちなみに見ての通り、


5巻がまだ手に入ってませんが(笑)


でも、ストーリーはだいたいつかめるので、何度も読み返しています。

その中で、一番気になったフレーズ。

それが、



「ランナーにとっての最高の褒め言葉は、『速い』じゃなく『強い』ということ」



これは、昨日紹介した「私は走る」と言う本にも同じようなニュアンスの言葉が載っており、レースを戦う中においては、単純な「速さ」ではなく、「強さ」が重要なのだという事だそうです。

そして、これは市民ランナーにとってはもっと重要な言葉で、ただ単に「速さ」だけを追った場合、そもそも42.195kmを2時間10分以内で走れる才能があるわけではないし、又、加齢による筋力の低下は如何ともしがたい宿命で、速さのピークを迎えた後は、「遅く」なっていくのはある種必然とも言えます。



では、視点を変えて


「遅い」ランナーは「弱い」のか?


・・・・

これは違いますよね~


速い・遅いは、相対的なもので「何かと比較して」速いとか遅いとか言うだけの話し。

例えば、長野マラソンで2時間30分で走った選手と3時間で走った選手でどっちが速い?って聞かれれば、2時間半の方が「速い」って事になりますが、3時間の選手も3時間半の選手から比べればやっぱり「速い」んですね~。

では、3時間の選手は2時間半で走った選手より「弱い」のか?


これは難しい・・・

例えば、

2時間半の選手は、実は2時間10分台で走れる能力のある実業団選手なのに、ちょっとした暑さで2時間半かかってしまう選手と、3時間の選手は高齢のランナーにもかかわらず、日々向上心を忘れずトレーニングに励み、暑さにも負けず「自己ベスト」で3時間で走ったとすれば、後者の方が「強い」ランナーと言えるのではないでしょうか?



最大の賛辞は、「速い」ではなく、「強い」。


これは、ランナーとしてだけでなく、人間としても「強い」事が必要。

いつかそう言われるようになりたいですね~



おまけ・・・

マラソンは、「心」と「体」が成熟しないと大成しないスポーツ。

だから、十代の若い子には厳しいスポーツのようです。

ですので、心も成熟する20代半ば以降からピークを迎えるマラソンは、「遅咲きのスポーツ」なんて言われているようです。

(書籍「私は走る」より)




・・・・・・・・・・・・・・・・今日は

なぜか、真面目なお話でした(笑)




本日のラン  10.23km  48分07秒

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ現在41歳・・・1万mは無理でも、フルマラソンなら高校生に勝てる?
にほんブログ村  

拍手[2回]


7月の小布施見にマラソン以来2ヶ月レースの無い日々が続き、更に暑い夏でトレーニングの質も維持できないまま過ごしてきましたが、今月末は越後湯沢でハーフ、そして10月大町のフル、11月いびがわのフルと続く中、モチベーションアップの為に試行錯誤の日々が続きます・・・・・


そんな中、「読書の秋」と、銘打ってマラソン本を読み漁り(笑)


とはいっても、トレーニング本は、それ自体にモチベーションを上げる効果は薄いので、ランナーのドキュメント本を探しますが・・・・

最近、日本人ランナーのドキュメント系が見当たらない・・・orz

このところ、成績が振るわないからネタがないのかな~

そんなわけで、本棚に眠る小出監督の「君ならできる」

 写真撮り忘れて、画像はパクリw

この本を、先日久しぶりに斜め読みw

やっぱり小出監督とQちゃんの師弟関係はすごいなーと、思いつつ小出さんの顔に似合わない(笑)理論の深さに驚きます。



そんな中・・・・


おとといブックオフで見つけた

「私は走る」

この本は、女子マラソンが強かった1990年代~2000年のシドニー五輪代表選考までを中心に綴ったドキュンメント&ルポ本です。
(ですので、Qちゃんの金メダルの事は入ってませんがw)

13年も前の本ですが、内容は鮮烈で、今でも通じるトレーニング理論、そして何より登場するランナーたちの、努力・根性のトレーニング、レースでの栄光と挫折、そして様々な苦悩や苦悶、更に喜びや楽しさといった、マラソンを取り巻く全てのエッセンスが詰まった1冊でした。

内容は著作権がありますから、中見せはNGですが、目次くらいなら???

  こんな感じw

ランナーのみならず、当時アシックス専属(現アディダス専属)の靴職人「三村氏」まで登場してます。

ランナーとすれば、有森裕子、浅利純子、山口衛里、弘山晴美、高橋尚子、鈴木博美など・・・

一時代を作ったランナーが勢ぞろいです。


改めて、努力の大切さを知ったのはもちろんのこと、興味深かったのは、既成の枠にとらわれず、それぞれが自分の意志を持ってトレーニングする、つまり「自分の体と真正面から向き合い」、「自分に合った方法(トレーニング)」を「自ら模索し実践し続ける意志の強さ」に大きく感銘しました。

そして、「誰かの為に走る」んじゃなく、「自分の為に走る」ことが重要である事は、トップアスリートでも市民ランナーでも同じなんだなーと、共感でした。


更に、高速化が進むマラソンの中で、従来の30km以降の持久戦から、1万メートルのスピードで42.195kmを走る時代に変り、如何に5千・1万のタイムを上げるか、スピード強化の視点も興味深々でした。

一気に読み切り、気持ちの高ぶりを感じています。


いや~いい本だったな~


これで、中古価格



たったの100円(笑)



お買い得でした(^O^)/



本日のラン  10.21km  46分56秒

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ 風邪気味の体調でも熱く駆け抜ける!

拍手[0回]


いやー、それにしても昨日のランは酷かったw

土曜の30km走と同じコースを使って21km走ったんですが、本当に同じ人?っていうくらい違います。


ちなみに土曜の成績

1周21kmのコースを回り、もう一度同じコースを4.5km行って帰ってくることで、9km追加して30kmとなるコースです。

30km走って2時間16分くらいで、単純キロ平均4分33秒



・・・・でもって、昨日の成績が

これ!

土曜と同じ21kmのコースを1周した結果です。

21km走って、約2時間・・・・・orz


いくら、雨天の中のランだったとはいえ、土曜だって、30km中、20kmは雨の中でしたので、条件はほぼ同じなんですけどね。


でも、昨日はほんっとに体が重くて走れなかった・・・・・



ちなみにタイムだけ見ればジョグペースですが、当の本人は


マジランです(笑)



ハーフに約2時間かかり、ハーフ走と言うより2時間LSDのようですが、ラン中は鼻歌気分じゃなく



半泣き状態(笑)




必死こいて、21km走り切りました。



土曜の30km走は余力がたっぷりあったんで、30km走の疲労だけが原因とは思えないんだけど、昨日の不調は何でしょうね~



本当の不調の原因は何だろう???


・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


って、考えるまでもないですねw



土曜の夜の飲み過ぎです(爆)



ウィスキーミニボトル1本、発泡酒1リットル(500ml☓2)、焼酎・・・・・わかんないくらい(笑)

たぶん、720mlの4合瓶ぐらいは、軽く呑んでます。

これで、まともに走ろうっていうのが、無茶ですねwww





本日のラン  な~し!(ってか、昨日も飲み過ぎたwww)

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ 昨晩は、とどめに「チキンラーメン」まで食ってたw
にほんブログ村

拍手[2回]

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
忍者カウンター
日本ブログ村
ブログランキング参加中! ↓↓↓サブ3のクリックをお願致します。 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ
にほんブログ村
忍者AdMax
忍者アナライズ
バーコード
Copyright © 2008 ランニング倶楽部(部員1名) All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS