忍者ブログ
ダイエット目的で走りだしたはずだったのに、気がつくとサブ3ランナーとしてガチのマラソンマンに変身! メインはランニング&マラソンですが、時々「クールな嫁と明るい娘」に話が脱線(笑)      家族とマラソン、そして、酒とガンダムをこよなく愛する、男の日々をどうぞ!
プロフィール
HN:
RX-93
性別:
男性
自己紹介:
1972年生まれのアラフォー。
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)

フルマラソン
  ベスト 2時間48分43秒
  (2015年4月 長野)

ハーフマラソン
  ベスト 1時間22分01秒
 (2012年11月 諏訪湖)

100kmウルトラ
  ベスト 9時間28分20秒
 (2014年5月 野辺山)
ブログ内検索
忍者アド
最新コメント
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新CM
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新TB
PVアクセスランキング
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


暑ーい夏・・・・・・・のはずが、今年は変ですね~

昨年よりも暑さが弱い気がするのは、暑熱順化が進んでいるせいでしょうか?



昨年の7月を振り返れば、暑さのせいで距離が踏めず、月間走行距離は350.07km。

しかも、最終日が平日だったというのに、距離合わせで朝から21km走って、なんとか350kmは走ったというありさまでした。


しかし今年は・・・・・

456.8775kmを走破。

非常に細かい小数点があるのは、ハーフのレースで21.0975kmが加算されてるせいですね~(笑)


結構距離が踏めましたが、理由を考えてみると、次の3つのおかげでしょうか?


①真夏だというのに毎週30km走は実施できたこと。

②暑さがまだましな、月初に2日連続の30km走を実施できたこと。

③夜のゆるジョグを追加したことで、7月9日~完全休足日なく走り続けたこと。



こんなところが勝因(?)だと思っています。



兎にも角にも、月間最長距離を踏破し、距離に関してはご満悦(●^o^●)

しかも、距離が伸びたのにゆるジョグを挟んだことで、筋疲労も軽減。更に3ヶ月程も悩まされていた、右足首の痛みもきれいさっぱりなくなり、うまいこと事が運んだ7月でした。

手前味噌ですが、トレーニングは、既成概念にとらわれず、色々取り入れてみて、自分の体で「合う」・「合わない」を見極めた上で、取捨選択。

常にいろんなことを模索していくのが一番なんだな~と感じてます。



まだまだ、試してみたい事は山ほどあるし、これからもいろんなトレーニング・メソッドが生まれてくるでしょうから、( ^ω^)ワクワクです。



とりあえず、もうしばらくは「ゆるジョグ」継続って事でやってみます・・・・・



昨晩のラン  5.42km  44分20秒 (ゆるジョグ)

今朝のラン  10.31km 48分19秒 (雨の中キロ4分40秒)

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ 秋には月間500kmも夢じゃない?
にほんブログ村

拍手[1回]

PR

今日は、NHK全国学校音楽コンクールの地区予選大会。



このブロック大会に進む為には、今日の地区予選で金賞を取り、上位進出校として指名されて県大会へ進出。

そこで更に金賞を取って、その中の上位校がようやく関東甲信越ブロック大会に出場できます。

全国大会は、このブロック大会で金賞受賞校のみとなりますので、非常に狭き門。


・・・・て、そんな先の大会の事より、先ずは本日の一番下の予選会がどうなるか?

とりあえず頑張ってくるよと我が娘。

お決まりの、白のワイシャツに黒のスカート。

照れて、顔を隠してますが、本番は頑張ってくれるかな?

とりあえず、朝は元気に送りだしてやりました。


・・・・・・・・・・で、結果は


・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



残念!

銅賞でした。

去年の銀賞からランクダウン・・・・・・


でも、夏休み中も学校に行って、一杯練習したから努力は認めましょう(^O^)/



応援に行った、嫁によると・・・・・


(嫁) やっぱ、周りの学校は上手いわ~


との事。


う~ん・・・・・


来年も頑張れよ~!!



本日のラン  10.24km  57分16秒(昨日の酒のせいで、走れない~)

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ 結果は嫁にTELで確認。記事は残業中に書いてますw
にほんブログ村

拍手[1回]


え~っと、ランニングとは全く関係ないネタです。


・・・・・・が


本日、生涯初の大腸内視鏡検査を実施!

その、興奮のルポです。

暇な方だけどーぞw



去る4月・・・

健康診断で「便潜血陽性」という、不本意な結果を頂き、仕方なく精密検査の為に病院に行った私・・・・・

当然といえば当然ですが、即日で検査なんてしてくれるはずもなく、予約を入れて再度来診。

ここで、内視鏡による検査が行われるという事です。

検査日は、7月30日・・・・

ですが、戦いは昨日から始まります。


翌日の検査の際に、腸内に食べ物のカスがあってはいけないという事で、食物繊維の多い食品や油っぽいものは控えるように指示を受け、夕食は夜9時までに終了させることなど、指示がいっぱい。

当然9時以降は、水分以外の食事はNGで、事前にもらっていた下剤を服用して就寝します。


・・・・・・・・で、今朝

下剤服用のおかげで、ゆるーいお通じと共に起床(笑)

で、これから検査だというのに、やっぱり朝ランには行ってしまう、変態な私・・・・・


で、身支度を整え、いざ病院に!


通された部屋は

 ベットがあるだけの2畳半程の狭い個室。

病室と言うより、「独房」と言った方が、的確ですw

ちなみに奥はすぐに用が足せるようにトイレがあります。

ここでまずやるのが、

 この、腸内洗浄の為の下剤を飲むこと。

これにより、ぴーぴーう〇ちを何回も出して(5~8回は必須)、腸内をからっぽにする事になります。

ちなみに、この商品

 「味の素」が作ってますが、


味は最悪です!(爆)

これを、1時間に1リットルのペースで、2リットル飲む事に・・・


ここですでに、帰りたくなってしまいます。

でも部屋には

 テレビがあるので、これを見ながらゆっくりちびちびと下剤を飲みますが・・・・・

平日の昼間に面白い番組なんてやっているわけがなく、

飲んでるのも、酒ならまだしも、まずい下剤・・・


テンションは、下がる一方です。

1.5リットルぐらい飲んだところで、気がめいってきたので

 近くの自販機で水を買って、交互に飲みながら気分を紛らわします。

(下剤は、なんだかちょっとしょっぱい味のまずい水・・・だんだんぬるくなってくると、不味さは5割増しw)


でも、なんとか、完食(飲?)して、ぴーぴーを何度も繰り返し、腸内が空になったことを確認してもらったところで、いざ内視鏡検査です。

当然、大腸の検査ですから、口からカメラを入れたのでは遠すぎますから、当然下から・・・


ですので

 紐パン授与(笑)

わかりにくいかもしれませんが、お尻側の縫い紐を引っ張るとパカッと開いてお尻があらわになる、エグイ下着ですw


で、これをつけて、診療着に着替えていざ診察台へ・・・・


痛み軽減の麻酔と点滴を打ちながら、いざカメラ挿入!


・・・・・・

・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あれ!?

思ったほど、痛くも苦しくもない?

麻酔のおかげで、痛みはないし、空気圧で腸内を膨らめる際も多少苦しい程度で、きつくない。

おかげでリラックスして、診療を受け、自分の持ち物なのに初めて見る自分の腸内をカメラ越しに拝見し、ご満悦w

先生からも、「きれいな腸内で問題ないよ」と太鼓判。

とりあえず何の問題もなかったんで、一安心。


家に着いたら、まだ3時半と時間がたっぷり残っているので、


祝杯を飲みながら、この記事書いてま~す(^O^)/



・・・・・ちなみに


帰宅後嫁にいきさつを報告。

すると・・・・・


(嫁) え~っ、保険金が貰えるようなことは何もなかったの~

(私) えっ・・・・ま、まぁ・・・・・


嫁よ・・・なんだその残念そうな顔は(笑)




昨晩のラン  5.52km  45分26秒(ゆるジョグ)

今朝のラン  10.31km 52分06秒

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ これで、再検査の関係はすべてクリア!
にほんブログ村

拍手[1回]


昨日到着した新しいGPSウォッチ ARES GPS。

 故障クレームで、代替品と交換してもらいました。

今日は、それをつけて楽しくランニング!

気温の高い日中10時スタート!でも21km走ですから元気に行ってみましょう!


・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ぜぇ、ぜぇ・・・はぁ、はぁ・・・


し、死ぬ~ Σ(゚∀゚ノ)ノキャー


暑くて、死にそうになりながら、相変わらずの無給水での21km走(笑)

とりあえず、平均ラップキロ4分後半、21kmを1時間43分で走りきれたのでOKとしておきましょう(・・・・甘いな~w)



・・・・で、

自宅に戻ると、夏休みに突入したわが娘に宿題を進めるように促します。



・・・・で、出てきた夏休みの宿題帳

 !?・・・Σ(゚д゚) エッ!?

ま・・・・・マジ!?


ガ~リガリ君、ガ~リガリ君、ガ~リガリく~ん!


こ・・・これが宿題帳?


時代も変わったもんです(笑)

「夏にパワーアップ!」って、強引じゃね?


(私) ねぇ、ねぇ、中はど~なってんの?

(娘) こうだよ


・・・・

・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・

 ふ・・・ふつう・・・ww


どうやら、表紙だけがガリガリ君になってるだけで、中は普通の問題集でした。

わたしゃ、てっきり、算数で

(問題)

1000円札1枚で、60円のガリガリ君は何個なえるでしょうか?


・・・なんて問題があるのかと思いました(笑)



ま、そんな問題集を公立の学校で許可されるわけないんですけどねw



本日のラン  21.37km  1時間44分29秒


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ 長野県の夏休みは26日間しかないの・・・
にほんブログ村

拍手[3回]


先日、リストベルトが切れてしまった、MY ランニングウォッチ。

 根元からぶっつりいってしまい、自分では修復不能。

でもって、さっそくサポートセンターに修理依頼&修理品発送。

これをしたのが7月25日木曜日・・・・・・・

そして、本日7月27日土曜日 AM・・・・・


古いARES GPSを引っ張り出してのランニング。

気温はこの時期としては涼しい27度・・・・

でも、汗だく(笑)

ひび割れているランニングウォッチは、この滝汗を受け止めきれず、誤動作を連発w

1km毎に計測するはずのラップタイムは、500mで計測を始め、しかも30km走を走り終えて、ストップボタンを押しても計測を止めず、正確なゴールタイムが分からない。

しかも、いろいろボタンを押してみたたら・・・

    ギャアァァァァ━━━(|||゚Д゚)━━━!!!!!!


完全にぶっ壊れた―(笑)

今日の正確なタイムが分からなくなったと同時に、明日の日曜日のランニングはどうしよう?っていう不安が・・・・・・




・・・・・・って思ったら

玄関に1つの小包が、


早速あけると

  !?


新しい時計だ~!

ε=\_○ノ イヤッホーゥ!


中を見てみると・・・・・・


 代替品と交換


・・・・・・・・・Σ(゚д゚) エッ!? 


対応早くねっ?


だって、だって~

 25日に送って、26日に故障品が到着して、即日発送?


でもって、27日の午前中には、新品到着!


早い・・・・・早いよ、トランステクノロジーさん


あまりに嬉しくて、お礼のメールをサポートセンターに送信(^O^)/


いいよ、トランステクノロジーの対応!


他社品を使っている人で、トラブった人のブログを見ると、対応の悪さをなじる記事が多い中、この会社は最高です。


しかも・・・・

 ランニングサプリのプレゼント券付きw


おまけ世代の40代は、こういう演出に弱いw


次もARESについてきますwww




本日のラン  30.30km(たぶん) 2時間24分・・・ぐらいw

       (時計が壊れて、家に戻った時にこのぐらいの表示だった)


 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ 日中の滝汗で、時計が死んだ・・・orz
にほんブログ村

拍手[3回]

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
忍者カウンター
日本ブログ村
ブログランキング参加中! ↓↓↓サブ3のクリックをお願致します。 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ
にほんブログ村
忍者AdMax
忍者アナライズ
バーコード
Copyright © 2008 ランニング倶楽部(部員1名) All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS