38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)
フルマラソン
ベスト 2時間48分43秒
(2015年4月 長野)
ハーフマラソン
ベスト 1時間22分01秒
(2012年11月 諏訪湖)
100kmウルトラ
ベスト 9時間28分20秒
(2014年5月 野辺山)
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明日はいよいよ長野マラソンです。
長野マラソンは、県外ランナーはもちろんのこと、県内ランナーでも比較的遠方から来るランナーすべてを前泊にさせることで、
莫大な経済効果を上げよう(笑)
という策略で、前日受付しかしてくれない鬼の大会www
幸い私の家からは30分ほどで受付会場の「ビックハット」につきますので、会社の休みだけ入手すれば楽々受付は可能です。
・・・・朝 8時半
会場到着!(←まぶしいほどの快晴)
さあ、早速受付入口に並びましょう・・・
やったー(^O^)/
10番目ぐらい!
・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・・でも、
まだ1時間半も待たなきゃいかんのか(笑)
しかなく、持参した椅子に座り読書・・・・・・
・・・・・・・・・
1時間後・・・・・
(係員) 15分繰り上げて、9時45分開場といたしまーす!
やった~!
そして・・・・
受付開始!
山のように並んでいたランナーが一斉に受付を開始し、一気にごった返します。
しかし、早めに来ていたおかげでスムーズに受付完了!
「ナンバーカード」に「参加賞Tシャツ」。そして、車で来る人にとっては必需品の「駐車許可証」を無事ゲット!
これで、必要なものはすべて揃いました。
ですが、それにしても・・・
相変わらず・・・いまいちのデザイン・・・・・・・・(笑)
さ、必要なものも手に入れたから、会場内を徘徊しましょう・・・
・・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
あ! かわいい♡
富山マラソンの告知で、ゆるキャラも登場!
そして、しばらく行くと・・・・・
あ・・・かわいい♡
完走祈願の「長野マラソン神社」の受付のおねーさん、ちょっとタイプ♡
・・・・と、いろいろ満喫(笑)
そして・・・
毎年恒例の「希望メッセージ」記入コーナー。
当然書くのは・・・
落書き・・・・じゃなくて、煩悩・・・・じゃなくて
野望!(←えっ?希望じゃないの?w)
ま、毎度のことながら、宣誓はしましたので、後はゆっくり休んで明日に備えます。
本日のラン レース前の休足日♡

にほんブログ村
えー、昨日お送りした「長野マラソン勝負服」。
買ったばかりだというのに、思わぬミソが付いていて、
まだ一度も履いていないのに、買ったばっかりで穴・・・ってゆーか、何かに引っ掛けて裂けちゃった「カギ裂き」みたいになってました。
ま、機能的には大した問題は無いんですが、そうはいっても破れたランパンなんて、みっともない。
・・・・・・・・・・てことで、
ミシン・・・・・・
なんて使いこなせるわけがなく(笑)
こっち、
手縫いwww(←や・・・やれるのか?俺?w)
え・・・えーと・・・・・
まずは、針に糸を通して・・・・
(とりあえず、糸色は縫うものに合わせて赤をチョイス)
ここまでは、アホな俺でもできるぞww
で、ランパンの裏側を広げ、インナーサポーターを一緒に縫い込まないように注意しながら、最初のひと針を刺します・・・・
ちなみに、ブロ友「ミチさん」に、「水着みたい」って言われましたが、インナーサポーターがあるあたりも、水着っぽいです(笑)
ほーら、パンツの中にパンツ(笑)
さて、針を通したら表側を・・・
裂けてる部分を縫合するように縫いこんでいって・・・・・・
最後も裏側で縫い止めれば・・・・・
完成! ε=\_○ノ イヤッホーゥ!
うん、目立たなくなった! (゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
サイドステッチ部と同調するように縫いこむことで、繕った部分をカモフラージュw
おっさんの不器用な手で、なおかつ知識ほぼゼロで行った補修ですが、遠目からは
わかるまい ( `,_・・´)フンッ
それでは・・・・・
試着!
エイッ!
ぴったり~ v( ̄Д ̄)v イエイ
縫いこみも、履き心地に特に影響なしだ~
ちなみに・・・
これは夜の10時過ぎに玄関の姿見の前で、自分撮り(笑)
後ろを通り過ぎる娘に、
(娘)ま~たパパ、自分の写真撮ってるの?
ほんとうに変なことばっかりやってるね
・・・・・・・・って一言。
ほ~んと、
おバカなパパだこと(笑)
本日のラン 10.28km 58分55秒(雨の中、レース直前のジョグ)

にほんブログ村
これまで使ってきた勝負服。
体が絞れて普段着のサイズが「S」になった為、、ちょーしに乗ってランシャツも「S」を購入。
しかし、これが
ちょー、きつい(笑)
↑ ドSは、きつい・・・・って、何の話?(笑)
そう、もともと「痩せ体型」揃いのランナー向けの「S」のせいなのか、すっごいピッチピチで脱ぎ着するのも一苦労なほど(笑)
なので、先日能登和倉万葉の里マラソンの会場ブースで売られていたランシャツを、ろくに検討もしないで、ついうっかり衝動買い(←こういうところがO型気質w)
もちろんサイズは、「M」
そう、ドMの「M」で私にぴったり!(←全国の「M」着用者さんごめんね! (∀`*ゞ)テヘッ )
で、その新しい勝負服はというと、ずっとレジ袋に入ったままで、お披露目ブログを書こうと今朝ようやく開封。
それが、これ!
ジャン!
シリアス・ランナーっぽい (/ω\)イヤン
これで、がちんこレースです。
上が、
こんなで、
下が
こんなで・・・・?
こんな・・・・・でぇ~?
ギャアァァァァ━━━━━━(|||゚Д゚)━━━━━━!!!!!!
穴開いてるぅ(笑)
良く見ないで買ってきちゃう、うっかりなO型さん(←全国のO型がそうではありません、こんなバカは、私ぐらいwww)
ま、針と糸で、こっそり繕っておきゃ~、
使えるでしょう(笑)←雑なO型気質w
本日のラン 12.62km 59分29秒
下はいつものピチピチパンツでいっとく?
にほんブログ村
今週末は、いよいよ長野マラソンです。
うっかり日曜日に走りこみすぎてしまい、脚はパンパン(笑)
月曜はさすがに「休足日」にしましたが、疲労はまだまだ満タンです。
そんなわけで、今朝火曜日の朝ランはゆったりジョグで疲労抜き(^o^)/
場所も、近所の平たんな田んぼ道。
区画整理された田んぼの周りに整備された農道で、1周1.1kmとジョグには最適なコースです。
今朝は、1km5分半ペースのジョグ。
やっぱり脚の疲労が強いので、普段のキロ5分半ペースのときほど軽やかには走れませんが、これ以上遅いペースだと、逆にリズムがくるって走りにくいので、体が温まるまでしばしの我慢です・・・・
7km経過・・・
ジョグなので、スマホでテレビの音声を聞きながら走っているので、あっという間ですね~。(ちなみに今日は日テレのZIP!)
さすがにここまで来ると、体も温まり、ようやく脚もほぐれてきた感じもしますので、ピッチも小気味良く刻めるようになりました。
今朝の気温も0度と低く、若干肌寒かったものの、朝日はまぶしく、時間を追うごとに暖かくなってくるのが感じられます。
そんな中、ふと土手を見ると小ぶりな桜の木が2本・・・・
いよいよ、自宅付近にも桜前線到来です!
まだ耕作前の田んぼは、一面土の色。そして、信州の遅い春に土手の芝や野草も目を出さず、あたり一面褐色の中、青い空とピンクの花のコントラストが際立ちました。
遠くに目をやると、まだ多くの雪の残る南アルプスが白くくっきりと浮かび上がっていて、雲一つない青空を白く切り取ったように山の存在感が際立っています。
朝日、青空、山並み、そして、桜
いやぁ~、視線が上向くと、自然と気持ちは前向きになりますよね~
ジョギングの締めに、
開いたばかりの春の香りで深呼吸
長かった冬が、ようやく終わったんだな~って、気持ちがワクワクしてきます。
本日のラン 12.36km 1時間07分23秒

にほんブログ村
今日は、いいお天気で気温も15度と走るにはとってもいい感じ。
来週は長野マラソンなので、疲労を残さないように軽めのジョグで行きましょう。
走り始めると、本当に気持ちいい。
春風が心地よく体に当たり、頭の中がすっからかんになる感じです。
気持ちえぇ~
どこまでも走れちゃいそうな感じですね~
今日はどこ行こう?(←目的地決めてないあたりがO型です)
・・・・・・
そうだ!
来週は長野マラソンで善光寺前を通るから、南向きの善光寺とセットでお参りしないといけない「北向観音」へ行こう!
ってことで
約17km先・・・・・・
着たど~!
まずはのどが渇いているので・・・
給水(笑)
ごくごくごく・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・?
あれ?
「尊いご慈悲の泉なので、口を漱いで手を清める以外の使用を禁じます」・・・
・・・・・ごめんなさい
そんな無礼なふるまいをした後、
参拝です。
長野マラソンで頑張れますように・・・
あと、家族全員が健康で楽しく暮らせますように・・・・・
いっぱいお願いしたので、奮発して100円投入(←自分の限界w)
・・・・したら、
お賽銭箱に1000円札が引っかかってた。
10分の1・・・・
少なくてごめんね(笑)
さ、お参りも済ませたので、
やっぱり、昭和の匂いのする「丸窓電車」
昭和2年・・・・・
戦前か・・・・・・・・・・・
その丸窓が、
これ!
・・・・・・・・・?
半自動ドア・・・・・・・・
手で開けてください?
・・・・・・・・自動じゃない(笑)
さて、北向観音のある、「信州の鎌倉」ともいわれる「別所温泉」を後にし、帰路につきますが、何かが足りないことに気が付きます。
そう・・・・・
桜! さくら! チェリーブロッサムぅ~!
・・・・・・・・・・
来週はレースなんだから、ランはほどほどに・・・・
だめだ・・・・
脚を使いすぎちゃ・・・・
だめだよ~
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
きちゃった(笑)
上田城(笑)
結局、帰路を迂回して、「千本桜祭り」をやっている上田城に来てしまいました(笑)
ここは、超人気武将「真田幸村」の居城跡地。
すげぇ人(笑)
まだ桜は、5分咲きなのに、観光客は満開、山盛りです!
うろうろしていると
美味だれ(←「おいだれ」と読みます)焼き鳥だ~
うわー、
焼き鳥で、酒飲みてぇ~(笑)
ちなみに、「美味だれ」とは、「にんにく醤油」のことで、上田が発祥の地とされています。
ちくしょー!
焼き鳥とビール(一番搾りだ~)
鉄板です(笑)
後ろ髪引かれますが、桜の香りをいっぱいに吸って、お腹いっぱいにし、上田城を後にします。
桜はやっぱりきれいだね~
・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
数分後
「パパ~!」
・・・・・・・・!?
娘が、嫁と一緒に歩いてた(笑)
しかも、娘の同級生とそのママと一緒に。
そうか・・・
今日は、ヤマハの練習会だったね。
上田城近くのレッスンスタジオでレッスン後の娘たちでした。
娘たちは上田城へ花見に行くそうですが、私はすでに見学済みなので、5分ほど話をした後、みんなと別れます。
・・・・・
・・・・・・・・・
結果
34.65km
調子に乗って走りすぎました(笑)
本日のラン ↑ これ

にほんブログ村