ダイエット目的で走りだしたはずだったのに、気がつくとサブ3ランナーとしてガチのマラソンマンに変身!
メインはランニング&マラソンですが、時々「クールな嫁と明るい娘」に話が脱線(笑)
家族とマラソン、そして、酒とガンダムをこよなく愛する、男の日々をどうぞ!
プロフィール
HN:
RX-93
HP:
性別:
男性
自己紹介:
1972年生まれのアラフォー。
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)
フルマラソン
ベスト 2時間48分43秒
(2015年4月 長野)
ハーフマラソン
ベスト 1時間22分01秒
(2012年11月 諏訪湖)
100kmウルトラ
ベスト 9時間28分20秒
(2014年5月 野辺山)
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)
フルマラソン
ベスト 2時間48分43秒
(2015年4月 長野)
ハーフマラソン
ベスト 1時間22分01秒
(2012年11月 諏訪湖)
100kmウルトラ
ベスト 9時間28分20秒
(2014年5月 野辺山)
カテゴリー
ブログ内検索
忍者アド
最新コメント
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新CM
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新記事
(02/10)
(02/07)
(02/04)
(02/02)
(01/31)
(01/28)
(01/24)
(01/23)
(01/21)
(01/17)
最新TB
PVアクセスランキング
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いよいよ明日は、「越後湯沢秋桜ハーフマラソン」です。
でもやっぱりぃ~
仕事だ~ww
ってことで、渋々会社に出勤w
でもその前に、明日はハーフマラソンなので前日でも少しは走っておきましょうってことで、いつもの10kmをゆるジョグです。
で、出勤後、午前中の仕事を終えて・・・・
やだ、もう帰るぅ~ww
ってことで、午後はお休みをもらっちゃいました。v( ̄Д ̄)v イエイ
で、昼過ぎに帰宅すると、娘が明日の大会に対して、練習不足でちょっと不安そうにしてる・・・・
なので、
ってことで、直前練習。
明日の大会は、2kmですので、今日も2kmランをやっときましょう。
それでは行ってみましょう ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
(娘) パパ~、ちょっとキツイ・・
(私) じゃあ、ペースをちょっと落そう
(娘) まだ2kmにならない?
(私) 後ちょっとだから、がんばれ!
・・・・・
・・・・・・・・
ってことで、とりあえず止まることなく2km完走。
結果は・・・
ちなみに、去年のビリの子と同じくらいのタイムでした。
ま、4~6年の幅で行われるので、大半が6年生の大きな子。
ちびっこ、4年生で初参加ですから、ビリでも上等!
とりあえず、完走できればオッケーです。
練習だって、今日で2回目(笑)
こんな付け焼刃で通用するほど、長距離は甘くないことを、私が一番わかっていますから・・・・・
ちなみに・・・・
私は、レース前に12km以上走ってますが、明日はどうなることやら(笑)
多忙で、疲労がたっぷり残っていて、コンディションはイマイチです。
唯一のモチベーションアップは、Newシューズで走ること。
とりあえず、2足持ってるJapan2の新しい方で走ります。
2足あるので、どっちがどっちか分からなくならないように・・・
「勝負」って書いてみた(笑)
一応こっちが「勝負靴」だとわかるようにね!
本日のラン 朝 10.46km ジョグ 昼 娘と2.02km

にほんブログ村
PR
さて、いろんなブログでも大騒ぎになっています、「東京マラソン」合否通知。
今年も、フルマラソンは10.3倍という狭き門となっております。
10万円をポーンと払う経済力があれば、チャリティー枠でほぼ確実に走れるのですが、ビンボー人の私に、そんな経済的余力があるわけはなく、今年も当選確率9.7%のくじ引きに挑みました。
で、昨日はその結果発表日・・・・・
メールで合否が分かります。
で、お昼にメールを着信・・・・・・
結果は~?
どうかな~?
今年は、ツキがあるし~
それっ!
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
・・・・・・今年も落選・・・orz
ちっきしょ~、次回こそは当選するぞ~
・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ってことで、またしても2014年2月のレース枠が空白になりました。
さて、何にしようかな~
本日のラン 10.56km 57分03秒

にほんブログ村
今週末は「越後湯沢秋桜ハーフマラソン」
何度も書いている通り、娘が初めて参加するマラソン大会でもあります。
結局練習は1度きり、8月に3kmゆっくり走っただけ。
それでも、9月に入ってからは、運動会の練習で走っていますし、リレーも補欠選手だったので、朝錬もやっていたので、多少なりの走りはやってきました。
気になるのは、2kmの距離を走り切れるかどうか?
短距離と長距離では走り方が違いますから、周りの早い子に引っ張られて、自分を見失わないようにして欲しいものです。
さて、その唯一の練習の時は、小学校の運動着で走った我が娘。そうはいっても、晴れ舞台ですので、衣裳ぐらいはなんとかしましょう・・・・ってことで昨晩は、速攻で仕事を引き上げ、自宅に戻り、嫁と一緒にお買い物。
本当は、娘も連れて行くつもりでしたが、宿題が終わっていないという失態により却下w
嫁もついて行くのは渋りましたが、私の見立てた服ではセンスが心配な事と、そもそも娘の正確な服のサイズを知らない「ダメ親父」では、何を買ってくるのか心配になり、嫁も渋々同行することとなりました。
・・・・・・で、いつものスポーツショップへ入店。
すると、ナイスタイミングで
夏物一掃セール実施中(笑)
50%OFF価格なので、やっすい安いw
で、あれがいい、こっちがいいとセール品を必死で物色w
(私) これなんかどう?
(嫁) ピンクかぁ・・・・・この色、今好きじゃないみたいだよ
(私) じゃあ、これは?
(嫁) うーん・・・・・いいけど、サイズはもう一つ上の方がいいかな~
(私) ゆるすぎると走りにくくない?
(嫁) でも、すぐに小さくなって着れなくなったらもったいないよ
(私) そっか~
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
って・・・・・、
(私・嫁) 良く考えたら、千円や千五百円の服に
なぜ必死で悩んでるの?(笑)
ということで、閉店も近づいていたので、サクッと決めてお買上(^O^)/
上はKissmarkのTシャツで、下はアルペンブランドのハーフパンツ。
両方で、2千円弱ですw
この価格は既に、し〇むら級ww
・・・でも
定員100名で行われる、小学生4・5・6年生の部。
番号の通り、97番辺りを目標に頑張ります(^O^)/
本日のラン 10.30km 47分30秒

にほんブログ村
さあ、いよいよ秋のマラソンシーズンに入ります。
そんな中、我が家に届いた2通の封書。
2通あるのは、1通はもちろんハーフの部に出る私宛、そしてもう1通は、小学生4・5・6年の部に出る娘宛です。
始めてもらった、大会参加通知に娘も興奮(^O^)/
ついに今週末は、大会当日です。
さて、この大会は、なぜか縁あってマラソンを始めた年から毎年参加している貴重な大会。
・・・・・ですが、キャリアが短いので毎年と言っても
まだ3回目ですが(笑)
さて、ここのコースは、序盤延々と上って、後は同じだけ駆け下りるジェットコースターコース。
でも、毎年参加(笑)
ま、今年もお天気に恵まれれば、それだけでラッキーですけどね(^O^)/
本日のラン 連休明けの休養日

にほんブログ村
早いもので、結婚から12年が経ちました。
結婚は人生の墓場」だということで、本日は12回忌にあたります(笑)
で、今日は結婚記念日だという事を娘に伝えると、
開けてみると・・・
娘から祝福されるのが、一番の喜びとしておきましょう(^O^)/
・・・・で、
せっかくの記念日なので、どこかへ行きましょう・・・って事でやってきたのが、
・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なぜ結婚記念日に「ダム」なのかは、不明ですが、
(私) 23日はどこか行く?
(嫁) うーん、ディズニーランドに行きたかったけど、今年30周年ですっごい混んでいるし・・・
(私) じゃあ、日本海側でおいしいお魚食べに行く?
(嫁) うーん、特にいいって感じ
(私) じゃあ、どこがいい?
(嫁) ・・・・・・
(嫁) あっ!
(嫁) 一生に一度は黒部ダム!
・・・・・なぜ「一生に一度は黒部」なのかは不明ですが(笑)、こうして我が家は黒部ダムに足を運ぶ事となりました。
黒部ダムは、長野県と富山県の県境にあるダム。
ここでまずは、記念撮影!
・・・・が、カメラマンのカメラでも撮影し、よければこっちも買ってくれとアピール。
台紙もついているので、見栄えも良く、娘は即決!
買う! Σ(゚◇゚;)マジデッ!?
・・・・・
というわけで、1枚千円の観光地価格の写真もお買い上げとなりました(笑)
さて、このダムは巨額の費用を投じて造った昭和の一大プロジェクト。
ですので、「観光放水」と称して、観光客の為だけに
毎秒10トンの水を放水!
ですので当然ここでも、
連休最終日を、家族みんなで楽しく過ごしてまいりました。
本日のラン 10.30km 63分24秒(昨日の疲労抜きジョグ)

にほんブログ村