ダイエット目的で走りだしたはずだったのに、気がつくとサブ3ランナーとしてガチのマラソンマンに変身!
メインはランニング&マラソンですが、時々「クールな嫁と明るい娘」に話が脱線(笑)
家族とマラソン、そして、酒とガンダムをこよなく愛する、男の日々をどうぞ!
プロフィール
HN:
RX-93
HP:
性別:
男性
自己紹介:
1972年生まれのアラフォー。
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)
フルマラソン
ベスト 2時間48分43秒
(2015年4月 長野)
ハーフマラソン
ベスト 1時間22分01秒
(2012年11月 諏訪湖)
100kmウルトラ
ベスト 9時間28分20秒
(2014年5月 野辺山)
38歳の時、人間ドックでメタボを起因とする重度の高脂血症により死の宣告を受ける。
それでも大好きな酒がやめられず、飲みながらでも痩せらるよう、必死のダイエットに励みなんとか20kgの減量に成功。
その一環で始めたランニングは、既に趣味の域を脱し、遂にはフルマラソン出場まで果たす事に・・・。
(詳しくは、ホームページもご覧下さい)
フルマラソン
ベスト 2時間48分43秒
(2015年4月 長野)
ハーフマラソン
ベスト 1時間22分01秒
(2012年11月 諏訪湖)
100kmウルトラ
ベスト 9時間28分20秒
(2014年5月 野辺山)
カテゴリー
ブログ内検索
忍者アド
最新コメント
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新CM
[03/03 ブログ管理者]
[03/03 ざいごのあんま]
[02/27 かめ&うさぎ]
[02/27 ペンギン]
[02/23 ブログ管理人]
最新記事
(02/10)
(02/07)
(02/04)
(02/02)
(01/31)
(01/28)
(01/24)
(01/23)
(01/21)
(01/17)
最新TB
PVアクセスランキング
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて、
前回は、11月3日に行われた「ぐんまマラソン」の前篇をお送りしました。
本日は、その後篇をお送りいたします。
予想通りの超長文ですが、お付き合いください。
・・・・・・・・・・・
ハーフ(21.0975km)を通過したタイムが、1時間31分台で通過し、とりあえず想定のタイムで通過できたことで、安堵のため息を一つつきました。
脚も残っている
去年もこのレースは完走できた
前走の大町も完走できた
そう、
今日もできる
今日もできる・・・・
できるんだ・・・・・・・・・・・
・・・・・・
23km通過
徐々に脚が重くなってきました。
太ももが動かない
足のバネがない
そしてなにより、
足裏が痛い
・・・・・・・・・・
さて、
序盤から感じていたことではあるんですが、
この日は、変な気合を入れすぎたせいか、シューズを強く締めすぎてしまい、タイトな締め付け感で、足裏に影響が出て、着地のたびに痛くて痛くてたまりませんでした。
・・・・・・
どんどん落ちていくペース。
でも、止まれない。
今日も42kmをしっかり走り切るんだ。
タイムじゃないので、ゆっくり走って、とにかくリズムを取り戻すことに必死でした。
でも、
感覚的にはレースではなく、ジョグで走っているかのようでした。
・・・・・・・・
28km通過
遂に、
脚が止まり、縁石に座り込むと、シューズの靴ひもを解き、今度はルーズに締め直しました。
これは、足裏の痛みと、脚筋疲労の限界から、とりあえず足裏の痛みだけでも開放することで、14km先に待つゴールへたどり着こうと思っての行動でした。
・・・・・・・
再び走り始めると・・・
ルーズに締めたシューズのおかげで、何とか足裏の痛みからは解放されました。
が、
降り注ぐ季節外れの強い日差しで、体力は完全に奪われ、呼吸筋すら機能しなくなってしまいました。
息苦しい・・・
息苦しい・・・・・
息苦しい・・・・・・・・・・
ちなみに「ゼェー、ゼェー」という呼吸ではなく、「ズゥェ~・・・、ズゥェ~・・・」というような、口にフィルターでもついてしまったかのような感じで、息を吸っても酸素が全然肺に入って行かないような感覚がありました。
ちなみにレース後半の気温は20度ほど。(後日調べ)
このところ、涼しい日が続いており、15度以上の気温で走ることに不慣れになっていたところに、急に上がった気温で体が戸惑っているようでした。
これは、今年の「長野マラソン」と、全く同じ状況で、暑さも息苦しさも、全てが嫌な記憶として脳裏にフラッシュバックしていきました。
苦しい・・・
ちなみに、
一度止まったことで、精神のタガが外れていまい、28km以降は、何度も何度も、歩いては走るを繰り返してしまいました。
更に30kmを過ぎると、この気温にやられた選手たちが大勢見受けられ、自分同様に歩いてしまっている人が何人も何人もいました。
更に行くと、歩道に倒れている人や、歩道の植え込みで嘔吐しそうになっている人を見かけるにつけ、
「ああ、今日はレースコンディションが良くないんだ」
「みんな撃沈してる、俺だけじゃない」
と、
言い訳ばかりが、脳内を駆け巡り、完全に負け犬思考に陥ってしまっていたのでした。
・・・・・・
こういう時の1kmは、本当に長く苦しいものになりました。
時折訪れる「給水ポイント」で、水を頭からかぶったり、脚にかけたりすることで、筋温が下がり、多少マシに走れるようになるものの、所詮水で冷やせる時間は、数分がいいところで、すぐに歩きが入ってしまいました。
・・・・・・・・・・
もう、何回歩いたことでしょう?
周りからは、
「無理しないで!」
との声が何度も上がりましたが、
逆にそれを反骨心に変えて、前に前に進んでいきました。
次々に浮かんでは消える、心の声、心の葛藤、そして悔しさ・・・
全てを「自己責任」と受け止め直しながら、残りの距離を「消化」していきました。
「消化」という表現は、あたかもプロ野球のペナントレースで、優勝が確定した後の残り試合を「消化試合」というように、私にとっての残された距離は、今日の自分自身の戦いが雌雄を決し「負け」として決まった後の、何の意味も持たない「ゴールまでのただの残り」という意味合いしか持たないように感じていました。
そんな思いの中、40km地点を通過し、残り僅か2km程となっても、脚には全く力が入らず、歩くことで一歩一歩と、その距離を淡々と「消化」していきました。
・・・・・・・
残りの距離を消化しながら、頭に浮かぶのは、
「スピード持久力を養う練習が全くなかった。」
と、いう事。
でも、
理由は明白でした。
そう、
「なかった」
というのは、誰かの意地悪で、「私だけなかった」わけではなく、「自らの意思で、やらなかった」だけのことなのです。
「やらなかった理由」は、たくさんありますが、「やらない選択」をしたのは「すべて自分」にありました。
つまり、
「原因も結果もすべて自分自身の中にある」
そういうことを、奥歯でかみしめながら、ゴールラインを通過していくのでした。
・・・・・・・・・・
ゴールライン通過後は、後ろを振り向きコースに一礼。
「今日もいい勉強をさせて頂きました」
そして、その後、
記録計測チップを回収する子供たち、飲み物を配ってくれる子供たち、記録証を発行してくれる子供たち、そのすべてに、「ありがとう」の声を添えました。
当然その言葉を添えることは、「当たり前」の事ですが、言葉に込めたその「意味」は前走とは明らかに違いました。
「みんなのおかげで、次のスタートラインに立つ決意が湧いたんだ・・・、ありがとう」
そう、
いつの日か、又・・・
「みんなのおかげで、心の底から楽しめたんだ・・・ありがとう」
そう言える日が来るために・・・
・・・・・・・・・・
2017年11月3日
Result
Adizero匠 REN お前も最後まで付き合ってくれて、ありがとう・・・
3時間半を超える内容で、今日、この日を終えました。
・・・・・・・・・・・
「おごれるものも久しからず、ただ春の夜の夢のごとし・・・」
平家物語の有名すぎる一説ですが、
2015年春の長野マラソン
この日の自己ベストは、正に「春の夜の夢」でした。
それでも、
いい夢は、何度でも見たいのが人の世の常。
2018年4月
再び「春の夜の夢」が見れるかどうかは、自分自身にかかっています。
ちなみに、いい時があれば、悪い時もある。
正に「諸行無常」
ならば、
「だめだ、ダメだと腐らない」
そして、
何も咲かない寒い日は、下へ下へと根を伸ばせ。やがて大きな花が咲く。
高橋尚子さんの座右の銘より引用させていただきました。
この冬
下に根を伸ばすかどうかは、全て自分自身にかかっています。
2018年に、物語は続きます・・・
にほんブログ村
PR
今日は、「文化の日」!
でもありますが、
「ぐんまマラソン」
でもあるんです。
今回は、「前篇」・「後編」に分けて、お送りしたいと思います。
ので、
本日は「前篇」
明日は、仕事がありますので、「後編」は、明後日の日曜に更新できればと思っています。
・・・と、いうことで、
最初の前篇にお付き合いいただければと思います。
・・・・・・・・・・・・・
11月3日(祝)
朝3時起床で身支度を整え、4時に自宅を出発。
高速を使って、一路群馬県前橋市に向かいました。
・・・・・
で、
指定された「ALSOK」の駐車場に着くと、
生真面目に「6時開門」をしっかり守って、「5時45分着」の私は、門前払いを食うのでした・・・w(←ふつうは、早めに開けるのに、ALSOKは、ガッツリ6時開門なので、早めに行くのはやめましょうw)
さて、
時間を待って車を停め、シャトルバスに乗って会場に着くと、
超快晴&超強風!
流石、「かかあ天下と空っ風」の群馬県ですね。
スタート前に紹介されたゲストランナーの「鏑木毅さん」も、「今日は風で荒れるレースになりますよ」と、言っていたくらいでした。
そんな、スタート直前。
鏑木さん以外のゲストランナーでありシドニー五輪銀メダリストの「リディア・シモンさん」やマラソンタレントの「加納由理さん」が、場を温めつつスタートの時を待ちました。
・・・・・・・
で・・・
スタート五秒前・・・
・・・・・
バン!
いよいよスタートです。
さて、この「ぐんまマラソン」。
スタートブロックの道路は道幅が狭く、非常に混雑していてペースは上げられませんでした。
ので、
このコースで、10秒~20秒も無駄にできない「ガチレース」をしたいという方は、最前列の「陸連登録者」で出場することをお勧めするくらいでした。
・・・・・
さて、
そんな訳で、スタート直後の1km通過タイムを時計で見ると、
「4分36秒!?」
・・・・おっそ
・・・・・・
でも、
序盤はゆっくり入るつもりでしたから、「これはいいウォーミングアップだった」と理解して、走り続けていくのでした。
・・・・・・
さて、
このコースは、あまりアップダウンの多くないコースです。
ので、
全体的にイーブンペースで行ければ上出来だと考えていました。
ので、
ようやく隊列がばらけた2km通過地点で、もう一度ラップタイムを見てみると、
「4分13秒!?」
おもわぬサブスリーペースに、「前回の大町で脚ができてきた」と思い、その後は時計を見ずに走って行くのでした。
・・・・・・・・・・・・
さて、
冒頭の通り、レース直後は風の強いコンディションとなりました。
それでも気温は朝はまだそれほど高くなく、さほど問題なく進んでいくことができました。
とにかくこのコースは比較的フラットなので、「リズム」が一番需要だと思い、とにかくピッチを大事に進んでいくのでした。
5km通過
でも、時計は見ません。
そもそも今日はタイムアタックではなく、「42.195kmをしっかり走り切ること」を目的にしていましたので、5km毎のラップすらも無視して進んでいきました。
「大丈夫!リズムはいい!」
そう信じて進んでいきました。
・・・・・
10kmラインを通過
流石にここで時計を見てみると、
「42分35秒」
これは「キロ4分15秒」の「ギリギリサブスリーペース」で10kmを通過。
したので、
「今日は3時間は切れないけど、前回の大町(3時間10分)よりは、早いタイムで行ける」ということを想定しつつ進んでいくのでした。
・・・・・・・
15km通過
18km通過・・・・・
19km通過・・・・
で、
まさかの尿意w
で、
トイレに駆け込み・・・
・・・( ´Д`)=3 フゥ
さあ、出すものも出したので、「トイレから出よう」と思ったら・・・
俺が出れない!ww
焦りすぎたのかロックがうまく開かずに、ちょっともたつきつつコースに復帰していくのでした。
・・・・・・
さて、
何とかトイレから脱出して、走り始めると・・・
脚が重い!
やはり、トイレとはいえ脚が止まったことで脚が休憩モードに入ってしまい、ペースを上げることを許さない状況になってしまいました。
ちなみに、
前回の「大町」でも、トイレ休憩が入りましたが、前回は「5km」の序盤だったので全く影響はありませんでしたが、今回は20km近いところでの休憩だったので、脚に大きな影響が出てしまったようでした。
それでも・・・
何とかリズムを立て直して走って行くと・・・、
21kmを通過し、21.0975kmの中間点を通過。
で、
時計を見てみると、
「1時間32分」
「よしっ! 予定通り!」
と、
結果と予想の一致を信じて進んでいくのでした・・・・
・・・・・・・・
さて、
本日の記事更新はここまでです。
中間点までは、ほぼ想定通りに進んできた「ぐんまマラソン」。
後半はどう進んでいくのでしょうか?
「後篇」へ続く・・・・・
明日は仕事に行けるのか・・・
にほんブログ村
激闘となった大町アルプスマラソン。
その本編は前回記事の通りですが、本日は「番外編」と称して、レース前とレース後のエピソード、そしてレースのラップ表を掲載して、お送りしたいと思います。
・・・・・・・・・
2017年10月15日 AM1:30
夜更かししている嫁さんの就寝と交代で、超早朝起床w(←朝ではないw)
で、
AM2:00 大町に向けて出発!
ということで、
超早朝(←だから朝じゃないww)に大町に向けて車を走らせるのでした。
さて、
自宅から大町までは、車で2時間弱。
ですので、4時前には会場入りしてしまうんですが、なんでこんなに朝早く出たかというと、
「会場駐車場で、2度寝するためw」
でした。
ちなみに受付開始が6時50分からですので、4時頃から7時頃まで寝れば、たっぷり3時間眠れます。
ので、
狭い峠道を使い、山を3つほど超えながら大町へと向かていくのでした。
ちなみに、
どれだけ狭い峠道かというと、こんな感じです。
(深夜は暗いので、帰る途中で撮影w)
普通車2台がギリギリすれ違える場所が一番道幅が広いところで、それ以外はまともにすれ違いもできないような抜け道です。
ので、
夜道では狸の飛び出しが多く、道中2回轢きそうになりました。
・・・・・
で、狸をかわしながら走ること1時間45分後
無事大町の大会会場の駐車場に到着!
しましたので、
予定通り、4時に就寝・・・・Zzzz
・・・・・・・・・・
で、
AM 7:00
再起床 (^o^)/
たっぷり3時間追加で寝ましたので、気分はすっきり♡
ですが、
空は全く「すっきりしていない」感じでしたw
で、
先ずは、受付だけを済ませようと、
受付会場へ行きました。
ちなみに「フルマラソン一般男子②」の受付の女の子が「かわいい」と、近くの兄ちゃんたちがざわついていましたが、私はその子を横目に「一般男子①」の受付に並ぶのでしたw
で、
受付後、再び車に戻ると、朝食(コンビニおにぎり2個と卵サンド)を食べたり、受け取ったゼッケンをウェアにつけてからレースウェアに着替えたり、シューズに計測用チップを取り付けたりなどと、準備をしながら、まったりとした時間を過ごしておりました。
・・・・・・・・・
AM 8:00
雨も降っていたので、車から直接スタートラインに向かってもよかったんですが、車のキーやスマホなど、ちょっとした手荷物を預けたかったので、レース後の着替えも含めて手荷物預かりに預けていきました。
・・・・・・・・・・
AM 8:30
スタートラインに召集
・・・・
で、
8:50から、レーススタートとなりました。
ちなみに、レースの様子については、前回記事の通りとなっております。
ので、
今回は、各ラップを参考までに掲載いたしました。
先ず、ランニングウォッチで計測した高低図やスピードなどの全体図がこちらです。
(青が平均ペース、赤が標高)
で、このコースの各ラップがこんな感じでした。(←すんごい縦長だよw)
ちなみに序盤の下りでもキロ3分台はありませんので、いかに前半セーブしたかがわかると思います。
でも、
最後まで足が残せたわけではありませんので、35km以降の下りでは、「下りとは思えないほどの遅さ」となっておりましたw
・・・・・・・・・
レース終了後の昼 12:00頃
レースの死闘も終わり、ヨロヨロと手荷物を受け取りに行きました。
荷物を受け取り、雨や汗でぐしょぐしょに濡れたウェアを脱ぎ、持ってきた着替えに着替えると、気分もすっきり!
したので、
恒例のイベントブースに向かいました。
で、
毎年の通り、
キノコ汁のコーナーで、キノコ汁を頂きましたが、あまりの疲労感で箸が進みませんw
ので、
いつものように、「肉食いた~い!」となるどころか、いつも頂いている「お豆腐」すらのどを通らない感じがしました。
が、
ボロボロの筋肉に「たんぱく質」を補給せねば!
ってことで、
薬(サプリ)感覚で、豆腐を胃に押し込んだのでした。
・・・・・・・
さて、
激しい疲労感から、「食欲」はありませんでしたが、しばらくすれば「酒欲(←こんな言葉はないw」が湧いてくるだろうということで、さっさと自宅に戻りました。
ってことで、
朝(?)来た峠道を使って、自宅へと戻っていくのでした。
・・・・・・・
さて、
自宅に戻ると、誰もいませんでした。
そう、娘は部活の大会で、嫁さんはそのお迎えに行っていたので、私はまったりと
「慰労会(一人)」
をしつつブログを更新。
をしていたら、
嫁&娘が帰宅
したので、結果報告をしつつ、娘にお土産を手渡しました。
ちなみに、
今回のお土産は、そう、
会場で配られていた「クマ避けの鈴」w
ちなみに大町は、クマ出没地域なので、毎年安全の為にランナーに配布しているもので、この日も大勢が「チリンチリン」と鳴らしながら走っていました。
ちなみに、私は鈴はもらってみたものの、やかましいのでつけませんでしたから、これをそのまま娘のお土産に変身させたということですwww
もっとちなみに、このお土産の狙いは、ブログ的に
「お土産と言ってクマ避けの鈴を娘にあげようとしたら、「クマ」じゃなくて「娘」が寄ってこなかったw」
ってオチにしようと思ったんですが、
意外と「ヘアゴム」代わりに、つけて喜んでましたw(←写真をせがむんじゃないw)
・・・・・
さて、
その後は、毎度の通り飲んだくれて、グダグダで就寝・・・
翌朝は全身筋肉痛でボロボロでした。
が、
今回のレースを経て、何とか次の目標を見いだせそうな状況になっています。
ちなみに、今回のレースで見えた、現在の致命的な欠点は、
「持久力の無さ」
この一点に尽きると思いました。
前半あれだけ抑えた走りをしたのに、後半にほとんど足を残せず、ビルドアップどころか見事なビルドダウンw
なので、この秋冬の走り込みが、来年の春に生かされるのだと思っています。
ので、
先ずはロングの走り込みが必須ですね。
気持ちを新たに、頑張りましょう!
本日のラン 疲労抜きアクティブレスト 7.38km 48分47秒
まだまだ「春」は遠いね
にほんブログ村
2017年10月15日(日)
本日は、7年連続7回目の出場となる、「大町アルプスマラソン」当日です。
レース前の事や、ランアフターのことは後日アップする(と、思いますがw)
ので、
本日は「レース本編」から行きたいと思います。
で、
やっぱり、予想通りの超長文・・・
宜しくお付き合いの程、お願いいたします。
・・・・・・・・・
AM 8:20
スタート30分前なので、スタートゲートに整列しました。
ちなみに、いつもは「ほぼ最前列」あたりを陣取りますが、今日は「トレーニングレース」と銘打っており、序盤は抑えて入ることにしておりますので、
「ランパン・ランシャツ&超高速シューズ」
といった格好で身を固めた、
「いかにも速そう」
って方々の一歩後に陣取りました。
ので、
周りから聞こえる声は、友達から今日の目標を聞かれた人が、
「このコースで、3時間半きれたら上等でしょう?」
と、自分の目標に近い面々がいたことで、最初の1kmはこのポジションから無理に上げずに流して入ろうと考えていました。
・・・・・・・・
さて、
本日の天気予報は、9時から12時頃まで雨の予報。
でしたので、
朝は思いっきり曇天(AM7:30の駐車場)
でしたが、
やはりスタート近くになると、小雨が降ったりやんだり。
で、
「日本一標高の高い陸連公認フルマラソン」
というだけあって、気温も低い。
ので、
トイレが近くなり、のっけから「嫌な予感」しかしないレース直前だったのでした。
・・・・・・・
で、スタート1分前。
緊張感が高まります。
・・・・・
スタート10秒前。
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・(シーン)
(´・ω`・)エッ?
雨で雷管が湿ったのか、いきなりスタート合図が不発w
でも、直後に
パーン!
・・・・・・・!?
( ; ゚д)ザワ(;゚д゚;)ザワ(д゚; )
会場ざわつく中、グダグダのスタートでしたw
・・・・・・・・・
さて、
冒頭の通り、序盤は抑えるつもりでしたので、スタートのアクシデントも気にせず、抑え気味に進んでいきました。
尚、このコースですが、
このような、アップダウンコースです。
8km位まで下り、そこから21km位まで上り、25kmまで下ったら、30km位までほぼ平坦な道を行き、そこから又34km過ぎまで登り、終盤は41kmまで下り勾配。
で、ラストは、500m程登って陸上競技場に入り、トラックを1周回ってゴールとなります。
つまり、常に登りもだらだら長く、下りもだらだら長い、やりにくいコースとなっておりました。
・・・・・・
さて、
そんな下りの1km通過タイムを、手元の時計で見てみると・・・
「4分37秒?」
い・・・いくら何でも遅すぎでは・・・
と、多少混乱しますが、続く2kmも「4分13秒」と、下りとは思えないスローペース。
でも、
「最後まで粘れるように、スローペースも予定通りだ」
と、自分に言い聞かせ、坂を駆け下りていきました。
と、
心拍数は170前後でしたので、きつくも楽でもないペースで、順調に進んでいくのでした。
・・・・・・
更に少し行くと・・・
嫌な予感が的中・・・
やはり、寒さでトイレが近くなり、3km過ぎからソワソワ・・・
で、
4km過ぎの給水所にトイレがあり、緊急ピットイン!
放水で時間をロスしたので、慌てて給水も取らずに最初のエイドを通過していくのでした。
・・・・・
さて、
身も心も軽くなり、坂を駆け下り続けた8km過ぎの折り返し地点。
ここからは、21kmまで続く、登り坂地獄となりました。
距離にして13km。
頭で考えると、気が遠くなりますので、「とにかく無心」を心がけ、「時計は見ない」、「後何kmで登りが終わるとか考えない」で、リズムを大事に上っていきました。
・・・・・・
とはいえ、長い長い上り坂。
ちなみに3週間前の駒ヶ根で行われた「山岳ハーフ」では、15kmほどで脚が終わり、ヘロヘロでゴールした21kmとなりました。
ので、
やはり今回も、15km過ぎあたりからは、弱気の虫が騒ぎ始めました。
歩きたい・・・・
休みたい・・・・
やっぱり無理だよ・・・・
って、
でも・・・
もう一度頭の中で繰り返します。
今日の目的は、タイムじゃない。
先ずは山の42kmを制覇すること。
その為の、序盤のスローペースじゃないか。
すると、踏ん張りがきくかと思えば、
そんな心の葛藤をあざ笑うかのように、
雨も風も強くなったり、弱くなったりと、私の心を揺さぶっていくのでした。
・・・・・・・
き・・・きつい・・・
でも、
ようやく見えてきた21km地点。
すると、
「登り切った安堵感」
と、
「脚はまだ残っているのか?」
という不安感。
いろいろ入り乱れていましたが、とにかく山を登り切ることができました。
更に、
少し行くと「ハーフ通過ポイント」の看板があり、ここで2km地点以降で初めて手元の時計を見てみると・・・
・・・・・・
色々な思いがありました。
・・・・・・
さて、
坂を登り切ると、ここからはしばらく下りがある。
先ずは息を整えて・・・
と、
そう思うと、自然とペースは思ったよりもゆっくりとなり、「ガンガン攻める」感じにはなりませんでした。
でも、
振り返ると、このコースは7回目ですが、うまく走れたのは最初の3回だけで、それ以降は25km~30km地点でことごとく撃沈していました。
つまり、4回目~6回目は、必ずこの区間で歩いてしまっていたのでした。
ので、
下でもスピードが上がりませんが、
「これも作戦の内、予定通り30km地点までは我慢。そこからは気合で上り坂を制して、35km以降は根性で勝負」
そう言い聞かせて行きました。
・・・・・
しかし、
何とか長い坂を駆け下りますが、疲弊した脚には下もきつい・・・
ので、
下り切った後の平たん路は、もっときつい・・・
という気持ちでしたが、
「まずは、木崎湖の折り返し地点までガンバロウ」
と考えていました。
で、
折り返した後は、
「次は30km地点までガンバロウ」
と、小さな目標をクリアすることで、心を支えていきました。
が、
「一昨年は同じことをして、30km通過で満足して歩いてしまった」
ので、
「クリアしても満足しない!」
「さらに次に進む!」
と、なけなしの根性を振り絞って進んでいきました。
・・・・・・
さて、
30kmを過ぎると、ここからは最後の登り区間。
もう、心も体もいっぱいいっぱいですが、
「キロ6分まで落ちてもいいから歩かない!」
そう自分に言い聞かせて登っていきました。
・・・・・・・・
長い上り坂・・・
周りのランナーから聞こえる荒い息遣い。
周りには歩いている人が何人もいる。
自分も歩きたい。
・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
そうこうしながら、いくつものコーナーを曲がり、
ふと見上げると・・・、
坂の頂上が見えた・・・・・
「あとちょっとだ!」
「頑張れ!俺!」
「頂上につけば、気持ちも変わる!」
そう信じて進んでいきました。
・・・・・・
やっとのことで坂を登り切り、ここからは下り。
ですが、
下りですら歩きそうになる・・・
すると、「ラスト5km」の看板。
もうキロ何分で走っているのかもわからない、「ヨロヨロの脚」。
すると、
「もし、歩かず完走できたら、今日の俺は感動できるのかな?」
そんなことさえ考えていました。
・・・・・
ラスト4km・・・
ラスト3km・・・・・・
ラスト2km・・・・・・・・・・・
で、
ようやくたどり着いた「ラスト1km」の看板。
ここを過ぎると、すぐにメインスタジアムの敷地に入っていきました。
すると、
周りからは、大歓声が!
「お帰りなさい!」
「ナイスラン!」
「あと少し~!」
ちなみに、
ここ3年は、情けない気持ちでこの声援を聞いていましたが、今年は少しだけ胸を張ってこの声援を聞いて走っていきました。
・・・・
ラストの陸上競技場のトラック1周。
土のグラウンドなので、雨で湿って思うように走れませんでした。
それでも、
できる限りの力を振り絞り・・・
ようやくたどり着いたゴール!
・・・・・
はぁ・・・はぁ・・・
終わった・・・
もう走らなくていいよね・・・
座りたい・・・
・・・・・・
ゴール後は、すぐにベンチに腰掛け、フィニッシャーズタオルをかけてもらいながら、スタッフの小学生にシューズに付いている計測用チップを外してもらいました。
で、
その小学生が、
「記録用紙は、あちらです!」
と、次の場所を促されても、なかなか立ち上がれませんでしたが、後がつかえていますのでゆっくり立ち上がって、ヨロヨロと記録証をもらいに移動しました。
・・・・・
で、
今日の結果です・・・
3時間10分04秒。
最後、3時間10分切れるかな?と、猛ダッシュしてみましたが、後5秒足りませんでした。
でも、
今日は、記録以上に充足感がいっぱいのレースになりました。
で、
ふと我に返ると、
着ていたウェアは、「汗」と、「雨」と、「こぼした給水」でぐっしょりと濡れていましたが、不思議とそこに、「こぼした涙」はありませんでした。
・・・・・・・・
そうだよな・・・
「今日の目標は達したが、本当の目標はここじゃない・・・」
そう、
本当の目標は・・・・
本日のラン 42.195km 3時間10分04秒
次走の目標は? そして、本当の目標は?
にほんブログ村
さて、先日行われた「信州駒ヶ根ハーフマラソン」は、前回記事の通りズタボロでゴールイン。
ですが、
ゴール後はすぐに座り込んでシューズを脱ぎ、Myシューズに対して今日の労をねぎらいました。
去年買った、「匠SENブースト2」ですので、もうソールはボロボロですが、ハーフでしたので何とかもったという感じですね。
で、
その後は、いつも通り「ボッチで会場散策」に出かけました。
で、
こちらもいつも通りですが、ボロボロの体を回復させるにはやっぱり「肉」ってことで、
牛串と、
会場内でいただいた「カッパすいとん」で栄養補給しました。
会場内は様々な出展ブースもありましたが、
いかんせん「地元・長野県」の会場ですから、物産は珍しくないものばかりw(←我が家の近所は、リンゴ農家さんがいっぱい)
・・・と、いうことで、
早々に会場を後にし、帰宅の途につくのでした。
・・・・・・・・・
(帰り道)
そういえば、お彼岸だな~
って思い出し、帰宅途中のコンビニで御線香とマッチとお供え物を購入し、実家方面に向かってお墓参り。
祖父母が眠る墓前で手を合わせ、この日のレースの結果報告を行いました。
・・・・・・・・
で、帰宅後はこれまたいつも通りにブログを更新した後は、大忙しで着替えて、家族全員で夕食に出ました。
本当は、23日の秋分の日が結婚記念日(←早いもので16回目)だったんですが、レースがあった関係で24日にずらしての外食となりました。
・・・・・・・・・
ということで、
この日は朝3時起床4時出発で、2時間運転してのレース会場入り。
そして、すぐにハーフのレース。
レース後は、又2時間かけて帰宅するも、途中で実家の墓参り。
そして、帰宅後のブログ更新から、外食までと本当に盛りだくさんの1日となったのでした。
・・・・・・・
レース翌日
朝一でメールチェック!
で、
また落ちた・・・・・orz
7年連続7回目の落選です(笑)
まったく、
どうやったら当選するんだ?(←約3万人の抽選枠に32万人の応募ってどうよ?)
・・・・・・・・
さて、
本日は、9月27日(水)
そう、水曜日・・・
恒例のポイント練習日・・・
なんですが、
(´ε`;)ウーン…
ポイント練習どころか、走ることがままなりません・・・
そう、
やってしまいました。
シンスプリント、再び・・・・・orz
ちなみに昨年の右足に引き続き、本年は左足です。
(´ε`;)ウーン…
どうしよう?
・・・・
ランオフしたくないな~
ってことで、
とりあえず、軽めに走りながら完治を待ちます。
が、
半月後の「大町アルプスマラソン」はどうしよう?
色々黄色信号です。(←ってか、多分もう、いろいろ赤信号w)
本日のラン 10.29km 53分50秒
秋の走り込みどころじゃないぞ
にほんブログ村