忍者ブログ
ダイエット目的で走りだしたはずだったのに、気がつくとサブ3ランナーとしてガチのマラソンマンに変身! メインはランニング&マラソンですが、時々「クールな嫁と明るい娘」に話が脱線(笑)      家族とマラソン、そして、酒とガンダムをこよなく愛する、男の日々をどうぞ!
プロフィール
HN:
RX-93
性別:
男性
自己紹介:
1972年生まれのアラフォー。
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)

フルマラソン
  ベスト 2時間48分43秒
  (2015年4月 長野)

ハーフマラソン
  ベスト 1時間22分01秒
 (2012年11月 諏訪湖)

100kmウルトラ
  ベスト 9時間28分20秒
 (2014年5月 野辺山)
ブログ内検索
忍者アド
最新コメント
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新CM
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新TB
PVアクセスランキング
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年の春の大一番、「長野マラソン」も終わり、月曜のRest明けの今日から又朝トレをスタートしました。

気持ちのいい春の陽気。
これまでの、凛とした冬の朝の空気とは明らかに違う「春の風」を感じます。

42.195Km・・・・・
この長いレースを終えると、なぜか自分の走りが大きく変ったように錯覚してしまいます。

公式タイム 3時間9分13秒・・・・・サブ3.15の達成・・・・・

本来なら手放しで喜んでいいはずなのに、なぜか納得できない自分がいます・・・・


悔しい! うあ゙ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゙ぁあぁ゙ああぁぁうあ゙ぁあ゙ぁぁ

レースの後にこんなに悔しいのは初めてです。

サブ3が達成できなかった事ではありません。この事は想定内なので、納得しています。
(だいたい、あんな練習で到達できる程、サブ3は、甘くない!)

気に入らないのは、余りにも不甲斐ないレースだった事。

駄目な点が多いのは仕方がないけれど、「自分で自分を褒められる事」が、何か一つぐらい欲しかった。

そう、「長野マラソン」は、これまでになく気合を入れて臨んだレースだったはずだったからです。



春風の中、心のもやもやを吹き飛ばすようにペースを上げます。

レース後の疲労を感じさせない軽快な走りに変わる頃、目の前が開け、はっきりと目標が見えてきた。


「40歳でサブ3の称号を手に入れる!!」



長野マラソンが駄目だった原因は間違いなく達成が硬い「サブ3.15」の目標のおまけに「サブ3」をぶら下げたこと。

本来、「サブ3」を目標にするなら「サブ3」の練習をするべきだったし、「サブ3」でないなら3時間5分を目標にするとか、明確な目標を持つべきでした。

それなのに練習の段階で、既に見えていた3時間15分の記録を「保険」のように下限目標に設定し、目標達成を保証した上でレースに臨んだ辺りで既に駄目だったんだと・・・・・。

それでも今回のレースで、唯一収穫だった事は、「今の自分に足りないものは何か?」が、明確に見えたこと。
そして、「何をしたらいいか」も理解できてきました。


よしっ!今日から新たなステージの始まりです!

気持ちを切り替え、頑張ります<(`^´)>


・・・・・・・あっ、でも

  酒をやめる程ストイックにはなりませんよ! ヾ(゚Д゚ )ォィォィ



本日のラン   10.10Km  44分58秒


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ サブ3.5のクリックで応援よろしくお願いします。
にほんブログ村

拍手[2回]

PR

昨日は、春の大一番「長野マラソン」でした。

レース終了後は自宅に戻り、大慌てでブログを更新した後、自宅で「慰労会(一人)」を実施。

レースで脚はボロボロでも、「酒を飲む体力」だけは残しておいたと言わんばかりに飲みまくったので、ちゃんと昨日の内容を振り返っていませんでした。ヾ(゚Д゚ )ォィォィ

なので、今日は改めてラップを見ながら昨日のレースを振り返ります。
f2f05189.jpeg
まずは、スタート直後。ここは、いきなり大混雑の中を走ったせいで、いろんな人と接触しまくりました。で、その時に時計のボタンが押されてしまったと思うんですが、400mでまさかのラップ計測が行われてしまいます。

そのおかげで、以降はきちんと1km毎のラップ計測がされていますが、常に「〇.4km」という区切りの悪い地点でのラップ計測になっています。

まぁ、見てくれの悪さはさておき、驚きは「0.4kmで3分10秒もかかっている」という方で、

「どんだけ込み合ってるんだ~」って感じです。

・・・・で、ここでムキになって強引に前の方へ出ようと右往左往したんですが、これがまず第1の失敗となりました。

こんなに混雑したスタートは初めてだったので、テンパっていたのと、込み合う中でのロスタイムが口惜しかったので、何とか改善したかったんですが、この右往左往が

やたら疲れる! (;゚∀゚)=3ハァハァ

しかも、その割に前にはぜんぜん進まない!ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!

大人しく、流れに任せて、序盤はアップと体力温存だと割り切って流して走ればよかったんだと、いまさらながら大反省です。

だいたい、3kmもすればいつものペースで走っているので、混雑によるロスはせいぜい3分程。序盤の3kmをアップのJogと割り切れば、逆にレースは42kmじゃなくて「39kmに減った」と考える事も出来ます。そうすればもっと優位にレースが運べただろうし、後半の失速も少しは防げたかもしれません。

つづいて第2の失敗は、これまでのトレーニング内容です。

平日は、時間がないので10Km程度しか走れないのは仕方がないのですが、休日に30km以上走る事があまりに少なかった。

振り返れば30Km走は月に2回あればいいほうで、ほとんど月1ぐらいでしか取組んでいません。

必然的に距離が短い練習が多い分、スピードトレーニングはそこそここなしていたおかげで、1km3分台で走れる脚は出来上がりました。


・・・が、3時間全力で動ける脚は、できていませんでした。

サブ3に必要な1km4分15秒を維持できたのは、僅か26km辺りまでで、27km以降はサブ3.15のペース(キロ4分37秒以内)に落下してしまいます。Σ(゚д゚lll)ガーン

そして、見事にはまった「35kmの壁」

ここから一気に疲労が噴出!
右足は攣ってしまい、意図的にペースを落とさないと残りの距離を走りきれないと感じてしまう程疲弊してしまいました。
当然ラップを見ると明確で、35km以降はサブ3.5のペース(キロ4分58秒以下)になったばかりか、5分04秒なんていうラップまであります。Σ( ゚∀)ゲッ!!

次に最後の失敗は、「ウェイトにこだわりすぎたこと」(;・∀・)ハッ?

1kg体重が軽くなるとフルマラソンのタイムが3~4分短縮できるという情報を元に、長期間かけて減量したならいざ知らず、直前に悪あがきのように体重だけ減らそうとしたのが、大失敗(>_<)。こんな減量で減るのは「水分」ぐらいです!

その結果、体重はいつもレースに出る時よりも3Kgぐらい軽かったんですが、逆に重要な「ウォーターロ-ディング」ができておらず、20度近い気温の中で走って失う水分を給水だけではフォローしきれなかった点にあります。

給水ポイントでは、全ての場所で給水を行いましたが、走りながら飲めるのはせいぜい2口ほど。最初の内は、それで十分でしたが、30Km過ぎ辺りからは、走るペースを落としてでも、「ごくごくと何口も飲まないと」いられない程、のどの渇きが出てしまいました。

(´ε`;)ウーン…

こうしてみると、つくづく「マラソンって奥が深いスポーツだなー」と感じましたし、「レースで実際に経験してみないとわからない事っていっぱいあるんだなー」としみじみ思いました。


毎週末たらふく酒飲んで、トレーニングメニューは超適当

そこから考えれば、出来過ぎの結果なのに、「もっとうまくできたんじゃないか?」って思える事がいっぱいあると、やっぱり

悔しー!! ( ゚皿゚)キーッ!!

・・・・・ということで、とうとう30代最後のレースが終わってしまい。来月から「40歳の挑戦」が始まります!!

ランニング倶楽部(部員一名)の活動はまだまだ続きます。v( ̄Д ̄)v ブイッ


お礼<(_ _)>

この場をお借りして、コメを頂いております
「りょうまさん」・「36kiteさん」・「かめ&うさぎさん」・「ミチさん」そして、RUNNETにコメを頂いている「ペンギンrunnerさん」に感謝を申し上げます。
本当に、ほんと~に、ありがとうございました。

むちゃくちゃしんどかったマラソン後半ですが、何とかこらえてフィニッシュラインまで走りきれたのは、途中で何度も皆さんに背中を押してもらったおかげだと思います。

「こんなことで、心が折れたら皆さんに報告ができない!」って思いながら弱い心をなんとか奮い立たせる事が出来ました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました<(_ _)>



本日のラン  お休み

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ サブ3に昇格できませんでしたので、サブ3.5のクリックを引き続きお願い致します。
にほんブログ村
 

 

拍手[3回]

本日6時に長野市ビッグハットそばの駐車場に到着!

ついに、「長野マラソン」です。

今回はウエイトコントロールも d( ^ω゚ )バッチリ!!
初めて、60Kg以下の57.9Kgで、大会に臨みます。

更にコンディションもいいような感じがするので、勝手に期待が膨らみます。((o(´∀`)o))ワクワク

b4e4e80e.jpeg52e0f15e.jpeg
さぁ、スタート地点に到着!


気温は10度ほど、マラソンにはグッドコンディションのようです。
(DJが、そう騒いでた・・・)




本日の目標は、サブ3.15(3時間15分未満)を必達目標にしたうえで・・・
10bf13ea.jpeg
( ´ノД`)コッソリ 書き込んだ、


サブ3(3時間未満)のラップタイム
ΣΣ(゚Д゚;)ビクーリ!!

これは、あくまで期待目標です! (∀`*ゞ)テヘッ

さあどうなるでしょうか?

号砲一発、スタートです!

スタート直後は、群集がワラワラと動き始め、なかなか身動きがとれず、なかなか前に進みません。
なんとスタートラインを超えられたのは、号砲の1分30秒ほど後となってしまいました・・・Σ(゚д゚lll)ガーン

更に、3Kmぐらいは、もみくちゃの中を走るために、いつものペースで走れない・・・・・(ノД`)シクシク

いきなり大きなハンデをしょってのスタートに泣きそうです。

ですので、最初の5Kmのタイムは、グロスで24分07秒・・・・遅っ!

5km過ぎぐらいからは徐々にバラケはじめ、ようやくキロ4分ほどで走れるように。

「さぁ、こっからまくるぞ~」と、4分前後の走りを展開。

ハーフまでは順当にラップを重ねたものの、序盤の遅れが足を引っ張り、ハーフ通過は「1時間30分20秒」

やばい、早くも3時間切りが遠のきました・・・Σ(゚д゚lll)ガーン


それでも、3時間15分未満は譲れないと23Km辺りで

    高橋尚子さんと「ハイタッチ」でブーストUP!


・・・・・・・・・で、34Km辺りで撃沈! Ω\ζ°)チーン

右足は攣り始めるわ、疲労で足は動かなくなるわ、朝の気温が詐欺のように気温がぐんぐん上がってくるは(18度ほど)で、体はボロボロに・・・・・・(つд⊂)エーン

とうとう、キロ5分も切れないラップが出始め、36~40Kmの区間は25分以上かかる始末。

見事に「35Kmの壁にぶち当たりました」

それでも、サブ3.15は、堅いラインだったので意地で駆け抜けなんとかフィニッシュ!

ランナーズのアップデートで確認すると、グロスタイムで、

3時間09分13秒

で、サブ3.15達成! イェ━━━━━ヽ( ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ━━━━━━イ!!

ネットタイムは、スタートロスの1分半ほど短縮されるはずなので、まだ未発表ですが3時間7分台ぐらいじゃないでしょうか?
9746209c.jpegfaf1e29b.jpeg5.JPG








ま、とりあえず近くのスタッフをとっつかまえて、記念写真!

その後、車に戻って、フィニッシャーズタオルを車に引っ掛け撮影!


楽しかったけど、サブ3には、まだまだ程遠い自分の脚力を思い知らされた今日のレース。ですので、明日からまた


出直しです! ファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆


本日のラン  42.195Km(長野マラソン)  3時間9分13秒(グロス 速報値)

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ サブ3.5を押して慰めてください<(_ _)>
 にほんブログ村

拍手[2回]

現在、2012年4月15日 朝3時15分・・・

ついに長野マラソン当日を迎えました。

これから、準備を整え現地に ε=ε=ε=ヾ(´∀`*)ノ イッテキマース !!!

まぁ、期待あり、不安ありの状況ですが、後は走るだけです。

・・・・・と、いいながら最後の最後の悪あがき
P4140239.JPGP4140238.JPG
ゼッケンに仕込んだ


ドーピングの数々!

   ΣΣ(゚Д゚;)ビクーリ!!



15Kmと30Kmで飲む予定のアミノ酸タブレット、塩分のタブレット、Lカルニチン。


そして、究極は万一に備えた鎮痛剤「セデス」

これは飲まないに越したことはありませんが、万一体に痛みが出たときのおまじないです。

今回は、タイム計測のチップ(オレンジのやつ)がゼッケンについているので、全体でなんだか重たいゼッケンになってしまいましたが、何とかなるでしょう。

それでは、あらためて ε=ε=ε=ヾ(´∀`*)ノ イッテキマース !!!


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ サブ3.5クリックお願いします。(タイムUPするかも?)
にほんブログ村
 

拍手[2回]

長野マラソンは、参加者が多い(今年は1万人)ためなのか、前日受付しかありません。
Σ(゚д゚lll)ガーン

しかも、明日は車で大会に向かう身としては、駐車場の選択肢が早い者勝ちと言う痛い条件を突き付けられており、ゆっくり受付に向かったのでは

間に合わない!! 

と言うことで、今日は出勤日なのですが、半ば強引に午前中は休みにしてしまいました。

( ´,_ゝ`)クックック・・・( ´∀`)フハハハハ・・・(  ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!

・・・で、やってきました
P4140224.JPGP4140195.JPG
長野市 ビッグハット

オリンピックマークが輝きます

・・・・・・が、最悪の雨天

ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!

まぁ、明日は雨ではないようなので、良しとしますが・・・・。

受け付け開始は10時からなのですが、用心の為に8時45分に到着。 (゚Д゚)ハァ?

しかし、これが功を奏して、前から11番目に並ぶ事が出来ました。

その後、30分程経過すると・・・・・・・・
58cd2350.jpeg
ズラッと人の列が・・・・・ヮ(゚д゚)ォ!

50番目以降ぐらいからは、屋根がない場所で待たされているので、傘がないとずぶ濡れです・・・・

しかも今日の気温は、7度程でしたので、外はチョー寒い!


・・・・・・・・待つ事、1時間15分。

ようやく10時開門を迎え、中に入ると・・・・・
P4140206.JPG535fcad3.jpeg
一気に人でごった返しました。

こういう、大きい施設で大々的に受付をする辺りが、マンモスレースの雰囲気d( ^ω゚ )バッチリ!!

ワクワクしてきます。


オット!感傷に浸っている場合ではありません。
受付前に、さっさと欲しかった駐車場所の駐車券をゲットしないと!
P4140236.JPG
ゲット!!!

ビッグハットすぐのそばの駐車場を取りました。





その後、ナンバーカードを受け取り、参加賞の「記念Tシャツ」をもらい。会場内をぶらぶらと・・・・
P4140210.JPGP4140212.JPG
浅井えりこさんと平塚潤さんのトークショーを見たり、出店してるショップを見たりとして11時ころまで、遊んでいました。





で・・・・・・・、

そろそろ会社に戻らないとヤバい!  ギク━━━━━━(゚A゚;)━━━━━ッ!!!!

と言うことで、今日の受付会場散策は終了!

しぶしぶ会社に戻って、昼休み中にブログ更新!ヾ(゚Д゚ )ォィォィ

明日は、大事なレースなので、さっさと仕事を片付けて、早退でバックレます。


おまけ・・・・

長野マラソン受付でもらったもの
P4140227.JPGP4140230.JPGP4140231.JPG








ナンバーカードとパンフレットとTシャツ!

・・・・・そして
P4140232.JPGP4140235.JPG

無駄使い

着替え用ポンチョ、汗ふき用グローブ型ワイプと股ずれ・靴ずれ防止の皮膚保護剤。そして大会記念キーホルダー。



明日は、頑張ります!!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ サブ3.5のクリックお願い致します。
にほんブログ村

拍手[2回]

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
忍者カウンター
日本ブログ村
ブログランキング参加中! ↓↓↓サブ3のクリックをお願致します。 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ
にほんブログ村
忍者AdMax
忍者アナライズ
バーコード
Copyright © 2008 ランニング倶楽部(部員1名) All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS