忍者ブログ
ダイエット目的で走りだしたはずだったのに、気がつくとサブ3ランナーとしてガチのマラソンマンに変身! メインはランニング&マラソンですが、時々「クールな嫁と明るい娘」に話が脱線(笑)      家族とマラソン、そして、酒とガンダムをこよなく愛する、男の日々をどうぞ!
プロフィール
HN:
RX-93
性別:
男性
自己紹介:
1972年生まれのアラフォー。
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)

フルマラソン
  ベスト 2時間48分43秒
  (2015年4月 長野)

ハーフマラソン
  ベスト 1時間22分01秒
 (2012年11月 諏訪湖)

100kmウルトラ
  ベスト 9時間28分20秒
 (2014年5月 野辺山)
ブログ内検索
忍者アド
最新コメント
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新CM
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新TB
PVアクセスランキング
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


昨日の水曜日は、台風のせい・・・ではなく、二日酔いの影響でポイント練習をさぼった私。

雨に濡れながら、ゆっる~いジョグで酔いを醒ましただけのランとなってしまいました。


が、


昨日できなかったなら、翌日は必ずやってリカバリーする!



ってことで、今日もコンディションは不調でしたが、必死に奮起して10km42分30秒以下の目標設定ランに出かけました。

ちなみにこれは、キロ平均4分15秒以下のサブスリーペースランです。


さて、スタート直後は露骨に調子が悪いので、スロースタート。

で、

徐々にペースアップ!



今日は台風一過の影響で、久しぶりにまぶしい太陽の中を疾走し、何とか目標を完遂!




こんな感じのランでした。

ちなみに、ラップはというと

4’32 4’18 3’52 4’28 4’42 で、前半の5kmが21分52秒

後半は、

3’51 3’49 4’25 4’02 3’43 で5kmを19分50秒

結果10km通過は、41分42秒で、単純キロ平均は4’10という結果でした。



・・・・・


と、いうわけで今日は、

昨日のように「できなかったことに落ち込む」よりも、「翌日すぐにリカバリーする事」が、本当に大事なんだということを、再認した朝でした。




・・・・・・ちなみに


このように、目標を達成した成功体験は、自分自身の「ストレングス(強み)」に繋がるそうです。


そして、このストレングス(強み)を生かせば、コンプレックスを克服したり、挫折感や喪失感からも回復する手立てになるそうです。



ちなみに、小さな成功体験の積み重ねが自信となったり、困難な局面において心を支える「バックボーン」になるというようなことも聞いたことがあります。

ので、

過去の成功体験を見つめなおして、自分のストレングス(強み)を探す。

そして、ストレングス(強み)を生かしたアプローチで、新たな成功体験を導く。

そんなやり方も、有りですね。




本日のラン  10.04km  41分52秒

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ 自分のストレングスは、なんだろう? 
にほんブログ村

拍手[5回]

PR

8月25日から、怒涛の忙しさになっております。

出張があったり、経理システムの入替作業ですべての営業所を回ったり、はたまた業務監査をする為に各営業所を回ったりとてんてこ舞い。

休日はといえば、娘の小学校の草刈りや、自治会のソフトボール大会など、盛りだくさんの状況に加え、会社の役員の退任パーティーと酒の席もあり、ブログ更新の余裕すらありませんでした。




ってことで、営業所廻りの途中で、「信州の海」ともいえる「諏訪湖」を望みながらお昼休憩したときの写真を、今頃になって、しれっとアップしてみましたw


・・・・・


で、あっというまに9月9日水曜日です。

水曜と言えば、ポイント練習日ですね~


・・ですが、



台風ですね~

さすがに、じゃんじゃか雨が降っているので、ポイント練習なんてできない。


・・・・っていうのは、建前で (´・ω`・)エッ?


ほんとうは、昨日酒の席があって


1升酒飲んじゃった! (∀`*ゞ)テヘッ


ので、ポイント練習はお休み!

ってか、

走ることすら至難の業でした。

なので、




超スロージョグww


でも、今日はこれでも頑張った方でした。





さて、

猛烈な疲労の中、大量に注ぎ込んでしまった酒。

そして、しっかり酒が残った体にムチ打って、大雨の中を走る。



いや~、

救急の日(9月9日)にちなんで、救急車で運ばれずに済んで

ε-(´∀`*)ホッ 

っと一安心ですね~(←反省の色はないwww)



本日のラン? いや、スロージョグw は、上の通りです。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ 標語:呑んだら走るな、走るなら呑むな 
にほんブログ村

拍手[6回]


昨日が水曜日のポイント練習日にもかかわらず、あまりの疲労によりペースランニングを断念しました。

が、

すっごい悔しい~

ので、

本日リベンジです(^O^)/


ってことで、


昨日は早目の21時半に就寝。

しますが、

目のかゆみで23時起床。

そう、

私は花粉症

しかもこの時期の「ブタクサ」の花粉に異常反応。

なので、

目玉洗浄し、再就寝しました。


・・・


で、今朝

小雨の降る中、ランを開始。

1km目からエンジン全開で、坂を駆け上がります。

で、

呼吸不全(笑)

しかも、

左かかと痛は2ヶ月たっても良くならず、痛いのなんの(笑)


でも、必死に駆けて、駆けて、駆けまくって、



無事完走しました!

で、

各ラップです。

4’30 4’02 3’40 4’18 4’34 (5km計21’04)

3’56 3’48 4’22 4’03 3’44 (5km計19’53)

10kmタイム 40’57(キロ平均 4’06)

と言う結果でした。



・・・・で、

ちょっと気になったことがあります。



今日走ったコースは、行って帰ってくるだけの往復路。

アップダウンも多く、タイムもばらつきますが、往復路なので行きが登りなら、当然帰りは下り。




上の高低図のように左右対称と言うことなので、このバラバラのタイムも行きと帰りの区間をセットにすると、あることがわかるんじゃないかと・・・

そう、あること・・・

それは、行きと帰りの区間を足して、2で割るとアップダウンを無視した区間タイムが出る。

つまり、行きの登りの1kmと帰りに同じ場所を走る下りの1kmを足して2で割れば、平地と同じ評価ができるんじゃないか?ってこと。

なので、

1km目と10km目が同じ区間のセット。

2km目と9km目が同じ区間のセット。

3km目と8km目が同じ区間のセット。

・・・・・

って感じで組み合わせて、上のタイムを使って計算すると、

1km+10km÷2=4’07

2km+9km÷2=4’02

3km+8km÷2=4’01

4km+7km÷2=4’03

5km+6km÷2=4’15

となりました。


フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン!!


なるほど~

延々と坂を上り続けた5km目から、折り返して下りに入った区間が遅いんですね~

やはり長い登り坂で、どんどんスローペースになってタイムが落ち、一転して下りに入っても、しばらくは荒れた息を整えるのに必死で、なかなかスピードが上がらない。

そんな感じでしょうか。

ちなみに、それ以外は概ねペース走としては、イーブンペースの範疇のばらつきだと考えています。(スタートとゴール区間がちょっと遅いのも、納得の範疇)

・・・・・

まぁ、

とりあえず全ての区間で、ギリギリサブスリーペースの4’15以下でしたので、この辺は今日の練習結果としては納得ができました。


・・・・・

さて、

引き続き激務が控えています。

溜まった仕事も一気にさばいて、今日も頑張るぞ~!




本日のラン  上の通りです。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ 久しぶりの数字だらけの記事(笑)
にほんブログ村

拍手[7回]


今週から来週にかけての2週間は、


超多忙です!Σ(゚Д゚)



先ず今週は、月曜から水曜にかけて、関連会社(A)のシステム入れ替え作業があり、SE(システムエンジニア)さんと一緒に各営業所を回りながら、端末設定をしてきました。

が、


トラブル多発で、悪戦苦闘!w


昼食が夕方4時半になることさえもありました。(←しかも、作業しながらコンビニおにぎりを食べただけ)

なので、今日は水曜日だというのに、ポイント練習もできず。


ジョグでも、倒れそうになる始末w


ですが、今日は是が非でも定時に仕事を切り上げなきゃ、ならない理由がある。


そう、



娘の12歳の誕生日なんです。


ちなみに、自宅には私の両親(娘にとっての祖父母)とともに、



弟の息子君(娘にとっての従弟)も来ているので、私の帰宅が遅くて、乾杯待ちにはできないというわけなんです。

ので、

大慌てで、仕事を片付けました。(←実際は明日に持ち越したけどww)



いや~、それにしても、あっという間に大きくなっちゃったな~

娘ももう12歳か・・・


本当に早いな~ ( ´Д`)=3 フゥ


ちなみに来春には中学生ですから、今年みたいにケーキにろうそく立てて「フ~っ」なんて、もうやらなくなっちゃうんでしょうね。


・・・・・・・

さて、

私は、明日からも激務に翻弄されます。

明日は、溜まった仕事を消化し、金曜は終日、関連会社(B)の業務監査を行い、そのあと夜からは会社の会長の退任送別会に参加。

にも拘らず、翌土曜日は朝6時から、娘の小学校の敷地全ての草刈(PTA作業です)

で、日曜日は地区のソフトボール大会。

翌月曜は、更に別の関連会社(C)の業務監査で、火曜はマイナンバー検討会。

水曜は、溜まりに溜まっているであろう本業の内務の仕事があり、木曜日は再び関連会社(A)の業務監査。

で、金曜日はAMが関連会社(D)の新システム導入検討会議で、PMが関連会社(C)の会議と懇親会に出席(←しかも、司会進行役)


・・・・・・


( ´Д`)=3 フゥ

関連会社の仕事ばっかりで、本業をやる時間がない・・・


こりゃ~、土曜日は、


休日出勤確定だな・・・orz


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ ファイトーー!( ゚д゚)乂(゚д゚ )イッパーーツ!!~
にほんブログ村

拍手[3回]


今週末の土日は、異常です。

涼しいを飛び越えましたw


・・・・・・・


8月29日(土)

この日は、朝から雨でした・・・・


しかし、家の用事を済ませていると、昼過ぎには雨が止んだので、それからのランになりました。


メニューはもちろん「30km走」なんですが、気温が21度しかなくて、夏とは思えないくらいとっても走りやすい。

湿度が高く、風が強いので、所々走りにくいポイントがあるものの、8月とは思えないペースで走ることができました。







前日の酒が残っていたのと、午前中の家の用事で、バタバタした後の午後ランでしたが、何とか予定通りのタイムで通過することができました。


・・・・・で、


翌日8月30日(日)

この日も朝から雨でした。

しかも、夕方まで雨の予報・・・


なので、


雨の中のシャワーラン!

もともとジョグペースの30kmの予定だったので、シャワーランも大歓迎です!

雨の中をトットコ走っていると、路上の気温表示では、「19度」となっていました。

・・・・!?

は・・・8月だよ・・・ね?

8月なのに、まさかの20度を切る気温に加えて雨のお天気。

そんな中、更に風が吹くと「寒い」と感じるほどのランでした。





ちなみに途中で1回だけ、「ただのジョグで終わらせない」ということで、ペースを上げた区間もありますが、基本的にはジョグペース。

雨の涼しい中を、トットコ走ってきただけの日曜日となりました。


・・・・・


さて、明日は8月31日で、8月も終わりです。


ですが、月曜日なので、ランはお休みの予定。

・・・ということで、8月のランは今日でおしまいということになります。


ということで、8月の走行距離はというと、



464.72kmでした。


去年は、500kmを超えたのに、今年は足の故障もあって、無理をしないでこの距離に収まりました。


さて、9月からは、秋のマラソンが11月まで続きます。


どんな、ドラマが待っているのか、自分自身が一番ワクワクしています!


足の故障も何のその!


楽しんでいきたいですね(^O^)/



本日のラン  上の通りです。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ 今年の夏もそろそろ終わりです。
にほんブログ村

拍手[4回]

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
忍者カウンター
日本ブログ村
ブログランキング参加中! ↓↓↓サブ3のクリックをお願致します。 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ
にほんブログ村
忍者AdMax
忍者アナライズ
バーコード
Copyright © 2008 ランニング倶楽部(部員1名) All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS