ダイエット目的で走りだしたはずだったのに、気がつくとサブ3ランナーとしてガチのマラソンマンに変身!
メインはランニング&マラソンですが、時々「クールな嫁と明るい娘」に話が脱線(笑)
家族とマラソン、そして、酒とガンダムをこよなく愛する、男の日々をどうぞ!
プロフィール
HN:
RX-93
HP:
性別:
男性
自己紹介:
1972年生まれのアラフォー。
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)
フルマラソン
ベスト 2時間48分43秒
(2015年4月 長野)
ハーフマラソン
ベスト 1時間22分01秒
(2012年11月 諏訪湖)
100kmウルトラ
ベスト 9時間28分20秒
(2014年5月 野辺山)
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)
フルマラソン
ベスト 2時間48分43秒
(2015年4月 長野)
ハーフマラソン
ベスト 1時間22分01秒
(2012年11月 諏訪湖)
100kmウルトラ
ベスト 9時間28分20秒
(2014年5月 野辺山)
カテゴリー
ブログ内検索
忍者アド
最新コメント
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新CM
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新記事
(02/10)
(02/07)
(02/04)
(02/02)
(01/31)
(01/28)
(01/24)
(01/23)
(01/21)
(01/17)
最新TB
PVアクセスランキング
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
世の中には、パレートの法則っていうのがあるそうな。
これは、「経済において、全体の数値の大部分は、全体を構成するうちの一部の要素が生み出している」という説。例えば、「売り上げの8割は、2割の商品で生みだしている」とか、「仕事の成果の8割は、費やした時間の2割の時間で生みだしている」といった感じに使われます。
そんな中、ロンドン五輪代表の「藤原 新」選手も著書の中で、似たような表現を引用していて、
「2対8の法則は、トレーニングにも当てはまる。高強度の練習2に対して、低強度が8を占める」
・・・と言ってます。
つまり、全トレーニングのうち、2割を高強度でやれば最大限の効率で効果が表れるということ。
ただこれを、「パレートの法則」と表現しないのは、「高強度の練習」はプロセスであるトレーニングの2割を指す一方、8割は結果を指すのではなくて、残りのトレーニングを指しているというのが違いです。つまり、パレートの法則は、プロセス全体に占める2割が、結果全体の8割を占めると言っていて、2と8の指し示すものが違うのに対し、藤原さんの言うところの2と8は、同じ「トレーニング」というプロセスにおける内訳となるので、お間違いなきよう(笑)
で、話は戻ってw、確かに高強度の練習割合が多すぎると、疲労が蓄積して継続できないし、故障リスクも大きくなる。逆に低強度の割合が多すぎれば、能力向上は見込めない。
そのバランスを2と8だと言っているのは、経験則からもよくわかりますね~。
・・・と、いつも通り前置きが長くなりましたが(笑)
自分の練習に戻りますと。
1週間で6日間のトレーニングで90km~100kmを走行しています。時間にすると8時間~10時間というところ。
となると、高強度な練習は、週に1~2日、距離で20kmほど、時間で2時間ほどに集中する必要があり、逆にそれ以外は低強度で調整しましょう!ってのが正攻法になるんでしょうね。
で、その高強度は、週末に行うのが通例なので、ウィークデイは疲労回復に徹するのがセオリーということになるんでしょう。
そんな中、
今週は水曜にペース走でたたいていて、疲労も溜まり気味となった金曜日の今朝・・・・
安静時心拍も、平均の39回/分に対して44回と多く、お疲れモードだと心臓も言っています(笑)
そんなわけで・・・・・、
朝っぱらから、車で芝生のある公園に向かい、先週やった芝生内の不整地でのジョグを敢行しました。
芝生内なら、脚にもやさしいし、ゆっくり走るには格好の場。
ここで、まったり走り込み!
1時間のジョグです。
近くの中学生が、サッカーの朝連をしてますね~(アップの写真はなしw)
そんな中にも・・・
お仲間~w
この人も、あえて隣のトラック部分を走らずに、芝生内をちょこちょこ走ってました。
私も負けずにゆっくりラン(笑)
キロ6分ぐらいで、ちょこちょこ走りながら朝の新鮮な空気を腹いっぱいに吸い込み、夜から朝の変化を楽しみます。
ちなみにこれが、今朝の夜と朝の狭間・・・
この瞬間が溜まりません(^O^)/
さ、まったり走った1時間。意識するのは、脚にたまった疲労物質を、着地の振動で払い落すようにマッサージ感覚で走り込みました。
おかげで気分も一緒にリフレッシュ!
さ、これで週末への準備は完了ですね(^O^)/
よ~し、土日は思いっきり走るぞ~!って思ったら、
忙しすぎて土日も出勤だった~(笑)
本日のラン 10.19km 1時間00分18秒
あれっ? 俺のお休みは?????
にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
大好きな瞬間
ゆっくり芝の上は気持ち良いでしょうね~~!
芝の上へしばらく行ってないなぁ・・・
ところで
「夜と朝の狭間」の時間って大好きです!
今朝僕も見ましたよ!
夜明け前、志賀高原の山のシルエットがくっきり見えてとても綺麗で、やがて太陽が昇ってくる
残念ながら本日は雲が少しありましたが、大好きな瞬間です。
これを見る為に朝練しているような感じです(^_^)
芝の上へしばらく行ってないなぁ・・・
ところで
「夜と朝の狭間」の時間って大好きです!
今朝僕も見ましたよ!
夜明け前、志賀高原の山のシルエットがくっきり見えてとても綺麗で、やがて太陽が昇ってくる
残念ながら本日は雲が少しありましたが、大好きな瞬間です。
これを見る為に朝練しているような感じです(^_^)
Re:大好きな瞬間
でしょ!でしょ!
って感じですよね。「夜と朝の狭間」って本当にいいですよね~。
季節によって色合いは異なるんですが、山と空の間が、薄紫だったりオレンジがかっていたり、ピンク色だったり。
とにかく、風景を立体的に映し出すコントラストが最高です(^O^)/
夕暮れ時も、似たような表情を見せますが、陰と陽の関係で行けば、陰から陽へのターニングポイントである、日の出のころの方が好きです。
季節で言えば、冬から春への季節の境目、「春の息吹を感じる頃」も、ワクワクしてきて大好きです。
って感じですよね。「夜と朝の狭間」って本当にいいですよね~。
季節によって色合いは異なるんですが、山と空の間が、薄紫だったりオレンジがかっていたり、ピンク色だったり。
とにかく、風景を立体的に映し出すコントラストが最高です(^O^)/
夕暮れ時も、似たような表情を見せますが、陰と陽の関係で行けば、陰から陽へのターニングポイントである、日の出のころの方が好きです。
季節で言えば、冬から春への季節の境目、「春の息吹を感じる頃」も、ワクワクしてきて大好きです。
高負荷と低負荷
高負荷の練習ばかりでも故障のリスクが高まりますし、低負荷ばかりでもレベルアップに時間がかかるしで、ほどよく高負荷を混ぜていくのが理想的ということですね。
私は何度も書いているように、低下負荷で長時間が基本ですが、トレイルなら心肺や筋肉に刺激が入ってちょうどいいわけです。
私は何度も書いているように、低下負荷で長時間が基本ですが、トレイルなら心肺や筋肉に刺激が入ってちょうどいいわけです。
Re:高負荷と低負荷
何事もバランスが大事なんですよね。
藤原さんは「プロ」なので、明確に2:8を貫けるんでしょうけど、市民ランナーはここまで固執しなくてもいいような気もしています。
むしろ大事なのは、体の声を聞いて「しんどいときは負荷を落とし、イケイケの時は頑張る」ぐらいでも結果的に2:8のバランスが取れちゃうんじゃないでしょうか(笑)
藤原さんは「プロ」なので、明確に2:8を貫けるんでしょうけど、市民ランナーはここまで固執しなくてもいいような気もしています。
むしろ大事なのは、体の声を聞いて「しんどいときは負荷を落とし、イケイケの時は頑張る」ぐらいでも結果的に2:8のバランスが取れちゃうんじゃないでしょうか(笑)