ダイエット目的で走りだしたはずだったのに、気がつくとサブ3ランナーとしてガチのマラソンマンに変身!
メインはランニング&マラソンですが、時々「クールな嫁と明るい娘」に話が脱線(笑)
家族とマラソン、そして、酒とガンダムをこよなく愛する、男の日々をどうぞ!
プロフィール
HN:
RX-93
HP:
性別:
男性
自己紹介:
1972年生まれのアラフォー。
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)
フルマラソン
ベスト 2時間48分43秒
(2015年4月 長野)
ハーフマラソン
ベスト 1時間22分01秒
(2012年11月 諏訪湖)
100kmウルトラ
ベスト 9時間28分20秒
(2014年5月 野辺山)
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)
フルマラソン
ベスト 2時間48分43秒
(2015年4月 長野)
ハーフマラソン
ベスト 1時間22分01秒
(2012年11月 諏訪湖)
100kmウルトラ
ベスト 9時間28分20秒
(2014年5月 野辺山)
カテゴリー
ブログ内検索
忍者アド
最新コメント
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新CM
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新記事
(02/10)
(02/07)
(02/04)
(02/02)
(01/31)
(01/28)
(01/24)
(01/23)
(01/21)
(01/17)
最新TB
PVアクセスランキング
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は週の中日という事で、ペース走を実施。
ですが、Myコースは、アップダウンが盛りだくさんの為、「一定ペース」というよりは、「一定負荷」に注意して走る、変則ペース走ですw
ちなみに、今日のタイムは
5’13 4’23 3’42 4’40 4’53
4’00 3’55 4’40 4’15 3’48
で、10km 43分29秒 キロ平均4分21秒という結果でした。
で、やはり気になるのは、1km目、4km目、5km目、8km目の4分後半から5分かかっている「坂道区間」です。
ほんとーに、坂道が苦手で、先週の「越後湯沢秋桜ハーフ」でも坂道に苦しめられ、最も遅いラップは4分58秒もかかってしまいました。
・・・で、今日は性懲りもなく、坂道について考えてみます。
悪い頭で、よ~く考えてみようww
どうしたら、スムーズに坂道を駆け上がれるのか?
当然、脚だけで駆け上がろうとすれば、重力に逆らって走る負荷に脚が耐えられずに終わってしまう・・・・
如何に重心移動を活かして、前への推進力を生むか・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
仕事そっちのけで考えた(笑)
結果・・・・・
うわっ、 汚ね~絵(笑)
流石、「美術2」の腕前www
・・・・は、置いといて、
とりあえずスムーズに走る為の重心のイメージを考えてみました。
まず・・・
平地を走る右側の人は、重力の働く垂直方向に対して、若干進行方向側に重心を置いて走ります。
これは、進行方向に重心を置くことで、前方への推進力が生まれるからです。
では、その時の角度を図上の「a」と定義すると、坂道を走る左側の人は、同じく重力方向「g」に対して、やはり「a」の角度を保つ必要があると考えます。
しかし、当然走る坂道の傾斜角がある分、路面との垂直方向に対する傾きは大きくなります。
その増加部分の角度を「b」とした場合、この「b」の角度は路面の傾斜角「c」に等しくなると考えます。
・・・・・・な~んてねw
aだのbだの言うと、アカデミックな推論に聞こえますが、要は
坂の角度の分だけ、前傾をきつくして坂を登れば楽じゃね?
って事w
そうすると、平地と同様の重心移動が出来るはずじゃないかな?って思った訳です。
で、路面に対しての倒れ込みの角度がきつくなる分、脚を前に出した時の接地ポイントは、自ずと手前側になる為、ストライドは小さくなり、その分ピッチが上がる計算になります。
さて、思案した結果を試すのは、明日か? 明後日か?
坂道に強くなって、今月20日の山岳フルマラソンに活かしたいと思います。
本日のラン 上のと~リ!
馬鹿なりに色々考えて走ってるのよw
にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
坂対策
実に深い内容の記事ですね!!
登り・・・楽には登れないことは明白です
しかし、技術を駆使すると、僅かですが効率よく登れるらしいです?
ベクトルの示す方向を、上下させずに常に一定に出来れば、それが一番効率が良い!という・・・
ならば、どうすれば可能なのか?
・・・
小刻みに、小股で、ピッチは速く
・・・これは一般論で
それでは疲れが早めにやってきますよね
登りも、脚を使わず「シューズの反発を最大限利用する」
もしくは「坂が楽しい」と思う・・・
大変に難しい事項です(^_^)
・・・
先日の記事で
下りを上手に走る(得意)
「下りは脚を使わず、シューズの性能にまかせる」だったかな?
これ凄いと思うのですが、もう少し解説お願いできますか?
よろしくお願いしますm(__)m
登り・・・楽には登れないことは明白です
しかし、技術を駆使すると、僅かですが効率よく登れるらしいです?
ベクトルの示す方向を、上下させずに常に一定に出来れば、それが一番効率が良い!という・・・
ならば、どうすれば可能なのか?
・・・
小刻みに、小股で、ピッチは速く
・・・これは一般論で
それでは疲れが早めにやってきますよね
登りも、脚を使わず「シューズの反発を最大限利用する」
もしくは「坂が楽しい」と思う・・・
大変に難しい事項です(^_^)
・・・
先日の記事で
下りを上手に走る(得意)
「下りは脚を使わず、シューズの性能にまかせる」だったかな?
これ凄いと思うのですが、もう少し解説お願いできますか?
よろしくお願いしますm(__)m
Re:坂対策
走るって、簡単なことなんですが、作業が簡単な分テクニックを考えると微妙なポイントなんで難しいんですよね。
結局、平地も坂道も下り坂も同じ「走る」という動作は変わらないのに、重力の向きの違いが走りに影響を及ぼしているだけなんです。
今朝のジョグで、もう一度その点を見つめ直してみて、記事にしてみます。
うまく書けるかな?(笑)
結局、平地も坂道も下り坂も同じ「走る」という動作は変わらないのに、重力の向きの違いが走りに影響を及ぼしているだけなんです。
今朝のジョグで、もう一度その点を見つめ直してみて、記事にしてみます。
うまく書けるかな?(笑)
作りが違うw
商業高校卒の私とは
頭の構造が違うみたいですw
式も図も書けませんが
傾斜の分だけ前傾させると
平地面に対しては前方に進む重心になりますが
傾斜に対しては下方向に進む重心になる?
ならない?(笑)
自称ドMのRX-93さんですから…
机上のテクニックに頼らず
ガンガン腕を振って坂道を駆け上がり
ぜひ、速さじゃなくて強さを追求してくださいww
頭の構造が違うみたいですw
式も図も書けませんが
傾斜の分だけ前傾させると
平地面に対しては前方に進む重心になりますが
傾斜に対しては下方向に進む重心になる?
ならない?(笑)
自称ドMのRX-93さんですから…
机上のテクニックに頼らず
ガンガン腕を振って坂道を駆け上がり
ぜひ、速さじゃなくて強さを追求してくださいww
Re:作りが違うw
40代の元メタボ親父が、ガチンコでマラソンに取り組むには、ありとあらゆる引き出しを駆使していかないと、追いつかないんですよ(笑)
そうなってくると、「机上の空論」も駆使しますw
「速さ」じゃなくて「強さ」
これは、長距離ランナーとしては重要な目標ですね。
強いランナー目指して頑張ります(^O^)/
そうなってくると、「机上の空論」も駆使しますw
「速さ」じゃなくて「強さ」
これは、長距離ランナーとしては重要な目標ですね。
強いランナー目指して頑張ります(^O^)/