忍者ブログ
ダイエット目的で走りだしたはずだったのに、気がつくとサブ3ランナーとしてガチのマラソンマンに変身! メインはランニング&マラソンですが、時々「クールな嫁と明るい娘」に話が脱線(笑)      家族とマラソン、そして、酒とガンダムをこよなく愛する、男の日々をどうぞ!
プロフィール
HN:
RX-93
性別:
男性
自己紹介:
1972年生まれのアラフォー。
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)

フルマラソン
  ベスト 2時間48分43秒
  (2015年4月 長野)

ハーフマラソン
  ベスト 1時間22分01秒
 (2012年11月 諏訪湖)

100kmウルトラ
  ベスト 9時間28分20秒
 (2014年5月 野辺山)
ブログ内検索
忍者アド
最新コメント
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新CM
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新TB
PVアクセスランキング
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ラン歴4年・・・

シューズを振り返ると、もう何足買ったかわかんなくなっちゃった私w

靴の量販店で買った、2980円のスニーカーで練習を始め、初レースは、アシックスのNew Yorkを使用。

それ以降は、トレーニングからレースに至るまで、アディダス中心でやってきました。
 
他メーカーはと言えば、練習用でNikeが1回(ズーム スピード ライバル)とプーマを1回(風神)を使いましたが、個人的に(←ここ大事ですよ、合う人には合うんですからw)2社のシューズは違和感があり、


浮気厳禁!w


アディダス命!ww



そう思ってきました。

ですから、レースシューズもアディゼロ・ジャパン⇒ジャパン2(これは、4足買った)⇒匠 戦⇒匠 戦2⇒Feather RK2

と、渡り歩いてきました。


・・・・が、


やはり気になる、日本メーカー!



世界に誇る、日本のアシックス!



そして、アシックスと言えば



ターサー・シリーズ!


そんな訳で、来月ターサー・ジール3が発売されることもあって、


先日セール価格で買ってきた(笑)



ターサー・ジール2に初試乗です。←うーん、前置きが長いww




さてそれでは、今回このシューズに乗るドライバーを紹介します(←さあ、頭の弱い私は、ここからシューズがレーシングカー感覚になりますw)


ドライバー スペック

身長167cm 体重61kg(←酒で2kg太ったw)

年齢 42歳

職業 中小企業の「名ばかり管理職」(←主にパソコンで遊んでるだけw)

フル自己ベスト 2時間52分00秒
       (今年は2時間56分がシーズンベスト)

ハーフ・ベスト 1時間22分01秒
       (今年は1時間23分がシーズンベスト)

こんなスペックです。



さて、続いて本日試乗するマシンをご紹介。


先ずはエクステリアから、(←もう、完全に車感覚です)



赤の車体に黒のラインを配した、ツートンカラーがたまりません。←これは、完全に私の趣味w



では、続いて主要構造です。


まず、外装素材ですが、

軽量素材:
分子間のつながりが強いE.V.A.とは異なる素材を使用し、同等機能でも低密度を実現し大幅な軽量化を実現した軽量素材です。 
次にシューレースですが、下の黄色の枠内の通り



つま先側は、細身にすることで、締めつけ時の甲のホールド感がアップ。

逆に、足首側は太くすることで、ほどけにくい仕様になっています。


さあ、接地面のソールに目を移しましょう。


まずフロント側

デュオソール:
軽量の基布にトレッドを施したアウターソール。軽さに加え、優れたグリップ性を発揮します。



黄色の部分は、細いプレートが2本入っているようです。(左側のグレー部は良くわかりますが、右側も入っているらしい)

ちなみにこれは

プロパルションプレート:
中足部から前足部にかけてプレートパーツを配置したソール構造。高速走行時の安定性と反発性に優れ、走行効率を高めます。 


続いて、ソール中央



補強材が内側と外側で異なります。

これは内側と外側で硬度の異なるデュオトラスを配置することにより、内側は反発性を、外側はスムーズな重心移動を両立したライド感を実現し、優れた走行効率を発揮するそうです。


最後は、ヒール側ですが



耐久性のある、ラバー素材になってます。

これは

エーハープラス:
従来のラバーと同等の軽量性、グリップ性をもちながら、約3倍(同社比)の耐摩耗性を発揮するアウターソール素材。 


・・・・とまあ、このようなマシン設計となっています。



さあ、スペックはこのくらいにして実際の乗り心地を体感です。(←さあ、ここからはあくまで個人の感想ですから注意しましょう)



まず、足に通した感覚はかかとのホールド性とともに、足のフィッティングがとてもよく、履き心地はとてもよく感じます。

このあたりは、日本メーカーの強さといったところでしょうか?


でも、製造工場は


「メイド・イン・チャイナ」ですけどねw


で、歩いてみるだけでもよくわかるほどにかかとのクッションがいいことを感じます。


ちなみに私はフォアフット走法なので、かかとのクッションはほとんど気にしませんが、ヒールストライカーの方は、このくらい柔らかいヒールの方が、着地から前側への体重移動がスムーズに行われるんじゃないかという気がしました。


それではランスタート・・・


先ず、スタート直後はあまり飛ばさずに、1kmの間は慣らし運転です。

キロ4分16秒のラップで流してみますが、匠 戦ほどのソールの華奢さはなく、フルでも安心して履けそうな印象が伝わります。


さあ、ここからアクセルを踏み込んでいきましょう。

速度は時速15.86km(ラップタイムでキロ3分47秒のことねw)まで上げていくとスムーズにスピードに乗れる感じがします。脚が空回りする感じもしませんが、今朝は雨上がりの為に路面は若干ウェット。

そのせいか、硬いソールでは少し滑る感じもしましたので、この辺はラバー素材のフェザーRKの方が使い心地がよさそうでした。



さて、更にアクセルを踏み、速度もぐんぐん上げ、下りの勾配も利用し、時速は16.90kmに到達。


 ↑
(えーっと、見ての通りキロ3分33秒のことですw)。


特段ダウンヒルの衝撃も問題がなく、衝撃はサスペンション(クッション材ね)が吸収。

路面のグリップも大きな問題がなく、スムーズにコーナーも旋回できます。

更に、足回りが空転することもなく、しっかりとストライドも伸びますので、今週末のアップダウンの多い大町のレースでも使えそうな感触でした。


さて、そのままフラットな路面に入り、ペースはそのままレースペースを維持(キロ4分ほど)。

このまま12kmのコースを全て攻めきるつもりでした。



・・・・が、



ここでアクシデント発生 ΣΣ(゚Д゚;)!!


なんと、マシンではなく


ドライバーのエンジントラブル(笑)



疲労が溜まった体でしたが、新しいマシンに浮かれて、下りを攻めすぎたのが敗因です(笑)


脚のギヤを1段下げ、スピードを落としたことで6キロ目のラップタイムは4分15秒まで落ち、


ついには平たん路だというのに



4分35秒までラップタイムが低下www


ここから3.5kmと続くラストの登りは、アイドリング走行(←あっ、ジョグのことねw)に移行します。


それでも、途中でストライドを落し、代わりにピッチは速めで、足のギヤを登り用のギヤに変えてみて、少し登りも攻めてみますが今一歩いい感触が伝わりません。

やはり登りは、しっかりバネの利くアディゼロジャパン2の方がいいのかな?と、


自分のエンジントラブルを棚に上げw


自分勝手な想像をしてみました。


・・・・・


さて、結局ドライバーのエンジントラブルがあり(笑)



12.53kmのコースに55分50秒を要した今日の初試乗。


最終的な感想は、

「サブ3.5以上のランナーからサブ3前後のランナーまで、幅広く対応できる汎用性のあるマシン(シューズ)」

ということと

「脚とマシン(シューズ)の一体感が強いので、足の動きがダイレクトに伝わる・・・言い方を変えるとマシン(シューズ)のもつ推進力を脚でうまく誘導して走るジャパン系の挙動とは違って、足の持つ推進力をうまくマシン(シューズ)が路面に伝達する感じ」がしました。←伝わりにくい表現ww

ま、こんなところも匠 戦に近いフィーリング・・・いや、クッションの面を見ると匠 練に近いのかな?

(´ε`;)ウーン…

うまく伝えられないので、


戦と練の間としておこうwww


ただ、ソールの耐摩耗性は、アディダスより上なのは間違いなさそうです。

匠の戦も練も、試走で10km走っただけで、アウトソールの一部が欠損しましたが、こっちは特に問題なし。

ま、メーカーの特徴というか、マシン(シューズ)のコンセプトというかで、いろいろ個性が違うことは感じられました。

甲乙という表現は難しいですが、やっぱり今のところの私の好みはアディダス系かな?って感じです。

でも、1回くらいはガチのレースで使ってみないと、その本質は見えなそうですけどね・・・



本日のラン  上の写真のとーり


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ コンディション悪くて、うまくインプレできなかった・・・
にほんブログ村

拍手[4回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
ついにターサーですね。いかがでしたでしょう?

耐久性

アウトソールの耐久性は匠よりジールのほうが良いと思います。ミッドソールのクッション性能やアウトソールのつぶつぶの大きさで当然ですよね。

ただミッドソールの耐久性は匠のほうが良いように思われます。私はJapan2しか使ってませんが、アシックスのソライトはヘタリが早いです。

私は500km~600kmで諦めています。

スピーバを前足部に入れてくれるとだいぶ違ってくると思うのですが・・・。ですから、バネについてはターサージャパンのほうがジールよりも良いはずです。

あとグリップは、もうちょっと履いているとバツグンに効いてくると思いますよ。30km過ぎたぐらいからかな?私の感覚では。

私も匠を使ってみたいのですが、アウトソールの減りが早そうなので、どうしても手が出せません。その点、ジールは練習用でも使えます。

¥8000台とは良いときに買いましたね!
ゆっきー 2014/10/16(Thu)21:53:43 編集
Re:無題
>ついにターサーですね。いかがでしたでしょう?

正直、今一つピンときませんでした。

軽量さと、シューズの素直な応答が感じられましたが、シューズを使う「プラスアルファ」的なものがくみ取れなかったので、「このシューズでないと」という要素が見いだせなかったというのが本音です。

ただ、全体的にレベルが高いことは間違いありませんし、レースのような「本気の場」では、靴の性格ががらりと変わることもありますから、今週末仮に使わなかったとしても、どこかのレースでは1度必ず使ってみたい気がしています。


>スピーバを前足部に入れてくれるとだいぶ違ってくると思うのですが・・・。ですから、バネについてはターサージャパンのほうがジールよりも良いはずです。
>
こういう情報は貴重です。

そんなお話を聞けば、次はターサージャパンを買ってしまいそうです(笑)


>私も匠を使ってみたいのですが、アウトソールの減りが早そうなので、どうしても手が出せません。その点、ジールは練習用でも使えます。
>
匠・・・特にSEN(戦)は、練習ではほとんど使えませんでした、レース前に10km使い、フルで1回、ハーフで2回ですから約100kmでソールの摩耗はかなり進んでいます。

体感的には300kmが限界かな?

本気のレースならフル2戦で引退で、後はスピードトレーニング用といった感じです。
【2014/10/17 09:14】
無題
管理人さんのサイトをよく見るようになるきっかけは、シューズのインプレでした!大変わかりやすく、私は気に入っています(^0^)

>正直、今一つピンときませんでした。シューズを使う「プラスアルファ」的なものがくみ取れなかったので

アディダス使っている人でこう感じる人、多そうな気がします。やはりバネが違いますもんね。

良い点をあげるなら、あの軽さとクッション性ですかねー?私はこれでアディゼロJapan2から乗り換えちゃいました。

ただこのクッション性、力入れて走ると前足部がグニャっとしません?これが気になるので、短い距離のレースでは匠に変えたいんですけど・・・。
ゆっきー 2014/10/17(Fri)10:52:37 編集
Re:無題
ゆっきーさん、ありがとうございます!

シューズのインプレって本当に難しくて毎回悩むんですが、そういっていただけると本当にうれしいです。

頭から一番遠い位置の「足」の感覚をどう感じて伝えるか?更に個人差のある感覚をどう一般化して落とすかなんかも難しところですが、やっぱり個人的な直感のような感想がストレートに出てしまいます(笑)

今回は、「どういう人が使った感想なのか」ってことをはっきりさせておかないと、大きく勘違いのある情報を送ってしまうのではないか?ということで使用者の情報も盛り込んでみました。

さて、ゆっきーさんのおっしゃる、

>ただこのクッション性、力入れて走ると前足部がグニャっとしません?これが気になるので、短い距離のレースでは匠に変えたいんですけど・・・。

この感覚は、ジール2ではさほど気にならなかったんですが、それが逆に個性を消してしまっていて、可もなく不可もなくって感じになっているような気もします。

フォアフットの私としては、前足部に「クッションもなければ、バネもない」って感じに今のところなってます。

いっそのこと、キャタピランでもつけて走ってみましょうか(笑)
【2014/10/17 15:35】
こんにちは
管理人様、素晴らしい考え方ですね=世界のスポーツカーを試す心ですね=私がお手伝いをさせていただきます、よろしくお願い申し上げます。

日本メーカーのスポーツカーをご案内申し上げます。

アサヒ=アサヒウォークランドシリーズ=素足 感覚ジョギングシューズ
足型研究員 2014/10/17(Fri)19:24:13 編集
管理人様、申し訳ございません=つづきがあります
アキレス=ランドマスターシリーズ=ロープライストレーニングシューズ

ムーンスター=ジャガシリーズ=クラシックランニングシューズ

管理人様、これが日本メーカー様のランニングシューズです。

管理人様が最初に履いた、ランニングシューズはロードジョグシリーズです=ロングセラーのクッションモデルのランニングシューズです。

ロードジョグシリーズのライバルはマキシマイザシリーズです=ロングセラーのバランスモデルのランニングシューズです=衝撃吸収性+耐久性+軽量性=高品質でエブリデイロープライスのスポーツシューズです。
足型研究員 2014/10/17(Fri)19:53:06 編集
Re:管理人様、申し訳ございません=つづきがあります
続き含めて2本立てのコメントでしたので、まとめてこちらにレスさせていただきます。

私のデビューシューズまでご存知でビックリしました。

デビューシューズから始まって、シューズも色々と変遷がありました。

もちろん、レースにはレース専用シューズを持ち込みたいですが、トレーニング用はコスパで選んでますから、いろいろな選択肢が広がりそうです。

走り始めた頃は、足ができていなかった為に「クッション性」というものを非常に重視していましたが、今では10km程度のジョグなら、どんなシューズでもいけます。

最近ではベアフットランニングなんかも流行ってますし、裸足ランをする人もいますね。

ただ、裸足は怪我のリスクがあるので避けたいと思ってますが(安全な公園などでは私もやりますが、ロードでは無しって事で)、スポーツシューズなどの「走りやすい機能」がついていないシューズで走る事でそれに代用できる可能性はあると思います。

いろんなシューズ、ご紹介くださいね☆彡
【2014/10/18 17:53】
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
忍者カウンター
日本ブログ村
ブログランキング参加中! ↓↓↓サブ3のクリックをお願致します。 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ
にほんブログ村
忍者AdMax
忍者アナライズ
バーコード
Copyright © 2008 ランニング倶楽部(部員1名) All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS