忍者ブログ
ダイエット目的で走りだしたはずだったのに、気がつくとサブ3ランナーとしてガチのマラソンマンに変身! メインはランニング&マラソンですが、時々「クールな嫁と明るい娘」に話が脱線(笑)      家族とマラソン、そして、酒とガンダムをこよなく愛する、男の日々をどうぞ!
プロフィール
HN:
RX-93
性別:
男性
自己紹介:
1972年生まれのアラフォー。
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)

フルマラソン
  ベスト 2時間48分43秒
  (2015年4月 長野)

ハーフマラソン
  ベスト 1時間22分01秒
 (2012年11月 諏訪湖)

100kmウルトラ
  ベスト 9時間28分20秒
 (2014年5月 野辺山)
ブログ内検索
忍者アド
最新コメント
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新CM
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新TB
PVアクセスランキング
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ハートレートモニタ(心拍計)をつけて走る毎日。

本来は、心拍数も考慮したトレーニングがつめれば、効率的なんでしょうが、トレーニングの組み立てなんてできないし、計画通りに毎日取組むなんて

そもそも性に合わない! ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!

なので、ほとんど見ていなかった心拍データなんですが、今日たまたま見ると驚きの情報が・・・・・

6335cb3b.jpeg
心拍数がいきなりレッドゾーン。
しかもよく見ると、心拍数200を超えてる!? Σ(゚д゚) エッ!?

あれっ? よく聞く最大心拍数って
220-年齢では・・・? と言う事は・・・・
220-39(歳)=181・・・・・んっ?


最大心拍数超えてるんですけど・・・・・・ (゚Д゚)ハァ?

しかも、トレーニングを重ねている人の公式ならば、「210-年齢」なんて言うのも見かけますので、いずれにしても私のMAXの心拍を超えるこの状況はいったい何なんでしょう?

確かに毎日走るコースは、いきなり上りから始まりますので、「心臓バクバク」になります。しかも、起床直後の状況や氷点下の気温を重ねると、負担はものすごいのかもしれません。

以前嫁に、

「この寒い朝に、いきなり走って・・・・いつかショック死・・・・
     
                 南無阿弥陀~・・・・・」ヾ(゚Д゚ )ォィォィ


って言われた事がありますが、あながち間違いでは無かったりして・・・・・・

あっ、そうだ!安静時心拍が低いせいでは?(私の安静時心拍は39回)

安静時心拍から求める最大心拍は・・・・・・・・・?
1.1×安静時心拍+115なので、1.1×39回+115=157.9

あれ?減っちゃった? (∀`*ゞ)テヘッ

そうか!今日たまたま変なデータが出ただけなんだ~
えっっと、昨日のデータは?・・・・その前は?・・・・・・・
bcf45a48.jpege13fba2b.jpeg
あれ?

同じだ~

ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!



毎朝、スタートから2Km程の間続く、この異常に高い心拍数・・・・・・・


嫁のいう通り「致死量」なんでしょうか?

走り方を考える必要があるかもしれません・・・・・・・・・・

ちなみに必死でいろんな日のデータをあさったら・・・・・
04fb03a9.jpeg
ゆっく~りJogのときは、普通でした! ε-(´∀`*)ホッ

どうやら、いきなりアクセル全開がいけないのかもしれません。




ちなみにネットをあさっても、この現象を明確に説明できそうな情報に巡り合えませんでした。

もし、このままのランニングが続くようなら、


死亡フラグがいつか立つかもしれません・・・・Ω\ζ°)チーン



本日のラン  10.11Km  47分41秒

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ  中年男性ランニング中に死亡・・・・と、なりませんように<(_ _)>
にほんブログ村
 

拍手[2回]

PR
月1レースの締めくくりは、6月17日開催の「白樺高原ビーナスマラソンin女神湖」に決定しました。
entori.JPGmarason-1.jpg
下界は既に暑くなってきている6月。ここの売りは「標高1700mの高所ロードレース」。

暑さも幾分忍びやすく、初夏のレースにはもってこいだと思っています。






しかし、これだけの高所レースなので、

   泣き所はアップダウンの激しさ。 ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!

ハーフのコースを調べると、スタートの女神湖を周回したあと、標高差で約170m上った後、約140m下り、また約100m上ってまた約130m下るという2度の大きなアップダウンがあるコースだそうです。

その為、タイムを狙いに行くにはまったくもって適さないハードなコース。しかし、逆を言えばトレーニングには最適なコースともいえます。

秋の本格的なシーズンに入るまでに、あまりオフの期間を設けない為にも、6月までは毎月レースを組み込もうという狙いですので、この際、大会規模の大小やレースのしやすさは度外視します。

と、いう事でこのレースは「楽しむ」ことを大前提で走ろうと思いますので、家族にもレースへの参加を促します。

私:6月に女神湖でマラソンがあるんだけど、一緒に出ない?

嫁:それってどのくらい走るの?

私:ファミリーの部で、子供と一緒に2Kmのランニングなんだけど、どう?

嫁:え~、2Kmも無理 (゚ε゚ )ブーッ!! 
  だいたい、なんでお金払ってまで、走らなきゃいけないのぉ~ q( ゚д゚)pブーブーブー

私: ・・・・・・・・・・・・・・


予想はしていましたが、嫁の理解は得られませんでした。続けて、

私:じゃあ、応援ぐらいには来る?

嫁:行かない (∀`*ゞ)テヘッ ・・・・(ちなみに即答)

私:ガ━━(;゚Д゚)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━ン!!!!!

まぁ、理由とすると、「暑いし、そんなところに行っても暇だし、

      だいたい女神湖なんて何回も行ってるじゃん。」・・・との事。

確かに、車で40分のそう遠くない場所・・・・・

遠くのレースは、「朝が早いからヤダ」って言われるし、近きゃ近いで「その場所に興味が無い」・・・・・

また今回も一人でそそくさと出かけて、走って帰ってくるだけのようです。(´Д⊂ モウダメポ


本日のラン  10.16Km  47分38秒


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ  家族の理解は、まだ先のようです・・・
にほんブログ村
 

拍手[2回]

ながーい、春休みを満喫すべく嫁の実家に帰省していた嫁&娘。
8日間に渡るの横浜帰省の旅を終え、ようやく我が家に帰ってきました。

旅費節約の為に高速バスで帰還した二人。その為、バスの停車場所までは車でお迎えです。

自宅へ向かう車中の中、自宅周辺の見慣れた景色が広がると、娘のテンションが上がってきます。

娘:ワ―、このリンゴ畑懐かしぃ~! 田んぼも懐かし~! (´∀`∩)↑age↑

嫁:わぁーまた、田舎に戻ってきちゃったぁ・・・q(゚д゚ )↓sage↓


とまぁ、地元の景色をそれぞれに懐かしみます。

更に続けて、

娘:そういえば、久しぶりだからパパの声忘れちゃってたよ~ ヾ(゚Д゚ )ォィォィ

嫁:ほんとだね~ (お前は俺の存在そのものも忘れてただろ (-_-メ) )

そうです。よく考えてみたら、留守中の8日間お互いに電話はゼロ Σ(゚д゚) エッ!?
メールも「忘れ物をしたから宅急便で送ってくれ」と言う依頼メール1通のみ。

素晴らしくドライな家族です。


さて、自宅に戻り、楽しかった旅の思い出話を聞かされます。
鎌倉へ遊びに行った事、猫カフェに行った事など散々遊び回ったご様子。

カメラを見ると・・・・・

130枚もの画像データが!ΣΣ(゚Д゚;)ビクーリ!!

本当に楽しんだ御様子で何よりでした。

tabi1.JPGtabi2.JPGtabi3.JPGtabi4.JPGtabi5.JPG

















本日のラン  休息日(ランお休み)


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ かわいそうな父の為にサブ3.5クリックください。
にほんブログ村

拍手[4回]

長野マラソンが近づくにつれ、悪あがきが増える毎日。

縄跳びや心拍測定などおよそ短期間で効果があるとは思えないものまで手を出す始末・・・

そんな中、最も効果的で、且つ確実に実効性のあるもの・・・・・・

それは・・・・・・・・、

NEWギアの投入! ヮ(゚д゚)ォ!

そうです、買ってしまいました!稀代の名工「三村仁司」氏が「日本人を速くする」をキーワードに造った名品「adizero TAKUMI(アディゼロ 匠)」。その、レース用モデル「戦(SEN)」
430abec3.jpeg9b9df1e6.jpeg3817b3ce.jpeg








kutu5.JPG
何がいいって、靴造りの名工が始めて市販向けに開発したシューズ。しかも日本人の足型(ラスト)にあわせて造っているので、従来のアディゼロに比べてぐっと幅広で履き心地も( ´∀`)bグッ!

更にレースモデルの「戦」の文字がやる気を掻き立てる心憎いデザイン。
これを履くだけで、タイムが5分縮んだような気さえします!

さぁ、それではファーストインプレッション!・・・・と行きたい所ですが、今日はすでに走り済みですので、楽しみは来週の日曜日までお預け。Σ(゚д゚lll)ガーン
雪もちらついてきましたので、無理して履いても仕方がない。

とりあえず、体重測定だけして本日のお披露目は終了。
kutu6.JPG
26cmで片足162g・・・・・・恐ろしく軽い。

どうやったらこんなに軽く造れるんでしょう?

名工 三村・・・・・恐るべし



ちなみに、またもや1万4千円以上する靴を衝動買いさながらに買ってしまったので、当然のごとく


嫁には内緒!

その為、写真撮影は、屋外&車の中です。 アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ サブ3.5 クリックお願いいたします。
にほんブログ村
 

拍手[7回]

子供たちは春休み真っ只中!

我が家でも嫁さんが娘と共に横浜の実家に帰省(寄生?)し、春休みをエンジョイしています!
早いもので、帰省から既に1週間・・・・・。

一方、私はと言うと、これ幸いにと、一人気ままに走ったり、飲んだりで忙しかった日々・・・。

しかし、これも明日で終わりです(明日二人とも帰ってきます)・・・・・。

せっかくの一人暮らしなので色々とやりたい事を考えていましたが、中々予定通りに進まなかった一週間。ですが、そんな中、唯一予定通りにできたことがありました。


それは、「食べたいものを食べる!」こと。 Σ(゚д゚) エッ!?

なんだか、ランナーにはあるまじき暴飲暴食の匂いのする響きですが、そうではありません。
これを機会に、減量メニューに取組み、ウェイトも絞っておこうというものです。

もちろん、休日の酒(大量に)を楽しみながら、尚且つ減量もするという趣旨ですので、飲酒日以外の糖質&カロリーコントロールに重点に置いた、一人暮らしならではの「スペシャルメニューを食べよう」という事です。

これは、外食ではなかなか実現が難しいので、全食自炊で行いました。

・・・で、作る物の基本は、「低炭水化物」・「糖質&脂質のカット」・「高たんぱく質の摂取」を前提に、野菜やキノコ類を使って「ボリューム満点に仕上げる」ということだけです。

・・・・で、何品か写真を撮りましたので、アップします。
meshi2.JPGmeshi4.JPGmeshi5.JPG








見ての通り、「低炭水化物」なので穀類は一切ありません。Σ(゚д゚lll)ガーン
なので、ご飯・パン・麺類は基本食べず、唯一食べる時は、「30Km走」等の距離走を行う日の朝食だけ、エネルギーとして摂取するぐらいです。

更に、肉類の基本は「鶏のささみ」や「貝類」で、まず脂肪が少ない肉を使います。
加えて炒める際も油は使いませんし、旨味の為の砂糖も使いませんから、はっきり言って

「まずくは無いけど旨くもない」ものに仕上がっています。Σ(゚д゚lll)ガーン

さぁ、これらを続けた結果はどうでしょう・・・・・

weit.JPG
(クリックで拡大表示できます。)

・・・・・中年男性のガチ・データです。(゚∀゚)アヒャ

ちなみにこれは、「RUNNET」に保存している日別の走行距離と体調・体重・体脂肪率のデータをコピーしたものです。

で、先週の体重を振りかえると、
休日の酒の影響でピークの11日(日曜)の体重は61.8Kgにまで増量しています。
これを嫁さんが帰省した17日土曜日の時点で戻せた体重は59.2Kg。
減るには減りましたが、まだまだ重い体重です(>_<)

一方、一人暮らし翌日の18日以降を見ると、酒を17日~20日まで4日続けて飲んだにもかかわらず、走り込みと食事の調整のおかげで飲み続けた翌日(21日)でも59.9Kg。
その後、下がって、今朝の計測では58.4Kg、体脂肪率は6.3%となっています。

ヤタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━━━!!!!

効果ありと自分では思っています。

まぁ、「週末に酒さえ飲まなきゃこんな無茶しなくても、体重はすぐに落ちるだろー」と突っ込みが入りそうですが、こういう無茶も楽しみながら、トータルで「走る」事をエンジョイしてますので、自分的には
d( ^ω゚ )バッチリ!!です。


本日のラン  10.06Km  44分59秒

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ 明日の夜には久しぶりの家族団欒(^O^)/ サブ3.5のクリックお願いします。
にほんブログ村
 

拍手[2回]

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
忍者カウンター
日本ブログ村
ブログランキング参加中! ↓↓↓サブ3のクリックをお願致します。 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ
にほんブログ村
忍者AdMax
忍者アナライズ
バーコード
Copyright © 2008 ランニング倶楽部(部員1名) All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS