忍者ブログ
ダイエット目的で走りだしたはずだったのに、気がつくとサブ3ランナーとしてガチのマラソンマンに変身! メインはランニング&マラソンですが、時々「クールな嫁と明るい娘」に話が脱線(笑)      家族とマラソン、そして、酒とガンダムをこよなく愛する、男の日々をどうぞ!
プロフィール
HN:
RX-93
性別:
男性
自己紹介:
1972年生まれのアラフォー。
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)

フルマラソン
  ベスト 2時間48分43秒
  (2015年4月 長野)

ハーフマラソン
  ベスト 1時間22分01秒
 (2012年11月 諏訪湖)

100kmウルトラ
  ベスト 9時間28分20秒
 (2014年5月 野辺山)
ブログ内検索
忍者アド
最新コメント
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新CM
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新TB
PVアクセスランキング
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨晩、週末ということで晩酌を少々・・・・いや、盛大にやらせていただきました。

で、つまみはいろいろ自分で購入してあって、それで呑んでりゃ~良かったんですが、

「ちょっとつまみが足りないな~」なんて感じで冷蔵庫を物色・・・・・・


すると、「いいもの」発見! お弁当のおかずの強い味方「冷凍食品」です。

1分チンすれば、アツアツお総菜がすぐ出来上がり・・・・・・・てな感じで、何品か食べちゃいました。


・・・・・・で、今朝。

リビングのドアに貼られた1枚の張り紙
harigami1.JPG
食べるな!

娘に怒られちゃった(∀`*ゞ)テヘッ





張り紙は至る所にされており、8時以降のリビング退去命令まで下されてしまいました。
harigami3.JPG








(´ε`;)ウーン… 嫁と娘の結託は恐ろしい

とどめは、今度食べたらこうなっちゃうらしい・・・・・
harigami2.JPG









恐ろしや~


本日のラン  10.20Km 58分50秒 (アルコール除去のジョギング)


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ もうしません・・・・<(_ _)>
にほんブログ村

拍手[3回]

PR

長野マラソンの勝負服は、何を着よう?

ずいぶん迷ってきました。

今あるもので間に合わせるのか、それとも今年一番の本命レースである「長野マラソン」なので、どうせなら本命の勝負服で挑むのか・・・・・?

何度もショップに足を運んだものの、長野の3月はまだ寒いせいか、近所のショップではタンクトップタイプのランシャツは売られておらず、買うか買わないか迷っているだけで終わってしまいました。

4月に入り、買いたい気持ちが膨らんできて、ショップの商品に目を通すも、田舎で売られているものはバリエーションも少なくて、勝負服のチョイスをするには、あまりにも選択肢がない。Σ(゚д゚lll)ガーン

仕方なくネット通販にしようかとも思えば、グズグズしていたせいで、もう大会直前の為、買って試し着をする時間がない・・・・・・(´ε`;)ウーン…

で、慌ててスポーツショップであさった品がコレ!
P4070164.JPGP4070166.JPGP4070167.JPG








お気に入りのアディダス製品にしたかったんですが、タンクトップタイプのランシャツが売られていなかったので、今回はアシックスに浮気です。

今回一番のお気に入りのポイントは、色もデザインも娘にチョイスしてもらった事

☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ  
やる気が2倍になってます!!!!!

正に本気モード120%のランニングシャツとぴちぴちのミドルタイツ。
これで、長野マラソンに挑む事となりました!
(実は40歳目前のおっさんが着るには、コスプレ並みに恥ずかしいスタイル)

イヤ━━━━(*´∀`)━━━━ン!!!! 

更にウェアには大きな変更点が一つ。

それは、今までのレースでは半そでのランシャツにランパンで出場していたので、下には必ず「機能性タイツ」を着用していたのですが、今回の勝負服では、それの着用ができません。
その為、遂に「機能性タイツ」が卒業となります。 お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!

これで、足元はかなり軽くなりますが、逆にタイツのサポート機能無しで42.195Km走る「初体験」になってしまいましたので、この点については、いささか不安が残ります。

これで、シューズは「adizero匠 戦」が、ウェアは娘のチョイスした勝負服が整い、後は決戦の時に向けて「体を整える」のみとなりました。

道具はお金でなんとでもなりますが、一番の肝である「自分自身の体(コンディショニング)」は、プライスレス!

暴飲暴食を避け、もちろん直前期は禁酒!ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
睡眠をたっぷり取って、疲労を抜きつつレース当日を迎えたいと思います。

不安材料は、今日(4/7土曜)も明日(4/8日曜)も会社に出勤 ウソォ━━━Σ(д゚|||ノ)ノ━━━ン!?

更に大会前日の4/14も出勤 Σ( ゚∀)ゲッ!!

定時に退社しても、大慌てで前日受付の為、ビックハットまで行かなければならず、直前にして疲労が溜まってしまう可能性が非常に高い!(つд⊂)エーン

プチ繁忙期と大会が重なったのが残念ですが、こういう事もひっくるめて、市民ランナーは、頑張らなきゃなりません!

仕事に負けず、頑張るぞー!!!!!!

本日のラン  10.12Km  48分50秒

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ  皆さんの勝負服は何ですか?
にほんブログ村

 

拍手[2回]

ジャンクフードも大好きな私・・・・・

メタボだった頃は、セットメニューに加えて単品のハンバーガー2つを注文。

これだけ食べても食事ではなく「おやつ」だったあの頃・・・

でも、ダイエットを開始して以来、2年くらいマックもモスもケンタも食べてない。Σ(゚◇゚;)マジデッ!?

そんな私が、昨日ある一風変わった映画を発見しました。

51JJ6W29QJL__SL500_AA300_.jpg
その名も「スーパーサイズ・ミー」

2004年アメリカ制作のドキュメンタリー映画です。



で、その気になる内容はというと・・・・・、



ある日、モーガン・スパーロック(この映画の監督)は、肥満に悩む若い女性2人が「肥満になったのはハンバーガーのせい!」(逆ギレ?)という理由でマクドナルドを訴えている報道を目にします。

しかし、この裁判では、女性の訴えが実証性に乏しいものとして棄却されてしいます。(そりゃそーだ)

そこで、スパーロックは、自らの体で人体実験し、女性の訴えを立証することにします。Σ(゚Д゚;エーッ!

実験は、「30日間のマック生活」を自らが決めたルールに従って行うというもの。まるで、「黄金伝説」のような鉄板バラエティー企画です。(でも、映画のカテゴリーは「ドキュメント」)

で、そのルールは4つあって、次の通りです。

(1)30日間マックで売っているものしか食べてはならない(水も含む)。 Σ(゚д゚) エッ!?

(2)スーパーサイズ”(超でかいサイズ)を勧められたら、断らない。 (なぜ???)

(3)全てのメニューを必ず1度は食べる。 (ここが、黄金伝説っぽい)

(4)朝・昼・夜の3食全て残さず食べなくてはならない。 Σ(゚◇゚;)マジデッ!?

(´ε`;)ウーン… このルールを見るとますます「テレ朝のバラエティー」のような匂いがします。

加えて監督のこの自虐っぷりは、完全に「ドM」であると主張しているようです。


映画では先ず、前提条件である「自分が健康体である事」を立証する為、医師の健康診断を受け、実験中は適宜、内科医・胃腸科医・心臓専門医・栄養士の4人に診察を依頼。その都度、体の異変を数値と彼自身の体感で証言していきます。(こういう「変態」チックな取組みが大好きなわたくし・・・(゚∀゚)アヒャ

この30日の状況は、刻々と映像で綴られていき、体調の異変や急激な検査数値の変化等、興味深い内容が「ガチ」でつづられています。
まさに「たった30日で人の体ってこんなに変わるんだ~」って感じです。

細かい内容は、見てのお楽しみなので、割愛しますが、この映画の結果には賛否両論があります。
特に、摂取カロリーの多さは、「マックだから」と言うより「食べ過ぎ」と指摘されるのも仕方ありません。(だいたい勧められたらスーパーサイズを注文しなくちゃいけない上に、「残しちゃいけない」なんて、完全に若手お笑い芸人のバラエティー企画そのものです。)

でも、逆に「毎日こんだけ食ったら、1ヶ月でこんなに太れるんだ~」と言うのが興味深かったのと、衝撃的な映像に、しばらくファーストフード店にいきたくなくなったのが収穫でしょうか・・・・・・。

ちなみに「ジャンクフード大好き」って人は、ダイエット時の自分への戒めに一度見てみては、如何でしょう?

尚、YOUTUBEで、日本語吹き替え版が13分割されてアップされてますので、まずはお試しを・・・・・

スーパーサイズミー (1/13)
クリックで、YOUTUBE開きます。


私もこれで、全部見ました(^O^)/
(おかげでまたしばらくマックに行くのを我慢できそうです)


本日のラン  10.19Km  46分38秒

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ  知ってる人も多いかな?この映画
にほんブログ村

拍手[3回]

arupusu.JPG先日の4月2日に届いた一通のメール。

今年の「大町アルプスマラソン」申し込みが始まったから、良かったらエントリーしてね!

と、いう内容のもの。

去年参加した人に向けて発信されているもので、この大会は昨年フルマラソンのデビュー戦となった、思い出の大会です。


それにしても、エントリー開始が早いなー。(´ε`;)ウーン…

だいたい、10月21日開催レースを、6ヶ月半以上前から募集開始するなんて。
oosaka.JPG

今日から募集開始の「大坂マラソン」ならいざ知らず(こちらは3万人規模)、大町は、前回大会では、フルが1300人、ハーフで800人程で、総参加者が3250人程と大坂の10分の1と比較的小さな大会。
なので、「そんなに早くエントリー開始しなくてもいいのに~」と、軽くぼやいてみたりもします。

でも、大町は思い出のデビューレースなので本来なら、即申し込み・・・・・・と、いきたいところなんですが、まだ二の足を踏んでいて、実は未だにエントリーできずにいます。

理由は、2つ。

1つは、同時期に開催される「諏訪湖マラソン」に出てみたいので、諏訪湖マラソンの開催にかぶるようなら大町を捨てて、諏訪湖へ逃げる可能性が高いので諏訪湖の開催日を見てからにしたいという事。

そしてもう一つは、日本陸連公認コースの中でも屈指のタフなコースだという事。
oomatiko-su.JPG
アップダウンの連続するコースが足を苦しめるこのコース。

未だに脳裏には、木崎湖折り返し後の30Km~35Km区間の

恐怖の上り坂が、焼き付いて離れません Σ(゚д゚lll)ガーン

もちろん、こんなコースなのでタイムを狙うには向きませんので、中々気持ちも乗ってきません。

(´ε`;)ウーン… どうしよう?

フルマラソンは、11月3日の「湘南国際マラソン」にしちゃおうかな~

悩んでいた所・・・・

suwako.JPG
諏訪湖マラソン開催予定日が入った公式ホームページ。

そこに記された、2012年11月4日開催の文字。

大町の2週間後に行われることが判明!



ヤタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━━━!!!!

大町に出ても、諏訪湖もいけるぞ~!!!
ennttr.JPG
と、いうことで大町アルプスマラソンのエントリーを


仕事中に無事完了! ヾ(゚Д゚ )ォィォィ

後は、入金だけなのでコンビニで送金して完了です!


本日のラン  10.15Km  48分44秒

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ 春なのにもう秋のマラソンネタ・・・
にほんブログ村
 

拍手[3回]

昨日は人間ドックへ行ってきました。

私が通う会社の加盟する健康保険組合指定の病院は、山奥にひっそりとたたずむ病院。
P4030151.JPGP4030150.JPG
陸の孤島のような場所にあり、人里離れた山奥の病院の為、パッと見は、まるで伝染病などのやばい病気専門の隔離病院のようです。
Σ(゚д゚) エッ!?




ドックの受け付け開始は、8時15分から。
にもかかわらず私が病院に到着した時間は7時ジャストです。 ( ゚Д゚)ハァ?

なぜこんなに早くに来たかといえばかといえば、ずばり1番に受診してもらいたいから!

毎回ドックの受診者は15人ほど。当然受診の順番は、受付の順に行われます。特に最後に行われる内科検診およびドックの結果説明は、たった2人の医師によって順次行われるので、1番の人と最後の人とでは、終了時刻に2時間以上差が開く。Σ( ゚∀)ゲッ!!

そもそも病院なんていつまでも長居したいところではありませんし、さっさと終わらせておさらばしたいところ・・・・・

その為の早朝受付になります。

で、7時に到着する為に、昨日は4時45分に起床。更に5時15分からランを始めるという、いつもにない早い活動開始を強いられ、加えてドックでは内視鏡検診(いわゆる胃カメラ)をやるので、それまで飲まず食わずでいなければなりません。ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!

まぁ腹ペコは、きついですが胃カメラさえ終われば、飲食は可能になりますのでそれまでの辛抱です。

P4030156.JPG
さて、診察開始になりますが、ドックの結果はどうなるでしょう?
待合室に映る「目ざましテレビ」の「今日の占い」で、私の星座(おうし座)が、「最も悪い運勢」と出ているのがいささか気になります・・
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!





さて、まずは身長・体重・体脂肪を計測後、血液検査と進みます。
そしてその後、ドックのメインイベント!

私の最も苦手な、「胃カメラ」登場です! ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!

胃カメラがうまいと評判の副医院長先生がやってくれるなら、多少気も楽なのですが、カーテンの奥にいるのは、若手の先生・・・・・・
ガ━━(;゚Д゚)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━ン!!!!!

お願いだから、痛く(苦しく)しないでね♥

10分後・・・・

若手先生の、若いテクニックに悶絶しながらなんとか胃カメラも終了。

その後、眼圧・眼底検査。肺活量、心電図、胸部レントゲン等などへと進みます・・・・・

P4030157.JPG
(ここは、待合室)


長い待ち時間を利用してこのブログを書きつつ暇をつぶします・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・ようやく、午前の部終了(^^)v


P4030160.JPG

そして、お楽しみのお昼!

☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ


あとは、午後の内科検診とドックの結果(本日の成績)を伺えば終了です。


で、結果はというと・・・・・
P4040163.JPGP4040162.JPG
詳しい結果は、後日郵送されるとの事ですが、とりあえず生活習慣病のリスク「ゼロ」でした!

☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ




ただし・・・・・・・・、

酒の飲み過ぎで、肝臓の数値は見事NG!!ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!


先週末、酒を抜いたぐらいでは、ごまかしきれませんでした。(当たり前!)


・・・で、後は自宅へ戻って、やけ酒飲んで終了!

ブログの当日更新はできませんでした♥ (゚∀゚)アヒャ


本日のラン  休息日(ランお休み)


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ  皆さんは、真面目にドックを受けて下さい。
にほんブログ村

 

拍手[2回]

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
忍者カウンター
日本ブログ村
ブログランキング参加中! ↓↓↓サブ3のクリックをお願致します。 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ
にほんブログ村
忍者AdMax
忍者アナライズ
バーコード
Copyright © 2008 ランニング倶楽部(部員1名) All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS